• ベストアンサー

格闘技の選び方

m0o0mの回答

  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.6

こんばんは。 空手もボクシングもプロレスも、格闘技なら何でも好きですが… 私のオススメは柔道です。 PRIDEでは吉田秀彦・小川直也も活躍していますし、オリンピックでも日本が金メダルを多くとったということもあるので、日本の柔道は心身ともに鍛えられる、すばらしいスポーツだと思いますよ。 私は高校のときに授業で柔道を習っていましたが、相手を投げたときはストレス発散になります(そう言うと相手がかわいそうですが…)。 さらに投げ・寝技・関節技・受身をするときは、かなりの瞬発力を必要とします。 柔道は人気のあるスポーツなので、運動をしてストレスを発散できますし、他に練習している方も大勢いるので、色々と出会いがあるので、そのような楽しみもできると思います。 参考になれば、嬉しいです。

shiozaki2116
質問者

お礼

こんばんは、お返事が遅くなって申し訳ありません。 >私は高校のときに授業で柔道を習っていましたが、相手を投げたときはストレス発散になります(そう言うと相手がかわいそうですが…)。 ストレス発散になりそうだけど、痛そうですね(^_^;A 参考になります、ありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 世界で習える格闘技

    おそれいります。適齢期の♀です。 最近、殴りたい相手ができちゃいました。 まあ、その人たちを実際に殴るかは別にして、 ストレス発散ができ、気がますます強くなり、 激しすぎず(最近骨を痛めていた) 海外に住むことになっても、これを覚えたら 外国人と友達になれるんじゃない? っていうスポーツがあれば教えてください。 今、候補としてはボクシングなのですが、 もっと心身ともに鍛えられるものがあれば 知りたいです。よろしくお願いします。

  • 格闘技をする理由とは

    自身も格闘技を学んでいますが、一般的に格闘技を学ぶ理由とは何でしょうか? 社会人になって、わざわざ他人と殴り合っているということが理解できない人も多いようですが。 ストレス発散、護身と人それぞれだと思いますが、皆さんの「理由」を教えていただけたらと思います。 また、何故その格闘技を選んだのかもとても興味があります。 ちなみに私はテコンドーをやっていますが、それは、強さとは美しさだと思うからです。強くなるだけであれば、極端な話し、ナイフでも拳銃でも持ってくれば、中途半端に格闘技をかじるよりも強くなれるし、相手を倒すだけなら金的一発のほうがよっぽど効果的でしょう。 しかしそれではただの暴力だと思うので、強さとは美しさだと思ってテコンドーを選びました。 みなさんは、何故その格闘技を選びましたか? 広い質問で申し訳ありませんが、暇つぶしにでも答えていただけると嬉しいです。

  • 僕がこれから始めるのに適している武道・格闘技はあるでしょうか。

    僕がこれから始めるのに適している武道・格闘技はあるでしょうか。 僕は19才で、とあることがきっかけで肉体的・精神的に強くなる必要があると考え、武道・格闘技を始めてみることにしました。格闘技経験は小学から中一までの五年間ほど伝統派(寸止め)空手をしていた程度です(一級で辞めたので段位は未修得です)。 陸上競技をしていた経験から瞬発力と脚力にだけは自信があるのですが、腕力が弱く柔軟性もないです。身長・体重は月並みだと思います。 筋トレは何週間か前から続けていますが、それでも元がヒョロヒョロなので効果が現れるのはずっと先だと思います。 こんな僕に比較的向いている武道・格闘技がもしあるとすれば、教えていただければ幸いです。

  • 30歳から格闘技

    30歳近くになるのですが、仕事で人と衝突することが多く、ストレス解消したいと思っています。 そこで格闘技でも習おうと思うのですが、30歳の社会人でも格闘技って始められますか? 一応陸上部に所属していたので体力的には人並みにあります。

  • 趣味としての格闘技

    25歳会社員、男性です。質問させて頂きます。 日頃、運動をしない・食事制限ナシという自分に甘い生活を送っていたせいで 167cm・90kgという情けない肉体になってしまいました。この状況を脱却する為、 格闘技を始めて心身共に鍛えたいと考えているのですが、若くなく、運動経験が少ない  私でも始められる格闘技ってあるのでしょうか?とりあえず打撃系(空手・ボクシングなど?)と 組み技系(柔道・柔術など?)で分けて、自分なりに調べようとは思うのですが何かオススメの 格闘技があれば教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 引きこもりだけど格闘技を習いたい

    アラフォー女です。対人関係が苦手で、趣味はハンドメイドや読書といった文科系で ウルトラ級の運動オンチです。 少し前にスポーツジムで格闘技系のエクササイズを習ったときの楽しさが忘れられず、 筋肉をつけたい気持ちもあり合気道か空手など習ってみたいと思うようになりました。 ですが、根性も集中力もあまりないので不安です。 こんな私でもお勧めできる格闘技系の習い事があったら教えてください。 エクササイズと格闘技はまったく違うとは予想しますが、 歳を重ねるにつれ心身の健康、美容面で運動の大切さを感じています☆ よろしくお願いします。

  • 格闘技を始める年齢

    私は25歳の男です。体力作りとストレス解消の為に、格闘技を始めようと思い、どの格闘技をやろうかと色々と調べてみた結果、テコンドーに一番興味を持ちました。 近くに道場があることも分かり、是非やってみたいとは思うのですが、やはり年齢が高いことが気になっています。私と同じくらいの年齢から格闘技を始められた方はどの位いるのでしょうか? プロになる訳では無いのですが、この年齢からだと、やはり遅い方なのでしょうか?同じ年代から格闘技を始められた方がいましたら、アドバイスとか経験談等を聞かせて頂けると、有難いです。 もちろん、その他の方の意見も大歓迎です。

  • 格闘技に興味があります

    当方、社会人女性です(20代前半)。 格闘技を習いたいと考えています。  目的 体・精神面を鍛えたい(精神面がとくに弱い) エネルギー発散(ストレス!?エネルギーが沸いて溜まっています)  希望 美容<熱くなりたい。空手やボクシングにも興味あり。 受身より、打ちたい派  経歴 幼少のころ空手を1年間+水泳10年以上。 現在はジムで水泳やジョギングなどしていますが、不完全燃焼!? 「もっと燃えたい!!」です。  心配 怪我の程度(少々の打身気にしませんが、顔等が怖いです…) いい汗かいたなあ!という達成感が味わえるか… ・向いていそうな格闘技はありますか? 現在は空手を考えていますが、極真と新、伝統の激しさの違いが解りません。 現在のジムに極真がありますが割りと小規模なので、本格的にとなったら道場等さがすかもしれません… ・男女問わず、同年代の方は習われているでしょうか… 長くなりましたが、ご解答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 強い格闘家とは?

    おはようございます! もうすぐ今年も終わろうとしております。 さて、私は格闘技を19歳より初めて40代に至って おります…。 その間波風を大いに立てて生きてまいりました! 私の記憶が確かならば…(もう古い) 辰吉丈一郎や竹原慎司のようなボクサーをはじめ 強い格闘家は、「中卒でボクサー」というタイプが 多いです。 最近は、村田諒大などがいますが、やはり格闘技 の選手は、波風を立てる、大きな懐の男が向いている! と思いますが、中年のオヤジファイターから若い世代の ファイターまで、幅広くご意見を頂戴いたしたく思います。 いかがお考えでしょうか? よろしくお願いします!

  • 格闘技を始めるきっかけが・・・

    最近ある格闘技を習ってみたいと考えています。 そのきっかけなんですが、実は格闘ゲームなんです。 今までは格闘技に全く興味がなく、ゲームやアニメが好きなだけの人間が、 そのような理由で格闘技を始めて良いのでしょうか? また、一緒にやるような人がいないので、一人で始めようとも思うのですが、 一人孤立しないかちょっと不安です。 同じようにして格闘技を始めた方いますか? もしいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。