• 締切済み

昇給させる気のない責任者

企業の都内の支店に勤めています。 そこの責任者が、全く非正規雇用に関心がなく、10人のうち5人が契約社員で、事務的な業務はすべて契約社員でおこなっているのにそれを評価する気がありません。 しかも、忙しいときには土曜日も勤務させられます。 日頃から無責任な印象がある責任者です。 何年、勤めても、仕事に慣れてきていても昇給させない、と言うなら、土曜日勤務に協力できませんと言ってもいいですか。 何か効果的な訴求方法をおしえてください。 業務時間より前に来て来客のある会議室を掃除をしたりもしているのに手当ても出してもらえていないし、いつもやってくれて有り難うとも言われません。 私は人に、仕事がはやいとよく言われるのにそれでも認めないと言うなら、本音を多少はぶつけないと事の重大さを理解できない鈍感な人です。 ちなみに最低賃金とあまりかわらない時間給で仕事をしており、この前は他社の人事の方に驚かれました。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11129/34639)
回答No.7

>冷静に相手の心に響く話をしたいのですが、どうしたら良いのか?知りたいです。 ないと思います。その人は非正規雇用者なんていくらでも替えがきく「部品」にしか過ぎないと思っているでしょう。 C級戦犯として処刑された日本軍兵士を描いたフランキー堺さん版の「私は貝になりたい」で、こんな場面があります。 捕虜を殺せと命じられた主人公に米軍の裁判官が「なぜ命令を断らなかったのだ?」と問いかけます。それに対してフランキー堺さんは驚いた顔で「命令なんて断れるわけがないじゃないか!あのね!日本軍にとって兵士なんてのは牛や馬と同じなんですよ!牛や馬と!」と訴えかけます。 「日本企業にとってね、非正規雇用者なんて牛や馬と同じなんですよ!牛や馬と!」と言い換えたら、何の違和感もないですね。でも考えてみたら、今や和牛や競走馬のほうがよほど丁寧に扱われているかもしれませんね。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.6

「派遣社員」ですよね? それなら 賃金交渉は 「派遣先」ではなく 自分が所属している 「派遣元」ですよ。 間違えていけないのは 「派遣」の場合は 「派遣先」は「別会社」ですから 「派遣先」の責任者は 業務の管理はしますが 「派遣社員」の賃金管理は しませんよ。 他の回答者が言うように 環境に不満があれば 「辞める」もしくは 「派遣先を変える」の どちらかです。

ayumcom
質問者

お礼

有り難うございます。私は派遣社員ではありません。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.5

派遣などを含めて非正規雇用が大きな社会問題になっていますが、実は雇う側の企業にとっては、これほど便利な制度はない。 特に派遣などの場合は、会社の都合で好きなときに契約を打ち切られるなどということも、よくある話で、要は会社にとっての非正規は人材ではなく、単なる道具でしかありません。 だから、その道具が正規社員の責任者に意見を述べ、昇給の交渉をするのも自由ですが、耳には入らないですね。 まあ、そんなに言うなら、辞めてもらって構わないですよ、と言われるのがオチです。 労働派遣法というものは、底辺の労働者にとってはこれほど悪い法律はないのですが、先に書いたように企業にとってはこれほど便利な法律もない。 非正規は企業にとっては人格を持たない単なる道具ですから、貴女が何をどう言おうと、問題ありと判断したならば、欠陥部品ということで交換されるだけのことです。 私も50を過ぎて長年勤めた会社が潰れてからは派遣派遣の連続で、コロナ禍のなかで行き場を失ってしまいましたが、小泉内閣が形を整え、安倍政権が推進してきた非正規雇用の拡大がもたらした弊害を、今貴女が実感しているということですよ。 したがって、制度の問題ですから、貴女がどう行動しようが何も変わらないですね。 もし、どうしてもその責任者をぎゃふんと言わせたいのであれば、貴女一人ではなく、5人の非正規全員が徒党を組んで土日の出勤や清掃などの仕事を拒絶するなどして、漸く何かしらの影響派はあるとしても、賃金に関しては社内の規定によるものですから動くことはないですね。 あくまでも非正規は道具。 転職活動もしているようですが、ぜひとも正社員採用を目指して欲しいですね。

ayumcom
質問者

お礼

有り難うございます。派遣社員ではないです。ただ、他の支店の責任者はおそらく、別の見解を持っていると思います。

ayumcom
質問者

補足

規定では昇給はしない、とは書かれていず、勤務態度など良好なら認めるとのこと。

  • okwavey5
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.4

客観的に回答します。 >そこの責任者が、全く非正規雇用に関心がなく、 はい。 >10人のうち 何の10人ですか? >5人が契約社員で、事務的な業務はすべて契約社員でおこなっているのにそれを評価する気がありません。 その契約社員が行うべき業務がそれなんでしょう。 そこまで責任も必要なく、契約社員に任せていても問題ない。と言う仕事なんでしょうね。 >しかも、忙しいときには土曜日も勤務させられます。 どうやってですか? 法律では、懲役以外の意に反する労働は認められませんけど。 契約社員だから、契約内容を確認して、契約にある内容ならやればいいし、なければ出来ないで良いと思いますけど。 >日頃から無責任な印象がある責任者です。 と言うのはあなたの主観だけで、事実の説明ではないので、申し訳ないですが参考にはなりません。 >何年、勤めても、仕事に慣れてきていても昇給させない、と言うなら、土曜日勤務に協力できませんと言ってもいいですか。 もちろん構いませんが、わざわざそんな事を明言しないと思います。 昇給する可能性はあるのだけれど、結果的に昇給出来なかったとしたいですからね。 >何か効果的な訴求方法をおしえてください。 あなたが優秀で、代わりが利かない人材の場合、今の給料に不満があるので、昇給に応じてもらえなければ退職する。 これでも良いです。 そうでもないのなら、直接交渉です。 まず、最終的には決定権がある相手に直接質問します。 質問内容は、「給料いくら欲しいですが、どうすれば良いですか?」 当然、決定権がある人間なら、会社の利益も踏まえて判断するので、この返答を参考にして今後を決めたらいいです。 >業務時間より前に来て来客のある会議室を掃除をしたりもしているのに手当ても出してもらえていないし、いつもやってくれて有り難うとも言われません。 そう言う社風なんでしょうね。 気にくわなければ、その証拠を残しておいて、退職前に未払い賃金として回収したらいいです。 >私は人に、仕事がはやいとよく言われるのにそれでも認めないと言うなら、本音を多少はぶつけないと事の重大さを理解できない鈍感な人です。 そういう面もあるかもしれませんが、総合的にはその上司の方が優秀なんでしょう。 運だけかもしれないし、コネだけかもしれませんけど、それも能力の1つです。 もしそうだとしたら、あなたにも同じ程度の運とコネがあれば、あなたのがその会社では上に立てたかもしれませんね。 それなりに認めていると思いますよ。 都合の良い契約社員としてだと思いますけど。 その仕事の早さ、2倍になったら給料2倍以上になると思います?その可能性があると思えないなら、早くやることは、給料には関連していないと言うことだと学びましょう。 気がついてはいるけど、出来れば昇給させたくないと言うところではないでしょうか。責任者と言っても、役員でもないでしょうし、大して権限がないのでは? そうなれば、自分の下の契約社員の給料より、自分の給料の方が大切ですよね? 都合のいい契約社員を上手く使って、結果を出したら評価されることになるのは、その責任者ではないでしょうか。 そのために、責任者は管理を任され責任があるんです。 何だかんだ文句を言いながらも、止めずに思い通りに働いてくれるあなたは、とても都合がいい契約社員だと思います。 >ちなみに最低賃金とあまりかわらない時間給で仕事をしており、この前は他社の人事の方に驚かれました。 私も驚きました。 最低賃金の仕事に応募しようとそもそも思わないです。 現状や厳しい現実を理解し危機感を持って、今すべきことを考えた方が良いですよ。 文句も言わずに諦めているだけな人もいると思いますが、それに比べたらあなたは見込みがあります。 こんなこと言われて腹が立つでしょう? 私に暴言を吐こうがどうでも構いませんが、それをバネにあなたが前進することが出来れば、回答して良かったと思います。

回答No.3

そんなに自分に自信があるなら転職なさってはいかがでしょうか?

ayumcom
質問者

お礼

有り難うございます。就職活動はしています。しかし、そんなに簡単ではないと思いますよ。通勤の問題とかもあります。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11129/34639)
回答No.2

「次に昇給しなければ契約を更新しない」といってもOKです。ただ、それに応じてもらえる可能性は極めて低いと思います。おそらくその上司も昇給の権限はないでしょうから。 土曜日の出勤についても、契約書に記載がなければ「契約書にはない項目です」といって拒否してもOKです。 また、どんな理由であれ契約を停止する(雇い止めする)のであれば30日前に予告をしなければなりません。また、契約期間途中での雇い止めに抗議することもできます。その場合は残余期間に相当する給料を払うか、契約を維持する必要があります。 ただ、契約の更新時期の30日前に「契約の更新はしません」といわれたら、それを断ることはできません。ここが難しいところで、何もいわなければ会社の思う壺ですが、口うるさいとあんなやつはクビにしてしまえ、ということも可能にはなります。 ただ、この待遇なら他でいくらでも仕事が見つかる、ということなら強気に出てもいいとは思います。

ayumcom
質問者

お礼

有り難うございます。何年か前に、意見してほんの気持ち程度、応じてもらえた人はいたようですが気持ち程度とのこと。 言う意味があるのか?と悩むところです。 仕事の量は少なくはなく、いろいろ責任もあります。 ただ、この待遇で土曜日も来なければならないとなれば、責任が重すぎます。配慮してください、とか言ってみる価値はありそうですね。とにかく、冷静に相手の心に響く話をしたいのですが、どうしたら良いのか?知りたいです。

noname#263248
noname#263248
回答No.1

交渉しても良いです しかし企業としましては、そう言うことを避けたいがために契約社員を利用しているのですから、ここで交渉するよりも転職を検討された方が楽に幸せになれるような気もします また、契約内容や期間なども考慮してください 契約したのですからその賃金で働いてもらう約束をしてしまっていますので、相手には交渉に応じる義務は無いと思います

ayumcom
質問者

お礼

有り難うございます。 しかし、毎日八時間勤務していて、昇給もさせない、と言いきるのはやはりおかしいです。零細企業や週3日程度の勤務でも昇給はありますからね。世の中の最低賃金も上がるわけですから。その、他の会社に行く努力はしています。でも、なかなかそう簡単ではないので、仕方なく今の会社にいます。でも、さすがにおかしいのでは?と思いますよ。契約社員に事務を全部やらせています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう