• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:汗びっしょりの服を洗濯すると匂いが移る)

ジョギング後の汗びっしょりの服を洗濯すると匂いが移る

skp026の回答

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.3

もしかしたら、ウェアは化繊が混ざっていて、タオルは綿100%製品ではないでしょうか。 綿100%は、湿気があると雑菌が繁殖しやすいので、タオルを使ったあとすぐ洗わないなら、タオル掛へ扇風機など風を当てるようにすると臭いが防げる可能性があります。 また、人間から出る汚れは、成分的には透明なミートソースのようなものなので、実は汚れが落ちきっていない可能性もあります。そして、綿100%はこびり付いた汚れは落ちにくいです。 おすすめしたい洗濯方法です。 ・バケツかタライなど容器を用意します。 ・粉末タイプの酸素系漂白剤を用意します。(おすすめはこちらhttps://www.kao.co.jp/widehaiter/products_powder/ ) ・容器にお湯をためて酸素系漂白剤を溶かします。 ・30分から、長くても120分未満、タオルをつけ置きします。 ・つけ置きしてない他のものと一緒に洗濯機にかけます。 ※ タオルの色目や風合いが独特でしたら、そのタオルの洗い方の、つけ置きで酸素系漂白剤が可か確認してください。 ※ 洗濯機をまわす際にも、酸素系漂白剤を追加すると良いです。 ※ 粉末タイプをおすすめしたのは、こちらのほうか液体タイプの酸素系漂白剤より強力だからです。液体タイプは洗濯機に使ったり、脇や襟首などピンポイントに使うと便利です。 ※ 部屋干しする際は、除湿機の送風だけでなく、扇風機を追加すると速く乾き、臭い予防になります。 ※ お使いのタオルが、白地のみでしたら、塩素系漂白剤で漂白してしまうという荒わざもあります。 ※ あとは洗濯機内の洗浄もご検討ください。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

oilon11
質問者

補足

えーっと。。洗濯するとタオルにウェアの匂いが移るのです。タオルをいくら殺菌除菌しても一緒に洗ってしまうと汗の匂いが移るのです。

関連するQ&A

  • 洗濯ものの臭いについて

    この時期洗濯物が外に干せないと思いますが、どうしても室内で干すと生乾きの臭いが乾いた後でもするのですが、みなさんどうしていますか?特にタオルとかが臭います・・・畳の部屋干し、というのは関係あるのでしょうか? ちなみに除湿機は使用しています。

  • 汗で臭う柔道着とスポーツウエア、臭わないように洗濯したい。

    高校生の子供が柔道部の練習で使用した、柔道着やスポーツウエア(WacoalのCW-Xなどです)がとても臭います。 毎日8kg洗いの全自動洗濯機でいっぱいの洗濯物が有りますが、臭うのは子供が部活動で使用したものだけです。 洗濯後はほとんど臭いが取れますが、練習で汗を吸った途端、異臭を放ちます。 洗濯前に毎日、柔道着やスポーツウエアだけ、液体洗剤や酸素系の漂白剤で予備洗いをしっかりしていますが、それでも改善されません。 洗濯後はしっかり天日で乾かしています。 洗濯機は購入してから9年ほどになりますので、洗濯機が原因かもしれないと思い、掃除やつけおき漂白をしてみましたが、改善されません。 しかし、ここまでしても臭いが取れないということは、洗濯機の汚れが取れていないということでしょうか? お知恵をお貸しください。宜しくお願いいたします。

  • 洗濯物の臭い

    洗濯物のくさい臭い〔雑菌臭・生渇き臭など〕について 洗濯物が臭いです。洗濯直後はいい香りがするものが多いのですが乾くと 洗剤の香りは鼻を近づけないとしなくなり、着ている最中に汗をかいたり・湿ったりすると 変なにおい〔雑菌臭?生渇き?〕洗濯物によって臭いが異なります。 洗剤は除菌タイプを、柔軟剤は防臭、後プラス粉末の酸素系漂白剤を使用してからまだ臭いは ましになっていますがそれでも臭う衣類が多いです。 中にはいい香りや無臭の衣類もありますが・・・・ 原因はつい最近まで、洗濯かごに濡れた衣類〔タオルなど〕と普通の衣類を一緒に入れてたことが 原因だと思います。 今は別ですが・・・ もうひとつは部屋干しの仕方が悪かった、乾く時間が長かったという事です。 今は、その対策もして除湿機は乾燥時間が早いタイプで扇風機もセットで使ってますので部屋干しの 仕方は今は大丈夫です。 天日干しした時の方が臭いはましなのでできるだけ天日干ししてますが太陽の力でも雑菌等を倒すこと ができません。 そこでいろいろと質問サイトを調べてみたら一番回答が多かったのは 大きなバケツに粉末酸素系漂白剤とお湯〔40度以上?〕をいれ衣類を二時間くらいつけるやり方です しかし我が家は家族が多く、衣類も多いのでこのやり方は時間がかかってしまいます。 おまけにこのやり方では衣類が傷みやすくできる衣類とできない衣類もあります。 このやり方以外でできれば簡単な方法はどのくらいありますか? 長々とすいません よろしくお願いします。 最後にもうひとつ 柔軟剤の香りが長続きする方法を教えてください なぜか我が家の衣類は柔軟剤の香りが鼻を近づけないと香らないくらいです。 友達に近づいたり、すれ違ったりした際に衣類からめちゃくちゃいい香りがする友達がいます。 おまけに汗をかいたときもです。 その友達の香りは香水ではなく、柔軟剤の香りです、どうすればそんな風になれますか? 天日干しでは香りがうすくなります。 部屋干しの方が香りは残りますがそれでもうすいです。またできる限り避けたいです。 どのメーカーの柔軟剤を使っても変わりません。 洗濯の際にコツとかあれば教えてくださいお願いします。

  • 洗濯しても汗のにおいが取れない。

     登山に行って、かなり汗をかいたシャツを全自動洗濯機で洗うのですが、一度洗っただけでは全く汗のにおいが取れません。下手をすると二度洗っても汗のにおいが全く取れないことがあります。縫い目に汗がしみこんでしまうのかなぁと思います。何か良い方法はないでしょうか?

  • 洗濯物のくさい臭い〔雑菌臭・生渇き臭など〕について

    質問です↓ 洗濯物のくさい臭い〔雑菌臭・生渇き臭など〕について 洗濯物が臭いです。洗濯直後はいい香りがするものが多いのですが乾くと 洗剤の香りは鼻を近づけないとしなくなり、着ている最中に汗をかいたり・湿ったりすると 変なにおい〔雑菌臭?生渇き?〕洗濯物によって臭いが異なります。 洗剤は除菌タイプを、柔軟剤は防臭、後プラス粉末の酸素系漂白剤を使用してからまだ臭いは ましになっていますがそれでも臭う衣類が多いです。 中にはいい香りや無臭の衣類もありますが・・・・ 原因はつい最近まで、洗濯かごに濡れた衣類〔タオルなど〕と普通の衣類を一緒に入れてたことが 原因だと思います。 今は別ですが・・・ もうひとつは部屋干しの仕方が悪かった、乾く時間が長かったという事です。 今は、その対策もして除湿機は乾燥時間が早いタイプで扇風機もセットで使ってますので部屋干しの 仕方は今は大丈夫です。 天日干しした時の方が臭いはましなのでできるだけ天日干ししてますが太陽の力でも雑菌等を倒すこと ができません。 そこでいろいろと質問サイトを調べてみたら一番回答が多かったのは 大きなバケツに粉末酸素系漂白剤とお湯〔40度以上?〕をいれ衣類を二時間くらいつけるやり方です しかし我が家は家族が多く、衣類も多いのでこのやり方は時間がかかってしまいます。 おまけにこのやり方では衣類が傷みやすくできる衣類とできない衣類もあります。 このやり方以外でできれば簡単な方法はどのくらいありますか? 長々とすいません よろしくお願いします。 最後にもうひとつ 柔軟剤の香りが長続きする方法を教えてください なぜか我が家の衣類は柔軟剤の香りが鼻を近づけないと香らないくらいです。 友達に近づいたり、すれ違ったりした際に衣類からめちゃくちゃいい香りがする友達がいます。 おまけに汗をかいたときもです。 その友達の香りは香水ではなく、柔軟剤の香りです、どうすればそんな風になれますか? 天日干しでは香りがうすくなります。 部屋干しの方が香りは残りますがそれでもうすいです。またできる限り避けたいです。 どのメーカーの柔軟剤を使っても変わりません。 洗濯の際にコツとかあれば教えてくださいお願いします。

  • 洗濯物の臭いが消えない

    洗濯物の臭いが消えない 10日間ほど洗濯機に水を入れて洗濯物を浸けて置いたら、 タイヤの臭いというか、卵の腐ったような臭いというか、とにかくクサい臭いが洗濯機の中で広がっていました。 その後は、その洗濯物をいつも通り普通の水道水と洗剤で洗濯しました。 脱水が終わって臭っても消えなかったので、もう一度洗濯しました。 天日に干して消えたらいいなと思い干してみましたが、まだまだ残っています。 洗濯機にも臭いは残っています。 使う水、使う洗剤、干し方、など方法はなんでも良いので、 臭いを消す方法はないでしょうか

  • 洋服等についた嫌なにおい(特に汗のにおい)を、家庭用洗濯機でとるには?

    洋服等についた嫌なにおい(特に汗のにおい)を、家庭用洗濯機でとるには? 洋服等についた嫌なにおい(特に汗のにおい)を、家庭用洗濯機でとるには?どうするのは一番いいですか。科学洗剤を入れるとしても、何を入れていいのかが分かりません。おすすめのものがありましたら教えてください。

  • 洋服等についた嫌なにおい(特に汗のにおい)を、家庭用洗濯機でとるには?

    洋服等についた嫌なにおい(特に汗のにおい)を、家庭用洗濯機でとるには?... 洋服等についた嫌なにおい(特に汗のにおい)を、家庭用洗濯機でとるには?どうするのは一番いいですか。科学洗剤を入れるとしても、何を入れていいのかが分かりません。おすすめのものがありましたら教えてください。

  • 彼の汗のにおいが大好き

    彼46歳、私(30歳)です。お互い酒豪でご飯もたくさん食べ、運動もたくさんします(トライアスロンしています) 彼は人一倍汗かきで朝起きると毎日布団はびっしょり。彼の汗が自然と臭くなく、逆にとても興奮してしまいます。2人でジョギングをしたあとの汗も全く臭くありません。どんなに汗をかいてシャワーをあびてなくても臭くないのです。 うちの父親なんて同じ車にのっただけで息が詰まります。会社の男性でも朝から不愉快な匂いがしたり、前の私の旦那も運動した後は早くシャワーをあびてといっていました。 なにか特別な石鹸でも使ってるのかな?ときいたところ、普通の石鹸でした。香水もつけてません。 あきらかに汗でびしょびしょなのに・・・でもこれって会社の人はもしかしたら臭いって感じてる人もいるってことでしょうか? とっても不思議です。彼の汗のにおいをかぐととても興奮してしまい、常にぬれています。 これって何か生物学的に何かあるんでしょうか?もしそういう文献などをしってる人がいたら教えて下さい。

  • タオルの汗の臭い取る方法

    お風呂で使っている タオルですが 石鹸でよく洗った乾燥させても 翌日 汗の臭いが取れません 洗濯機などであらう時に 簡単に取れる 方法をおしえてください。