- ベストアンサー
猫の動き
お世話になります。 猫ちゃん1歳男の子です。遊び方について質問です。 猫じゃらしで遊ぶとき、 走って追いかけたり、ジャンプしたりひねったり、ぐるぐる回ったり、階段やタワーを登ったり降りたりしますよね。 そのような動きのなかで、胃などの消化器系に負担がかかるのはどんな動きでしょうか。 うちの猫ちゃんは激しめに遊ぶと吐いてしまうことがあります。 医者に聞いて消化の良いフードの与え方のアドバイスは受けましたが遊び方を聞くのを忘れてしまいました。 消化器系に負担がかかりやすいのはジャンプでしょうか、クルクル回る動きでしょうか。 遊ぶ時間は5分を5セット程度です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度失礼します。 専門家じゃないので、ホントにうちで飼ってたペット達の話ですが、 ジャンプだと足腰痛めます。お腹側の負担は少なめかな。 クネクネは胃腸が活性化されるので便通の方に来てました。 で、仰向け姿勢が心臓に負担掛けてちょっと危険な感じ。 胃腸の冷えとか気にして飲み水をぬるま湯に変えるとかはしました。 流行りの[ちゅーる]も軽く温めてから与える感じですね。 冷房の辺り過ぎに注意。寝てる時は布で覆うとか工夫。 しかし、この情報って高齢猫に対しての話なので若い猫に適用するかな? 若い猫にジャンプ等の行動制限するのはとても難しいですから、 一番は飼い主が不安がる事がダメな気がします。 言葉通じない分、感情みたいなの察知しますよ。 怖いから恐る恐るってやってると、猫の方も不安になり 精神的負担になります。
その他の回答 (2)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6923/20482)
遊び方ではなく 食事後の時間の問題ではないでしょうか。
補足
そうなんです、食後すぐにあそんで吐かない時もあれば食後3時間以上あけても吐く時があるのです。ですのであとはジャンプなどの縦の動きが多いとよくないのかな?と考えたので質問しました。
- Misaki-27
- ベストアンサー率36% (365/1007)
同じかどうか分からないので、参考程度に思って下さい。 チビ猫、遊びだしたら止まらない。水を飲む事、 ご飯も忘れ、ぶっ倒れるまで遊びまくる。 飼い主はそれを可愛いと思ってしまう。 「こいつ馬鹿だなぁ」とか「やっと寝てくれたよ」とか言ってる訳です。 で、ある時、うちの猫が当然ぶっ倒れた。 急いで病院行くと脱水症状!? まず、基本的に猫は肩で息をしない。 舌を出し入れが小刻みになっていたら息切れしてる。 人とは呼吸の仕方が違うので要注意。 遊びは15分毎に休憩を挟む事。 子猫は限界を理解してない。だから飼い主が制御。 可能ならキャリーバッグ等に入れて布を被せる。 キャリーバッグの中で暴れてもとりあえず無視。 おとなしくなるまで待つ。 どうしても、休んでくれなさそうなら、抱っこかな? ぬいぐるみ入れるだけで静かになる子も居ますが…。 遊びにもメリハリ付けて、休むって事を覚えさせてって言うのが、 うちの主治医の話でした。
お礼
微笑ましいですね。ありがとうございます。 子猫時代はたしかに際限なく遊んでいましたが吐かなかったですけどね…。今は5分も遊ぶと口呼吸してしまうのですぐに休憩です。
お礼
高齢になったうちの子の姿も楽しみに思えました。ありがとうございます。 気分的な要因というのは心当たりがあります。昨夜の雷の後遊んだらまた吐いてしまいましたね。