• 締切済み

PC Maticからのアドバイス、

ketsuro8daの回答

回答No.3

パスワードを変更しなさいというアドバイスなのでしょうか。 そもそもIEはmicrosoftがサポートを止めてしまった旧製品です。お使いのwindowsのバージョンでEDGEが使えるのでしたら、IEを止めてEDGEをお使いになられることをお薦め致します。

Alico_dego
質問者

補足

試しにIEをアンインストールしてみたんですが、 どこかにまだ残っているのか? やはりアドバイス項目として出てきます?? それでCCleanerでIEのパスワード除去しようと すると今度は消そうとするとクリアされると警告される 始末です、、、、><

関連するQ&A

  • Java?とアクティブ?の事ですが

    はじめまして♪♪ 初心者です、よくわからないので、お願いします。m(__)m や~っと、私もADSLがつながりました。 そこで、セキュリティ?のことだと思うのですが 「インターネット→オプションでJavaスクリプトや アクティブ何とかを無効にしておく」なんてアドバイスがあったので、 私もツール→インターネットオプション→詳細設定?で 見たのですが、そのような項目がありません・・・(>_<) (見た所が間違ってるカナ??) で、どのように無効にしておけばいいのかと、 しなかったら何かよくない事でもあるのですか? 教えてください。 ちなみに、私のパソですがOSがMe、IEが6.0で、インターネットセキュリティも入ってます。

  • IEのセキュリティ設定項目の意味

     WinXP,IE8です。  インターネットオプションのセキュリティ設定に、「有効にする」または「無効にする」という設定項目が"わんさ"とありますが、その正確な意味がほとんどわかりません。  どこか解説しているサイトを紹介願えませんでしょうか。

  • IEで「アクティブスクリプト」の切り替えをワンタッチで行う方法

    WinXP-SP3,IE8です。 IEで、アクティブスクリプトの有効・無効を切り替えるには、インターネットオプションからセキュリティのレベルのカスタマイズを辿っていかなければなりませんが、なにか、ワンタッチで切り替える方法はないでしょうか。

  • Nortonについて伺いたいのですが...

    ユーザー名とパスワードを使ってログインするサイトにログインできないのですがどうしたらよいでしょうか?(ユーザ名やパスワードは間違っていない) Norton Internet Securityを無効にすると一応ログインできます。その代わり結構ハッキングされます。 Internet Securityの各設定は何も触っていないのでデフォルトのままです。ブラウザはSleipnirとIEを使っていますがどちらで試してもInternet Securityを無効にしない限りログインできませんでした。 どなたか原因のわかる方解決してください。 ぜひともよろしくお願いします。

  • IEのインターネットオプションについて

     初心者です。IEのツールにあるインターネットオプションのことで困っています。  私の使っているPCを子供が使っていることがわかり、コンテンツアドバイザを有効にしようとしたところ、スーパバイザアドバイザのパスワードが勝手に登録されていることが分かりました。このパスワードを無効にしたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。また、勝手にIEを起動させないようにするにはどのようにすればよいのでしょうか。

  • 一部の画像だけが表示できません。

    最近、XPを一台増やしました。 ですが、この1台だけ、株価チャートが見れないんです。 他の台では見れるのですが...。 インターネットオプションのセキュリティも低にし、 セキュリティソフトも無効にしてみました。 他の画像などは全て見れるのですが、株価チャートだけが「×」になってしまい、画像が表示できません。 他の台と同じ設定に変えてみましたができませんでした。 IEのバージョンは、6.0.2900です。 セキュリティの問題ではないのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • GOOLE CHROMEは勝手違いで難しいです

    IE、XPのユーザーです。IEでなく、GOOGLE CHROME にしたら、何となくサクサクとした感じです。 ところが、取りあえずは次の点が分かりません。 1) あるプログラムで、IEの時はパスワードの再入力が省略されて便利でした。 GOOGLEにしたら、それが無効になり、開くたびにパスワード入力です。 2)IEのinternet option では、プライバシー →詳細設定でクッキーの処理ができたのに、 GOOGLEでは良く分かりません。 是非使ってみたいので、宜しくお願いします。

  • IEのセキュリティタブの意味不明事項

     IE7です。  インターネットオプションのセキュリティタブに、「サーバーにファイルをアップロードするときにローカルディレクトリのパスを含める。」ってのがありますが、これを「有効」か「無効」かを選択出来るってことは、「無効」にしておく意義がある筈です。  そもそも、これはどういう意義のある項目なんでしょうか。また、どんな人が「無効」に設定しているのでしょうか。

  • BBIQでルータ(BBR-4HG)を追加してPCを複数台使用できるよう

    BBIQでルータ(BBR-4HG)を追加してPCを複数台使用できるようにしたいのですが、手順書通りしても上手くいきません。 pc設定  1.モデムからのケーブルをルータのWANに接続  2.LAN1ポートとPCを接続  3.PCでIEを起動して「ツール」-「インターネットオプション」 接続タブでダイヤルしないを選択  4.LANの設定でチェックマークをすべて外す ルータ設定  5.セキュリティソフトを一時的に無効にして、CDを使用してユーティリティをインストール  6.PC再起動  7.IEを起動してアドレス欄に192.168.11.1を入力  8.ユーザー名に root,パスワード 空白 でログインをクリック  9.光なのでFTTHを選択  10.BBIQなのでその他のPPPoEを選択  しばらくすると、接続失敗と表示されつながりません。  よろしくご指導御願いします。 

  • IE11のポップアップブロックの解除について

    IE11を使用しておりますが、今月のWindowsのアップデート以来、ネット検索したサイトを開きに行くと、尽くブロックされるようになりました。 都度Ctrlキーを押しながら開いておりますが、面倒です。 IEのツールメニューのインターネットオプションからプライバシータブのポップアップブロックを無効にしても、やはりブロックされてしまいます。 ある程度のセキュリティは確保しておきたいと思いますが、やり過ぎだと思います。 無効にする方法でしょうか。