• ベストアンサー

借地権の名義変更金について

どうぞよろしくお願いいたします。去年51歳主人が亡くなりました、私たちの間に子供はおりません。亡くなった主人は兄と妹がおり、皆それぞれ持ち家があります。主人の両親が住んでいた家は借地で権利は義父のもので、家は主人が建てたため名義は主人です。主人が亡くなり、その家に今私がすんでおります。(その頃義父が具合が悪く家にはもう戻れないとのことで)今はその父が亡くなりこれから名義変更のため大家さんに会うことになります。義兄は一時、名義変更料は私が払い、名義は俺に・・・と言われたのですが、それもなんだかおかしいな・・・と、私は今50です、体も弱くどのくらい住めるか分かりませんし、私がなくなればその借地権も大家さんにもどるのだろうし、名変料はかなり取られるとのことで、名義変更の料金の決まりはどのようになっているのでしょうか?私の場合どのようなやり方が一番よいのでしょうか?遺族年金も厚生年金21年に対して4ヶ月足りず、年金も出ません。今本当に悩んでおります。どうぞ、どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

面倒ですね。 まず義父からの相続で借地権を取得したのは義母(存命であれば)、ご主人とその兄弟です。 で更に今回ご主人の相続分をご主人の兄弟と分けることになります。(法定割合はご質問者3/4、ご兄弟1/4)。 従いまして、名義を共有とするのか、単独名義にするのか、単独名義であれば、ご兄弟相続分について対価を支払うのかどうかなどを取り決めなければなりません。 その結果を遺産分割協議書にします。 次に地主との交渉に入ります。一般に相続による名義変更では高額な名義変更手数料は要求しません。 中にはわずかな手数料で済ませる場合もありますので、これはまず地主とその話をしてください。 聞いてもいないのに杞憂してもいたし方ありませんので。 ご質問者の場合、まずは名義をどうするかという問題の方が大きいですね。 >遺族年金も厚生年金21年に対して4ヶ月足りず、年金も出ません。 厚生年金以外には加入していなかったか、加入期間が足りないということですね? 厚生年金の遺族厚生年金支給要件では20年以上加入+老齢年金受給資格を満たすという2つが必要ですが(厚生年金加入期間中であればこの要件は必要なし)、20年加入を満たしても、本来31年あるべき公的年金加入期間が国民年金未加入などで25年に満たない場合は、厚生年金の老齢年金受給要件の21年(生年月日で決まる)を満たしていなければ受給できません。 すでに社会保険事務所でお調べ済みとは思いますが、万一把握されていない公的年金加入期間(特に公務員だった期間など)があれば、当時の職場を通じて加入期間の有無を調べるなどしてください。 厚生年金に加入していない期間もきちんと国民年金をかけていれば、、、、という事例ですね。

haiji3
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。こうして力になってくださり、感謝の心でいっぱいです。これから手続きに入ります。年金のこともほんとうにありがとうございました。だめもとでもう一度調べてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

「借地で権利は義父のもので、家は主人が建てたため名義は主人です。」と云うことは、地主との土地賃貸借契約は義父なのですね。 そして、その土地の上にある建物の名義は亡夫なわけですね。 そうだとすれば、地主は今まで建物名義が亡夫であることを知っており、それを承諾していたのですか。 ここが大変重要なのです。 もし、地主が建物名義は亡夫であることを知らなかったなら(承諾していなかったなら)これを契機に建物の取り壊しを請求して来るかも知れません。その時には、どんな抗弁もなりたちません。取り壊しの運命です。勿論、亡父の相続人の費用で。 そうではなく、地主が承諾していたならば名義変更料はかかりません。相続による変更は承諾料はいらないのです。 その建物の名義を相続人以外の者にしたいなら、あらかじめ地主の承諾を必要とし、名義変更料(承諾料)は借地権価格の10%ほどとなります。

haiji3
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になりました。力になってくださり、本当に助かりました。これから手続きを行います。心より深くお礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 借地権の名義変更金について

    どうぞよろしくお願いいたします。去年51歳主人が亡くなりました、私たちの間に子供はおりません。亡くなった主人は兄と妹がおり、皆それぞれ持ち家があります。主人の両親が住んでいた家は借地で権利は義父のもので、家は主人が建てたため名義は主人です。主人が亡くなり、その家に今私がすんでおります。(その頃義父が具合が悪く家にはもう戻れないとのことで)今はその父が亡くなりこれから名義変更のため大家さんに会うことになります。義兄は一時、名義変更料は私が払い、名義は俺に・・・と言われたのですが、それもなんだかおかしいな・・・と、私は今50です、体も弱くどのくらい住めるか分かりませんし、私がなくなればその借地権も大家さんにもどるのだろうし、名変料はかなり取られるとのことで、名変料の決まりはどのようになっているのでしょうか?私の場合どのようなやり方が一番よいのでしょうか?遺族年金も厚生年金21年に対して4ヶ月足りず、年金も出ません。今本当に悩んでおります。どうぞ、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 借地権の相続に関する名義変更

    主人の父が昨年の年末に亡くなりました。義父は借地に自分名義の家を持って一人で住んでいました。土地は隣にある寺より借りており、寺から名義変更を早くするようにと言われています。死亡日より」10ヶ月以内ということらしいです。 さて、名義変更するのであれば、路線価格×m2×6%とのことで借地権はあと5年残っているそうです。5年後にはさらに更新料として3%必要だということです(何の3%かは不明)。さらに更新しないのであれば買い取りますとも言われています。その場合は家の取り壊し料金を差し引いた金額で買い戻すと言われました。 名義変更の料金、更新料の料金、さらに5年残した借地権の買取料金について相場を教えてください。

  • とても複雑な借地権の売買

    とても複雑で困っております、どうぞどうぞ、回答よろしくお願いいたします。主人が2年前に亡くなりました。私と主人には子供はおりません。主人の両親は60年ほど前から借地(14坪)に住んでおりました、契約もかわしております。その家を20年前に新しく主人が新しく建て替え致しました。借地の名義は父(2年前なくなりました、母は4年前に亡くなりました)家は主人の名義です。主人には兄と姉がおります。主人が亡くなり賃貸マンションに住んでいた私は、主人の建てた家を改築してここへ越してきました。20年建つ家ですので、ひどい雨漏りとガス、水周りで300万ほど改築がかかりました。私は無知でこのままずっと住んでいられるのだと思っておりましたが、大家さんから名義変更をいわれ、100万と要求されています。本当は私に住む権利はないそうですが、名義変更料さえ払えばよい・・・ということですが、私は始めて一軒家に住んでとても不自由を感じています、生活も遺族年金4ヶ月足りず、頂くことが出来ず、これからここで一人暮らしていく自信がありません。兄と姉にはこの家を手放したいこと話しました。私はこの家にかかった改築費用300万戻れば後は多少でも残れば兄と姉が分ければいい思っていることも姉に話しました。不動産にも相談に行きましたら、名義変更はせずにこちらでします・・・と言っており、坪46万とのことでした。それは買い取り価格なのか、そこから又手数料が取られるのか・・・質問内容は手放すにしても、いったん私の名義にして売却したほうが有利なのか、そのまま不動産に渡したほうがよいのか・・・土地価格はこの辺は坪100万くらいとは聞いていました。このあたりは4:6で借地の権利は6割です。更新は後10年くらいあります。誰にも相談できずとても苦しみ悩んでおります。本当に無知をお許しください。どうぞ、どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 複雑な借地権売買

    とても複雑で困っております、どうぞどうぞ、回答よろしくお願いいたします。主人が2年前に亡くなりました。私と主人には子供はおりません。主人の両親は60年ほど前から借地(14坪)に住んでおりました、契約もかわしております。その家を20年前に新しく主人が建て替え致しました。借地の名義は父(2年前なくなりました、母は4年前に亡くなりました)家は主人の名義です。主人には兄と姉がおります。主人が亡くなり賃貸マンションに住んでいた私は、主人の建てた家を改築してここへ越してきました。20年建つ家ですので、ひどい雨漏りとガス、水周りで300万ほど改築がかかりました。私は無知でこのままずっと住んでいられるのだと思っておりましたが、大家さんから名義変更をいわれ、100万と要求されています。本当は私に住む権利はないそうですが、名義変更料さえ払えばよい・・・ということですが、私は始めて一軒家に住んでとても不自由を感じています、生活も遺族年金4ヶ月足りず、頂くことが出来ず、これからここで一人暮らしていく自信がありません。兄と姉にはこの家を手放したいこと話しました。私はこの家にかかった改築費用300万戻れば後は多少でも残れば兄と姉が分ければいい思っていることも姉に話しました。不動産にも相談に行きましたら、名義変更はせずにこちらでします・・・と言っており、坪46万とのことでした。それは買い取り価格なのか、そこから又手数料が取られるのか・・・質問内容は手放すにしても、いったん私の名義にして売却したほうが有利なのか、そのまま不動産に渡したほうがよいのか・・・土地価格はこの辺は坪100万くらいとは聞いていました。このあたりは4:6で借地の権利は6割です。更新は後10年くらいあります。誰にも相談できずとても苦しみ悩んでおります。本当に無知をお許しください。どうぞ、どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 借地に建つ持ち家の名義変更について

    私は嫁の立場です。 義父名義の借地に建つ木造2階建ての家があります。 義父は平成3年に亡くなり、現在は義母が一人でその家に住んでいます。 昨年私の夫が亡くなりました。 この先義母が亡くなると義妹と私が相続することになりますが 義妹は遠くに住んでいるため権利を放棄すると言っています。 義母が生きている間に私に贈与して名義を変更しておかないと 所有権を主張出来ないのではないかと言われました。 その家に住む予定が無くても私の名義に変更しておいたほうが よいのでしょうか教えてください。 とても古い家なので固定資産税も年間1万円程度と聞いています。 私自身夫の残してくれたマンションに住んでいますが 息子が3人いますので所有しておいたほうが良いかと思っています。 何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • 借地権名義変更について

    借地権の名義変更について教えてください。 都内に住む者ですが、先月父が亡くなり父の名義だった借地(約40坪)と家の名義を長男の私に変更したいのです。 地主さんから「借地権の名義変更に200万円ほど必要ですよ」と言われました。 質問1:借地権の名義変更の際に高額なお金を地主さんへ払う必要があるのですか? 質問2:何時までに支払わなければならないのですか?

  • 借地権について

    まったくの素人なので教えてください。 私の主人の実家は2階から4階までをアパートとして貸し、5階に住居を作ってあるビルなのですが、建物自体の老朽化が激しく建て直しの話が出てきました。建物の名義は義父であるため建て直して建物の価値が上がる前に名義変更をしようという話になりましたが、義父がこのまま建て直さずに借地権放棄をすれば名義変更をする必要はない!と言い張っています。(せっかく苦労して建てたビルを壊したくないという愛着が大きいようです)しかし、土地の所有者になっている主人に確認したところ、地代はわずかながらもらっているのですが契約書は一切交わしていないとのこと。しかし義父は契約書がなくても住んでいる人間に一番の権利があると言っています。(地上権が最も強いと…) 私は権利を主張するには契約書が必要だ思うのですが、どうなのでしょうか? お分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 借地の名義変更について

    実家の家は祖父が亡くなった時(24年前)に家屋のみを父の名義に変更しましたが、借地はいまだに名義変更をしてません。父が健在のうちに借地の名義変更を行いたいとおもいます、どのような手続きを行えばよいのでしょうか。名義変更の際、地主への名義書換料は不要であると認識しております。市役所への書類提出などが必要ですか。また、相続税などが生じるのでしょうか?ご教授ください。ちなみに父は7人兄弟の長男で、家屋の名義変更時は兄弟の押印が必要であり、大変だったそうです。同時に借地も名義変更すればよかったのですが、知識不足で地主への書換え料の発生を危惧し、先延ばしにしたようです。

  • 借地権の名義人の死後の名義人は?

    先日、父が亡くなりました。父は借地権の付いた土地に家を建てて住んでいました。 すでに母が亡くなっているため、その家にはもう誰もいなくなりました。 私は息子ですが、別の場所に住んでおり、今更その借地権の土地を利用することもありません。 近々、地主に連絡して、借地権を誰かに売るか、返還するなどの方向ですすめて行こうと思っています。 そこで質問です。 借地権については、もう手放すために動きはじめているところなのですが、、建物の登記の名義人や地主との賃貸借契約の名義人は父のままです。 これは、もう土地を手放すことにしていても、わたしに名義変更する必要があるのでしょうか? 登記の名義人変更や、地主への契約の名義変更をするには名義変更料がかかると思うのですが、 「残務整理」をしているだけなのに、これらの費用がかかるのは納得いきません。 それでも、わたしが借地権を売る手続きをしている間は、わたしが所有者、名義人ということになるのでしょうか? そのように登記や契約書を変更しないといけないのでしょうか?

  • 家の名義変更

    先日、主人がなくなり、家の名義変更をしようとしていたところ、共同名義で、主人と義父(主人の父親)なのですが、その義父も他界しており、私名義に変えるときは、どういう手続きをすればよいのでしょうか。母、義母は健在です。