• ベストアンサー

ロカボーイプロ M のフィルタ

ロカボーイプロ M とロカボーイMとロカボーイ Mバクテリアパワーのそれぞれのフィルタはサイズは一緒でしょうか? もしもロカボーイプロにロカボーイのフィルタを使えたとしたら、 フィルタの性能などは落ちるかとは思いますが、 そこは考慮しないとした場合 です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

すいません。本体と、フィルターの大きさ比べてました。 同じ大きさのようです。本体に性能に違いがなければいけるかも・・・ ”ロカボーイM バクテリアパワーマット3個パック” ”個装サイズ/重量 幅8.6×奥行8.6×高さ20.2cm/150g” https://product.gex-fp.co.jp/fish/?m=ProductListDetail&cid=27&id=1515 ”ロカボーイM活性炭マット お徳用3個パック” ”個装サイズ/重量 幅8.6×奥行8.6×高さ20.2cm/150g” https://product.gex-fp.co.jp/fish/?m=ProductListDetail&cid=27&id=167

nenosuke
質問者

お礼

いろいろ調べていただいてありがとうございました。 お聞きしていけそうな感触を得ましたので、 購入して試してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

専門家ではありません。 高さが、4.4cmと12.2cmと違うので筐体が違うのではないでしょうか・・・ ”ロカボーイプロM 交換活性炭 ロカボーイプロM専用交換ろ過材。ニゴリ・黄ばみ・ニオイを強力にカット! 入れ替えしやすいケース入り。ニゴリや悪臭を吸着する活性炭。吸着効果約3週間!” ” 個装サイズ/重量 幅8.8×奥行8.8×高さ4.4cm/90g ” https://product.gex-fp.co.jp/fish/?m=ProductListDetail&cid=27&id=181 ”ロカボーイM バクテリアパワー” 個装サイズ/重量 幅9.5×奥行9.8×高さ12.2cm/330g ” https://product.gex-fp.co.jp/fish/?m=ProductListDetail&cid=27&id=1513 ”水槽用フィルターの種類別おすすめ人気ランキング10選【お手入れ簡単で、きれいな水を保つのはどれ?】” ”ほとんどの水槽用フィルターは、目で確認できる汚れを取り除く「物理濾過」、バクテリアによる「生物濾過」、水のにおいや流木のアクを除去する「化学濾過」の3つで構成されており、この行程が揃うことで、水槽の水をクリーンにします。” ”商品によって、このろ材の構成や種類が異なるため、自分が必要なフィルターをしっかり見極めることが重要。賢く活用すれば、飼育の手間や水換えの頻度を減らすことも可能です。” https://my-best.com/1191 ”【2020年度版】水槽用外部フィルター特集!おすすめ10選と選び方!” https://www.youtube.com/watch?v=lsjIiLKuwy4 (画像引用) https://publicdomainq.net/aquarium-0013655/ こちらも参考に! 「アクアリウム」「濾過」に関する質問と回答 https://okwave.jp/searchkeyword?word=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%80%80%E6%BF%BE%E9%81%8E 良い方向に進みますように! 参考になれば幸いです。

nenosuke
質問者

お礼

いろいろリンクを教えていただき ありがとうございます。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水中フィルターの清掃・交換について

    水中フィルターの清掃・交換について 初心者です。 先日、金魚を購入して初めて水槽を立ち上げました。 フィルターはロカボーイを使用しております。 以下、質問させてください。 (1)バクテリアはフィルター内で増殖すると聞きますが、具体的にフィルターのどの部分で増殖するのですか? スポンジ部分? スポンジの中の活性炭に付着? プラスチックの容器に付着? フィルター内底面のジャリ? (2)ロカボーイについて部分的に区分けすると(1)のようになると思いますが、清掃・交換が必要であればどの部分をどのタイミングでどのように行えばよいのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 上部フィルター

    120cmの上部フィルターを初めて使っているのですが、 バクテリアが孵化して、フィルター内を飛び回ってます。 これはみなさんも一緒でしょうか?

  • 金魚の食塩浴のときのフィルタ

    金魚の水槽で外掛け式のフィルターを使用しています。 通常は活性炭のフィルターと、濾過バクテリアが繁殖しやすく するためのフィルター(?)が入っています。 薬浴をする場合は、これらを抜く、というのはいくつか見たサイトでも 触れられていたのですが、食塩浴の場合はどうなのでしょう? やっぱり、フィルターで塩分が濾されてしまったり、バクテリアが 死んだりするのでしょうか?

  • 上部フィルターから外部フィルターの変更

    60cm規格水槽に上部フィルターを使っているのですが、そろそろポンプも壊れかけてきたし、外部フィルターに変えようと思っています。 ここで質問したらバクテリアが十分繁殖(?)するまで 上部と外部を3週間くらい併用する、と回答がきました 今は上部フィルターにウールマット 、リングろ材(確かパワーハウスとかそんな奴)、ブラックホール(活性炭)を使っています 上部フィルターから外部フィルターに変える際 上部フィルターのリングろ材を外部フィルターにいれれば上部と併用しなくてもいいのでしょうか?(リングろ材にはバクテリアがたくさんついている状態) ※別に回答しなくてもいいです。 白コリが岩やら水草に縦になりながらもモフモフ(?)しているのですが 餌不足でしょうか?

    • ベストアンサー
  • パワーフィルターを着けようと思っています。

    現在乗っているノーマルのCD90にパワーフィルターをつけようと考えております。 なぜかというと、ノーマルエアクリーナーとパワーフィルターを付け替えて、車体内の空きスペースを増やしたいからです。 しかし、ノーマルのマフラーが気に入っているので、マフラーを変える気はありません。 そこで、 他がノーマルの車両にパワーフィルターだけ変えると、速度や、燃費など性能が落ちるのでしょうか? 冬場の始動にも悪影響が出たりするでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • ろ過バクテリアを殺さないフィルター交換

    熱帯魚初心者でバクテリアのこと昨日はじめて知りました。フィルター交換をするとろ過バクテリアが減ってしまうそうですね。で部分的に分けて交換したほうが良いとの記述を見ました。自分は水作エイトMを使っているのですが、どうやってフィルターを交換すればよいでしょうか?上下で2分割するのがいいですか?

    • 締切済み
  • パワーフィルターを車体内に移動したら性能は?

    パワーフィルターは普通キャブに直付けするものですが雨に弱いのでキャブから車体内に太いホース状のものを取り付けしてその先にパワーフィルターを付ければ雨でも濡れません。この様に車体内でパワーフィルターを使用した場合、車体外で使用するのと比較するとエンジンの性能は下がりますか。 バイクはホンダベンリー,CD,CL系です。

  • パワーフィット? ワンタッチフィルター?

    水容量18Lの水槽です。 ちっちゃい水槽なので、小型フィルターしか使えません。 いろんな小型フィルターを見ていて、水作の『パワーフィットS』を使おうと思います。 でもこれだけだったら微生物の関係で頼りない。。。 のでとりあえずパワーフィットSを買って、現在水作りをしています。 もうひとつ小型フィルターを買おうと思いますが、「テトラワンタッチフィルターOT-30」と「パワーフィットM」とどちらがいいと思いますか? 僕は都合上パワーフィットMが良いですが、テトラワンタッチフィルターにあってパワーフィットにない『吸着ろ過』というのがどうも気にかかります。 『パワーフィットS』&『ワンタッチフィルター』か、『パワーフィットS』&『パワーフィットM』 どちらがいいと思いますか?

  • 上部フィルターから外部フィルターへの移行について

    上部フィルターから外部フィルターに移行する際、暫くの間同時に運用すべきとの意見をみます。 が、立ち上がり間もない水槽でない場合は、バクテリアもしっかりろ材についていると思います。 であれば、そのろ材を全部外部フィルターに詰めて使用すればろ材の器が変わっただけなので問題ないような気がします。 いかがでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 底面フィルターのオススメを教えてください。

    30cm水槽で底面フィルターを追加しようと考えています。 外掛けフィルターがGEXの簡単ラクラクパワーフィルターMなので、 GEXのマルチベースフィルターを買おうかと思いました。 しかし、同価格くらいでコトブキのボトムインフィルターがあります。 こちらは底面がBOX構造になっており、つまりにくいのかな? と、考えております。 実物は箱にはいっているので、目の細かさ等が比較できず、どちらがつまりにくいのかと考えております。 フィルターには薄くした綿をしくか、ストッキングをかぶせた上に、底砂はソイルのノーマルサイズを使用しようかと考えています。 水草も植えたいと思っています。 GEXとコトブキの底面フィルターで、どちらがオススメでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
東京駅での途中下車&入場券
このQ&Aのポイント
  • 東京駅での途中下車&入場券の使い方についてわからないこと
  • 東京駅での途中下車後、新幹線を見学するための手順
  • 自動改札機を通さずに新幹線切符を使う方法
回答を見る