• 締切済み

旦那の嘘や隠しごと裏切りに疲れました

estawaveの回答

  • estawave
  • ベストアンサー率57% (36/63)
回答No.6

頑張ってらっしゃいますね。子供3人さんいらっしゃたら色んなこともあるでしょう。 まずはFumichan100さんが楽しく過ごさないと駄目よね。 今の気持ちでは前向きな事もブレてしまうでしょうし。 不満を持つと何故か不満ばかりが増長されてしまうので、ご自身を守るために今のは不満じゃないって心がけるのが何よりだと思います。 馬鹿なこと言いますが、上の文章の「旦那」を「猫」にでも変換して読んでみて下さい。 あと、旦那さんが嘘や隠し事をされるのは、都合が悪いことが分かってるけれど、日々のストレスの耐性が弱く、かつ処理が下手で逃避等したりすることでしか心をリセットできないのだと思います。 Fumichan100さんの生活が向上しますように。

関連するQ&A

  • 嘘をつきまくる旦那

    結婚して2年、1歳になる子供がいます。今、旦那との今度について真剣に悩んでいます。 旦那は細かい嘘をよくつきます。まだ仕事といいつつ友達と飲みにいったりパチンコにいったり。仕事をさぼっていても、行ってたと嘘をつくし、小さな事から大きな事まで毎日のように嘘をつかれているので、今では全然信用できなくなってきました。 私も県外から嫁いできているので、発散場所もなく子供と四六時中居る事で更に悪循環だと思うのですが、本当に仕事にいってるのか、とか、仕事のせいで遅いのか、とか毎日疑心暗鬼に思っており、旦那に対し快い態度をとる事ができません。 そして、旦那は自営業跡継ぎなのですが、結婚して2年の間で、2週間以上単位で仕事をさぼっていたことが5回あります。毎朝普通に出て行くので私は気付かず、義両親からも知らされてませんでした。行ってないという事実がはっきりあっても「俺は行っている!」と嘘をつくんです。どんなにバレバレでわかりそうな嘘でも、嘘をつき続けます。また、「絶対にしないで!」と約束していたキャッシングしていたことも何度かあります。 こんな人が、跡を継げるとは到底思えないんです。 結婚1,2年目が一番色々あって大変だというし、様子をみてやってほしい、とも義母からはいわれているのですが、私としてはお金の事が絡むので、そんな悠長な気持ちではいられないのが正直なところです。 私としては一旦別居という形をとり、考え直した方がいいのでは、と思うのですが、「離婚」という選択肢が今のところないので、ない限りは別居しても意味がないのかな、という気もします。(私の親が離婚をしており、弟がかなり精神的にひきずってしまっているので、よほどの暴力、よほどの借金などがない限り、極力離婚は避けたいと考えています) 堂々巡りで全く考えが先に進みません。アドバイスをよろしくおねがいします。

  • 奥様方。旦那が明らかに嘘をついている場合どうします?

    6年前に(付き合って1年半の時) 旦那の元彼女のことで隠していたこと(嘘)が 私にばれました。彼は「お互いの過去は全て話そう。」と言ってきたので、私は全て話していました。 隠し事がばれた時、すぐには全てを白状せず 小出しに白状したり・・・。 その時にもう信用が無くなったから別れようと言ったのですが 好きだったので許してしまいました。(ここがいけなかった・・・。) 6年前のことですが今でも思い出すときがあり 憂鬱になるときがあります。 彼は私の親にも嘘の土下座をしたので 信用が本当に無いのです。 今はもう嘘ついていることはないと言っていますが いまだに信用できません。 旦那を信用してあげた方がいいのでしょうが また嘘をつかれてるのではないかと思うと 不安でたまりません。 同じような経験のある方 またご意見聞かせてください。

  • 旦那が嘘ついていました

    母のお姉さんが亡くなったから、今日と明日休みをもらったから行ってくると言い、出かけて行った旦那。 今日の夜は帰ってくるからと言われ、気にもとめなかったのですが、用事があり、2回携帯に電話したところ、出なかったため、実家に電話したら、お義母さんのお姉さんは亡くなっていないとわかりました。 その事を聞いた時は動揺してしまい、何を言っていたかわからなかったです。 旦那はストレスに弱く、仕事で嫌な事があると休む時がごくたま~にあります。 きっと、私のことも忘れてパチンコに行っているのかな?それとも女?嘘をついてまで出かけるなんてよっぽど私が近くに居たら嫌だったのかな? きっと彼なりにいろんな事があってそのような嘘をついたと思いますが、どんな対応をすればよいかわかりません。 みなさんならどうしますか? 信用してた人なのでどうすればよいかわかりません。 宜しくお願い致します。

  • 嘘・隠し事をする旦那、離婚すべきでしょうか。

    共働き、結婚して3カ月、子供なしです。 結婚前から、私は嫉妬深く、女の人のいる飲み会は良い顔していませんでした。旦那は女好き・飲み会好きでノリのいいタイプです。 つい先日、旦那は私に隠れて飲み会に行っていました。 メンバーは私と旦那と同じ職場の人です。旦那含めて男3女2で、結婚前から嫌だと伝えていた女性がメンバーにいました。その女性は他の人と浮気経験があり、旦那と仲が良かったので私は嫌でした。 飲み会の日、私は泊まりの仕事をしていたので旦那が何をしているのかわかりませんでした。翌日、「昨日何食べたのか」と言う会話で、旦那の回答に違和感を覚え、旦那のLINEを勝手に見てしまい、隠れて飲み会に行ったと知りました。私が飲み会に行ったことを知っているとあるきっかけで知った飲み会メンバーが旦那に「バレているよ」と伝え、旦那が私に飲み会のことについて話してきました。 (ちなみに飲み会メンバーは、私にバレているのに、謝ってきたりその話題に触れたりしないです。私よりも旦那の方が大事なのですかね。飲み会メンバーの人とは私もわりと仲良くしていた方なのですが、私はその人達のことも信用できなくなりました。) 隠した理由は怒られるのが怖かったからと言われました。私を悲しませたくなかったという理由なら許せましたが、自分本位で、しかも結婚相手を裏切って友達との飲み会を優先させて、自分>友達>奥さんの順番なんだと感じました。また、飲み会を開催してくれた飲み会メンバーに申し訳ないと言っていました。 話し合いで、嘘をつかないといけない状況に追い込んだ私も悪いと言われ(私は怒鳴ったり飲み会を禁止したりはしていません)、婚前からの嫉妬も、私が旦那を信じられていないから私のせいだと言われました。 例え話で、もし私が浮気したらどう思うと聞くと、「浮気させてしまった俺が悪いと思う」と言っていて、これは例え話だからそう言っているのかと、矛盾を感じました。浮気をさせた方が悪いと考えるなら、嫉妬だってさせる方が悪いし、隠し事だってした方が悪いと考えるのが自然なのではないでしょうか?例え話だから、「浮気はさせた方が悪い」と聞こえが良いように言っている気がしてしまいます。 私は旦那がまた隠し事したり嘘をついたり、ごまかしたりしてくるのではないかと思い、信用出来なくなってしまいました。今後、信用できるような言動をしてくれれば信用できるかもしれませんが、かなり時間がかかりそうですし、隠し事やごまかしなどは、婚前からもあったことがわかり、旦那は一生変われないのではないかと不安に思っています。 信じられなくなってしまい写真フォルダを勝手に見ました。私の知らないところで、女性も一緒の飲み会や外出をしていたことがわかりました。私が嫌いな浮気経験有女性も一緒でした。私は知らされていませんでした。また、旦那はLINEの履歴を消しています。やましいことがあるのでしょうか。私が携帯を見ていることを旦那は知りません。 日頃から旦那は、自分の話が多いので、自分本位なのはもとからなのかもしれません。 こんなことで離婚を考えるのはおかしいでしょうか。 このまま信用できないまま生活したり、子どもを授かることはしたくありません。隠し事・嘘・ごまかしは治りますか? 嫉妬をする・隠し事させてしまった私が悪いのでしょうか。 とても悩んでいます。

  • 旦那のギャンブル依存と嘘

    はじめて相談させてもらいます。 旦那が2ヶ月まえ家計の貯金100万円をギャンブル(株の信用取引と競馬)に使ってしまいました。 その事もたいして反省もしてないので嫌なのですが先日私が遠方の葬儀で家をあけていた際にも会社にいってるふりして たぶん有休をとってパチンコへいってたようです。 信用がまるっきりないので 携帯をみてしまい判明しました。 もちろん携帯を見ることは駄目ですが 言ってもみせてくれませんしコソコソしていて怪しくてみてしまいました。 とりあえず 情と生活の安定のためと世間体のため離婚もしてませんが どうしていいのかずっと悩んでます。 ギャンブル依存も本人は治す気持ちもないようですし 嘘ばっかりつかれて 悲しいです。 私は携帯をお互いにみせあっても大丈夫なくらい とくに隠し事はないです 離婚になかなか踏み切れないのは 私が社会適応障害の少し軽いかんじなので パートをやめて実家で新しい仕事をするのが不安なのと世間体がきになります どっちがいいのか ずっと答えがでないです

  • この旦那の対処方法

    アドバイスくださいm(_ _)m *派遣で定職に就いておらず、太っているため面接で落とされ会社員になれない。 *派遣の給料のほとんどを今月のみ勝手に借金返済(友人に借りてる分)。今月生活費がないため同居中の私の親に食べさせてもらっています。(借金は金融に残り150万程。借金理由は生活費工面から) *嘘つき。借金など隠し事を作っては嘘に嘘を重ね、バレると車ごと逃げます。(会社には真面目に出勤してるので、毎回捕まえにいきます) *もう限度が来たので、今別居中です。旦那は車で生活中。 自分から謝ってもこないし、生活費入れないのも私の親が何とかするだろう…な感覚。昼間何してるか聞いた所、歩いてダイエット、夜は派遣してるとのこと。 *子供は二人。子供の前では良いパパです。 パターンが毎回同じで、 非常に巧妙な嘘をついて私達を騙す→バレる前に消える→連絡拒否される→会社に行き連れ戻す→旦那涙流して反省→の繰り返しです。 嘘を小出しに白状するので、まだまだ隠し事があると思います。が、本当のことは絶対言いません。 だから嘘か本当かの区別がつかず信用できません。 離婚も考えているのですが、子供のために離婚はだめと両親に言われてます。離婚はできればしたくないです。 どうしたら嘘を白状、嘘をつかず誠実になってくれるでしょうか? ちなみに旦那の親族はいません。嘘をつかないならすごく優しくいい人なんです…

  • 嘘をつく旦那に悩んでいます

    結婚13年目の旦那の事です。付き合っていた当時から今も頻繁ではありませんがどうでもいい事でも嘘をつきます。付き合っていた時には「自分は両親の本当の子供じゃないんだ」といっていたのにその後全くそんな事実はないことがわかったり、結婚後も女性関係や金銭面での嘘やごまかしが多々ありました。問いただすと黙り込んだり言っていることが二転三転したり辻褄が合わないことを言いなんとか私を言いくるめようとしますが、私がしつこく聞くとしまいには逆ギレしてしまいます。今まで問題が起こるたびに話し合い(私が一方的に聞くことが多いんですが)はしてきましたが、その度うまく言い逃れて結局ウヤムヤのまま終わらせてしまう事がほとんどでした。他にもやりもしない事を色々言うだけで実際に行動に移す事なく終わる事もしばしば・・・それで今まで黙認してきた私も悪いと思いますが、今後こんな旦那とどう接していけば一番いいのかと悩んでいます。子供も二人いますし普段は仕事も真面目で家庭内は特に問題もありません。以前に離婚も考えた時期もありましたが今はそのつもりもありません。こういう性格って直らないですよね~~時々一緒にいるのがイヤになることがあります。

  • 旦那の嘘

    初めまして。 旦那 29歳 中学校教師 付き合って3年、結婚して一年になります 付き合って一年目、すでに3年生を受け持つ教師として働いていると言われました。 そしてうちの親にも紹介しています。 本当なら今年4月から4年目のはずが、先日、中学校の広報で、旦那が今年3年目という記載を見ました。 広報が間違っているのか・・・と思い旦那に聞いたところ、”あれ?付き合った一年目教員試験受かってたと思うんだけどな…あれ違ったのかな…”と真剣に考えた(ふり)をしました。 答えがでないまま出勤したので、納得のいかなかった私は、彼の親に、旦那はいったいいつ教員試験を受かったのか聞きましたところ、やはり今年が3年目の年でした。 結局一年目は、講師だったようです よくもまあ担任もっているふりができたな…と思いました そして私に内緒で勉強して、教員試験受かって私の知らないところで喜んでいたと思うとかなりびっくりです。 またその年、彼のメル友浮気があったんですが、そのいいわけが、”どうしたら教員試験受かるかアドバイスに乗っていただけ”でした 今から思えばあれも嘘です 普通自分のついた大きな嘘って覚えているものではないのでしょうか? そして、感覚としては、ばれた!って感覚ではないのでしょうか? それを、う~んとかあれ?とか考えるのです 他、あの時あぁ言っていたよねっていう細かいことまで嘘になってきます 結婚してからもどぉでもいい嘘は簡単につきます 例えば、mixiをやめたらしく、いつやめたの?って聞くと、”え?結構~前だよ”っていうから調べたら4日前とか… 結構前の感覚のちがいなのでしょうか? 他も細かい、あれ?って思うことがいっぱいあります 裏をとってから旦那に確認すると、毎回真剣?な表情で”あれ…そぉだったかな…”とごまかす?ほんとに忘れた?感じなのです しかし毎回、まぁいいわって流してきました 本当に忘れているのか…ごまかしなのか… 私にはなぜそんなウソをつくか自体がわからないのでなにも理解できません 一年目が講師だったことに腹が立つわけではなく、嘘を突き通していることに、もやもやでいっぱいです この先、何を嘘つかれても私は見抜くことできないかもしれないと不安です それが不倫とかになっているかもしれないし… 悩みいろいろなサイトを見ていると虚偽癖というのを見つけました 彼は虚偽癖なのでしょうか 虚偽癖といってお簡単に言えばうそつきってことですよね 精神科に通わせたほうがいいでしょうか? 子供はいません 離婚にも踏み切ろうと思えば踏み切れます しかし知恵袋で軽く相談したら私は心がせまいと、夫婦にだって隠し事はあると批判ばかりでした なのでこちらでもっと詳しく書かせていただきました 今週火曜に発覚して、それ以来旦那とは仕事ですれ違いで会話していません この連休、旦那は部活ですが早く帰ってきますので、どんな対応をしたらいいかわかりません 嘘をついていることが許せないから。 旦那は精神的な病気でしょうか? これからうまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 旦那の度重なる嘘、隠し事。私はどうしたらいいか分かりません。

    旦那の度重なる嘘、隠し事。私はどうしたらいいか分かりません。 結婚5年目、子ども(幼児)二人、30代女性です。 結婚当初から、女性関係について度々嘘や隠し事をされてきました。 相手はほとんどが飲み屋のお姉さんですが、メアドを交換して恋人のようなやり取りをします。中には実際に外で会った人もいるようです。 本人曰く「身体の関係は絶対にない!メールだけ。」と言い張ります。 そういう事が発覚するたびに話し合いを重ねてきました。 私は感情的なタイプではないので、相手の言い分を聞き、どうしたらやめてくれるかも一緒に考えてきました。 改善が見られず、計画的な家出を図ったり、体調を崩した真似をしたり、念書を書いて貰ったりもしてきましたが、同じことを繰り返します。 旦那がなぜそのようなことをするのかというと「飲み屋には頻繁に行かない分、女性とそういうメールのやりとりを楽しんでいるだけ。」だそうです。 もちろん男の性として、そういうことも理解できますし、飲み屋に行くと自体も否定も禁止もしていません。 そして前回、仕事の取引先の人(既婚女性)とも、そういうやり取りをしており、その時は相談に乗るという名目でラブホに3回ほど行ったそうです。それでも「身体の関係はない」ことは言い張ります。 その時は第3者に目撃され、会社にばらすとお金を請求されたことで発覚しました。 その時は本気で離婚が頭をよぎりましたが、脅迫にも屈せず解決したので、もとのサヤにおさまりました。 さすがにコレで懲りたろうと思っていましたが、今朝また飲み屋のお姉さんとメールのやりとりをしていることが分かりました。 何をしてもダメ・・・今回も「ごめん、もうしない。」と言いますが、これから同じ事を繰り返すだろうと思うと、やりきれません。そのことでストレス発散になるならメールぐらい許してやるかなと譲歩も考えていますが、そうするとエスカレートしかねません。 極力離婚は避けたいですが、これから自分がどうしたいのかも、どうしていいかも分かりません。 話し合いをしても、「どうして携帯を見るのか。」「俺は家事や育児も他の旦那よりやっているのに。」など論点をすり替えてきて、まともな話し合いになりません。 どちらかというと旦那が感情的なタイプなので、こちらが感情的になってはどうにもいきません。 補足ですが、普通の時は夫婦関係も良く、旦那も家事育児に協力的。私自身もフルタイム勤務ですが、家事育児もそこそここなし、旦那に対してはいつも「ありがとう」の言葉や感謝の気持ちを欠かしません。夜の生活もどんなに疲れていても断ったこともありません。 長文、分かりづらい文章ですみません。どうかお知恵をお貸し下さい。

  • 嘘が上手な旦那

    旦那は嘘をつくのが得意で周りの人が信じてしまいます。 なので私が悪者になっていて周りから責められたりします。 もちろん私にも平気で嘘をつき、自分を正当化します。 完全に周りから悪妻としてみられ、我慢してる旦那可哀想とみられています。 真実を言ったところで誰も信じないし逆に悪循環と言った感じで諦めています。 離婚も考えますが子供にお金がかかるし、実家は頼れないし我慢するしかないのかなと悩んでいます。 仕事も子供が複数いて、幼く、なかなか見つかる気配も、なく働いても育児と仕事の両立も難しく子供は荒れ、家庭の雰囲気が悪いです。 なにかアドバイスください。