• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンが自然に治る事ってある?)

パソコンの画面が砂嵐状態になる原因と自然に治る可能性について

kongoji1740の回答

回答No.9

微妙な接触不良が、抜き差しで改善されたのでは。接触不良が疑われる時は抜き差しは常套手段。 もう一つ考えられるのは微妙な室内の温度変化で(抜き差しとは関係ない部分の)接触不良が改善した。半田付け不良があるとそういう現象が起こる事はある。

関連するQ&A

  • パソコンの電源は入るが、すぐに砂嵐の画面になる。

    パソコンの電源は入るが、すぐに砂嵐の画面になる。 ハードディスク無しのジャンクのSONY VAIO PCV-W111を購入しました。 ハードディスクを取り付け電源を入れたのですが、次のような症状が出ました。 ○電源は入る、ビープ音も正常の 短X1回 ○SONYの文字も出る ○F2キーでBIOSの画面出るが、すぐに消えその後暫く砂嵐の画面とBIOSの画面が交互に続き、最後は真っ暗の画面に。 ○リカバリ・ディスクをドライブに入れるとリカバリの最初の画面は出るが、すぐに砂嵐画面と交互に・・・  そして最後はやはり真っ暗の画面に。 パソコンのカバーを外し内部を見ると、CPU周辺のコンデンサが4本程膨らんでいました。 コンデンサ上部よりも下部が顕著に膨らんでおり、コンデンサ自体がMB基板から少し持ち上がってる状態。 4本の内2本は、上部から液漏れした様子が伺えます。 以上の症状から原因はコンデンサではないか思っているのですが、 ディスプレイ関係の原因の可能性も有りでしょうか? コンデンサで決まりなら週末にでも秋葉原で購入しようと考えています。 宜しくお願い致します。

  • パソコンが付かなくなりました。

     前々から調子がおかしかったのですが、 ある日パソコンを普通に切ろうと思って電源を切ると 突然砂嵐みたいな画面になってそれから一切起動が出来なくなりました。 何が原因でしょうか? また直すにはどうしたらいいでしようか?

  • ここ数日パソコンの電源が入らず、困っています。

    ここ数日パソコンの電源が入らず、困っています。 説明書に書いてあった電荷を放出する方法(ケーブルをコンセントから抜き、電源スイッチを数回押すやつです)を試したり、ケーブルを接続し直したり…いろいろ試してみたのですが、一向に状況は良くなりません。 たまに電源スイッチを長押しすると入るときがありますが、使いたいときに入ってくれないのでかなり困っています。 ちなみにパソコンはNECのVALUESTAR、型番はPC-VL35080です。7年前に買ったものなので、さすがに寿命でしょうか…。今年は金銭的に余裕がないので買い替えはきついのですが、修理で直りますか? 購入してから一度も掃除していないのでパソコン内部、特にファンに埃が溜まっているのも原因でしょうか。 質問ばかりで申し訳ありませんが、私はパソコンに詳しくなく原因が全くわからない状態です。どなたか分かる方、ご回答お願いしますします。

  • パソコンの電源を入れないと光テレビが見られない

    テレビとパソコンは全く別で接続しているのですが、パソコンの電源を入れていないと光テレビが安定して見られません。 付けていないと砂嵐?というか画面が乱れた状態で音声も飛び飛びです。 テレビは1階で有線LANで繋いでいて、パソコン(デスクトップ)は2階で有線LANで繋いでいます。 どなたかこの原因がわかる方いらっしゃいますか? パソコン付けっぱなしていないとテレビが見られないのは何だか不便で……。 よろしくお願い致します ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • パソコンが急に砂嵐状態になる

     NECのValuestar VN770/Hというパソコンを使ってますが、最近になって急に画面が添付写真のように砂嵐状態になるようになりました。こうなると全く画面が見えず、またマウスも反応しないので強制的に電源をオフにするしかありません。  また電源を入れると何事もなかったように再起動するのですが、1日に3~4回くらいこうなり、その都度再起動するので煩わしくて仕方ありません。  これは単純にモニターのせいなのかCPUなどコンピューターの基幹部分の故障なのか知りたいです。数週間前にWindows7からWindows10にアップグレードしたのですが、それは関係あるでしょうか。  修理に出すべきか買い替えた方がいいのか迷ってます。個人的には大量の写真やアプリ、動画、メールなどが入っているので、買い替えてこうしたものをインストールしなおす手間も大変なので、できれば修理で済ませたいです。  詳しい方からのアドバイスをお願いします。

  • パソコンが操作できなくなります

    パソコンを使用中に画面が砂嵐のような状態になり操作ができなくなります。 原因と対処方法がありましたら教えて下さい。 デスクトップパソコンを使用しています。 インターネット上の文書ファイルを開いたり、 リアルプレーヤーにダウンロードした動画をソフトを立ち上げてみようとすると 画面が砂嵐のような状態になり操作不能になります。 このような操作をすると、毎回必ずなるのではありません。 パソコンのボタンでの強制終了も困難で、 コンセントを抜いて電源を切った後、再び立ち上げて利用しています。 ウイルスソフトとして無料のアバストをダウンローとしており、 その機能でウイルスチェックもしましたが特にウイルスは発見されませんでした。 この1ヶ月くらいで突然起こり始めたのですが原因は何が考えられるのでしょうか。 また、対処方法がありましたら是非教えていただけるとありがたいです。

  • 一体型パソコンを使っていますが電源立ち上げ時20回

    一体型パソコンを使っていますが電源立ち上げ時20回~30回に一度、砂嵐のような画面になります。ザザザーっと画面がなり再起動をしないと直りません。 ですがからなず一発で再起動をすると直るんです。 何が原因と考えられますか? 電源供給が上手く行っていないとき?など 教えて下さい。 ちなみに2012年生のパソコンです。

  • ノートパソコンのディスプレイが表示されない・・・

    HPのOmniBook XE3というノートパソコンを使用しています。昨日、電源を消し忘れて、一晩中電源を入れたままにしておいたのが原因だと思われますが、今日パソコン使用中に、いきなり画面が真っ暗になってしまいました。。。真っ暗といっても、うっすら画面は表示されているようで(ハードは問題なし)、画面を照らす光が切れたみたいな状態です。 しばらく時間をおいて、再起動してみましたが やはり真っ暗な状態で、、、 原因と対策がおわかりの方、よろしくお願い致します!

  • ノートパソコンの画面に水を…

    ノートパソコンの画面に水をかけてしまいました! 少量ではあったのすが、それ以来画面が暗くなってしまいました。 よくみると、画面は真っ暗ではなく、うっすらと表示されているものが見える状態です。 すぐに電源を落とし、乾燥させました。 夕方頃から電源を落とし、一晩置いて翌日の朝に再度電源を入れてみましたが 現象は同じです。 こうなった場合、修理するとしたら画面をそっくりそのまま取り替えるしかないのでしょうか? (もちろん症状やメーカー、機種等にもよるかと思いますが) このような経験をした方がいらっしゃいましたら、修理方法と修理代金・修理期間を 参考までに教えて頂けますか? また、対処方法等、いい方法をご存知の方も連絡を頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 突然パソコンの電源が落ちました(ショート?)

    今朝パソコンを使用していたところ、「ビリッ!」という音がしたと同時にパソコンの電源が急に落ちてしまいました。 それからスイッチを押しても電源が入らない状態です。 私はパソコンにあまり詳しくないのでPC修理店に持っていこうと思っていますが、故障の原因が何なのかある程度知っておきたいので(それによってかかる修理費用もありますし・・・)皆さんにご相談に参りました。 とりあえずこのパソコンの特徴や調べてみたことを書きますと ・このパソコンはDELLのデスクトップで7年くらい前に購入したもの ・非常に熱が籠りやすく、ファンがうるさいくらい回っています(一度それで修理に出したことがあります) ・パソコン内部はかなり埃が溜まっていてあまり掃除をしてません ・中をパッと見た限り焦げた痕などもなく、また焦げた匂いなどはしませんでした ・ディスプレイ等は無事で、普通に電源が入っています