• 締切済み

浮気について

skp026の回答

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.4

結婚前提のお付き合いでしたら、質問主さんの問いかけにノリで返しただけの、ちょっとしたトークのつもりかもしれません。「こういうノリが好きなの?なら、そんな気は無いけど合わせてあげる。」的な感じです。 結婚の話はしていなかったり、結婚しない前提でお付き合いしているなら、彼女さんが本気でそう考えている可能性はあり得ると思います。 ※ いずれにしても、今回のような質問を本気でするのは、ウザいと思われる可能性が高いです。お二人の関係のスパイス的な要素として「俺(質問主さん)は嫉妬しますよ。」的な使い方にとどまるなら、かわいらしい範囲で問題はないと思いますが、、、 ※ とりあえずは、今回の彼女さんとのやり取りは無かったことにして、「例えば、俺と新婚旅行行くとしたらどこに行く?」など将来的なお話をしたほうが有益です。 >>みなさんどう思われますか? どうしても彼女さんの本当の考えをしりたいなら、「仕事をしていて、絶対にバレ内容なら横領とか不正行為をする?」と聞いてみて、「する。」と答えたら、浮気もする可能性があります。浮気と職業上の不正は、以下の記事のように関連することが統計的に分かっています。 不倫をする人は職業上の不正行為をしやすいことが明らかに - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20190731-infidelity-and-professional-misconduct-linked/ 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

関連するQ&A

  • 男女間友情について

     今度、ディベートの練習ということで、「男女間の友情は成立するか」についてディベートすることになりました。  今まであまり深く考えたことがなかったのですが、私は「成立しない」の方にグループ分けされました。  ここで質問なのですが、相手(成立する)を納得させられるような言葉はないでしょうか?   私が考えたのは「自分の恋人に、異性の友達がたくさんいるのと、あまりいないのとでは、どちらがいいですか?もし、あまりいない方がいいと思うのなら、男女間の友情は成立しないと思うことになりますよね?成立するのであれば、たくさんいても気にしないでしょうし・・・」  うーむ、説得力にかけるような・・・

  • 本当はこうではないですか?

    まず、純粋な友情が成立しているというのは、相手を一切異性として認識していないという条件で話させていただきます。 よく男女の純粋な友情があると言ってる人は相手に対して異性としての魅力を感じないと言います。 私には、 異性の魅力を感じることと異性の魅力を感じないこととは ある意味、メタな発想で考えると 相手を異性として意識しているからだと思うのです。 ある食べ物を おいしく感じるのとおいしく感じないのは味覚があって 食べ物の好みを自分の舌と脳をつかって区別している訳です。 味覚がなければ、味がしないのでおいしいとかおいしくないという 判断ができないはずなのです。 そう考えるとそもそも論として 異性を異性として意識しない男女の友情というのは成立しないと思うのですがいかがでしょうか?

  • 男女の友情て次のパターンで成立してますか?

    男女の友情て次のパターンで成立してますか? 成立してないと思うし、私としては離れたく、自分からはメールや誘いはしないのにメールがくるから気になってしまいますし、好きだから無視もできません。告白する前に牽制されてるから告白もできません。どうしたらいいですか? 男 ずっと好きな人がおり片想い中。女友達多い。 私 男友達はその場限りしかいない。上記男に男女の友情は成立すると言われ、何回か抱かせてとか言われたが、避けてきた。実は上記男が好きだが、あくまでも上記男にとっては友達と言われたし、片想い成就に協力してと言われた。

  • 男女の友情は基本的に成立しないという人に質問です

    男女の友情はあると言ってる人に対して ”あなたの恋人が男女の友情が成立している異性の家に泊まっても何も思わないか?” と聞いたら、多くの人が ”不安・不安に思う”と答えます。 なぜ、男女の友情はあると言っているのに 自分の信頼し、愛する恋人の男女の友情に対して不安感や不満をおぼえるのでしょうか?

  • 男女の友情は成立するのか

    男女の友情って成立するのでしょうか? 私は好きだった人に友達として好きだから、これからも友達でいて欲しいと言われました。 私は男女の友情は成立するのかがわかんなくて、曖昧な返事しか返してないのですが、成立するのでしょうか? 良ければ回答お願いします!

  • 男女の友情は成立するとは思うのですが…、好きになってしまうこともありま

    男女の友情は成立するとは思うのですが…、好きになってしまうこともありますよね?! ずっと友達関係だったから、好きって言ったらびっくり(οдО;)するだろうし友達関係が壊れてしまうし…でなかなか言えずにいます。 相手の男の子も男女の友情は成立する!と前に言い張っていたし、そんな人に好きなんか言ったら驚きますよね?!今までにこういうことがあった方はいませんか?!

  • 男女の友情について。

    最近送別会で男女の友情は成立するのか?という議題で物凄く盛り上がりました。 男のほとんどは成立しない。 女の中には何人か成立すると答えた人もいました。 私はどちらとも言えないというのは本音だったのですが、男女の友情は成立するものなのでしょうか?

  • 友情が愛情に変わった後の関係

    よく、男女間の友情についての質問を見ますが、私もお互いが友情のままなら成立する派です。 が、もし片方が愛情になってしまった時、男性(女性)は彼女(彼)の気持ちを知りながらも友情を貫き通そうとしますか? 実は、長年友達だった人に告白をしました。 友情が壊れても仕方ない覚悟で。 でも、私自身遠まわしな言い方をしてしまったからかもしれませんが**は大切な仲間だし、これからもよろしくと返事されました。連絡不精なので彼からメールが来ることは今も昔もほとんどないのですが、私からメールをすれば返事はかならず返ってきます。正直、私と彼の今の状態ってなんていうのでしょうか? 友達だと思っていたけど好きになってしまい告白したことがある方、友達だと思っていた人から告白されたことがある方の体験談、ご意見がありましたらよろしくお願い致します。

  • 女性は男性とほぼ同様に浮気するので

    厚生労働省の「第4回男女の生活と意識に関する調査」(2008年)では、いわゆる既婚者の浮気の割合を示したデータがあります。これは、無作為に選んだ16歳から49歳男女3000人に行った調査のうち有効回答数であった1468人の回答に基づくアンケートによれば、男性も女性もほど同じ割合で浮気をしています。 このことを鑑みれば、女性の多くが男性との友情が成立するというのは 自分の浮気心を正当化するための嘘のようにも思えます。 みなさんはどう思いますか? アンケートのデータは以下を参照してください。 http://allabout.co.jp/gm/gc/375733/

  • こういう人の思考回路(論理展開)がよくわかりません

    “自分自身は男女の友情はあると思うけど、 恋人が出来たら、相手が嫌がるだろうから 異性の友達と二人きりで遊んだり、心配させるようなことはしない。 自分がされても嫌だし。“ という人がいますがこういう人の思考回路がわかりません。 私の解釈では “自分自身で男女の友情はあると言ってるけど、 自分自身ですら、異性の友達と性的関係になったり、恋愛関係になったりする 可能性を否定できないから、恋人ができたら異性との関係を控える“ ということになります。 私の解釈がおおかた正しいとしれば、男女の友情があると言ってる人も その言葉の中には男女の友情が今の時点で成立している相手でも 恋愛や性的意識を感じる相手になり得ることを認めていることになります。 みなさんはどう思われますか?