• 締切済み

税金 130万円の壁 扶養じゃない場合

一人っ子 配偶者なし 親は定年アルバイトで扶養なしの 状態なのですが今年130マン前後の年収になりそうです 130万の壁は扶養はいってる人は超えないほうが税金などが安くなり 得なようですが 扶養入ってない私の場合はどうなのでしょうか? 130万超えたらデメリットがありますか?

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8019/17138)
回答No.2

> 130万の壁は扶養はいってる人は超えないほうが税金などが安くなり 得なようですが 税金の話ですね。 給与所得者で勤労学生控除が使える人ならば130万円の給与収入までは所得税がかからないという場合がありますが,勤労学生控除と関係のない状況の人にとっては130万円は何の意味もありません。

yorodesu1
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分のケースでは関係ないということですね

noname#246130
noname#246130
回答No.1

普通に確定申告をして税金を払うだけです。 住民税も年収100万円を超えたら自治体にもよりますが翌年7月から納税することになります。 住民税は本来、日本国民全員に納税義務がある税金です。 住民税額は前年の所得に応じて決定される「所得割」と、所得関係なく定額の「均等割」の2種類の金額から算出されます。 【所得割と均等割がどちらも非課税となるケース】 1. 生活保護を受けている場合 2. 障害者、未成年、寡婦に該当し、所得が125万円以下(年収204万円)の場合 3. 所得金額が市区町村の定める金額以下だった場合(それぞれの自治体ごとに異なる) 【所得割のみが非課税となるケース】 1. 控除対象配偶者や扶養親族がいて、所得が(控除対象配偶者+扶養親族+1)×35万円+32万円以下の場合 →扶養家族(扶養する義務のある配偶者や子供、親)がいる世帯主はこちらに該当 2. 控除対象配偶者や扶養親族がいなく、前年の所得が35万円以下(年収100万円)の場合 →パートやアルバイトの方はこちらに該当 様々なケースがありますが、一般的なパート・アルバイトの方であれば、年収100万円が住民税発生の目安になります。

yorodesu1
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年収103万円超えた場合の税金の計算方法

    当方21歳大学生です。自営業の親を持ち、扶養内でアルバイトしています。 いわゆる103万の壁、130万の壁について質問したいのですが 税金の計算の仕方がわかりません。 どれくらいの年収であれば割に合うのか知りたいんです。例えば、年収103万をたった100円超えるだけで税金取られるなら、103万円以下でいたい。だけど129万くらい稼げば税金払っても119万くらい手元に残るならそっちのほうがいいという。。。説明が難しいですが・・・ 私の今の解釈では (1)アルバイトの年収103万を超えると、親の扶養から外れる。=親の所得税と住民税が上がる (2)さらに年収124万を超えると、私に住民税が課される (3)さらに年収130万を超えると、自分で健康保険に加入しなければらない。 あと、扶養控除等の申請書はバイト先に出してあるので、勤労学生控除に適応されている(だから年収130万までなら所得税はかからない)と考えてまちがいありませんよね? 私は、今のペースのままアルバイトをすれば年収131万、あるいはそれ以上稼ぐことはできますが、 それによって税金がとられ過ぎて、手元に残るのがあまりにも少ないと困ります。 親には、「扶養控除外れた分の税金はお前が払え」と言われました。(けちんぼですよね) そこで、どれくらい稼げば割にあうのか知りたいので、 (1)の、親にかかる年間の所得税と住民税の計算方法と (3)の、自分にかかる健康保険の年間の金額を教えてください。 (2)は、たぶん一律で4000円だったか4500だったと思います。(北海道に住んでますが) 親の年収は900万円です。 説明下手で申し訳ございませんが、回答してくれるとうれしいです!長文読んでいただきありがとうございました、よろしくおねがいします。

  • 【配偶者控除と扶養控除の税金】学生バイトが年収13

    【配偶者控除と扶養控除の税金】学生バイトが年収130万円を超えると扶養家族から外されるのでバイトが出来ないと言います。 この年収130万円の壁って配偶者だけであって子供は関係なくないですか? あと配偶者は103万円の配偶者控除の壁と140万円の配偶者特別控除の壁がありますが、130万円の健康保険の配偶者控除の壁があるので、トータルすると130万円の壁ということですよね? 全て配偶者の話であって、扶養の子供のバイトを制限するものはないのでは? 学生のアルバイトは年収130万円以上を怯えている理由はなんですか?103万円だったかも知れません。彼は何に怯えているのでしょうか?

  • 130万円超の場合の税金の増額

    すみません、今回の確定申告にあたっての質問ではないのですが、 130万円を超えたの場合の税金の増額などについて質問させて下さい。 現在、共働きをしています。主人は会社員ですが、扶養家族手当はもらっていません。 夫の年収 : 1400万円 私の年収 : 103万円未満で去年までは働いていました。 今年、私の年収が130万円を超えると、夫と私それぞれどのくらい税金が増えることになりますか? 130万円を超えると「被扶養者」ではなくなる為、社会保険、厚生年金を外されてしまう等、 その他、どんなデメリットがあるのか教えていただけないでしょうか? 又、来年は私の年収が130万円未満の場合、一度外された物を、元の扶養内の収入になったということで、 再び夫の扶養に戻ることができますか? 宜しくおねがいします。

  • 扶養と税金について

    一昨年に会社を退社しまして、失業手当受給終了後よりアルバイトをしながら、スクールに通う生活をしております。今年に入りまして短期バイトで1月に13万収入があり、1月下旬から3月下旬までまた別の短期バイトをする予定です。ここで予定通り働けば48万の収入を得ます。この間、親の扶養に入っております。 そこで4月以降、正社員として職についた場合扶養を外れると思いますが、この時点で扶養を外れるのであれば、1年の年収が103万円以上であっても親の税金が増えることはないのでしょうか?

  • 扶養がある場合の税金

    私は祖母と一緒に暮らしています。 現在は祖母の息子である次男が祖母を扶養に入れています。 次男は別に暮らしていて、会社経営、年収1000万以上あります。 私は祖母と暮らしていて年収200万くらいです。 今年から仕事を始めたので来年は住民税などかかると思います。 ここで少しでも税金が安くなるよう祖母を扶養に入れようと思ったのですが、すでに次男の扶養に入ってるとのこと。 この場合、今のまま次男の扶養に入れておいたのと、私の扶養に入れたのとではどちらがいいのでしょうか? 次男の節税になる額が多ければそれはそれでいいのですが。 年収の多い人と少ない人、どっちに入れたほうが節税になりますか?

  • 103万円の壁

    失業保険が原因で年収103円を超えてしまう場合、月々の給料で103円を超えたときと同じように税金はかかるのでしょうか? そもそも、103円の壁とは、扶養家族、夫が働いていてその奥さんがパートなどで、103円を超えた場合、税金が高くなると言うことで、独身の男性でも、女性でも扶養する家族がいなければ、年収103円を超えても、超えなくても、それほど税金の金額に違いがないのでしょうか?

  • 100万円の壁に交通費は入るのでしょうか?

    扶養家族で、アルバイトをしています。 今年の年収は支給された交通費を含めると 100万円を少しこえてしまいそうです。 よくきく「100万円の壁」に、この交通費の分は 含めなくてはいけないのでしょうか? それとも、交通費を除いたアルバイト代が 100万円以内ならよいのでしょうか? それによって年内の働く日数を調節したいのです。 どうぞ教えて下さい。

  • 103万円の壁について

    103万の壁について、基本的なことなのですが質問させてください。 数ヶ月前に結婚し夫の扶養に入りました。103万の壁、130万の壁のことを調べていて読んだのですが、 「妻の収入が103万円以下の場合は、夫の所得税の対象となる給与所得から配偶者控除として38万円が差し引けるが、1円でも超えると差し引けなくなる。」 この記述の、 「配偶者控除として38万円差し引ける」、というのは夫が払う税金が安くなる、ということを意味しているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 親の扶養からいったん外れたが、もう一度親の扶養に入る場合について

    私は19歳で契約社員になり、親の扶養から外れたんですが、 今年の中(20歳になってから)に今の仕事を辞めて、 イベントコンパニオン(アルバイト)をするつもりです。 その場合、もう一度父の扶養に入ることってできますか? (1)親の扶養になることのメリット、デメリット。 (2)手続きの仕方。必要なもの。 あと「特定扶養親族」だと、父の税金がどれくらい負担が軽くなるか? 以上について教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 学生の彼と入籍する場合の「扶養」の考え方

    遠距離恋愛をしている彼(大学院生・博士課程)と近々入籍予定です。 ・私⇒公務員、年収300万円、一人暮らし、 ・彼⇒学生、年収30万円程度(アルバイト)、両親(会社員)と同居 (※諸事情により別居のまま入籍だけをし、彼はご両親と生活します) という状況ですが、ほかのご質問・ご回答を勉強させていただいた結果 以下のように理解しておりますが、正しいでしょうか? 1.税金 ・彼は親の戸籍からははずれるが、生計を一にしており収入も103万円  以下であるため、親の扶養となる(両親どちらかが扶養控除を受ける) ・私側では、配偶者(彼)と生計を一にしていないため配偶者控除は受け  られない。 2.保険  ・彼は従来どおり、ご両親の被扶養者として社会保険に加入する。 当初は単純に私の扶養にいれたら税金が安くなる、扶養手当もある、などと 思っていましたが、こちらで勉強させていただいた結果、このような理解となりましたが正しいでしょうか? また、蛇足ではありますが、私側の扶養手当(配偶者○円、子供1名○円 という規定)も、生計は別で税金面でも別にしているのに、受けられるか も少々疑問です。このような面でも、なにかアドバイスがありましたら、 いただけると大変うれしいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう