- ベストアンサー
なぜ 『顎に手を当てる。』 を 使いますか。
おはようございます。 今日本語を勉強しています。 1.ボールを頭に当てる。 2.携帯電話を耳に当てる。 3.顎に手を当てる。 例文の『当てる』は、体の一部を触ることでしょう? なぜ 『顎に手を当てる。』 を 使いますか。 もし 『顎を手に当てる。』と言ったら、変ですか。別の意味になりますか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下のとおり、2つのことをお答えします。 (1)はい、『顎を手に当てる』と言ったら変です。意味も、ちょっと普通でない感じになりますか。つまり、「(眠っているとか死んでいるために)動かない手に顎を持っていって当てる」といったニュアンスになります。 (2)『顎を撫でる』という表現は、特に「得意げな素振りをする」という熟語的な意味を表しますが、『顎に手を当てる』と聞いてもそれに近い意味を了解(少なくとも、連想)する可能性があります。
その他の回答 (3)
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1619/6638)
回答No.4
慣用句で 「顎がはずれる」…大笑いする 「顎を出す」…疲れて歩けない(走れない) 「顎で使う」…高慢な態度で人に指図する のような、特別な意味を持つ表現ではありません。 その場の状況にもよりますが、携帯電話を耳に当てるように、「顎を手で触れる」という意味です。例えば顎に怪我をした時に、手で触って確かめたりしている状況を想像します。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.2
動く方に「を」が付き 固定されている方に「に」 が付きます。 英文で言う 「tor to」みたいなものです。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
回答No.1
当てる https://verbhandbook.ninjal.ac.jp/headwords/ateru/ は、AをBに、そーっと~強く、接触させることなので、 我々は、 『顎に手を当てる。』 を使う。