社会人として成長するためのオタク趣味について

このQ&Aのポイント
  • 社会人として成長するためには、オタク趣味や活動を辞めるべきか悩んでいる人もいるかもしれません。
  • しかし、社会人として成長するために必要なのはただオタク趣味を辞めることではありません。
  • 大切なのは、自己成長と社会的なルールを守りながら、バランスの取れた生活を送ることです。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会人として…大人としてどうなのか?

私は20代社会人になったにも関わらずペンギンやキャラクターのぬいぐるみを持っており、中には幼少期から持っているものもあります。 他にも、ゲームや鉄道、特撮・アニメ・写真・イラストやそれらに関連するイベント系の趣味もやっていまして…ゲームに関しては幼少期からやっており鉄道、アニメ・特撮は幼少期にはまっていましたが社会人になってまた復活してます。写真・イラストは社会人になって本格的に始めました。 多分私は根っからのオタク気質の人間なのかもしれませんが…社会人として成長するためにもオタク趣味や活動は全て辞めるのが社会人として正解なのでしょうか? いつまでもこんな趣味を持っている人間は知的・精神障害者であり社会でも生きていけないバカ糞になる運命でしょうか? ※あと…ルールを守り周りに迷惑をかけないように配慮をしていようと周りがダメと言うならダメなんだ、自分は嫌われている。といちいち考える悪い癖もあります。

noname#246209
noname#246209

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

なーんにも悪いことはありません。 なぜって? 他の人に迷惑をかけて居ないからです。 写真やイラストが社会人がやるものじゃない? じゃぁ、プロの写真家やイラストレーターは、社会人失格なのでしょうか? キャラクターグッズや、アニメは社会人がやるものじゃない? じゃぁ、サンリオ、ジブリなどの社員は社会人じゃないんでしょうか? 大人として、やるものじゃない?どこがでしょう。 趣味や道楽でやって居るものが、他人まで巻き添えにして迷惑をかけて居るのであれば別ですが、迷惑をかけて居ない以上、何も問題はない話でしかありません。

noname#246209
質問者

補足

他人に迷惑をかけないようにはしたいですがそれでも許せなかったり存在が迷惑と感じる人はいるでしょう。過激な人は気にしないようにしてみます。

その他の回答 (5)

noname#252929
noname#252929
回答No.6

迷惑を感じるという人は、その人の価値観の問題ですので、その人が関わりを持ってこなければ良いだけの話ですから、そんなものは気にする必要はないわけです。

回答No.5

なぜ、周囲の目を気にするのか、私にはまったく理解できません。 嫌われようが顰蹙を買おうが、ルールを守っているのなら何の問題もないです。まあ私は、いわゆる「同調圧力」とやらに絶対に屈しないタイプの人間なので(笑)。 ちなみに、最近話題の将棋界では名人でもある渡辺明三冠はぬいぐるみ愛好家(マンガ・アニメにも詳しい)ですし、藤井聡太二冠も鉄道オタクであることを隠していません。でも彼らを「知的・精神障害者」と呼ぶ愚か者は誰もいませんよ(笑)。 私に言わせれば、周囲の目を気にして生きることこそ「知的・精神障害者」だと思いますけどね。私は誰かに嫌われることなど全く意に介さないですから。

noname#246209
質問者

お礼

同調圧力に簡単に屈してしまうのは私の悪い癖かもしれません。もう少し自信を持ってみる事も考えます。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2229/14787)
回答No.4

40を過ぎてからフィギアに目覚めました。 そんなの趣味なんだから、人に迷惑かけて無いなら、誰かに批判される 謂れは、無い。 うちは娘も、オタクですが、誰にも何も言われないし、彼氏も、ちゃんと 居ます。 親子とも社会生活、困って無いよ。

noname#246209
質問者

補足

普通にしてても存在そのものが他人に迷惑をかけていると感じる事もありますが…その必要はないですかね。誰にも迷惑をかけてなくとも存在が迷惑なんていうのはその人の勝手な言い分に過ぎないのかもしれませんね。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2564/5911)
回答No.3

ジャンルが広いようですが多趣味の人は結構います。 楽しみが多く良いと思います。 所ジョージも多趣味のようですね。 深夜に放送されているアニメは大人向けですね。 https://www.tvkingdom.jp/chart/23.action?head=202009180000 NHKも https://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=conan 1990年代 ジャンパーソン、有言実行三姉妹シュシュトリアン、サイボーグクロちゃん、GS美神など子供といっしょに見て楽しんでました。 当時、同じ年頃の子供がいる同僚も見ていました。 サイボーグクロちゃん、GS美神は再放送を期待しています。 NHKで放送していたザ・ペンギンズ from マダガスカルは録画しています。 未だにキングコング、ゴジラ、ノーチラス号が好きです。 https://www.youtube.com/watch?v=oKn_FNFH-a0&feature=youtu.be http://photozou.jp/photo/photo_only/138850/256937296?size=1024#content http://photozou.jp/photo/photo_only/138850/44338006?size=1024#content http://photozou.jp/photo/list/138850/360922 ガンダムも http://photozou.jp/photo/list/138850/360899 オレンジ色のアバター「エ版かぼちゃ」はPhotoshopで作ったものです。 最後に 多趣味の人は恋愛する暇が無いかもしれませんね。 出会いは大切に。

noname#246209
質問者

補足

多趣味の人は恋愛する暇が無いかもしれないというのはあるかもしれませんね…よく考えてみます

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.2

別にいいのでは? 個人的には多趣味なお方という感じですよ。 それに人様に迷惑をかけず、趣味の費用は自分でお出しになっているのであれば別に問題はないでしょう。趣味を変に押し付けたりしなければ。 それに個人的に40になりますけど特撮やアニメに関しては見てますし ゲームに関してはeスポーツもできてきてますし鉄道に関しては好きな人は多いでしょう。写真やイラストにしてもいい趣味だと思いますよ。アニメや特撮などが人に言いにくいのであれば、写真や鉄道と言えばいいと思いますよ。嘘言っているわけでもないですから。

noname#246209
質問者

補足

私も人様には迷惑をかけず、趣味の費用は自分で出すようにしてます。それでも許せない人は許せないとは思いますけど…

関連するQ&A

  • 社会人として成熟していないと見なされても…

    これも誰かさんが言ってましたが…成人してもキャラクターショー(観覧制限なし)やアニメ、特撮、可愛いもの(ぬいぐるみなど)、が好きなのは精神的に成熟していない証拠であり…精神障害・知的障害、ペドフィリアと見なされるのが社会というものだそうですが科学的な証拠等があるのでしょうか?→具体的な証拠が見つかりません 以前の質問にも関連しますが…やはり、趣味は変えていく…子供が喜びそうな趣味は大人になったら辞めるのが社会人として当然なのでしょうか? ※これは私が以前崇拝していた人の記事です。http://agora-web.jp/archives/1485568.html

  • 誰かに趣味を辞めろと言われたら…

    もし…身内や恋人等に「今の趣味にはまっているアンタが気にくわないから趣味そのものをやめて!」と言われたらどうしますか? ※私は世間や身内の事を考えてオタク趣味(イラスト創作やアニメや特撮等が好きな大きなお友達)を辞めて新しい趣味(ドライブやパソコン、写真等)にバリバリ取り組んでいますがとても充実しています。身内の言う事には逆らえませんから…これでいいのです。

  • 社会のためを思って虐殺…

    1,たとえ社会のためだとしても、精神・知的障害者やアニメ・特撮等を愛するオタクや大きなお友達、撮り鉄や鉄道youtuber等の鉄道ファン等の異端者を片っ端から虐殺する事を正当とする思想は社会からは受け入れられない運命ですか? もし、虐殺に理解を示したり一部~全部肯定するならそれなりの覚悟をした方がいいですか? 2,今後将来、日本社会に異端者や障害者を片っ端から虐殺する組織や個人が現れる可能性はなきにしもあらずですか? かつてのアドルフ・ヒトラーやオウム真理教、植松聖、イスラム過激派等の過激思想です。私は彼らのような事をするのは怖いですが…

  • 社会人以降にオタク趣味に目覚めた方

    社会人になった後にアニメ、ゲーム、漫画などのエンタメ趣味にハマった方っていらっしゃいますか? 学生時代からそういう趣味があった方は除きます。 「大人になってもアニメを見たりゲームを見たり漫画を読んだりしている人」について、 「子供の頃からアニメやゲームや漫画に慣れ親しんでいるから、大人になってもそういう娯楽をやり続ける。子供のときにアニメやゲームや漫画に触れていない人は、大人になってもそういう娯楽はやらない」というのが1つの通説としてありますよね。 なので、逆に「子供のときはアニメもゲームも漫画もほとんど縁がなかったのに、社会人になった後にそういう趣味に目覚めた人」というのは果たしているのか?と思いまして、質問させていただきました。 該当する方は、アニメ・ゲーム・漫画などの趣味に目覚めるきっかけになった作品や、その作品が良いと感じた理由なども教えていただけると幸いです。

  • 彼の様な育ち方が社会的なんですか?

    私の同級生に 幼少の頃より父親から喧嘩して勝つ事が全てと躾られた人間がおりました 彼は2、3歳の頃より父親が食事を兄弟で喧嘩して取らせ、勝てば食べられる 負ければ食べらんないと云う躾をされてました 彼は幼稚園でも同級生に乱暴し、常に勝ったとか負けたとか云い、喧嘩で勝てば父親から褒められ、負ければ家に入れて貰えないと云う躾をされていました 青年期になり彼は強い者の云う事はどんな事でも従い、強い者から云われた要求は即座にこなしておりました 彼は幼少時より培われた精神でそうなったと言っておりました 今草食型人間が増えていると云われております 彼の様な生き方が競争社会では好まれる生き方なんでしょうか 但し彼の性格から友人と云う同級生は居らず 彼は孤立しておりました 彼は更に強くなろうと同級生に威圧的な態度で接し 頭下げてまで仲良くしたくない 強く怖いから恐れられたいと云っておりました

  • 趣味はやらない方がいいのか?

    いずれもルールを守り常識や節度を持って取り組んでいた事を前提とします。 1,アニメや特撮が好きな大きなお友達等のオタク趣味を赤の他人から文句を言われ、オタクである自分が恥ずかしくなって辞める 2,イラストのオリジナル創作を外から訴えられる恐怖に怯えて辞める 3,乗り鉄や撮り鉄を害悪と見なされて乗務員・駅員から怒鳴られるのが怖くなって辞める 私はこのような理由で趣味を辞めてきましたが、こんな簡単に趣味を辞めるなら趣味はやらない方がいいものでしょうか? 今はコロナで難しいですが落ち着いたら、楽器やドライブ、写真、家事等の世間や身内から受け入れられる普通の趣味をバリバリやっていこうと考えてはいます。

  • ウォルト・ディズニー

    彼の生涯についていろいろと調べているのですが、彼自身の写真(幼少期や大人になってから)や昔書いたイラストなどが載っているHPなどを探しています! もし知っている方がいたら教えて下さい。

  • 鉄道好きの方でお聞きしたいことがあります

    鉄道オタクとアニメオタク(またはその他オタク的な趣味)を兼ねている人って多いみたいですが、純粋な鉄道オタクの方っているのでしょうか? 因みに私は鉄道オタクとゲーム好きです(アニメは見ません)。主にRPGやアクションが多いです。ゲーム好きと兼ねている人も少ない気がします。

  • 日本社会の生き方について

    ・趣味や仕事を含めた全ての行動と選択を常に『世間の声』だけに従えば、必然と『世間』から見た社会的評価が右肩上がりに上昇して人生の成功が約束される。世間の声に間違いはないのだから従わないなら人生は失敗する。 ・常識のあるマトモな大人なら『世間の声』で認められ合格した崇高な趣味や仕事を選択するのが当たり前だし、その選択に於いて自分の意思を完全に捨て去るべき。低俗な趣味・仕事は『世間の声』で認められていない不合格の烙印を押されたマナー違反の趣味だから、低俗な趣味を好む者は知能の低い犯罪者予備軍であるのは間違いない。 等、日本社会で成功したいのであれば自分の意思を捨てて空気を読みながら生きないと話にならないものでしょうか? ※崇高な趣味というのは成人に料理やドライブ等の普通の趣味で低俗な趣味というのはアニメ、ゲーム、キャラ、鉄道等のオタク趣味です。 ※崇高な仕事というのは正社員や管理職、経営者等で低俗な仕事というはアルバイト、風俗、清掃員等です。

  • 社会人になってからのオタク趣味の行方

    社会人になってからでもオタクとして漫画やアニメやゲームに力を注げている人っていますか? またそういう人が周りにいますか? 私は来年度から小さい会社でプログラム開発として働くことになりました。 賃金そこそこ。 就業時間もそこそこな感じだったし、なんとなくやってみたいなぁ、な感じで受けたら受かりました。 ですが心配しているのは「激務でまったく暇がない、仕事しかしない生活だ…。そうなったらどうしよう…。」ということです。 オタク的なことは好きで、よく友達と漫画やアニメに関して議論したりしていましたが、それがなくなるということに不安を抱えています。 「社会人になるんだったら遊ぶ暇はない、そんな趣味は普通大人になったら持たない」と両親にも言われています。 IT業界は厳しいと聞きますし、他の職業でも厳しいのだろうから、そういった趣味は捨てなければならないかなぁ、なんて考えたりもします。 社会人になるのが非常に不安です。 どうなんでしょうか? 力注げていられるのでしょうか?

専門家に質問してみよう