• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:windows10 スピーカーが動きません。)

Windows10でスピーカーが動かない!解決方法をご紹介

fujiyama32の回答

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2243/5115)
回答No.4

どのようなモニターを接続したのでしょうか? モニターの型番によりますが、esprimo d587 sxの画像出力端子の 仕様が「DVI-D」ですので、音声は別の端子間で接続が必要となり ます。 モニターの音声入力端子(*)に両端の「ステレオミニプラグ付の コード」を購入し、esprimo d587 sxの裏面にある音声出力端子(*) とを接続する必要があります。 または、手元に「PC用スピーカー」があれば「スピーカー」の裏面 にある音声入力端子とesprimo d587 sxの裏面にある音声出力端子と を「ステレオミニプラグ付のコード」を接続します。 (*)音声の入出力端子の丸い穴の円周部分が緑色に色別されています。 なお、ステレオミニプラグ付のコードについては、下のURLを クリックして参考にして下さい。 「ステレオミニプラグ付コード/JVC」 http://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.asp?id_2=30 ・表示画面の3項目の「ポータブルオーディオをライン入力端子付  ラジカセのスピーカーで再生する場合」のコードを購入します。  なお、オーディオ用に使用していたコードでも問題ありません。

pokona805
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イヤホンをスピーカーに刺してもスピーカーから音

    イヤホンを指してもスピーカーから音が出ます。Q&Aの5「Realtek HD オーディオマネージャ」が表示されます。 画面右上の黄色いフォルダーのアイコンをクリックしますの項目を見ました。私のマネージャーではその黄色いフォルダーが無く、デバイス詳細設定という青い文字があります。どうすればいいのか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • スピーカーとイヤホン両方から音が出る

    スピーカーとイヤホン両方から音が出ます。 片方だけから出るようにしたいです。 こちらを参考に改善を試みました。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=5&PID=3811-0426#tejun014 7のRealtek HD オーディオマネージャーを開くところまではいいのですが、8の黄色いフォルダのアイコンが存在しません。 デバイス詳細設定を押してみましたが、録音デバイスの設定しかできません。 お力添えよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • スピーカーから音が音がでない

    助けてください、昨日から試行錯誤繰り返しているのですが原因が解りません。 富士通FMV-BIBLO NB55R/T ノートPCを使っています。WIN XP サウンドデバイスは「Realtek High Definition Audio」です。 昨日からノートPCのスピーカーから音が出ません。ですが、イヤホンからは音が出ます。 まず ・PC起動時はスピーカーから音が出ます ・イヤホンを差し込むと「オーディオ機器が接続されました」と右下に表示されます(音は聞こえます) ・イヤホンを外すと「オーディオ機器が外されました」と表示されます ・しかしその後PCのスピーカーから音が出ません(音量MAXでもダメ、ミュートでもない) Realtek High Definition Audioの設定が変になったのかなと思い1度アンインストールして再度インストールしましたが変わりありません。 リカバリするにもディスクもありませんし、システムの復元をして数日前に戻しましたが変わりなし 打つ手がありません。どうか助けて下さい!

  • スピーカーの故障?

    品名 ESPRIMO FH90/D2 型名 FMVF90D2B 初めて電源を入れてから1度も スピーカーから音が出ません 試しにイヤホンを挿すと音が出ました サウンドの設定ではスピーカーとイヤホンどちらも認識され有効に正常となってます。 マスター音量のバーもピョコピョコ動いてます 再起動しても何も変わりません サウンドデバイス管理で出力テストしてもスピーカーのみ音がしません、イヤホンでは聞こえます。 スピーカーの初期不良品?故障でしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • スピーカーを再設定(PC-NS70CR)したい

    LAVIE NS70C/Rで、イヤホンを外すとスピーカーが使用できなくなったため、デバイスを再設定しようと思って、デバイスマネージャーでスピーカーをアンインストールしたところ、完全に削除を選んでしまったようです。 現在は、Realtek(R)Audioでスピーカーもマイクも使用できる状態です。ただ、設定変更前はrealtek high definition audio だったのですが、今はこの表示がありません。realtek high definition audio に戻すにはどのような操作をしたらいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • windows10 スピーカーから音が出ない

    LIFEBOOK UH75/C3です。 スピーカーから音が出なくなります。気が付くと下のスピーカマークにビックリマークのようなものが付いています。そこでトラブルシューティングを実施して直ったように通常マークになりますが、依然として音が出ません。そこでBIOSを初期化すると音が出るようになります。そして数日するとまた同じ現象が起きました。 何が悪いのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Inspiron910のスピーカーが沈黙

     Inspiron910のスピーカーからいつの間にか音が出なくなっていました。 イヤホンジャックからは普通に出ているので、コントロールパネルのオーディオデバイスからスピーカーの設定を確認しましたがとくに問題はありませんでした。 デバイスマネージャーも確認しましたがやはり問題は無く、とりあえずREALTEKのドライバーを再インストールしてみましたが音はでませんでした。  考えられる原因としては頻繁に行われるwindowsシステムのアップデートぐらいしか思いつかず、システムのリストアをするしか解決方法思いつきません。  よろしければ他に考えられる原因や良い解決法がありましたら教えてください。

  • イヤホンをさしてもスピーカーから音が流れます。

    イヤホンをさしてもスピーカーから音が流れます。 はじめまして。イヤホンが使えなくて困っています。 imacにvistaを入れて使おうとしているのですが、イヤホンをジャックにさしても機能しないことに気づきました。 Realtek HDオーディオマネージャーを見てみたところ、イヤホン端子をライン入力端子だと思っているようなのです。 このような場合どのような対処をすればよいのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • スピーカーから音がでません。

    FMV AH56/M を使用中です。Windows10にアップデートした後、スピーカーから音声が出ません。(イヤホンからは聞こえます) 電話相談でオーディオドライバーの再インストールを指示され行いましたが改善されませんでした。 Realtek High Definition Audioのプロパティの全般には「正常に動作しています。」とあります。イベントの情報欄に「デバイス HDAUDIO\FUNC_01&VEN_10EC&DEV_0269&SUBSYS_10CF2000&REV_1002\4&3213b603&0&0001 を使用するには、さらにインストールが必要です。」とありますが関係がありますか? また、何をインストールすれば良いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • スピーカーから音がでなくなった

    イヤホンからは音が出るのに、突然、内蔵スピーカーから音がでなくなった ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。