• 締切済み

HG8045D:avastに脆弱性を指摘されます

NURO光契約時よりHG8045Dを使用しています。 セキュリティソフトのavastが最近wifiの検査を始めたようで、HG8045Dに脆弱性がありハッキングされる恐れがあると指摘されました。 ポート7547が解放されていることが原因のようですが、契約時からポート設定を行ったことはなく、HG8045Dの設定画面を見ても特に解放設定をしている個所は見つかりません。 avastの指摘自体は(VPNサービスを売りつけたい目的もあるので)深刻には受け止めていませんが、ポート設定の見方が分からないままなのは気になりましたので、ここで質問させていただきます。 ポート7547が解放されている(またはされていない)ことを確認するには、どうすればよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

みんなの回答

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

https://www.akakagemaru.info/port/tcpport.php ここに7547と入れてみてください。

noname#256492
質問者

お礼

ありがとうございます。開放されていました。 次は閉じ方を調べてみたいと思います。

noname#256492
質問者

補足

サポートに問い合わせたところ、7547が開放されているのは仕様ということでしたのでここに記しておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HG100R-02JG 環境でVPN構築

    HG100R-02JGについて質問です。 外からLANに接続できるようにLAN内にVPNサーバーを立てたいと考えています。 しかし、ポート転送設定をしても、DMZの設定をしてもうまくいきません L2TP/IPSECだと、IPSECがHG100R-02JGでとめられて接続できません。 またPPTPでも、おそらくHG100R-02JGがGREを通してくれないので接続できません。 【質問1】 HG100R-02JGでLAN内のVPNサーバーに接続させる方法は無いのでしょうか。 もしくはHG100R-02JGをあきらめてブリッジモードで使用することを検討中です。 しかし、HG100R-02JGにはブリッジモード・ルーターモードの変更をするスイッチが見当たりません。 設定画面からはブリッジモードに変更する箇所を探すことができましたが、 ブリッジモードにすると設定画面にアクセスできなくなるので、スイッチがないとルーターモードに戻せなくなってしまいます。 【質問2】 いったんブリッジモードにした場合は、どうやって設定画面を開くのでしょうか? 【質問3】 もしくはどうやってルーターモードに戻すのでしょうか? ご存知のかたよろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • 教えて頂けますでしょうか、、

    現在、nuroのSo-netプロバイダです。 自宅から会社のPCに、リモートVPN接続でPPTP通信に接続しますが、契約している回線で使用できますか? nuro光マンションでして、nuroの問い合わせ先に聞いてもこちらは受付窓口とのことで、確かな情報が得られなくて、困ってます…。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • Norton Internet Security 2009 BBR-4HG FTPポートについて

    知り合いのFTPサーバにつなごうと思ったのですが、うまく接続できません。 相手側にログイン履歴がないとのことなので、こちらの問題だと思っています。 OS:WindowsXP Pro BBルータ:バッファロー BBR-4HG セキュリティソフト:Norton Internet Security 2009 下記が私の行った設定です。 ■BBルータ ネットワーク設定  →アドレス変換  でポートの開放を行いました(20,21のTCP) ■Norton Internet Security 2009 スマートファイアウォール  →拡張設定   →一般ルール   でFTPポートの例外処理を行いました。(20,21のTCP)    →プログラム制御   →クライアントツールのアクセス許可を行いました。 この段階で、webからポートの開放確認を行った所、 21は解放されている。 20は解放されていない。 という結果になりました。 確認サイト:http://www.cman.jp/network/support/port.html 他に何か情報掲示するものがありましたら、ご指摘ください。 すみませんが、皆様のご協力お願いいたします。

  • 5GHz帯の11acを使いたい

    dtab Compact d-01J(android6.0)のWi-Fiにて、 5GHz帯の11ac を使いたいのですがどうすればいいのか分かりません。 ルーターはNuro光回線のHG8045Qです。 特に設定変更はしていません。 詳しい方、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 通信機器HG8045QのIPアドレスを変えたい

    通信機器HG8045QのIPアドレスを192.168.1.1から10.0.0.1に変えたいのだけど、変えられない。IPアドレス10.0.0.1にするのはなにをどうしたらよいのでしょうか?回答よろしくお願いします。 今回インターネット接続をNURO 光 for マンションにした影響で通信機器や契約内容が変更になり、通信機器等の設定をしているところです。 その操作方法およびエラーメッセージは以下の通りです。 HG8045Q設定画面で 「LAN」をクリック 「LANホスト設定」をクリック プライマリIPアドレスに10.0.0.10を入力 プライマリアドレスのサブネットマスクに255.0.0.0を入力 「適用」ボタン押下 Webページからのエラーメッセージ !プライマリアドレスのサブネットマスク'255.0.0.0」は無効です。 (255の前は、画面上ではかぎ括弧「ではなく'のように見えます。) ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ルーターへのログイン

    NURO ルーターHG8045QにログインのID PWはどれですか?よろしくおねがいします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • TVからHG8045D経由でのPC 保存の動画再生

    <やりたいこと> 現在、HG8045D無線ルータとパソコンを有線LANで接続することで、パソコンでインターネットを利用しています。 この同一ネットワーク環境にレグザ(32S21)を接続し、レクザより、パソコンのHDDに保存された動画を再生したいです。 <状況> レグザとHG8045Dを有線LANで接続。 レクザよりインターネットにアクセスできるようになった。 <質問> この状態で、同じネットワーク環境上であるパソコン(正確にはパソコンのHDDに保存している動画)にアクセスするにはどうすればよいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ONU HG8045Q 動作不安定

    お世話になります。 ONUをHG8045D→8045Qに交換したのですが、接続が不安定なため、子供がオンライン授業に参加できなくなってしまいました。そこで、8045Qを取り外して返送予定の8045Dに戻しました。私がお伺いしたいのは、F660Aに交換することができるか、あるいは今まで使ってた8045Dをそのまま利用することは出来るかについて教えていただければと思います。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ルーターの管理パスワードの初期化について

    nuro光のルーター(ONU?)の管理画面(アドレスが192.168.~というもの)に入る際に必要なアカウント及びパスワードを忘れてしまいました。初期化の方法はありますか? 機種はHUAWEI HG8045Dです。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • OUN交換設定方法

    NURO 光を使用中ですが、 OUNはHG8045Jを使用してますが、WiFiが遅いので HG8045Q購入し交換しましたが、「LINE]が点滅で認証が完了しません、 設定方法を教えてください。    ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。