• ベストアンサー

英語で「ではある」の表現方法

日本語で、 「~ではあるな。」と言った場合には ~でも、もちろんそうなんだけれど完璧ではないんだよな。 のような一部肯定、翻せば全面的には不肯定ないしは 問題点や他の可能性もあり得る事の示唆を含んだ表現になります。 別の言い方をすれば「ある意味~だ」のようになるでしょう。 日本語ではこの様に言い換えができます。 下記の例文を (1)「ある意味~ in a wayなど」を使わない(言い換えない)で表現する。 (2)「ある意味~ in a wayなど」言い換えて表現する。 の二つの方法でどの様に英文にされますか? 【例文】何も考えない様にして生きれば人生は楽ではある。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数9
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monedge
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.8

補足返信です。 >後者のニュアンスを含んでいると思うのでしょうか。 はい含んでいます。 というかこの文章を語る主体はだれなのでしょう。 日本語で質問者さんは >「何も考えないと人生楽である」→楽なのだ。楽でいられるのだ と書いておられていますが、日本語では主語や主体がはっきりしなくとも常に成り立ちますが、英語的に考えると、この文章を考えて話しているいるその主語や考えている主体は、誰なのだろうと思う日本語文です。 主体が他人も含む一般論でいいたい場合は、「(一般的に)何も考えないと人生は楽」という実証やデータは実は存在しないので、この文章が言いたい内容(原因およびその結果)は、確実なものであるとは断言できません。なので、mayを用いて表現可能です。 一方この文章の主体が自分だけなら、 1) 話者が楽であると確信している場合は「である」と逃げる必要はありません。 しかし 2) 質問を見ると「(人生が楽かどうかは)そうかもしれないしそうじゃないかもしれない」の部分が重要であるため、たとえ話者(語る主体)が自分オンリーだとしても、話者には確信がないので、やはりmayを用いることができます。 つまり(常にではないですが)合理的かつ論理的に表現する(しやすい)言語である英語的に考えると、 「あなたは何を言いたいのか」 を英語文そのものが構造上話者に問うてきます。 こでは「そうかもしれないしそうじゃないかもしれない」を質問者さんは捨てたくないようなので、(確率が高くないことに使う)mayを用いたのです。

shorter558
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろな方からの回答をいただいて段々分かってきたのですが、 自分自身が作った例文の「人生楽で"は"ある」の"は"が付いた時点で、 既に言いたいことの主旨は「人生そんな事じゃ駄目なんだ。それじゃ 済まないんだ。」と100%「楽じゃない」に結論が傾いている事が may や might の表現を教えて下さった方への再確認に至ったのだと 思います。言ってる事とは反対の事を実は言っているという 変な例文でしたね。でも回答頂いた手法はとても勉強になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • monedge
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.9

タイポでした。 ×1) 話者が楽であると確信している場合は「である」と逃げる必要はありません。 ○1) 話者が楽であると確信している場合は「で"は"ある」と逃げる必要はありません。

shorter558
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • dorian337
  • ベストアンサー率51% (158/305)
回答No.7

日本語のニュアンスを一体一で伝えるのは困難です。「~ではある。でも~」の二文を一続きの文として「~ではあるが…」と考えれば、although で切り出して言えます。 Although life is easy if you don't have to think about anything, that's not a fulfilling way of living. 何も考えなければ人生は楽ではあるが、それは充実した生き方ではない。

shorter558
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に困難ですね。他の方へのコメントにも書いたのですが、 日本語でさえ本当はthat's not以降の文が必要なんです。 しかし「人生は楽な物ではないんだ」という共通認識があるから その先を言わなくても含む所が分かるのだと思います。 日本語を話す4歳児にこれを言ってもやはりニュアンスは 伝わらないと思います。反対から見れば共通認識があれば 外国語でも後ろの文を言わずとも伝わる表現があるのではと 思ってしまう日本語脳の困った所ですね。 回答ありがとうございました。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.6

おっしゃるようなニュアンスは、 Life may be easier. で出すのが一番普通だと思います。 辞書とかに、譲歩を表す用法と解説されているやつです。 日本語の「ではある」と違って、違う文脈に置かれると別のニュアンスになりえるところが残念ですが、「ではある」に一番近いのは、やっぱりmayでしょう。 (確かに)ではある ≒ (確かに)かもしれない ということでしょ?

shorter558
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 むむっ!確かにかもしれないと言い換えられるかもしれない! なるほど、なるほど。 ありがとうございました!

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.5

>(1)の模範回答について確認させて下さい。 「人生は楽である」→楽なのだ。僕そう思ってるのだ。 「人生は楽で"は"ある」→楽は楽かもしれないが他に諸所問題もある。 ここん所のニュアンスの違いが日本語ではハッキリ出ます。 これは「人生は楽な物ではない」という共通認識がそうさせている 原因なのかもしれませんが、頂いた(1)I might say~の文章に 「楽かもしれないがそうもいかないんだ」の意味を相手に 悟らせる事ができますでしょうか。 分かりません。 というのも、私自身ネイティヴではないので、本来の日本語の持つニュアンスを 正確無比に翻訳すること自体が可能であるかどうかすら、実のところ判りかねます。 ただ御提示の文章を、普段接している英語圏の人間に伝える場合には、 私であれば、件のような表現をするであろうという心算で回答申し上げました。 御期待に添うことが出来ない回答であったならば、心底お詫び致します。

shorter558
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 期待に添うとか、とんでもありません!!! 私自身、きちんと一から英語を勉強すれば良いものを 発作的に「ん?これって英語だとどうなるんだ?」と 「知りたい」に走ってしまい、また引っ掛かる物は大抵 例文集など見てもどうもニュアンスが違う物だったりで 後は、知っている方に聞いて見るより他なくここに至ります。 また、聞く機会を得たからには食い下がって深く聞きたいと しつこく確認してしまいます。日本語が正確無比に外国語に 翻訳できないというのは理解しているつもりです。 でも、同じ人間である以上「同じ心情になる」ことはある訳で、 ならばそれを表す言葉はあるはずだ、というのが私の言葉に対する 期待であり感情です。 どうか、翻訳ととらえず回答者様の言葉で私に教えて下さい。 そして、私が再度質問などしたら、OK!これで伝わるぞ! とか ん?そういうことならこうだ!とか教えていただければ幸いです。 補足でお気を悪くさせてしまったならお許しください。 これからもよろしくお願いします。

回答No.4

Be happy attention,that`s lifeness is in order to possitve. 善性という可能性について、幸せとは運命である。 回答に、近いかな?あくまで参考まで!

shorter558
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.3

1文だけで言おうとすれば Life without any thoughts would(could) be easier(, but...). て感じ でもご自分でも書かれているとおり、「~で"は"ある」という表現は、必ず対比される文があるはず Aではある"が"、Bということもある というように だから、1文だけで英訳するというのは実質無理 英語にはこういう日本語的表現がないから 日本語の文脈によって英語の表現は変わると思います(というか、同じことをいろいろ表現できる)

shorter558
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2

【例文】何も考えない様にして生きれば人生は楽ではある。 (1) I might say the life should be easy to live if you think nothing about it. (2) In a way, life could be easy to live if you thought nothing about it.

shorter558
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足を入れさせていただきます。

shorter558
質問者

補足

回答ありがとうございます。 (1)の模範回答について確認させて下さい。 「人生は楽である」→楽なのだ。僕そう思ってるのだ。 「人生は楽で"は"ある」→楽は楽かもしれないが他に諸所問題もある。 ここん所のニュアンスの違いが日本語ではハッキリ出ます。 これは「人生は楽な物ではない」という共通認識がそうさせている 原因なのかもしれませんが、頂いた(1)I might say~の文章に 「楽かもしれないがそうもいかないんだ」の意味を相手に 悟らせる事ができますでしょうか。 再度、ご教示ください。

  • monedge
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

in a wayを使わずとも、「~ではあるな。」と自分に言い聞かせる場合 Thinking nothing may make your life easier. というのはどうですか? 他人に「~ではあるかもね。」と伝達する場合でも使えますし、自分が「そう思う」という表現を相手に対してしたければ、 I think, thinking nothing may make my (our) life easier. でもいいと思います。

shorter558
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足を入れさせていただきます。

shorter558
質問者

補足

回答ありがとうございます。もう一押し質問させて下さい。 英語のみならず日本語までも厄介な話になりますが、 「何も考えないと人生楽である」→楽なのだ。楽でいられるのだ。 「何も考えないと人生楽で"は"ある」→楽かもしれないがそうもいかんのだ。 この辺りのニュアンスの違いがありまして、 直訳しか出来ない自分は頂いた回答文が前者のニュアンスに 感じてしまうのですが、きちんと英語が分かる人なら 後者のニュアンスを含んでいると思うのでしょうか。 再度、ご教示ください。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 英語表現について

    いつもお世話になっております。 冷蔵庫を英語で表現するときですが,もちろん正式な単語があることはわかっているのですが,それが出てこないとき,言い換えみたいなことをやりますよね。以下の英語は正しいでしょうか? a mechanical box which keeps foods and drinks fresh and cool 気になるのは in which でないのか,ということです。 よろしくお願いいたします。

  • 「できあい」を英語でなんと表現したらよいでしょうか

    お世話になります。 業務で工業製品に記載のある日本語説明を英文に直しています。 日本語で「この長さは出来合い寸法です。」 と記載があるものを訳したいのですが、この「出来合い」=「仕上がり結果により、製品個々で長さに多少のムラがある」というものを短く表現するにはなにが適当なのでしょうか。 例:製品説明文に「幅 約50mm この長さは出来合い寸法です。」 重要でない部分の寸法なので多少の誤差を許容している箇所。 "Width 50mm. This number could be changed as a result" このような感じでよいのでしょうか。 自分の語学力のなさがゆえの悩みもありますが、まず業界用語を別の日本語で平たく言うとなんというか?と言い換えのボキャブラリの無さも我ながら情けない。。。

  • 英語の表現力

    表現力豊かな言語って日本語でしょうか? たとえば 「とても好き」を現代では「めっちゃ好き」などと言っていますね。 「~っていうか」「~ってな感じ」こういった流行語や若者言葉が使われていますね。 英語ではこういった微妙な表現の違いってあるのでしょうか? 英文にすると何処がどう違うのでしょうか?

  • 「…」を英語で表現すると?

    英語を使ったちょっとした小さな本のようなものを作っています。 そこで疑問に思ったのですが、日本語でいう「…」の記号は英文では勿論使いませんよね。英文ではこの表現の代わりに、どういった記号を使ったらいいでしょうか? どういうニュアンスの「…」かというと、期待を持たせる感じ、続きをうながす感じの「…」です。 ページとページの境目に使いたくて、1ページ目をめくったら、その文章の続きがでてくるような感じにしたいのですが… 例)(1P目)It will give you…/(2P目)rules. 日本語)(1P目)それはあなたに与えます…/(2P目)ルールを。 こんなニュアンスで「…」を使うとき、英文ではどういった表現が適切なのでしょうか。 わかりにくい質問で申し訳ないのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いします。

  • 「~たいと思います」という表現

    昔、国語便覧を見ていると巻末の日本語間違い表現に「~たいと思う」(例文:仲良くなりたいと思う)があり、理由が『「たい」の中にすでに気持ちを表す意味が含まれているのでわざわざ「思う」をつけなくてもよい。』というのがあったと思います。 しかし、敬体で文章を書いていて、「これからも頑張りたい」と「たい」で終わるとどうしても、そこだけが不自然になってしまいます。かといって、「たいです」となると舌足らずや幼稚な印象を受けるかと思います。(私だけでしょうか) こういう場合、「と思います」を書き加えてもよろしいのでしょうか? それとも、ぴったりな代替表現があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語表現で教えてください

    お世話になります。ALTが学校を去るために,小学生に次のような内容を英語で言わせたいのですが,適切でしょうか?A には先生の名前が入ります。 Thanks to A, I can introduce myself in English. このようなcanを用いた例です。なんとか「~のおかげで」という内容を含めて,「こんなことができるようになった」と表現させたいのです。日本語からして can ではないと思われますが,can で特に違和感がなければ,これを使いたいと思います。 アドバイスをお願いいたします。

  • 表に関する英語表現

    表の中で、あるセルを行と列で指定するときの英語表現についてお伺いします。 たとえば、次の日本語を英訳するとどのようになりますでしょうか? 「表1においてABC欄のDEFの行をご覧ください」 (表1のABCという列のDEFという行を見てください・・・と言う意味になると思います) 以下のような表現でもいいのでしょうか? Please take a look at the row 'DEF' of the column 'ABC' in Table 1.

  • ・・・出す。という意味の英語の表現は?

    日本語で走り出すとか言い出すという表現がありますが、この出すという言葉のもともとの意味を含んだ英語の表現というものは何かあるのでしょうか。

  • 英語でなんていえばよい?

    ゼミの出欠席確認を取っています。 意思表示してきた人に対して、 「わかりました。あなたが出席するとの件、了解しました。」 という内容のことを英語で書きたいのですが、 なんという表現が適切でしょうか。 その英語に応じた日本語訳も書いていただけると幸いです。 お願いします。 また、このような日本語→英語にするのを手伝ってくれる(または英文にしてくれる)サイトや、例文が載っているサイトってありますか?(無料サイトをお願いします)

  • この表現で普通なのでしょうか

    鬼塚のミラクル英文108の例文で、 「新聞で、昨夜の野球の試合の結果をチェックしていたら、特急が猛スピードで通過した。 I was checking the results of last night's baseball games in the newspaper when a limited express passed by at full speed.」 という文があるのですが。 日本語を見て思ったのは「新聞で、昨夜の野球の試合の結果をチェックしていたら」がwhenで導く副詞節になるかと思うのですが、 「特急が猛スピードで通過した。」が副詞節になっています。 上記の例文に違和感を感じたのですが、これが普通の表現なのでしょうか?