• ベストアンサー

【絶縁トランスの不思議】絶縁トランスは一次側と二次

【絶縁トランスの不思議】絶縁トランスは一次側と二次側が繋がっていない絶縁状態にあるトランス=変圧器です。 1次側が6600Vで二次側は0V。 二次側には電気が来ません。 これって用途があるのですか? 絶縁トランスっていつ使うものなのでしょうか? どういうところで使われているのか使い道を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QCD2001
  • ベストアンサー率59% (298/499)
回答No.1

トランスですから二次側には電磁誘導で電圧が発生しています。二次側が0Vということはありません。 絶縁というのは、アースを共通にするなどの目的で一次側と二次側を接続するようなことをしていない、という意味です。 https://as76.net/asn/zetuen_tr.php

asuszenphonemax
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 絶縁トランスについて

    絶縁トランスについて教えてください 3φ200Vの2線を使って100Vを取り出すのに絶縁トランスを使います。 この場合、変圧器二次側の1線は接地した方が良いのでしょうか? 対地電圧は非接地だと50V-50V 接地すると100V-0Vになりますね ご意見お聞かせください。

  • 【電気設備点検】動力トランスと電灯トランスの絶縁抵

    【電気設備点検】動力トランスと電灯トランスの絶縁抵抗測定で1000Vを1次側の赤相に印加して900MΩでしたので、青相を測ったら先輩から「恥ずかしいことをするな!変圧器やぞ!」と言われましたが無視をして青相を測定すると絶縁抵抗値は800MΩでした。 先輩が言いたいのはトランスの変圧器はコイル巻線で赤相も白相も青相も同じ値になると言いたかったのでしょうが、現実は1次アース間の絶縁抵抗値は異なって表示されました。 この原因はなぜですか?理論上は同一値ではないのですか?

  • 絶縁トランス

    質問 (1)絶縁トランスはなぜ絶縁する必要があるのでしょうか?  絶縁トランスではないトランスも存在するのでしょうか? (2)また絶縁は1次側、2次側のどちらをすればよいのでしょうか? 上記の質問のお答え待っています。

  • 【電気】トランス変圧器内の絶縁油は何%水が入ったら

    【電気】トランス変圧器内の絶縁油は何%水が入ったら、含まれたら爆発するのか教えてください。

  • 超高圧トランスの巻線の絶縁

    超高圧トランスの巻線の絶縁 非常に基本的なことかも知れませんが、疑問でなりません。 50万V程度を扱う変圧器の話です。 トランスとは基本は巻線ですよね。 そうすると、どうあっても巻線同士で 高圧の電位が密接する筈です。 空気中では、数10cm離れていても 放電しますよね。 トランスのコイルの隣の巻線とはそんなに距離を とらないと思うのですが、コイル間(コイル内?)で放電しないのでしょうか? (1次側と2次側は物理的に離すことは容易に思いますので、 1次側の巻線内等での話です。) 自分なりに考えている解釈として、 ・巻線を一列に巻くので、そもそも高圧が隣接することはない。 ・絶縁油等の絶縁材を使えば、巻線がかなり密接しても放電しない。 ・実際に相当の距離をおいて巻くのでトランス自体が巨大なものになる。 ・多少は放電してしまっていて損失になっている。 「発電・変電」といった本も読んでいるのですが、外へ出る部分の絶縁 (ブッシング?)のことは出ているのですが、この点がよくわかりません。 あくまで、教養として知りたいだけであり、また当方の電気の知識は、 質問に書いた程度です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 絶縁トランスの役割について

    いつも世話になります。 今回は絶縁トランスについて質問させてください。 http://as76.net/asn/zetuen_tr.php 上記のサイトでは、絶縁トランスをしようした場合の 電気回路について説明されています。 質問なのですが、二枚目の図中の人に電気が流れないのは なぜでしょうか。 一枚目の図を見る限りでは、電気製品のアースの有無に関わらず、 人に電気が流れているように見えます。 二枚目の図では絶縁トランスが接続されていますが、 絶縁トランスを「一次・二次の交流電流、電圧が等しい機器」と考えれば、 絶縁不良の電気機器から人体に流れた電流が地中を流れて 柱上トランスのアース極に吸い上げられ、そのまま絶縁トランス一次側に入力、 二次側に出力となって、電気回路が構成されるように思えるのです(感電時の電流は交流であるため)。 考え方がどう間違っているのかをぜひ知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 絶縁トランス

    たとえば INPUT 100V 、 OUTPUT 200V 、2KVA の表示の絶縁トランスで、 OUTPUT側に200VをつないでINPUT側から100Vを取り出して 使用しても問題ないでしょうか(もちろん2KVA以内で)

  • 【電気】トランス(変圧器)で一次側が2相で出口の二

    【電気】トランス(変圧器)で一次側が2相で出口の二次側が3相のトランスがありました。 自分は入口の一次側が3相で出口の二次側が2相で電灯の単相使用なのかなと思っていたので驚きました。 2相の電線がトランスを通ると3相になって出てくるトランスの使用用途って何に使うのでしょうか? 2本がどうやって中で3本になって出て来れるのですか?最初から3相で使うなら、一次側を3相にして一次側3相、二次側3相の3相トランスをなぜ使わないのですか?

  • 絶縁トランスについて

    一次側200V二次側100V絶縁トランスでの事ですが、二次側を検電器で検電してみると反応しません。 この現象は、二次側の一本を接地していない為感電する回路が成り立たず人間と二次側の電位差は発生していないと理解してよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 6600Vトランス変圧器の一次二次間の絶縁抵抗値を

    6600Vトランス変圧器の一次二次間の絶縁抵抗値を調べるのに1000Vメガーを使用してニ次側にメガーの検針を付け、一次側にクリップを付けた場合はニ次側は本来は500Vメガーまでしか対応していないのに倍の電圧を掛けてしまうとどうなるのでしょうか? 建物の地絡警報が作動するのですか?