• 締切済み

もう親の面倒や親戚付き合いをしたくないです

skp026の回答

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.3

質問主さんは、 世話をする側からしたら無駄をはぶき効率化したい と思っていて、 お母さまは、 世話をしてもらうからといって自由がなくなるのは耐えられない と思っているように推測します。 折衷案としては、使いやすいガラケー的な端末と、スマホのような端末と、2つ持ってもらう方法が考えられます。使いこなせなくても、スマホを持っていれば満足できると思いますし、ガラケー的な端末もあれば連絡は取りやすいです。 月々の料金が問題となるなら、ガラケータイプ端末、Wi-Fiタブレット端末、モバイル型Wi-Fiルーター、といった組み合わせなら、比較的お安くなる可能性があります。 また、スマホのような端末は、不安定な動作をしやすいです。サイトを閲覧するだけで、端末が再起動してしまうなどのトラブルです。確実な連絡を重視するなら、スマホのような端末に依存はしすぎないほうが良さそうです。 親御さんやご兄弟と絶縁するかどうかは、質問主さんで決めて大丈夫です。絶縁した場合、質問主さんか質問主さんご家族が寝たきりなどになった際など、困ったときに援助がされなくなるだけです。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

bs22kgd7v
質問者

お礼

ありがとうございます。 世話をしているからといってしばりつけたりするつもりはないですし、母は自由にどこへでも行きます。年寄りにしてはアクティブな方です。束縛は死ぬほど嫌いますが、時なしに人を呼びつける、娘の家であれ、夜中にピンポンすることで、住人が驚くといった考えは皆無です。 2台持ちは実際に私がしていて、便利なので母にもすすめてみたのですが、母はそんな気はありません。手を左右に振りながら、思い切り断られました。いつも持っているかばんは小さいし、重くなるので無理ともいっていました。 小さい端末ひとつ増えるだけでも年寄りには負担なのでしょうね。 やはり夜中のピンポンや、こちらの事情関係なく時なしに呼ばれるのは迷惑といえば迷惑です。私をすぐに駆けつける便利屋のように思っている節はあると思います。 ガラケーを持たせたいと思うのは、世間になるべく迷惑をかけないように配慮したつもりです。 先の方の御礼欄にも書きましたが、パスワードロックのトラブルが心配です。 突然はずせなくなっても私たちがいつもそばにいられたらいいのですけど、なかなかそうもいきません。 幸い、ガラケーならパスワードをかけないので、操作が簡単というだけでなく、やはりそういった意味でもガラケーを持った方がいいと思っています。 あと、公共で大きな着信音を鳴らす老人って迷惑じゃないでしょうか。スマホのマナーモードを設定する手順を覚えてもすぐ忘れるか、そもそもマナーモードを設定すること自体、母は重要に思っていません。電車やバスで思い切り鳴らしています。ダメだといっても聞かない、それを笑って見ているのが姉です。 トラブルがあれば姉は仕事や育児すぐに駆けつけることはできませんので、結局近くに住む私が全て責任とらなければならないです。 別件ですが、高齢者のスマホについて相談したことがあります。その時にいただいたご回答の中に「なぜスマホにパスワードかけないよう注意しない?」「あかの他人のことを何も考えてない」というご指摘があったので、私も母には言って注意しているのですが、一向に聞かないうえに私が責任をとらされるのは辛いなと思います。 疲れてしまいました。 いただいたご回答、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親の面倒

    ごめんなさい。長文です。 私の両親はまだ元気で経済的にも、身体的にも自立しています。父もとある会社の会社役員として未だに子供達よりも沢山の年収があります。しかしもう70代で、段々と家の事が回らなくなってきました。 2人姉妹の姉は婿養子を取るということで実家の近くに住み、私は高速で3時間位離れた所に住んでいます。私は年に数回しか実家に帰省出来ませんが、その度に(昔の家なのでかなり広いです)家の中や倉庫やプレハブの物置、ベランダに建てられた物置(バーベキュースペースを潰してまで建てたので広いです。)地下の物置と整理していますが追いつきません…。今は掃除や庭の手入れは業者に入ってもらっていますが、一時はワックス掛け等も私がやっていました。しかも両親は私が帰省したら、色んな所に昼夜問わず食事や飲みに連れて行く事を楽しみにしていて、無下に断れません。勿論両親の奢りですし、帰省の毎に私にも子供にもお小遣いをくれます。だから変な話損は無いです。ただ私はそんなもの欲しくてやっている訳ではありません。母が終活の事等、気にしているし、昔の人だから物を捨てられないので、私がやってあげています。ただとても時間が足りないし、その後2、3日何とも言われぬ疲れで私は寝込んでしまいます。 先日母は週に1~2度はお手伝いさんに入ってもらう事を受け入れました。勿論全く要介護等ついてないので、お金は掛かりますが。ただやっぱり常に他人が入る事が嫌で、知り合いの人が今やってる仕事が終わったら、家に来てもらう。て事で何時のことやら分かりません。そこで私は少しは姉にもやって欲しいのですが、全くやらないどころか実家に顔も見せません。子供か小さい頃はしょっちゅう預けに来ていましたがもう大きくなったので、実家には2~3ヶ月に1回電話してくるくらいです。両親は「あの子はそんな子だから。子供を見てもらう時しか実家には用事の無い子だから。」と諦めていますが、それなら私はこんなに遠くにお嫁に来なかったし、財産を放棄して姉に養子を取らせる必要も無かったようにも思うのです。 1度姉に「お母さんも最近年取ってきたよ。たまには帰ってあげて欲しい。面倒見るて言っても、寝たきりになった時だけでは無いよ。」て言ったら、激怒されて、その後何年も私が電話をしない限り向こうから連絡は有りませんし、こちらの名物や季節の物を送っても、母を通して「もう、送って要らない。迷惑なんだって。」て言われました。私は姉と喧嘩する気は有りません。もし私が病気になったら、両親を見てあげる事が出来なくなるから、両親が死ぬまでは姉の機嫌を取っておきたいです。ただ今からどんどん年老いていく両親をどうしたら良いのか?姉にどうやったら上手く伝わるのか分かりません。 今すぐに介護が必要では無い両親、死ぬまで経済的なお世話をする事は絶対に有りません。しかしより穏やかな不自由の無い老後を送る為に、姉にどういう風に伝えれば上手くいくでしょうか?教えてください。

  • 親の面倒に関する姉妹間の取り決め

    今年母が亡くなり、父(70歳)が一人になりました。 姉が父の家の近くに住んでおり、私は電車で1時間のところに住んでいます。姉の家が近いので、姉は父の面倒を見に、週に一度食事や掃除をしにいっています。私は乳飲み子をかかえ、働いているので、父の面倒を見る余裕はありません。先日、姉の子供にお年玉を渡したところ、姉が自分だけ面倒をみているので、感謝の気持ちとして、お年玉をうけとるので、私の子供にはお年玉をあげない、と言い出しました。お年玉ぐらいならよいのですが、これからも、「自分は親の面倒みているから」という口実でお金を要求されるのではないか、と不安に思います(姉はわがままに育っており、亡き母も姉からいろいろなことで脅迫されると言っていました)。父は、私が「一緒に住もう」といっても、「姉と一緒に住む」といいます(父は姉に大変気をつかっています)。私は、それならば、親の財産は放棄するといってありますので、それ以上私からお金を姉に支払うのはおかしいと思います。姉妹の間で、何か取り決めといた方がよいのでしょうか。

  • 親がめんどくさい人であることについて

    うちは片親で母なのですがもう60を過ぎていて最近子供に残しておいたお金を私にまだあげてないから振込み先を教えてと連絡があり意味不明だな~と思いましたがめんどくさいので教えたら今度は振込み手数料がかかるから通帳を送ってくれとか、もっと近所の通帳を作れとかなんかごちゃごちゃ言うメールがきました。母はパート勤務の一人暮らしなのでそんなお金は正直ないと思うのです。この行動は寂しいからかな―と思ったりします。パート先で人との関わりもないようなので。可哀相だなと思う気持ちもありますが、迷惑です。皆さんならこのような親の行動をどのように受け止め、どう付き合いますか。

  • 祖母の面倒

    私は娘ですが母は4人兄弟の一番下です。 昔からでたらめな人生を送ってき、20数年以上も母の身内や私も疎遠状態でした。 ここ一年ほど、いろんな事情と母の気持ちをくみ取り母の面倒を見ることになりました。今では、施設に入り自分と依存との格闘し頑張っているようです。 一週間ほど前に役所で突き止めたと母の姉が今更連絡してきて、はじめは低姿勢に私に施設を捜してくれないかと祖母と姉(私からして叔母)が頭をさげ母がしてきたことや姉が自由に動けないとのことで施設も探し、もう保証人だけOKとなった時に兄弟からお金をたくさん使った奴が面倒見れという話になってきました。保証人なったからといって居直ってもらっては困る、お金も返せる程度返せなど。 母のしてきたのもわかるのですが20年以上も前、しかも祖母はお金なんてといらない。 母の施設は、障害者施設依存ということもあり全て施設と私管理外出も電話も娘以外では出られない施設です。 今回でも、私も行ったり来たりで散々迷惑をかけてきて母も申し訳ないのと祖母までも迷惑をかけれない面倒も今は見れる状態ではないと保証人はなれないことはないがもう一人連絡先だけでもと頼んだんですが今まで何が祖母と兄弟であったのかわかりませんが皆拒否です。 祖母は4人兄弟の次男さんの家に20数年お世話になっていたようです。 お金も散々貸し、面倒を見てくれるだけでもという気持ちで祖母はいたようです。 その次男さんが、病気でもう長くはないことお嫁さんとの折り合いがつかなくなり祖母は家を出たいと長女(姉)に相談し母の姉が最終的に次男さんのお家から出したそうです。 でて、2か月しかたっていないのにもう面倒見きれないと責任の押し付け合いです。 どういう生活をしてきたのか祖母に聞き次男と住むようになったのかなぜ今更家を出たのかなど。私的にはつじつまが合うというか納得できました。一つは祖母のわがままもあったのでしょう。 でも、施設にどうしても入りたくなった理由が通帳からお金が無くなっているということでした。敷金などで50万は姉(長女)に渡したそうですが10日後に100万単位で下されいます。 それを姉に言うと、きゃーどんだけ私が頑張ってきたと私は今までなにもしてもらってない。そんなの知らない。こんだけしてあげたのにと。祖母が家を出てまだ2か月です。姉(長女)の旦那まで呼び出し結局金か・・と叫び散々祖母の文句言った後帰っていき話にもなりませんでした。 おかしいと思います。姉が管理していたということで聞きました。その冷静じゃないところから、あやしいと私は思います。 あれだけ、私は何もしてもらってないあんたのお母さんはお金をばあちゃんから盗んだのよと。 他の兄弟は、もらったのと借りたのではない。みんな、金額は違いますが私的には祖母のお金を全てむしり取り捨てたにしか思えません。 祖母を見ると、私がそういう育て方したのが悪いのよ。お金なんていらない。施設にだけは入れれば安心して生活できる。姉(長女)と会うのが怖いと。 私的には、そのお金だけでも取り戻してあげたいです。 母からは、私が言うと結局お金のはなしになるからと黙って聞いています。散々迷惑をかけた分、何も言えない状況みたいですが。姉やその他の兄弟に関係あるのか・・・ 私には納得できません。あなたは、手を引いてくれない?と叔母から言われました。結局お金のことや今までにことを突っ込まれるのが嫌なのか。 手を引きたいですが、母が保証人になるということは私にかかってくることも母はわかっています。 しかし最終的には、母が保証人で早く祖母の為にも施設に入れてあげようということになりました。 金金と言われ保証人はさせられ口頭でしか面倒見ないとしか聞いてないので書面なので手続きはできないのでしょうか? 後々、母の施設側にも迷惑かかりますし姉以外は連絡先も母に教えたくないようです。 死んだ後や、延命治療など勝手にすると後々また行ってきそうで。

  • ひどい親でも面倒をみる義務があるのでしょうか?(長文)

    30代・夫子供ありの専業主婦です。 私は子供の頃から母親に虐待されてきました。(話せば超長文になるので省略しますが) 虐待される子供は公的に保護してもらえるみたいですが、子供が自分で訴えるのは難しいものです。 しかも、母は外づらがよく、子供にちゃんとご飯も食べさせこぎれいな服を着せて学校にもやっていたので、対外的にはまっとうな母親ということになっていました。口も上手いので、まさか家庭内で虐待が行われているなんて誰も気付かなかったと思います。 父は母に嫌気がさしたのか、私が小さい頃に失踪しどこにいるかも知りません。姉がひとりいます。 こんな母で本当は顔も見たくないのですが、時々勝手に訪ねてきます。 会うと昔の色々なことが思い出されて恐怖を感じ、後で具合が悪くなって起き上がれなくなることもあります。 しかもこの前、老後の面倒はよろしくね、みたいなことをほのめかしていました。 今までさんざん迷惑をかけられてきたし、会うと私自身正常な精神状態でいられないこともあり、面倒をみる気も一緒に暮らす気も全くありません。 はっきり言って、これ以上私の人生に関わって欲しくない、私の家庭の幸せを邪魔しないで欲しいです。 前置きが長くなってしまいましたが、こんな親でも老後の面倒をみる義務があるのでしょうか? できるものなら二度と会いたくないのですが、うちに来らせないように法的措置を取ることなどできますか? どうか教えてください。

  • 親の面倒をみたいといったら親に激怒されました。

    70代両親のいる40代長女です。実家に同居し、生涯独身だと思います。両親は現在健康ですが自分たちの老後は子供の世話にならない様、経済的にも計画をしているといっておりました。私は親に独立を勧められ最近マンションを購入済みで、近日中に実家を出る予定です。 相談は実家の母のことです。 私には既婚の妹がおり、妹家族は実家から20分のところに家を買い、小学生の子供二人と住んでいます。妹夫婦が共働きなので、母が全面的に孫二人の世話(乳児期の子守、保育園の迎え、病気の際の看病、塾通い等)をしてきました。しかし、子供二人もようやく小学生になり、現在の家も手狭になったので広い家に引っ越そうと家を探し始めてから母の精神状態が不安定になりました。両親は実家を将来マンション等に建て直して妹家族と私を含め同じ屋根の下に住めばと言ってくれました。妹は実家付近の環境が好きではなく、同居はしたくないと言いました(おそらく夫に気を使っていることもあると思います)。ただ、今後は親が助けを必要としているときにすぐ来られるように近くに住みたいといい、少し離れたものの実家から30分以内の物件を検討しています。 私は義兄のことを思う妹の気持ちもわかるし、近くにいてくれると言ってくれたことを嬉しく思いました。しかし、「同居はしないが、将来的に親の世話をできるようにすぐ近くの物件を探している」という妹の言葉を母に伝えると、母は激怒し、「隣に住もうと言ったのはこれからも孫の世話をしてあげるためであって、自分が世話になるために言っているのではない、なんて失礼な!」と声を荒げて大声で怒りました。その上「ここに住みたくない人はどこへでも行け!」と普段になく激しい口調で言い、物件の相談をしたいといっても勝手にしろという始末。私は母に「一緒に住みたくないというのは義兄の手前もあるし、ある意味普通なことであって、そういわれたからって『どこへでも行け!』というのはおかしいのではないか」と言いました。すると母は「いままで子供(孫)の面倒をみてもらったから今度はみてあげるなんて何と失礼なことをいうか。面倒をみてもらうつもりならあなた(私)にも出るようには言わない」と眉を吊り上げます。なので私は「年取った親がいれば、できるだけ近くにいて必要になれば世話をしよう、したい、と思うのは子供として当然ではないか。勿論自分で子供に世話になる必要はないと思ってくれてはいても、必要なければそれは良いけれど、どうなるかわからない。近くにいたいという妹に失礼だと怒るのはおかしい。もしこれが他の人の娘の話だったら「良いお子さんね」というのではないか?」と言いました。母は聞く耳持たずという感じでいまだに失礼だと思い込んでいると思います。私はなぜ母がそう思うのか理解できません。年寄り扱いされて失礼だと思ったのでしょうが両親ももう70代。子供から面倒をみたいと言われることがそんなに激怒することなのでしょうか? 娘たちに負担をかけないよう気をつかって世話にならないと言ってくれているのだと思いますが、そこまで怒るのはおかしいと思うし、妹も可哀想だと思います。妹にはこの一連の会話については伝えていません。 そして今最も私が悩んでいるのは、このところいつも明るく笑顔が絶えず大きな声で話していた母が、常にまゆをしかめていることです。表情はこわばり、しゃべるときもぼそぼそ話し、暗くなりました。そして話かけると、神経質そうにまゆをぴくっとし、眉間にしわを寄せたまま応答します。どうなってしまったのでしょうか?私はどうすればよいのでしょうか? とても心配しています。ちなみに、義兄と兄の親族も含め、両親、妹家族と私はいままで問題もなく、仲良くやってきました。

  • 親戚との付き合いを蔑ろにするのは非常識ですか

    同じ年で同じ性別の従兄弟がいるんですが、かれこれ5年くらい会っていません。元は母方の従兄弟で母の実家とは対極に住んでいたので物理的に疎遠で以前から会った記憶は数回と数えるほどでした。でも従兄弟が同地方に進学の関係で来ることになり、そして数年既に経過しています。 母は私が連絡をとることを強く望んでいるのですが私は面倒なので連絡をとるのも会うのも非常に億劫でなあなあになってきています。何故親戚だからといって会う必要があるのでしょうか、しかもその従兄弟以外の兄弟や親とは私はほとんど口も聞いたことがなくかなり疎遠な状態なのに ただ、私と彼女が性格的に合って、大昔にその数回の邂逅では仲良くしていたという前提はあります。 私の感覚がおかしいのでしょうか? 母はどうして嫌なの、と言っていますがその従兄弟が嫌な訳ではなくて人と話したり会ったりしに行くことが嫌でたまらないのです 親戚だからという特別性がわかりません でも一般的には連絡をとり、我慢して会っていかなくてはいけないものなのでしょうか 親戚だとそれを放棄できない関係なんでしょうか

  • 親は誰が面倒を見るべきですか

    初めて質問します。以前に似た質問に批判的な回答ばかりだったので、私が感じている事も世間一般からしたら、ズレているのかと思い質問させて頂きます。 主人は長男で、実家からは離れて暮らしています(高速で3時間以上の場所) 頻繁には行けませんが、盆、正月などの連休には遊びに行って孫の顔を見せに行きますし。 会う回数が少ないので、電話や、贈り物はマメに(母、父の日、誕生日、お中元お歳暮など)私が思う限りの義親への感謝の思いは伝えています。 義親の近くには次男家族がいます。義親は同居しているのと同じ位、次男家族の世話をやきます。子供が小さくて大変だからと、毎日のように買い物をして届けてあげたり、作った物を届けたり、子守りをしてあげたり。 必ず土日は、晩御飯は一緒に食べ、昼間遊ぶ事もあります。これは次男から誘っているようです。 近くの次男達は、今親に世話になっているから、何かあった時に親の面倒を見るのが当然ですよね、でも何かと次男だから関係無いだの、同居はしない、長男がするべき事だと言います。 一度親と、弟一家、妹(独身)で食事をした時に、幼稚園の弟の子供が『お金は全部お爺ちゃんがだすから好きなだけいいんだよ』と私に言った事がありました。確かに遠慮のない食べ方でした。高いものばかり。 あ~こうゆう一家なのだと思って、長男の嫁として親面倒の事を考えるのをやめました。 私達も実家に行くと、お金を出させる義親ではないです、感謝してます。 その時は平等かもしれないけど、普段私は一人で家事育児をしています。 主人は月に3、4回の休み、帰りは11時頃で、私の実家も遠く、近くに親戚もいません。離れているから仕方ないので、文句はありません、煩わしくない良い事も悪い事も少ない、次男の嫁にきたのだと思っています。 だから近くにいる人が、親の面倒見るべきですよね。良い事も嫌な事も多いのが、近くに住む者の運命と思ってます。おかしいですか?

  • 親戚づきあいは必須?

    片親の家庭で育ち、その親も両親と勘当しており幼少期からほとんど親戚づきあいというものがなく育ってきました。 大人になってから親類との関わりが始まったのですが。 確かに親が死んだときはいろいろと助けてもらいました。 (私から頼んだわけではない) ですが頼れるオジさんというよりは、上司と部下のような関係で無意識ですが支配してこようとしますし、気を使うだけで関わりがめんどくさいです。 毒親が死んでやっと解放されたと思っていたのに、そこからまた親類が出てきてやはり親と似ていて毒の部分もあるので完全には逃れられてない状態です。 こちらから連絡することはもうないのですが、あちらから毎年お歳暮とかお中元が届き、しぶしぶお返しもし、細々と続いています。 確かにものすごくお世話にはなったのですが、お礼はもう十分に言ったし、あれ、この関係いつまで続くんだろうと。 切っても法的に問題がないのであれば切りたいのですが、あとあと困るようなことって出てきますでしょうか? 経済的には大丈夫です。なにかに困ってお金を貸してくれなど、頼るようなことは一切ありません。

  • 親と親戚にうんざりしています。

    30代の既婚主婦(子供2人)です。 実家の母にうんざりしています。 私には、妹と弟がおり3人兄弟です。 妹弟は独身で、都会に出て働いています。 母は、妹や弟に関しては子離れできていると思いますが、私に対しては、子離れ出来ないどころか依存されて、大変迷惑しています。 母の思惑はこうです。 実家は、長男である弟に継がせたい。(でも、都会から返ってくる様子は無いので、これは無理かもしれないけど、その可能性は捨てきれないので、長女である私が婿を取るのは反対。あくまで、実家の財産は、長男である弟が継ぐべきである。) でもそれでは自分(母)の老後が心配なので、長女である私を、実家の近くに置いて、母の面倒を見させる。 まだまだ、自分の身の回りの事など何でも自分で出来る状態なのに、私がやってくれて当然と、私に甘えてきて、どうやって面倒見てもらおうか?とそればっかり考えている模様がアリアリと伝わってきて、うんざりします。 面倒見てくれて当然と思っているので、ものすごく我がままで、自分勝手でそれが当たり前と言った様子で、私を振り回してくれます。 これは、あくまで母の考えであって、一方的にこの考えを押し付けてきます。 私は、その昔、母から実家から10分ほどの所の人と、しつこくお見合いを勧められました。 相手の方の条件は、相手の親と完全同居だし、相手の方は非正社員だし、苦労するのが目に見えていたので、お断りした経緯があります。 それを未だに、納得が行かないと、「あの時、あの人と結婚しておけば良かったのに。」と。 主人が居る場所でも、未だにそのお見合い相手の事を持ち出してきます。 自分の事しか考えられず、娘の幸せなんか全く無視で、自分の都合の良いように、無理難題を押し付ける母親にしか思えません。 父はおりますが、団塊の世代で、仕事以外何も出来ない人で、定年になって家に居る今は、手のかかるお荷物でしか無いと言う発言を多々します。 娘に依存してアレコレ言っているより、夫婦仲良く第二の人生を過ごせばいいのに、と思いますが、父のことなんてもうどうでもいい。 かといって、今更離婚したって、入るお墓も無くなるし、生活も出来なくなるので、父の事をどうでも言い分、子供に余計に依存している気がします。 私は、恋愛結婚で、実家の市外に嫁ぎました。(主人の仕事の関係です。) 同県内ですが、その距離的な物が気に入らないと、母は「面倒を見てくれない」と、ブツブツと、母の姉妹(私の伯母達)にヒステリーを起こして、愚痴ります。 結婚しても、実家を優先しろと言わんばかり・・・。 私は、主人の名字になり、嫁にいったという形にも関わらず、孫である私の子供も実家の者だと言いたげで・・・。 孫の事を「○○(実家の名字)○○(孫の名前)ちゃん」で呼びます。 子供はまだ小さいので、不思議には感じで居ないようですが、私の実家の名前で呼ばれても手を挙げて、返事をしています。 最近、その親戚に、ヒステリーと言うか愚痴りがエスカレートして来て、母の姉妹(私の伯母達)から、あれこれ私に対して、口出ししてくるようになりました。 伯母達まで、私の事が気に入らないそうです。 私の悪口を言う事で、会話しているようにも思えます。(うちのお嫁さんは・・・なんて、愚痴る姑がいますが、うちは実の親子ですが、まさにそんな感じです。) 伯母達は、典型的な、口は人一倍出すけど、手は一つも貸さないタイプです。 そんなに、私の事が気に入らないのなら、母の姉妹である伯母達が、自分達の納得の行くように、母の面倒を見たらどうですか?だって、血の繋がった姉妹なんだから。 そういう話をしても、「何言ってるの、○○(私)がいるじゃないの!、○○(私)が見るべきなんじゃないの!当然でしょう。」と。 この10年余り、母に何を言っても無駄でした。 せめて、この、口うるさい伯母達にガツンと言ってやりたいのですが、良い方法はありませんか?