• 締切済み

豚汁に入れたい具は?

ta-sicの回答

  • ta-sic
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

豚肉・お野菜(お好みで)。うちは必ず、生姜と大蒜を入れます。チューブでいいです。体ポカポカ。おすすめです。

関連するQ&A

  • あなたの豚汁の具教えてください!

    スープのアンケートを見せてもらっていたら、無性に豚汁が食べたくなってしまいました。 そこで皆様に質問です。あなたのお宅の豚汁の具を教えてください! 我が家は、ジャガイモ、玉ねぎ、人参、ごぼう、油揚げ、お豆腐、豚肉です。 長ネギ、サトイモの方が多数派かな?と思うのですが、我が家は玉ねぎ、ジャガイモの方が人気です! 美味しい組み合わせ、教えてください。お願いします。

  • 豚汁の具何を入れますか?

    豚汁が美味しい季節になりました。 あなたの家の豚汁の具を教えてください。 中国地方の我が家は  豚バラ肉  サトイモ or サツマイモ  大根  にんじん  しいたけ  こんにゃく  ゴボウは入れたり入れなかったりです。 ちなみに読み方は「ぶたじる」?「とんじる」? 住んでいる地方も合せてお答えいただけるとうれしいです。我が家は「ぶたじる」♪

  • 豚汁の具について

    豚汁の具は、人参・肉・じゃがいも・大根・椎茸・ごぼう・コンニャク・豆腐など、具はいろいろあると思いますが、この他に何か入れてる物はありますか?また、これを入れると美味しい!なども、あれば教えて下さい^^ 夜ご飯に、作ろうと思ったものの材料が【大根・肉・ごぼう・豆腐・竹の子・油揚げ・椎茸・人参】くらいしかないのですが、これでも豚汁としていけそうですか?^^;買い物に行けなくて、材料がこれだけです;;

  • 残った豚汁に新しい豚汁をたすと…?

    昨日豚汁を作ったんですが、具だくさんにしすぎてしまいました。 汁はあっというまになくなり、今はほぼ具だけが残っています。 捨てるにはもったいない具の量です。 なにせ鍋いっぱいに作ったもので(汗 これに今日汁多めの新しい豚汁(具入り)を作って、昨日の豚汁の具を足そうと思うんですが 味がおかしくなってしまわないかと気になっています。 古い具もドロドロになっちゃうかも…? くだらない質問ですがよろしくお願いします。

  • 具沢山豚汁なんだけどたくさん作るから3食続くけど良いかな?

    今日はほんと~~に寒い! 何か温まるものと言う事で具沢山豚汁を作ります。 手持ちの野菜 ・ごぼう、にんじん、じゃがいも、たまねぎ 具沢山で作るのは良いけど量も多い。 味は田舎味噌(豆味噌)でお酒(料理酒じゃなくて普通の日本酒)をちょっと入れます。 明日の朝と明日の昼も豚汁になるけど良いですか?

  • 豚汁好きですか?

    こんにちは 今日の夕飯は豚汁にしようと思っているのですが・・ 豚汁がお好きな方にお聞きしたいのです (1)豚肉は炒めてから使いますか?それとも炒めず使いますか? (2)具は何が好きですか? (3)野菜は何切が多いですか? (4)何か工夫をしていますか? 定番の豚汁・・・ 最近は豚肉を最初に炒めて(ブニブニ感をなくす為)作っていたのですが 年末にTVで、肉を炒めず、大きな豆腐がお椀の中に沈んでる豚汁が美味しそうでした みなさんの豚汁を教えて下さい よろしくお願いします

  • 豚汁など具入りの汁物の日持ち方法

    豚汁など具入りの汁物の日持ち方法 こんにちは。 豚汁などの具入り汁物の日持ち方法についてお尋ねさせていただきます。 一人暮らしなのですが一人前だけ作る訳にもいかず、まとめて作って日持ちさせる事になるのですが、ある時に知人と料理話になって疑問が出てきました。私は基本的に冷蔵庫に入れておき、食べる前に加熱して食べる、そして冷めたらまた冷蔵庫へ…を繰り返して日持ちさせています。 一方、知人は『食べる前に加熱(←食あたりを防ぐ加熱って意味で)するのだから、わざわざ冷蔵庫に入れなくても常温でOKだろう』と言って、不在時には閉めきってる為に部屋が灼熱地獄になる真夏でもそのままキッチンに放置しています。 どちらが正しい方法なのでしょうか?(どっちでもOKと言えばそれまでですが) また今更ですが、具入りの汁物って何日ぐらい日持ちするのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 豚汁の材料(加熱済)を探してます。

    豚汁の材料(加熱済)を探してます。 学園祭の模擬店で豚汁を出すのですが、「加熱処理済の材料」しか使用を認められていません。 大なべに移して」、温め直すだけで豚汁が出来る商品はないでしょうか? URLを張っていただけると嬉しいです。 また、お湯を沸かすことと味噌をとくことだけは認められているので 贅沢を言えば「加熱処理済みの豚汁の具」のような商品が欲しいです。

  • 弁当に豚汁

    お弁当に汁物(味噌汁、豚汁、スープ、すいとんなど)を入れる時は どんな入れ物に入れていますか? また、漏れる恐れのある時は、漏れないようにどんな工夫をしていますか? 味噌汁は水筒に入れます。しかし、具だくさんの豚汁は、 その水筒だと口が広くないので具が詰まってしまいます。 タッパだと漏れが心配です。 スタバのタンブラーは蓋に穴が開いていなければ最適なのですが…。 なにか良い方法を探しています。 食べる場所には、レンジも器もあります。 よろしくお願いします。

  • みそ汁に、最大で何種類くらいの具を入れたことがありますか?

    以前、「みそ汁の具に人参・・」という質問をしましたが、そこで思いつきました。 皆さんは、みそ汁に、最大で何種類くらいの具を入れたことがありますか? 私は、今日は(ちょっと変な組み合わせですが)「もやし」「ニラ」「舞茸」「白菜」の4種類です。 どんな組み合わせかも教えて下さい。 豚汁ではなく、あくまでも普通に家庭で食べるみそ汁についてです。