• ベストアンサー

ドライバのCWとCCWの回路について

結線図の「ユーザーコントローラ」のCWとCCWのつなぎ方について質問です。 先生から「CWとCCWは+とーを交互に入れ替えなければいけない」と言われました。 ユーザーコントローラ(マイコン)のCW+とCWW+にデジタルピンを,CWーとCWWーをGNDに直接つなげれば良いと思っていたのですが、違うのでしょうか。 また,交互に入れ替えるにはどういう方法が良いのでしょうか。 かなりの初心者で、どうすればよいのか全くわかっていません。 どうか回答よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1105/2302)
回答No.2

問答無用で取扱説明書 https://www.global-optosigma.com/jp/Catalogs/gno/?pnoname=Drivers&ccode=W9051&dcode=&gnoname=SG-5M https://www.global-optosigma.com/jp/software/motorize/manual_jp/SG_KR_Driver.pdf 質問者さんの添付図は取説の1/16ページ 内部回路詳細は8/16ページ 参考になる詳細な接続事例は 10/16ページの右下図 <機種が違うのでアレですが 他社の接続事例ですがご参考に https://www.orientalmotor.co.jp/tech/teruyo/vol39/

pitonpitom
質問者

お礼

回答ありがとうございます! +にデジタルピン,ーにGNDをつなぐのではなく,3つ目のURLのラインドライバ出力イメージのように,両方にデジタルピンをつなぎ,そこにかかる電圧の差で向きを決定する,ということですよね? 親切に答えてくださりありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • koujikuu
  • ベストアンサー率43% (428/992)
回答No.1

「差動信号」だと思われます ツイストペア線を使うのはその為です 参考 https://www.cqpub.co.jp/dwm/contents/0053/dwm005300950.pdf

pitonpitom
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 参考のURL,わかりやすかったです. ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ダンパモーターの図面で。

    下の写真をみてください。 ダンパモーターの結線図です。 LSというのは、リミットスイッチですよね。 CW、CCW、SSというのは、それぞれ、何でしょうか。 また、丸で囲んだ所は、何を表しているのでしょうか。 すみませんが、ご教授おねがいします。

  • モータードライバーの入力信号について教えて下さい

    技術初心者ですm(__)m 回答よろしくお願い致します。 KR-A55CC テクノドライブ製のモータードライバーを使用しております。 質問は、入力信号部のクロック方式とCW+CW-CCW+CCW-についてです。 このドライバーにはCW+(1クロック方式時パルス信号入力)、CWー(2クロック方式時正転信号入力)、CCW+(1クロック方式時回転方向指示信号入力)、CCW-(2クロック方式時逆転信号入力)、というものがあり今ひとつどのような用途なのかが分かりません。 単に電流の流れる回路が2つあるのでしょうか? またこの回路にはクロック方式というものがあり。 クロック方式、2クロック方式が存在します。 1クロック方式、2クロック方式とは一体なんなのでしょうか? 他社のドライバー(HPtec社のSD4030B)で似たような方式があり、2パルス方式と似ているのですが違うのでしょうか? 質問がわかりにくくて済みません。 どなたか教えて下さいm(__)m宜しくお願いします。

  • 位相差90のパルスを出力するPCIボードを探して…

    位相差90のパルスを出力するPCIボードを探してます. A相,B相のパルスを出力して,位相差90で CW,CCWを判断するボードを探しています. ICは見つけたのですが,自分で作ることは できないので,そのようなICを搭載した PCIボードを知っている方いましたら 教えて下さい. よろしくお願い致します. インターフェイスのボードはCW,CCWを90°位相がずれたパルスで制御していないので使用不可です. 回答ありがとうございました. 実際にインターフェイスのボードを持っているので確認済みです. コンテックはわからないので,コンテックにかけてみます.該当するボードが1枚しかないのが不安ですけど・・・ http://jns.ixla.jp/users/fzshop612/page02.html

  • トランジスタを使ったスイッチイング回路について

    トランジスタのスイッチング回路を用いて、圧電素子によってプレイステーションのコントローラのON、OFFする回路を作っています。 http://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame2/s01.html にある回路図を元にしていて、 ベースに圧電素子、コレクタにコントローラの+側、エミッタにGND側と圧電素子のもう片方を接続して、圧電素子に振動を与えるとスイッチが動作しましたが、感度が若干鈍いので、試しにコレクタとベース間に抵抗をはさんでみたところ感度がだいぶ良くなりました。 しかし、このようなスイッチング回路はインターネットや書籍などでも見かけなかったので、使っても大丈夫なのか気になっています。 この回路図でコレクタ-ベース間に抵抗を入れて動作させた時の、問題点等を教えてください。 トランジスタはNPN型(2sc1815)で、コントローラの+、GNDの電圧、電流も約4V、0.2mV程度です。 また、各抵抗値の計算としてコレクタ-ベース間は R1=Vcc(電源)-Vbe(約0.6V)/I(電流) ベース-エミッタ間は R2=Vbe/I と考えたのですがこれでいいのでしょうか? 電気・電子回路は初心者であまり詳しいことはわかりませんが、よろしくお願いします。

  • トランジスタとマイコンを使ったLED点滅回路

    こんにちわ。LEDとランジスタ、AVRマイコンを用いて LEDを点滅させる回路を作ろうとしています。 回路的には大本の電源がDC13v~DC15vの間で変動する脈流で それを3端子レギュレータでマイコン用に5vとLED用12vに 整流し、使用しようと思っています。 LED(2.1v20ma)を最大5個直列の部分と、同じLEDを2個直列 に繋いだ列があります。 O=LED △=2sc1815トランジスタ R=電流制限抵抗 ггггг--12v OOOOO OOOO| OOO|| OO||| O|||| ||||| RRRRR |||||C △△△△△B-R--{マイコン} |||||E ||||| LLLLL___GND 質問1:このような回路の場合、ベースとマイコンの間につける抵抗は どれくらいのものを使えばいいですか?計算方法も教えて下さい。 質問2:この結線方法ですと、エミッタの電位は0vなので ベースの電圧は0.6v程度でトランジスタをON、OFFできると考えるのですが、間違っていませんか? 質問3:3端子レギュレータの定格電流が1A程度なので 一度に全て点灯することが出来ません。そこで、スタティック点灯では なく、高速に一列づつ点灯させるダイナミック点灯を行わせようと 思っているのですが、その高速ON,OFFにトランジスタは反応して くれるのでしょうか? 質問4:トランジスタのC-E間とB-E間の電圧降下はそれぞれ 0.6v固定なのでしょうか? 長くなりましたがご指導よろしくお願い申し上げます

  • LED点灯方法と抵抗の関係

    電気関係初心者です。 LED点灯方法と抵抗の関係で質問があります。 マイコン制御でLEDを点灯させる場合、 (1) 電源[5V] → LED → 抵抗 → マイコン[0V] (2) マイコン → 抵抗 → LED → GND[0V] ※→は、電流の流れる向き (1)、(2)の方法を良くみかけ、抵抗はLEDに流れる電流の制限を する事は理解できるのですが、(1)と(2)では、電流が流れる順番が LED→抵抗、抵抗→LEDの様に違います。 なぜなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • BLW-54CW3の接続について

    はじめまして、質問させていただきます、回線は、eo光なのですが、PCとPS3を、有線接続、PSPとDSを無線LAN接続したいと思ってるのですが、プラネックスのBLW-54CW3を、ルータ設定したのですが、出来ません、モデム(ME100-R-PON)にルータ機能が、あるのかなと思い、アクセスポイントで設定すると、インターネットには、つなげるのですが、1台ずつしかつなげません、PCを切断して、PS3をつなぐと、接続できます、同時につなげようとすると、ユーザーIDまたは、パスワードが違いますとなり、接続できません、最後に、1度だけ、ルータで設定してみたら、なぜか接続出来たのですが、結局、1台ずつしか、接続できません、設定は、間違っていないと、思うのですが、わからず、困ってます、NECと、プラネックスに問い合わせしてるのですが、返答がなく、色々と試しているのですが、どうすればいいのかわかりません、わかる方いらっしゃいましたら、ご回答、よろしくお願いします。

  • 回路の動きを教えてください。

    かなり悩んでいるのですが、下記がわかりませんので 教えていただきたくおもっております。 【質問】 以下4点の回路の動きおよび用語を教えてください。 【1】おそらく、モーターのインクリメンタルエンコーダーの インターフェイス回路だと思うので、A相、B相があると 思うのですが。 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5348/00-10eni.html 1.SW1とはどういうものですか。 2.HCPL2531 フォトダイオード付きのICのようですが、なぜ必要なのでしょうか。 3.ざっと全体概要だけでも、この回路の流れを教えていただける と幸いです。 【2】 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5348/00-10fv.html 上記UP、DOWN端子後に、NJM4151が入っていますが、 電圧を周波数に変換するICということはわかるのですが、 今いちデーターシートの説明がわかりません。 概要だけでも良いのでご教示願えないでしょうか。 【3】 https://homepages.westminster.org.uk/electronics/4510.htm アップ・ダウンカウンタ回路で使われるようなのですが、 これもデータシートが見つからず、今いち説明がわかりません。 A相、B相でもこのアップ・ダウンカウンタ回路を使えるようなのですが、 まだまだ電子回路初学者の為、わかりません。 この点だけは、初心者にわかりやすい程度でかまいませんので、 概要を丁寧にご教示いただけないでしょうか。 【4】 DIR CCW PLS CW これは、モーターの制御回路では普通の 略字だと思うのですが、ご教示願えればと 思っています。 以上 宜しくお願いいたします。

  • 複数の回路の信号を同時にオンにする

    電子工作初心者です。 図のように複数のマイコンボードの特定の入力端子に対して、 プッシュスイッチを押すと、各ボードのスイッチが同時にオンになり、 ボードにオン信号を同時に送りたいのですが、 やり方が分からず質問させていただきました。 リレースイッチを各ボードにつけて、スイッチを別電源で駆動することを 考えましたが、リレーは遅延が発生する、最終的にはボードは20台ほど 同時実行させたいため、トランジスタを使ってできないかと 考えましたが、どうすればいいか分かりませんでした。 (リレーのようにスイッチ用の電源を別に駆動させる方法がわかりませんでした) 根本的に考え方が間違っているかもしれませんが、 教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ハーネスを使った結線方法

    いつもお世話になっています。 今回はハーネスの結線について教えてください。 現在自動車のアンサーバックを取り付けようと考えているのですが、今後の勉強のために自分で取り付けてみようと思って色々と勉強中です。 購入しようと思うアンサーバックキットにはコントローラとハーネスが付属されており、ハーネスがコントローラと接続する配線の束だという事は分かるのですが、いざ取り付けるときにはどのような配線方法になるのでしょうか? たとえばロック線は運転席のキックパネル中のコネクタに接続されている線だと思うのですが、その線の途中に繋げればいいのでしょうか?(被服を剥いて巻きつけるとか?) もしくはこのハーネスで2本を1本に結線したり出来るのでしょうか? (ハーネスにコネクタに刺さっているロック線を差込、アンサーバックの青色線と結線した状態で元のコネクタに差し込むとか) 初心者丸出しの質問で申し訳ありませんが、ご存知の方がいましたら教えてください。