• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達の相談に乗るのに疲れました)

友達の相談に疲れました

nagainekoの回答

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.6

基本的にはとても素晴らしいことだと思います。 しかし、おっしゃるように、片っ端から相談に乗っていては 心も体も休まりませんよね・・。 私もここで、お悩み相談に答えてますが、 相談にもいろいろあるわけです。 これは深刻だな、とか、何かしら別の視点からみれば 解決するのに、とか、はたまた、それは自分で解決しなさいよ、 とか、そんなことまで知らんがな、とか・・・。 まあ、私は、こういうシステムの中でやってますから、 気になるお悩みにだけ、関わっていれば済みますが、 あなたの場合は、そうもいきませんよね。 ある程度、相手を絞るだとか、本当に悩んでいるのか、 ただ、話を聞いてほしいだけなのか、とか、そのあたりのことも 吟味し、対応を変えていく必要があるのかもしれませんね。 話せばすっきりする、みたいなことも多々あるわけで。 人のお悩みって、いろいろあるんですけど、 突き詰めると、そんなの自分の好きにしたらええやん、 って話もかなりあるわけです。 一方、第三者が、気づきを与えてあげることで、 いい方向に転がるようなケースも多々あります。 前者は、どちらかというと、相談といいながら、 話を聞いてほしいわけです。 ほんとに相談が必要なのは後者です。 その辺の振り分けもしながら、自分の状態と相談しながら やられたらよいのではないでしょうか? 話を聞いてくれるとなれば、あなたに甘えてくる人も 出てきます。その辺も、あなた自身がコントロールしながら やっていかないと、良いように利用されるだけで、 本来の人助けから逸脱したような状態にも なりかねません。 ご注意を。

関連するQ&A

  • 友達の恋愛相談

    こんにちは。 友達のことで相談します。 現在社内恋愛中の彼女、話を聞く限りでは 彼はあまり誠実とはいえない感じです。 けんかも多いみたいで、たまに会うたびに 愚痴をこぼします。仕事中に大泣きして 電話してきたこともありました。 別れ話をしては仲直り、の繰り返しです。 その度に私なりの意見やアドバイスを述べるのですが 正直ちょっとウンザリしています。 先日も「今度こそ本当に別れるかも。でも好きだから 別れたくない」とメールが来ました。 はじめは本当に心配して親身になって 話を聞いていましたが、今は何だかこちらが 振り回されてるだけのような気がします。 でも、自分も昔同じような経験があり 気持ちはわかるから邪険にもできないし。 それを除けばほんとにいい友達だし ずっと付き合っていきたいけど、この状態が いつまで続くのかと思うと気が重いです。 皆さんならこういう友達とはどのように 付き合いますか?友達の愚痴ぐらい快く 聞いてあげるべきでしょうか?

  • 友達からの相談(彼氏との別れ話)

    最近友達に彼氏のことについて相談されました。 友達はもう彼氏に対して「好き」という気持ちが持てなくなり一緒にいられないと感じ、彼氏に別れ話を出したら「別れたくない」と言われたそうです。 別れ話を出された彼氏は精神的ショックから食事も睡眠もまともに取れない状況になってしまったみたいです。 友達はそんな状況の彼氏を心配しているけれど、やっぱり「別れたい」という気持ちは変わらず、「別れたい」、「別れたくない」のやり取りに友達も疲れ果ててしまっています。(友達も食欲不振、睡眠不足状態) どうしたらわかってくれると思う?という相談でした。 自分自身こんな経験したことないので、全然いいアドバイスができません。 とにかく友達がすごく心配です。早く解決して元気になってもらいたいです。 同じような経験された方、アドバイスなどお願いします。

  • 相談にのって下さい

    僕は今大学生なのですが、とても悩んでいます。とっぴなことですが、心が曇ったような状態がここ数年つずいています。心がいつも苦しく毎日が辛いです。相談できそうな友達もいません。どうしてこんな気分がつずくのか、今まで何回も自問自答してきました。高校時代、僕は友達がいなかったので友達が欲しい一身で、みんなに愛想を振りまいていました。友達も何人かできたけれど、そこでできた友達は本当の自分ではなく、違う自分を作っていたので友達には、いつも気を使い、気を張っていなければ嫌われると思い、都合のいい自分を作っていたような気がします。家族にも自分が出せなくなってしまいました。 人との会話も、どう思われるかという心配で楽しむ事ができません。家族やカウンセラーに相談する勇気がありません。  自分の感性で書いてしまい、とても分かりずらいと思いますが、本当に自分にとって深刻な問題なので、ぜひ相談にのってください。  

  • 誰にも悩みを相談できません。

    以前もお世話になった者です。 最近、自殺願望が大変強いです。 7月頃より、部活、学校、友人関係等で毎日悩んでいました。でも誰に言うこともできず、毎日自分の手首を切っては消化できるようしていました。 そしてここでも相談させて頂いたのですが、やはり誰にも相談ができないんです。。。 最近、さらに苦しいことが2,3つ増え、もう苦しいです。。。 友達や親にも相談しようとしましたが、結局相手の迷惑や「こんな事で悩むな」と言われたら・・・等と考えてしまい、いざ言おうとすると、声が出なくなるんです。。。今ではメールを使っても相談できなくなりました。 気がつけば、ケガや死ぬ方法を考え、自分でもう訳も分からない状態です。「何に悩んでいるの?」と聞かれても、何に悩んでいるかわかりません。 病院等にもかかっていませんが、楽になりたいという気持ちはあります。人に話せない為、常に考え込んでしまい、結果的に一緒にいる友人らや部活の人たちにも迷惑がかかっていて困っています。 これはどうしたらいいんでしょうか・・・ 努力が足りないだけでしょうか・・・? 支離滅裂ですみません。

  • 友達の彼氏とLINEを切りたいです

    こんにちは高二女子です。 数ヶ月前に友達に彼氏ができました。 しかしその子はネ友で少し依存質のある人だったので、その人から友達を通じてLINEを交換して欲しいと言われました。 でも正直嫌だと断ったものの、友達の様子を私から聞きたいと何度も言われ、友達本人からもお願いと言われたので渋々追加しました。 でもやっぱり彼とのLINEは切りたくなりました。 例えば、友達が誰かに悪口を言われた時本人から言うなと言われたはずなのに私に「こんなことがあったの見守ってやってください」と言われたり、急に夜に電話がかかってきたりなど、 友達の力になれるのは嬉しいのですが、聞くだけで自分も学校行くのがしんどくなってしまうので正直嫌です。 でもその断り方がわからなくて…皆さんならどう対処しますか? 支離滅裂な文で申し訳ないです

  • 相談 恥ずかしい

    度々質問して申し訳ないです。 高校生です。 ひとつまえの質問を見ていただければわかると思うのですが、 ここで質問したところカウンセラーや思春期外来などで相談はどうか、とアドバイスしていただきました。 しかし、なんというか…恥ずかしいです。 カウンセラーとかはすごい病んでる子が行くところだとどこかで思っているところがあるし病んでると思われることが恥ずかしいです。 相談する友達もいますが、このような少し重い話は言いづらいです。。。 うまく説明できないのですが、心の病みたいなものに自分がなる(まだ確定してないですが)ということは自分にとっても考えにくいし、ありえないって思うんです。 私はそんな弱い人じゃないって思うしやっぱりただの甘えなのかな?って思います。 今日、母親に最近なんかどきどきしたりするんだけどね~と言ったら疲れてるんじゃない?と言われました。 母親は私が心配症なのを知って心配させるようなことは言いません。 母親のことが嫌いとかそういうんじゃなくてむしろ大好きです。 なんだかまとまらないのですが、カウンセラーなどに相談するのに勇気が出ません。どうしたら勇気がでますか? とにかく自分以外の他の人に自分が病んでると思われたくないです。

  • 友達って何ですか

    分かんないです。 友達って何なのか。 考え過ぎて思い詰める性格なんですが、環境が変わって仲良い人ができるといつも思います。 仲良いって思われてるのか。 仲良いと言われても信じきれない自分がいます。 このモヤモヤを取りたいです。 1人の友達に固執したりもします。 他に友達いても、その子ばっかり気にしてしまうことも。 たぶん、恥ずかしなから 独占したいんでしょうな。 でも、そんな気持ち出すわけいかないので、普通に接しています。 相手にも居心地がいい自分でいたいから。そんなこと分かってるんですが、モヤモヤは止まらないんです。 仲良い子とはいつも共通の話題がないですし、そんなんで大丈夫なのかな?と思います。 共通の話題がある子と話してるのみると純粋に羨ましく思います。 でも、なかなかその話題に自分は関われなくて。 重たいっては分かってるんですが 自分に自信ないからってのも分かってます。 友達って何ですか? 二人で遊ぶのが友達なんですか? ずっとLINEしてるのが友達なんですか? 共通の話題ないとダメですか? 相手のこと大事に思ってます。 大好きです。 でも、自分に自信ありません。 このモヤモヤはどうしたらいいんでしょうか。 相手の事、信じきれてないんだと思います。 仲良いって思われてる 自信ないんです。 支離滅裂すみません。 アドバイスお願いします。

  • 二股されている友達についての相談。

    こんばんは。友達が二股をかけられて、精神のバランスを崩しそうになっているので、なんとか力になりたいのです。相談させてください。 友達は、2ヶ月程前から、付き合いはじめました。(20代前半、私も友達も)メールで知り合った相手です。で、付き合い始めてすぐに、その人には、別に彼女がいたということが発覚。友達は惚れっぽいので、彼女がいたという事実を知っても「好きだから別れたくない」の一点張り。 でも、話を聞いていると、どうやらその彼氏の本命は、元から付き合っている彼女のようで、友達はいいように振り回されているように思います。 で、最近別れ話を切り出されたりもしているようですが、それでも友達は「好きだからどうしても別れたくない」と・・。 で、自分も他に彼氏を作って、寂しさを紛らわしたいとまで言い始めました・・。というか、他に彼氏ができればその人のことを好きになれるかもと。 でも、私はそういうやり方では、友達は幸せになれないと思い、そう友達にも言いました・・・。でも、私の意見も耳に入らないようで・・・。 私は友達にどうアドバイスしたらいいか・・・・。 みなさんのご意見聞かせてください。

  • 相談したい

    23歳のフリーターです。 今、鬱病といえるのかは分からないのですが、精神不安定な日々を送っています。 とにかく外出が嫌で、バイトも週に1回行くか行かないかで、ほとんど自宅にいます。 近所の風景が気持ち悪く、広いところに出るとめまいがしたりします。 症状(?)は、夜眠れなく、昼と夜が逆転した生活を送っていたり、食事をあまりしない、などです。 高校の時も似たような症状があり、ただその時は受験だったので、自分でもそのストレスだと思っていました。 大学時代もやはり外に出るのが気鬱で、それが原因で半年間、休学したりもしました。 2ヶ月以上ある、夏休みと春休みもずっと家にいました。 昔は割りと外に出るのが好きで、友達とよく遊んだりしていました。 自分の性格が変わったのか、それともヒキコモリなのか、病気なのか、自分では分かりません。 大学時代休学していた時に、一度両親に相談したのですが、 母は甘えだと言い、父に至っては頭がおかしい、母の教育が悪いと言いました。 なので、第三者の力を借りて解決したいなと思っているのですが、そういうのはどうやって探すものなのでしょうか? 私は自分の症状を鬱だとは思っていないので、病院にいっていきなり薬をもらうのは怖くて…。 できれば、相談などをできる、カウンセラーのような機関がいいなと思っています。 病院(精神科?)でも、相談からできる病院もあるのでしょうか。 詳しい方、経験のある方、回答お待ちしております。

  • 相談です。

    私は友達と気まずくなってしまいました… なぜかというと、 私は日光アレルギーと過呼吸持ちなので 体育の日日光が強くて先生に休めって 言われて見学することもあります。 持久走は過呼吸なのでドクターストップが かけられています。 そのことをしっている友達に おまえほんとに過呼吸で日光アレルギーなん? って言われました。 それでも私はそうなんだよーって返しました。 でもその人はずるー。とさらに言われてしまい そこで喧嘩してしまいました。 それがきっかけで私はクラスのみんなから つめたくされてる気がします。 考えすぎかもしれません。 気にするなって相談した子にも言われました。 でもどうしたら気にしなくできるのか わかりません。 SNSで悪口みたいなこと書かれてるだけで 自分なんじゃないかとおもってしまいます。 SNSに書いた人は私のこと嫌いって言われました。 これも気にしないようにして必要な時以外は話しません。 学校にいきたくないです。学校にいると息苦しくなります。 どうしたらいいですか。