• ベストアンサー

鬼滅の刃のコラボ氾濫について

noname#252929の回答

noname#252929
noname#252929
回答No.4

コラボが多くやられているのは知ってますが、そもそも関心もないので、全く気にならないです。 うんざりという気にもならないです。そもそも関心がないので。

関連するQ&A

  • 鬼滅の刃の人気

    映画化、色々な企業とのコラボ商品などものすごい人気ですね。私は鬼滅の刃に疎いのですが、なぜここまで人気が出たのでしょうか?

  • 鬼滅の刃について

    私は、鬼滅の刃の良さがわかりません。これは、批判や誹謗中傷では無く、世の中で皆が良いと言っているのに、何故??私は良さがわからないのだろうという不安があり少し心配になりました。感性の問題かも知れませんが絵も好みじゃないし内容もイマイチ良いとは思わないし。私だけが、この様に思っているのでしょうか?

  • 鬼滅の刃をトータル3話分くらいしか読んでないけど

    大体概要を見て思ったけど、昔機動戦士ガンダムでジオン軍との戦いの中でアムロが「俺だってもう戦いたくないんだ」という台詞が印象深いんですけど何が言いたいのかと言えば、 鬼になったのも鬼にされたのも自分からではなく何かしらの外的要因(鬼になった人に噛まれたとか)でなって、昔は鬼じゃなかったとか鬼には鬼の正義があるのようなことばがありますけど、近いので言えばガンダムで言うジオン軍のようなものでしょうか? 私にはいまいち「掴めなかった」ので近い例えとしては妥当かと思ってるんですけど、 違ってたらどう違うか教えてほしいし、批判する旨は無いんですが要するに何故誰に鬼や怪物にされたんでしょうか? 3話と言うのはトータルで3話分ということであり、中抜けの状態で読んで「最初から読め」という旨の答えは必要としてません。 それと最初から説明してほしいということでもなく要するに「何故一般人や何かしらの問題を抱えた人たちが鬼や怪物にされたのか」と言うところと、近い例えとしてガンダムのジオン軍を出しただけです(単純な勧善懲悪系ではないことは何となくわかってますので) あと両作品とも尊敬する作品ですので鬼滅の刃に至っては理解を深めたいこともあります。よろしくお願いします

  • 鬼滅の刃ほか、○○風の動画を作りたい

    「TBS情熱大陸」、「NHKプロフェッショナル仕事の流儀」、 「アニメ鬼滅の刃」をモチーフにした(子供のスポーツ少年卒団記念DVD作成)動画を作成しようと思っています。おすすめの動画支援ソフトはありますか? ・情熱大陸イメージ↓ ・プロフェッショナル仕事の流儀イメージ↓ https://www.youtube.com/watch?v=UKN8BrYiyjg ・鬼滅の刃イメージ↓ https://www.youtube.com/watch?v=R7N2n4AAkO4 ポイントとしては 情熱大陸 オープニングの名前が手書きに見える所、オープニングのアサヒビールの提供の声を消したい プロフェッショナル仕事の流儀 ロゴの部分の文字(仕事)を別の言葉に代える、NHKの文字を消したい 鬼滅の刃 使われている文字を自分が使いたいようにアレンジできるか、声優の声をどのように入れているのか

  • 今大流行の鬼滅の刃について

    大流行のアニメ、鬼滅の刃について質問があります。 社会現象の大流行になるほどですから、これは各人の好みや趣味に左右されないほどの、万人に大受けするほどの素晴らしさなのでしょうか? もうひとつが、自分はアニメ化される少し前ごろまで漫画を読んでいたのですが、普通に面白いという面白さを感じました。 (単純に面倒だから読むのをやめただけで、つまらないとは感じませんでした。刀鍛冶編で止まっているのでいつか読むのを再開します) が、大流行しているところを見ると、漫画とはストーリーは似ていても、アニメはもはや全くの予想もつかないほどの別次元の存在になっているのでしょうか? NHKでさえ紹介するほど、あらゆるメディアで流行している話に触れ、大変気になるようになったのです。 皆さんの意見はどうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 鬼滅の刃ってやたらうるさくないですか?

    叫んでばっかりの金髪とイノシシ、同じようにうるさくつっこむ黒髪 主人公一派はまともに会話もできませんか? ずっとこれが続きますか? 続くなら見るのをやめます みなさn音量下げてみてる感じですか

  • 鬼滅の刃で

    Lisaは有名になりましたが、同レベルの歌唱力を持つアーティストはたくさんいると思うのですが、なぜLisaばかりが売れてしまったのでしょうか。 単純に運なのでしょうか。

  • 鬼滅の刃ってそんなに良い?

    当方40代おっさん、鬼滅の刃を見てこう思いました。 1. 話自体は面白かった。なるほど。 2, しかしただでさえ命が軽んじられてしまう現代日本において少年誌にあのスプラッタって、理屈抜きでどうかとは思う。 3, "ただの勧善懲悪じゃない、鬼も悲しみを背負っているというストーリーがいい"という街の女子高生のインタビュー。あんなに人を生きたまま切り刻んで凄惨ななぶり殺しをしておいて、最終的にはその張本人である鬼の魂が救われるってどうなのよ?今は何をやっても許される時代でこの人気はそれを反映してるのかも。勧善懲悪ってそんなに悪い事なんだろうか。 賛否両論、思う処をお聞かせください。

  • 鬼滅の刃

    こんにちは。 鬼滅の刃に出てくる半天狗は 上弦の鬼なのに、弱い気がします。 下弦でも良いのではないかと思いますが、 どうなんでしょ。 半天狗の強さを教えてください…。

  • 鬼滅の刃

    テレビ見ていると、斧で生木を切り倒して、炭を作るようです、 これは武士の時代を想定しているのでしょうか、現代では刀振り 回すだけで、鬼退治する前に、捕まるような気がします、よろし くお願いいたします。