• ベストアンサー

【化学】ハロンボンベ室のハロンボンベって何ですか?

phospholeの回答

  • ベストアンサー
  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.1

ハロンというのはハロゲン化炭化水素(halogenated hydrocarbon)の略で、代表例としては以下のような物質があります。 クロロホルム(漫画などで麻酔剤のように使われている・・・実際にはああはならないが) ブロモメタン(殺虫・燻蒸剤) フロン(これは単一の物質ではなく、ハロゲンとしてフッ素を持つハロンの総称、エアコンなどのガス) で、ハロン類は、消火剤として以下の特徴があります ・(比較的)人体に害が少ない ※もちろんハロンを噴射したところに居たら窒息死しますが・・・ ・沸点が低いハロンは、噴射した後はすぐに揮発して後に何も残らない ※これは消火器として重要で、ご家庭で使うような粉末・液体消火器は、火を消した後に部屋の中が薬剤まみれになります。粉末消火器は特にひどく、PCなどの中に粉が紛れ込んで機械が壊れることがよくある。 ・一番重要な消火剤としての特徴としては、ハロンは安定性が高い物質で爆発などはしづらいし、大量に吹き出すことで酸素を追い出して窒息消火でき、さらに(これは難しい話だが)火災を連続させる元になるラジカル連鎖を阻害して火災の拡大を止める効果がある

asuszenphonemax
質問者

お礼

みんなありがとう

関連するQ&A

  • ハロン消火設備に関わる法律は?

    コンピューター室などの火災に適した消火設備として、 ボンベからハロンを放出させて消火する設備がありますが、 このボンベは高圧ガス保安法の適用対象になるのでしょうか。 もし、なるとすれば、どのような規制、義務などがありますか。 また、ハロンはオゾン層保護のため製造が禁止されている そうですが、ハロン消火設備のユーザーに課せられる法律 にはどのようなものがありますか?。 よろしくお願いします。

  • 【化学】ハロン化水素ガスは水素なのに爆発しないのは

    【化学】ハロン化水素ガスは水素なのに爆発しないのはなぜですか?

  • 【化学】気体の窒素ボンベは床に寝かして保管しても良

    【化学】気体の窒素ボンベは床に寝かして保管しても良いが、液化窒素ボンベは立てて保管しなければならないって本当ですか? なぜ気体のボンベは寝かして保管しても良いのに液体のボンベは寝かしてはいけないのか教えてください。

  • 【化学】カセットコンロ用のカセットボンベとガスバー

    【化学】カセットコンロ用のカセットボンベとガスバーナー用のカセットボンベの違いってなんですか? なぜバーナー用カセットボンベをカセットコンロには使えないのでしょうか? 火力が強すぎるからならカセットコンロに調整ダイヤルが付いていて火力は調整できますよね。 バーナー用カセットボンベをカセットコンロに使ってる弱く調整して使えばカセットコンロ用カセットボンベより1本で長時間使用できるのでは? 徒歩登山でカセットボンベを数本持っていきたくないのでなぜバーナー用をカセットコンロに使用してはいけないのか教えて下さい。

  • CO2ボンベから出る揮発性有機物質についての質問

    植物の研究を行っている学生です。 光合成などを測定する際に、光合成の材料であるCO2を大きなボンベから葉っぱに供給しています。 他の研究者などがCO2ボンベを利用する際には、ボンベから出てきたガスを、過マンガン酸カリウムのカラムに通した後に、葉っぱに供給しているようです。 この理由として、ボンベからのCO2ガスに揮発性有機物質が含まれていて、これを酸化するためである、とのことです。この揮発性有機物質というのはいったい何なのでしょうか?揮発性有機物質が含まれていることで、植物(ないし人に)悪影響があるようなものなのでしょうか?過マンガン酸カリウムのカラムを必ず通す必要があるのでしょうか?

  • 酸素をボンベに詰めた時の温度と圧力(atm)の問題

    50Lのボンベに25℃で酸素を詰めたところ、ボンベの圧力は120atmであった。ボンベの圧力を115atmにするためには、温度を何℃にすればよいですか。 高校で化学の勉強が始まったばかりなので、途中の過程や解説も知りたいです。よろしくお願いします。

  • 都内の地下鉄の駅や地下通路で時代を感じさせる場所

    いつもお世話になっております。 時々、地下鉄の駅や地下通路の写真を趣味で撮ったりしているのですが、最近は渋谷や大手町などメジャーな駅や地下通路などはどんどん新しくリニューアルされて味気なくなりました(きれいなのですが)。ただ古い駅も残っており、それはそれで昭和を感じさせる庶民的で懐かしい感じもします。 そこで質問です。都内の地下鉄駅や地下通路(空間)で、時代を感じさせる場所やオブジェ(サインやロゴ)、あるいは暗~くディストピアな感じの空間があれば教えていただけますか?地下鉄関係に限らずトンネルとかでもいいです。「例えばこんな感じ」というイメージが伝わりやすいように画像を添付します。 よろしくお願いします。

  • 都市型災害って…

    こんばんは。 タイトル通りなんですが、「都市型災害」とは何ですか? 地下街、地下鉄、地下通路に大雨の際、雨水が流れ込むことだけはわかりましたが、、 他には何が当てはまるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 生化学のこと

    生化学を学んでいるのですが、ペント-スという物質がどういうものなのかわかりません。すいませんが、教えてください。

  • 化学式とエネルギー

    ある化学物質の化学式を見てその物質が保有しているエネルギーを概略でも推定できる簡単な方法がありますか?