• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:는지について その2)

는지の使い方

このQ&Aのポイント
  • は、動詞・存在詞の現在連体形+는지で、~なのかどうかを表す表現です。
  • には、a)갔는지、b)간지のように過去形にすることで、どこに行ったのか分からないことを表現します。
  • 는지は主語が変わっても利用することが可能であり、例えば彼が掃除をさぼったことによって僕らがどれだけ苦労したのかを表現することもできます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoisiho
  • ベストアンサー率89% (91/102)
回答No.1

1) 辞書によると動詞の語幹には-는지が正みたいので갔는지のみが可能かと思います。-ㄴ지は主に形容詞の語幹と結合するそうで、動詞と結合して간지のように使うのは正しくない使い方みたいです。 (私は韓国人でありながら今調べて初めてわかりました。個人的に日常会話で普通に「어디로 간지 알아?」のように使っていました) 2) (※この는지は連結語尾です。文章の最後にいますので終結語尾のように見えますが는지の後(なくても推測できる)なんかが省略されていて、寛容的に「どれだけ~したのか!」の意味の使い方をしているとみなすのが正しいと思います。 는지が終結語尾となる場合その文章は質問文になります。連結語尾か終結語尾か、前回の回答でわざわざ区別して回答したせいで混乱させたかもしれませんが、普段気にしなくていいところだと思います) >>前半後半で、主語が変わっても、この文例を利用して表現することは可能ですか? → 는지で連結された原因節と結果節の主語が別であることは普通に可能だと思います。 ただその場合は主語を省略すると意味が曖昧になる可能性がありますので主語をちゃんと書く必要があるでしょう。主節と従属節の主語が異なる場合はそれぞれの主語を省略しないこと、これは韓国語だけではなく、英語など、世の中の言語の一般論としてもそうですよね。 勿論状況で主語が分かる場合は別ですけど。 「彼が掃除をさぼったことによって僕らはどれだけ苦労したのか」 →그가 청소를 안 하고 간 것 때문에 우리가 얼마나 고생했는지. (※「掃除をさぼる」は「掃除せずに帰る」と訳しました) のようにそれぞれの主語をちゃんと記入することが定番だと思います。 但し 「あいつその日掃除をさぼってさ、俺が教室についたらさ、もうめちゃくちゃでさ」など状況情報を十分に説明してからやっとあの文章をいうなど 会話の流れ上主語が十分わかる場合もあり得るし、他にも主語を省略しても理解できる場合もありでしょうが、そうだったら主語なしで「청소 안 하고 가서 얼마나 고생했는지」など略した文章でいってもいいでしょう。規則があるわけないですので。

felixthecat
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 モヤモヤ解決致しました。 助かりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • aoisiho
  • ベストアンサー率89% (91/102)
回答No.2

すみません。別件ですが いまさらながら、「謙遜だ」のケースが一つわかりました。 徹底する・철저하다がそうです。 韓国語では「徹底だ」ような形容詞として使います。 「報告を徹底しろ。」は韓国語では 「보고를 철저히 해報告を徹底にしろ」のようになります

felixthecat
質問者

お礼

うわ~覚えていて頂いていましたね。 ありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう