• 締切済み

高気圧が発達したら

台風は熱帯低気圧が発生したもので、風はどんどン強く、中心付近の気圧も下がっていきます。900hPaを切る超大型の台風もあるみたいですが、逆に高気圧がどんどん発達して、1100hPaを超すような高気圧はないんでしょうか? 何故低気圧は発達するのに高気圧は発達しないのか・・・・と思いませんか?

みんなの回答

回答No.2

空気にも重さがあります。海抜0mのところを基準にして一般的には扱われますが、気圧は海抜0mのところの真上に存在する空気の重さということができます。 暖まれば空気は膨張するので軽くなり、ガス風船のように上昇を始めます。するとその場所では気圧は暖まる前より低くなります。気圧の場合暖まる原因は海水温だったり日照だったりしますがピンポイントで急激な気温上昇が起これば勢いづいた上昇気流になりコリオリの力も関係して旋回流を伴う台風のような状態になるのだと思います。気圧が下がれば水は蒸発しやすくなり、水分を多く含む空気は乾いた同じ温度の空気より軽いのでさらに上昇気流が起こりやすくなるので限界はあると思いますが下がれるところまで気圧は下がることができるのだと思います。これに対して海抜高度が高い上空は元々温度が低いので上昇した空気は冷やされ徐々に重くなり勢いがなくなりながら周囲に拡散していくことになって下降することになります。ただし下降気流はピンポイントではないので一点に集中することはないといえます。ただし上昇した空気は必ず下降気流として対流しているので複数の上昇した空気が集中して下降している場所は必ず存在することになりその場所が高気圧ということになっているのではないでしょうか。 また、気流の変化はピンポイントで起こるだけではなく線状に起こっていることもあるので気圧の谷など線状に天気が変わるところも出て来るのだと思います。 また、上昇期流は暖められるか周りから一点に集中する流れ込みが起こり上方に逃げる場所があるから生じる[ことができる現象ですが、下降気流で圧力が上がった場合は上がれば上がっただけすぐに隣接する空気の方向に逃げてしまうので気圧の高くなるところは一点に集中しにくいとも言えると思います。 ちなみに気象関係者ではないのであくまで推測の私見です。 公式な説は気象関係のサイトなどで探してみると良いと思います。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.1

もしかしたら空気の流れの速さに関係があるかもしれませんね。 流速が早くなると気圧は下がりますが、それは渦の中心部で起こります。 そして空気は気圧が高いところから低いところへ流れますから、気圧は上がっても低いところへ逃げてしまいます。 でも渦の中心には入れませんね。

関連するQ&A

  • 熱帯低気圧の台風への発達について

    現在沖縄付近に熱帯低気圧が発生しています。1週間後に鹿児島の離島に帰省する予定になっているため、熱帯低気圧や台風の動きを気にして見ています。熱帯低気圧は「台風の予備軍」と表現されているのを聞いたことがありますが、熱帯低気圧は必ず台風に発達するものなのでしょうか?現在沖縄付近に発生している熱帯低気圧はほとんど停滞しているようなのですが、今後台風に発達して北上してくる可能性も否めないのでしょうか。発達しない場合、この雲はどのように消えていくのでしょうか。 素人のため、表現が分かりにくかったら申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 台風から温帯低気圧後の再発達

    台風が消滅して温帯低気圧になって、それが再発達しました。 その再発達後の勢力が、台風の時の勢力よりも強くなったケースを全て教えてください。(1951年以降) 例えば、台風の最低気圧が980hpaだとして、温帯低気圧後の最低気圧が965hpaみたいな。

  • そもそも台風の中心気圧降下の原因とは・・・

    もの凄く、もの凄く初歩的な疑問なのですが、 「台風の中心気圧は、何故ああも下がるのでしょうか?」 もちろん、潜熱によって上昇気流が強まり… という話はわかっているのですが、 これでは一般的な積乱雲の発達とさほどかわらないですよね。 熱帯低気圧が発生する段階ではそのようなものも重要でしょうが、 発達~最盛期において、本当にそれだけでああも発達できるのだろうか…ということです。 台風や気象について一通り勉強はしたつもりです。 CISKやWISHEについてもある程度勉強しました。 しかし、台風の中心気圧が、強いものでは900hPaまでにも発達する 原因が、潜熱だけではちと弱い気がするのです。(何の根拠も無い主観ですが) 何か他にも、コレこそ!という中心気圧降下のシンプルな原因を 知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら、 ご教示願いたいと思います。

  • 高気圧と低気圧はどこまで発達できるか

    高気圧と低気圧はどれくらいまで発達できるのでしょうか。 例えば1,100hPa以上の高気圧、850hPa以下の低気圧は存在しない、とか言えるのでしょうか。

  • カトリーナの中心気圧

    カトリーナの中心気圧は何hPaあったのでしょうか? 探してもなかなか情報が入ってきません。 また、世界で発生した最強の台風(ハリケーン、サイクロンetc)の中心気圧はどのくらいだったのでしょうか?アメリカで3つのハリケーンが合体したときが一番低かったんじゃないかと思うんですが。

  • 爆弾低気圧について

    爆弾低気圧の中心付近の風の強さは? 実際、中心付近での最大風速がどの程度なのか? 台風のように中心付近の最大風速?m/s っていうような風の強さを示す表示はないのでしょうか?

  • 温帯低気圧が台風並みに発達する事はあるか?

    台風並みかそれ以上に発達する温帯低気圧は存在するのでしょうか?その場合、中心気圧はどのくらいまで低下するのでしょうか?

  • 超高気圧ってないんでしょうか?

    超大型の台風など、強力な低気圧はありますが、逆に超強力な高気圧ってないんでしょうか? 素朴な疑問です。

  • 台風の観測についての疑問

    本日フィリピン方面で台風5号が発生しました。 9pm現在で中心気圧 985 hPa、最大風速 25 m/sとのことです。 中心付近の最大風速が17.2m/s以上になった熱帯低気圧を「台風」と呼ぶそうですが、この風速や中心気圧は、誰がどうやって計測しているのでしょうか? 台風の発生場所や進路はその都度違うと思いますが、海上での観測のために気象庁の船がいつも待機しているとも思えません。 民間船舶に委託するにしても台風発生場所に必ず船がいるとは限らないと思います。 気象衛星ではそこまで観測はできないと思います。 どなたかご存知のかた、お教え下さい。

  • 台風の中心の気圧とか

    強い台風が来ているようですが、 まだ台風が南の海上にいる時の 台風の中心付近の気圧ってどうやって測定するのでしょう。それと中心の位置、 最大風速、移動速度などは推定なのでしょうか。 NHKの気象通報にも海上ブイなど言われていますが 実際935ヘクトパスカルとか北北西に時速15Mとか 中心付近の最大風速は60Mとかはどうして測定値なのでしょうか。では素どれくらいの場所に測定の機器があるのですか。水温などは気象衛星からも測定可能でしょうが... 宜しく御願いします。