• ベストアンサー

世の中、甘くない。と、昔から誰からも聞いてきました

世の中、甘くない。と、昔から誰からも聞いてきましたが。 結局、世の中甘くないは、人間関係は甘くないに行き着きませんか? 本当に人間関係は甘くないです。ちょっとの事で歪みますし縁が切れますし。 裏切りにもあいますし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8791)
回答No.2

人生の中で最大のストレスかもしれませんが、そこに重きを置きすぎることが生き辛さに繋がってしまうなんてことも…

その他の回答 (8)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2235/14833)
回答No.9

ちょっとの事で歪みますし縁が切れますし。 裏切りにもあいますし。 あまり、そういう経験は有りませんし、問題は、そういう人だということを 見抜けないということだと思います。 甘いとは思いませんが、特別、厳しいとも思いません。

回答No.8

 補足)  人間関係の 歪み 縁 裏切り 等も  何故そう成ったのか 等にもよりますよね。  自分が歪んでいるから 歪んだのか   相手が 歪んでいただけなのか    縁は 誰が 切れる様にしたのか     そして どちらから 切ったのか  裏切りは 何故 裏切りが 生じたのか  そして それは 本当に 裏切りなのか                    等 少し、気になります   相手が 本当に 悪いのなら あれですが   自分が 本当は 悪いのなら                と云う物も 考える事ですよね            (お互い 嘘はいけないと云う事)      まあ 自分に 厳しく 歩むこと      (成長して行く事)「まず 自分が きちんと する事」   後は 悪い人とは 関係しない事 でしょうね   それに そして 良い人と 関係する事です   自分が きちんとして居て 相手も 良い人なら         何も 悪い事等 起きない物でしょう        良い事ばかり 待っている物です。     (※他の 悪影響を 時には 考慮すること       相手の事を 気遣う事 異変に 気付ける様に成る事       自分の事も 相手は 見ている物ですから        一人で 全て 背負わない事等もあり )         まあ とにかく              がんばりましょう           

回答No.7

 こんばんは  確かに 世の中は 甘くないと云う事 何度も聞いたことあります  そして そうも 思います。   人間関係も   それらと 強く繋がっていて 関係もして居る物でしょう  でも 悪い人も多いけれど 良い人も沢山居る物ですよね    この世の中は 甘く無いと云う事を 自覚し    自分に厳しく 歩むことにより     人に迷惑をかける事も無くなり(減ったりし)        自分自身も 成長出来たりする物です  それでも 人は 失敗をしたり 間違いをしてしまったり                    あるかも知れません  そんな時に 優しくする事は あっても        優しく される事等 無かったりも ある物ですが    それが 全てではなく         時には 優しく してもらったりし     人の 優しさに 気付いたり 感じたりする物ですよね  世の中は 甘く無い         それならそれで 良い       自分が 成長すれば 良いだけの事  そして   世の中は 甘く無い だけではない       優しさ等も ある物       だから    世の中が どうであろうと        自分が どう成りたいか            どう在りたいか 等に成ると思います   ですが 注意しなくてはいけないのは     世の中で 悪い人とは 関わらずに        自分が良い人に成り           良い人と 関わる事だと思います    (自分が悪く 周囲の人達が 良くても 駄目     自分が良く 周囲の人達が 悪くても 駄目     自分が良く 周囲の人達も 良い人なら OK)      まあ 分かっても      そうばかり成らないのが     また 世の中でも あるのですがね       それでも まあ がんばっていきましょう。

noname#247615
noname#247615
回答No.6

 苦を、なお楽しむ、の境地に至れば、世の中がどうのこうのとは、ならないかと。  すべては、自分次第。 そりゃ、できる人は、精神的な揺さぶりをかけてきます。  しかし、それでも、感情的になったり、悩みこんだりしない。 分析・検討して、反省して、次へ進む。  「この程度で、どうかなってしまう私では、ありませんよ!」 が、行き着くところかと。

  • kaki1814
  • ベストアンサー率14% (17/120)
回答No.5

世間が甘くないというよりは、会社は甘くないとかの方が一般的な感じはしますが。

回答No.4

当たり前でしょう、そんなの。 逆にその人間関係という社会性のおかげで、多少の自然災害が起きてもまともに生活できてるんですよ。 人間社会も大自然も甘くはないですが、どちらの厳しさを取りますか?って話です。

noname#255857
noname#255857
回答No.3

世の中、甘くないの方は自然災害とか事故にも対応できる。 人間関係は甘くないだと世の中の世知辛さを、人間関係に 限ったものしか表せない。 だから言い換える必要もなく「世の中、甘くない」で済ませたほうがいい。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (934/2869)
回答No.1

全てにおいて人間関係が重要ですよね。 いくら技術的に仕事ができても、最後は人間関係です。 例えば、現場の機械を修理するにしても、現場の管理者へ根回ししたり、オペレータに確認したりと。 これが自分で会社を興しているいる人ならなおさらです。 言葉一つで相手の感情を悪くし、その後の付き合いが変わってきますよね。

関連するQ&A

  • なぜ、世の中は昔より冷たくなったのですか?

    なぜ、世の中は昔より冷たくなったのですか?

  • 世の中って、

    世の中って、 お金ですよね? お金がなきゃ、 何にも出来ないんだから。 まずは、食べれないし。 生活するには、まずお金が必要。 愛とか恋とか要らないし、友達も別に要らないし。 家族はいるけど、 要らないっちゃ要らないかも。(自分の子供は別かな) とにかくお金。 世の中、お金があれば何でも出来る。 って考えです。 こんな私は さみしい人間なんでしょうか? それとも、貧乏だからそう思うだけ? 世の中って 結局は お金なんですよね。 私、歪んでますかね(笑)?

  • 昔の経済学者は世の中が機械化されると人間の労働時間

    昔の経済学者は世の中が機械化されると人間の労働時間は今の半分になると予測した。 しかし実際は機械化されて、AI人工知能が導入されている社会経済なのに人間の労働時間は8時間。昼食を入れると人間は毎日9時間拘束されている。 本当なら1日の労働時間は4時間になっているのでは? なぜ機械化されても自動化されても人間の労働時間は昔からずっと同じなのでしょう?

  • 世の中間違ってると思うこと何かありますか?

    世の中の慣習やルールで間違ってると思うこと があったら教えてください。 人間関係や公共のマナー、企業倫理などジャンルは問いません。

  • 世の中は苦しいことしか存在しませんか?

    仕事に行くのにも、毎日ものすごい葛藤があります。 世の中は苦しい時間のみが刻々と経過されるだけの、ただの地獄社会であろうと割り切って生きていました(著:中島義道氏の本を読んでそう思うようになりました)。 しかし、果たして本当にそうなのか? 私はこの世の中をそんな風に歪んだ目でしか見ず、一生を終えることに違和感というか…勿体ない気持ちがあります。 本当は人生ってもっと明るいものなのではないか?仕事ってそこまでの葛藤がいるものなのか?生きていることも放棄してしまいたくなるほどのこの苦しみを世の中の人間全てが持っているようには思えません。 私は綺麗な青空の下、気持ちのいい風に当たりながらお外にぼーっと座っていると、もう色んなことを考えるのも、苦しい世の中を生き抜くことも面倒になり、"もう充分生きたよね?もう死んでしまってもいいんじゃないかな?"って深く思ってしまいます。 質問です。 世の中を生き抜くことは苦しいこと、それは分かります。けれど世の中は本当にそんな闇しか存在しないのでしょうか?周りを見ていると、世の中は苦しいと感じる傍らそれなりに充実している人間の方が比較的多いように見えます。 少なくとも"今もう死んでもいいのではないか"、と思いながら生きている人間だらけではないように思えます。 ちなみに言うとあなた(この質問を読んで下さった方)はどのように感じながら生きておりますか?

  • どうして世の中には、昔から人を騙してお金を稼ぐ悪い

    どうして世の中には、昔から人を騙してお金を稼ぐ悪い人がいるのですか?

  • 世の中、世知辛い?住みやすい?

    皆さんはこの世の中、現在のことではなく現在過去を含めて考えて、住みやすいと思いますか?それとも世知辛く窮屈な世の中だと思いますか? 私は後者のほうです。 これほど汚くて、暗い社会は人間世界の特徴と思います。 それは、学校でもそして大人になっても、「互いに助け合わなければいけない」と教わり、そして「人」と言う生き物が犬のように社会を築かなければ何もできない・・・・なのに、「人」の本質は、結局のところ、自分が一番大事で、社会で自分が優位に立つためならば、多少の犠牲も厭わない性質だからだと思います。 学校では群れを成して一人をいじめ、会社では、優位な人間がダメな人間をターゲットに選び、指をさして、人格否定を行います。 「『人』と言う字は・・・」とか、「一人では生きていけないんだ」とか、奇麗事を並べても、「人」の本質が「優位に立ちたい」ということである限り、その汚さは代わるわけが無く、この汚く、世知辛い社会をなくすには「人」がいなくなるほか無いわけです。 「人」と言うのは結局のところ、そういうものなのだと思います。 皆さんはどうお思いになりますか?

  • 世の中お金で買えないものはない!!に反論してください

    よく、世の中お金ではないとかいうけれど、それは結局きれいごとではないでしょうか? 経験や感動はお金では買えないとかいうけれど買えるじゃないですか? 動物園のアシカショーとかでも感動を与えてお金を払ってもらっているし、大体動物園もお金がなかったら入れません。 健康だってお金がなくて治療代が払えずに亡くなっていく方だっているし、お金で買えないものはないのではないでしょうか?昔の私は人間お金ではないと思っていました。勉強したことは誰にも盗まれない自分だけの財産。そう教えられましたし、そう思っていました。 けど、学校に通うのも塾に行くのも参考書を買うのもお金が必要。世の中お金じゃないとい考えを持っておられる方がおられましたら、私に説教というか、こう思うとかなんでも良いので教えてくれませんか??お願いします。

  • なぜ世の中は昔に比べ、上品になっていくのですか?

    昭和の昔に比べ、世の中がどんどんお上品になっていってる気がします。 昔はギャグマンガとかも多く、 おぼっちゃまくんは、挨拶はともだちんこ、さまよちゃんにはいいなけつ、 必殺技は屁こくどう脱糞サイクロンでした。 あれが小学生に大人気の漫画でした。 珍遊記とかいう漫画もありました。 少年誌だろうがちんこもおっぱいもまる出しでした。 今はああいう漫画はあまりありません。 バラエティ番組ではポロリは当たり前でした。 志村けんのバカ殿なんかも女中がおっぱいまる出しでした。 正月には野球拳の番組やってて女子大生がおっぱいまる出しでした。 今はありません・・・・ ゴミ捨て場や神社、道端にはエロ本が落ちてて、子供たちは宝と評して秘密基地に持ち込んだりしてました。 今はありません・・・・・・・・(´;ω;`) 小学生のスクールライフといえば、同級生のスカートめくりでした。 いまはありません!(゜д゜)クワッ だから少子化になるんじゃないですかね? なんでどんどん下品なものはタブー視されてお上品な社会になっていくんですかね? ('A`)

  • 世の中にうんざりしています

    毎日のようにニュースで見る殺人、詐欺、戦争や紛争、政治家や大企業の不正や汚職。 身近なところでも、職場内での騙し合いや責任のなすりあい。 人間の醜さに嫌気がさします。 もちろん自分自身も、そうゆう人間にはならないように気をつけていますか、汚い部分はあるはずです。 それを考慮しても世の中ひどい人間が多すぎる気がします。 しかもそうゆう人間のほうが得をしている事も多々あります。 歳を重ねるほどに、この世の中で頑張って生きていく価値が見出だせなくなっています。 多分、大昔から同じなのでしょう。 動物も知恵がつけば同じなのでしょう。 悲しくなってきます。 同じように感じている方も多いと思いますが、どのように自分の中で消化していますか? 私は消化しきれない気持ちです。