• ベストアンサー

【人生なめられる方も悪いんですか?】

【人生なめられる方も悪いんですか?】 私の友人に何でも頼み事される人がいます。その人が何でも頼み事されたりされるのが嫌になり 「いい加減にして!」とキレたそうです。そしたら、多数の人からいじめ(わかりやすくシカトとか)されたり、必要な仕事を回さなかったりされたみたいです。 何でもイエスマンの彼女にもひとつ悪いところはあったにしても、そこまでする人も悪いと思うんですよ。 やはりなめられないためには適度に怒った方がいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2272/15108)
回答No.1

怒る以前に、きっちり何でも引き受けず、NOって言えば、そんなことに ならなかったんじゃないかと。

noname#246748
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人生を変える方法?

    友人が「これを実践すれば人生が変わる」と言ってました が、 信じないだろうから教えられないと言われてしまいました。 友人は3日目で変わったそうです。 ヒントは聞いたので わかる方教えてください。 毎日続けるには抵抗がある 何か道具が必要 2、3分で終わる人もいれば一日かかる人もいる 普通の人はまずやったことない 大昔は当たり前だった 現在は文明が発達したので必要ない 友人は起床後鏡の前で3分やっていた インドの蛇使いは自然にしているかも 心を洗う作業 簡単なこと です。 私はトイレ掃除と言ったら不正解と言われました。。。

  • 自殺する勇気がないために生きているだけの人生

    42歳男性独身です。 普段は普通に仕事していて生活も問題はありません。 しかし家に帰り一人になるといつも思うのは、これから先のことです。今まで生きてきた時間と同じ時間生きるのは無理しょうし、あと20年もしないうちに定年を迎えて一人で生活していくことはほとんど決まったようなもので、あまりこれからの人生に生きる目的もないような状態で、こうして生きて無駄にだらだら生きているならよっぱど自殺か事故かで死んでしまったほうが私の生きるために必要な飲食物が無駄にならずもっと有益に使われるのではないかと思う日々です。 まさに自殺する勇気もないのでただ日々をだらだらと過ごしているだけ・・・というのが正しい言い方です。 過去にも女性とお付き合いしたりもありましたが、小学生くらいのころにクラス全員からいじめを受けたことがトラウマになってるのか、人をまったく信じられることができません。友人もおのおの家庭をもち、私なんぞを相手にしてくれる人はいなくなりました。 これからの人生・・・もしも仕事をやめてしまったら・・・と思うと恐ろしくて、逆にどんな仕事でも会社にしがみついていないと・・・。 今の人生を少しでも変えたいと思いますが、まずは人信じることができないというのを少しでも直したいと思いますが、こういう症状は精神科の受診がよいのか・・・それともこんなことはどうしようもないのか・・・。 アドバイスいただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • いじめの前後の人生

    人生の中で、被害者、加害者、第三者など 何らかの形でいじめを経験した人に質問です (1)いじめをした前後で何が一番変わりましたか?  何を失い、何を得ましたか? (2)いじめのある人生とない人生、どちらを送りたいですか?  いじめがない人生はどうなっていたとおもいますか? (3)いじめに対するあなたの考えを教えてください

  • 30歳くらいから人生充実させていくのってもはや遅いんでしょうか?

    こんにちは、僕は20代後半であります。 今の今まであまり行動するのが好きでなく、家でのんびりねころがって、だらだらするのが好きな性格でした。ですので、あらゆる経験・知識が少ないです。 なぜか最近(20代後半になってから)、いろんなことに興味が出てきて、これからの人生を充実させたものにしたいって思いました。 具体的には、旅行したり、恋人と遊んだり、友人つくったり、勉強したり、人との出会いや、多くのことを学びたいと思いました。 この時間を今までは家でぼけっとテレビやゲームしたりしてだらだらしてたことを悔いてるからです。まあ言ってみれば、おたくのような孤独で生きてきたんで。 さあ今からまあいい歳ですけど、なんだか人生やってやろうって意気込んでるのに、ある人が「いまさらでは遅い。人生は20代までがものを言う」ってさとしてきます。どうやら20代までに行動してこないと、人生における基盤が成り立ってないから、30歳からはもう遅いんだそうです。理由は、「30以降なんて仕事で時間ないから、そんな楽しみの時間はない」んだそうです。しかも、「受け入れなさい!」とか言われました。また、その言葉を真に受けてしまう僕自身の知識のせまさにもあきれてしまいます。 教えて欲しいですが、30歳からでも人生楽しい。いや、30歳以降のほうが10・20代より楽しいって方おられますか? (なぜ30歳以降のほうが楽しいのかも教えてください) 基本的には、人とかかわり多くのことを学んで生きたいと思ってます。

  • 人生をやり直したいと思う方

    自分の人生をやり直したい、って思う人は多いようですが、どうでしょうか? 私もその一人です。 学校を卒業してから常に無計画に生きて、やりたい事をやってきました。「だって後悔したくないから」と思っていたのですが…。。 ふと気づくといい年(アラフォー)になっていて、仕事も転々として積み上げてきたものが何もありません…。 やり直そうと資格を取ったものの、年齢が行き過ぎていて再就職もままならず…。 人生をやり直したいという方は、今何歳ですか?

  • 順調な人生の方と考えが合いません

    こんばんは。 ご覧いただきありがとうございます。 私は、幼稚園から18歳まで学校という集団の場でイジメにあっていました。 また、19歳から24歳まで勤めた会社全てでイジメにあいました。 家族の中でも「我が儘」扱いをされ続け、母の愚痴を毎日聞く役割を担わされました。 父は厳しく、距離を置かれました。現在父は、お金にルーズな人になっています。 親戚一同からも疎まれていました。 中学で不登校、高校は通信で体調不良により中退。大学は、一応出ています。 カウンセリングも12年休み休み続けましたが、悪化する一方でした。 特別、身体が弱いわけではありません。 お薬の服用も効果はなく、医療ではないものを必要としています。 そんな経験から、人を信じることや幸せを身近に感じることができません。 どんなに、励まされても現実がうまくいくわけではありません。 不幸自慢をしているのではありません。 幸せと思うことはないですが、不幸だとも思いません。 ですが、この経験と感覚から、今の生活や対人関係が悪くなっているという指摘をよく受けます。 カウンセリングで治らなかったものが治るの?と疑問です。 概ね、順調な人生を歩まれている方によく出会うのですが、深く考えすぎ・もっと気を楽にと言われてしまいます。 気を楽にする方法って?嘘を付けば叱られる。マナー違反をすれば罰せられる。 どうやって気を楽にするの?笑顔で接していてもうまくいかないときは行かないのに? そんなことばかりを考えてしまいます。 自分が変わりなさいとも言われますが、私だけ変わるだけでは現実問題解決しないように思うのです。できるかぎり明るく振舞うようにし、前向きに考えられるようになりましたが、それでも現実は何一つ変わりませんでした。一人での限界です。 やはり、比較的順調に歩まれた方と話が通じることはないのでしょうか? 次々に問題に見舞われ、前向きに行こうとしてもお金の問題はつきまいといますし。 物事から目をそらすのは逃げていることになるので、向き合うしか解決法はないと思います。 時が解決したことは一つもありません。深刻になるばかりです。 逃げたい人に現実と向き合わせようとするのは酷なのでしょうが、現実ですから、見ていただくしかないのです。「なんとかなる」で済まされたくないのですが、なんとかなっちゃう方は、そんなに深く考えられないのでしょうか? まだ仲良くしてくれる友人二人からは、あなたは優しすぎるから、嫌なことがあったら拒否してもいいのよ?といつも言われます。 人を否定したり、拒絶することが怖いです。その方には、その方なりの考えや思いがあるのですから、それを否定することは私にはできません。 長文になりましたが、人間不信になってもおかしくない人生だと思いますか? また、楽観的な方とは合わないのでしょうか?

  • 結婚して人生が変わった方。

    こんにちは26歳女、転職活動中です。 タイトル通り結婚して人生が変わった方いますか? 私は今まで人間関係でうまくいかず、友人も多少いますが、正直楽しいとか、大事にしたい友人がいません。何だか馬鹿にしているのかな?って思う友人もいます。できることなら縁を切って新しい友人関係を築きたいと思っています。 仕事も不安定で、今も転職して、小さくてもいいから落ち着いて働きたいと思っていますが、先が見えず苦しいです。結婚も相手がいないので、凄い不安です。 ともかく、仕事は早く決める前提の話で、結婚はできるように頑張りたいと思っていますが、こんな友人や人間関係も良く築けず、結婚なんてできるのか?結婚できたとしてもうまくいかないんじゃないか…まだ相手もいないのに、そんな事ばかり考えてしまいます。結婚へのイメージもマイナスです。 こんな言い方は楽したいように聞こえて良くないのかも知れませんが、結婚を機に人生が良い方向に変われればいいのにとか勝手な事思っています。 逃げたいだけなのかもしれませんが、今の私には今までの経験が悔しいとか虚しいとかいつも他人と比べられたり、比べたりしていたので、何か希望のようなものが欲しいんです。 もちろん結婚は必ずしも幸せとか、良いものではないかもいれませんが、中には良く思ってなかったけど、思ったより良かった!とか結婚して何だか性格が明るくなった、気軽になった人っていますか? すっごく幸せ!でもいいですし、私のように不安でいたけど結婚して良かったな~としみじみ思えた方いたら聞かせてください。 今は良い話しか聞きたくないし、心の支えにしたいです。

  • 人生を楽しみたい・・・

    20代、男です。 自分は学生時代に部活でいじめを受けたことがあります。 この経験があるからか、誰か人と会ったりする時やネットでチャット等をしている時に 「あ、いい人だな」と思っても、 「この人も過去に一部の人しか知らないようないじめをしたことがあったらどうしよう・・・」 なんてことを考えて、すごく気持ちがブルーになります。 こんなことを考えていたら、人生楽しもうと思っても楽しめなくなります。 あと、 「この人がもし当時僕がいじめられていた環境にいたら、この人も僕をいじめてきたのかだろうか・・・」 と考えてしまうこともあります。 いわゆる集団心理で、 「自分も嫌われたくないからいじめておこう」 そう考えて、この人も当時同じ場所にいたらいじめてきたのかな。。。 なんてことを考えてしまいます。 他にも、僕には小学校からの友人で、親友と言える人が1人いるのですが、 その彼と遊んでいる時や、その彼のことを家でたまに考える時に 「こいつも、もし当時俺がいじめられていた部活にいたら、一緒になっていじめて来てたのかなぁ。。。」 なんてことを、たまに考えてしまいます。 親友だけに、こんなことを考えると本当に嫌な気持ちになります。 そこで皆さんに質問です。 1:「この人(僕がいいと思った人)も過去に一部の人しか知らないようないじめをしたことがあったらどうしよう・・・」 2:「この人(僕がいいと思った人)がもし当時僕がいじめられていた環境にいたら、この人もいじめてきたのかだろうか・・・」 3:「こいつ(その親友)も、もし当時俺がいじめられていた部活にいたら、一緒になって俺をいじめて来てたのかなぁ。。。」 この3点みたいなことを考える必要ってありますか? もし「ない」のであれば、その理由を1、2、3それぞれ分けて教えて頂けたらなと思います。 ちなみに僕は、1、2、3全て「必要ない」と考えてます。 1については、考えたところでどうしようもないし、その真相を知るには その人の学生時代の友人皆に聞いて回らなければなりません。 そんなことできる訳ありませんよね。 しかももしそんなことをしたら「こいつ何やってるの?」って思われる可能性があること請け合いです。 ですので、自分が今のその人が「いい人」と思ったら、いい人と思った自分を信じようと思います。 2について、考えたところで実際どうかは絶対に分からないからです。 その状況に実際になってみないと、結果はどうなるか分からないからです。 「もし・・・だったら・・・」と考えても、実際当時に戻って実験できる訳でもないので、 考えても結局答えが分からずに堂々巡りをしてしまうだけです。 なのでこんなことなどを考えずに、その人と会った今の環境においてのその人の行動から、 その人をいいか悪いか判断したいと考えてます。 3については、全く考えてはいけないと思います。 これも2と同様に、当時に戻って実験できる訳ありません。 いくら考えても結局想像の世界の話で終わります。 ですので「こいつはいじめて来なかった筈だ」そう信じて、 こんなことは一生考えないでおこうと思ってます。 「1、2、3について、自分の考えがあるのになぜ質問を?」 と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、 他の第三者の方の意見もお聞きして参考にしたかったので、 今回質問させて頂きました。 では、回答お待ちしております。 ※以前に似た様な質問をしましたが、質問内容があまりにも足りなかったため、再度修正して質問し直しました。

  • 人生が変わったきっかけを教えてください。

    幼い頃から、いじめられっこ、人を信じれない、常にいじめを受ける、精神病、などなどの人生から、 幸せになったという方、 つまり、 人生観が変わったという方、 どう変わったかと、そのきっかけや、過去の自分と今の自分を比べると、思想や思考が変わったなどあったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 人生やり直せますか?

    今までの人生なんにもなかったし、無駄だったって思ってるんです。 楽しめなかったし。もっと楽しめたはず。自分がもっと積極的であれば。20代後半社会人男性です。でも今からじゃ遅い。なんにもなかったんです、今まで。恋愛もしたことがない。世界を知らない。 30歳くらいまでに人生の基礎ができるからもう今後は決まってしまうと思うんです。知人としゃべってても、今までの人生を基礎が僕の場合できてないんで、ノリが悪いんです。僕って。人生の基礎っていうのは友人と遊んだり、旅行いってコミュニケーションはかるってこと。家にこもってばかりの、ネットばかり、ゲームばかりの人生でした。人生の基礎を築けてないんで、もうこれからじゃ間に合いません。 今はやけくそになってます。自分の人生はなんでこんなんだろうか?って。正直、生きるのはつらい。今まで無為に過ごしてきた時間を後悔しているんです。もっと楽しめたはず。恋や友人との旅行。今までおたく的な人生歩んできた。友人もほぼいない。この年齢で友人いないってのは僕くらいでしょう。結婚式には誰も呼べないです。呼ぶ人もいません。いや、その前に彼女もいない。 こういうことを最近毎日考えてて、ついに仕事の帰りに楽しそうにわいわい仲間と帰っていく大学生らしき集団をみて、男泣きして涙しました。僕も人生ああいうふうに楽しみたかったと。人生の基礎は20代までだからこれからは遅いんだ。人生楽しむことはできない。遅い。今からはみんな家庭に入るから、守りになる。だから遊べない。 こういう堂々めぐりから抜け出すにはどうしたらいいでしょうか? 時折死すら考えてしまいます。しかも仕事中に。たまに泣いたりも。弱いこういうところも人生の基礎を気づけてない証拠。

このQ&Aのポイント
  • 急に印刷ができなくなり、プリンターがオフラインの状態に。アンインストールして再インストールしようとしたが、無線LANの設定で進めない。
  • 困っている人がいるぞ!ドライバー再インストールできず、無線LANの設定でエラーが発生。
  • ドライバー再インストールの際、無線LAN設定でエラーメッセージが表示される。困っている人が対処方法を求めている。
回答を見る