• 締切済み

付き合って一年。いい歳だけど結婚話が出ません。

noname#248402の回答

noname#248402
noname#248402
回答No.2

飽きたんでしょうね。一年付き合ってるのなら、ハッキリ聞くことできるでしょう?まだ23歳なんでしょう。ダメなら次の男に行けばいいんですよ。男独身35歳で女(貴女のこと)もいるは、結婚に縛られたくないが多いですよ

ppfk01
質問者

補足

回答ありがとうございます。 重くならないかな?と考えてしまってなかなか詰めることができなかったのですが、1年だったら、考えているのかどうか聞いても重いとは思われないでしょうか?

関連するQ&A

  • 彼に結婚の話を切り出したいのですが…

    彼氏と付き合って9年が経ちました。3年半前から同棲しています。お互い27歳です。家族から「結婚はまだ?」とよく聞かれたり、年下の友達が結婚を決めたりして、最近結婚について改めて考え始めました。しかし、彼にどう話を切り出せばいいのか…悩んでいます。 私は以前は結婚願望が強かったので何度か軽く結婚について話してみたことはあるのですが、彼は結婚の話題は嫌そうな雰囲気でした。2年程前に彼に結婚について聞いてみた時に、やはりあやふやにされてしまい、「早く結婚したいなら結婚してくれる人と付き合って結婚したら?」というようなことを言われ、それからは結婚については二人では話さなくなりました。というより、私が意識的にしないようにしてきた、という感じです。彼から言ってくる時まで待とう、と思っていました。 1年前にお互いの親と食事をしたのですが、その場でやはり結婚の話になり、彼は「自分には自分の考えがある」というようなことを言ったのですが、その後二人の時に聞いてみたところ、“自分の考え”はなく、「(彼の)親がうるさいからとりあえずそう言っておいた」というような感じでした…。 その後、私の祖父母の家に二人で遊びに行った時(以前から年3、4回行っています)、祖父が結婚について聞いたら「食べさせていけるようになったら…」という風なことを言っていました。 年齢も年齢ですし、付き合って長いので結婚するならそろそろ…と思いますし、私は彼と結婚したいと思ってはいるのですが、彼に結婚する気がない、というか、はっきりさせるつもりがないのであれば、私は別れも考えています。彼との関係は付き合いが長いのでやはり、気の許せる“同志”のような感じで、居心地は良いのですが、このままダラダラと付き合っていくのはどうなんだろう?と思うので。彼にとって今の、ただの同棲生活が楽なのだとは思います。お互い自由で、責任もない生活なので。 “食べさせていけるようになったら”という時もいつになるかわかりません。きちんと仕事もし、以前は借金があったのですが完済したようです。しかしお給料は多い方ではありませんし、今後大幅にアップすることはないでしょうし。私は別に“養ってもらいたい”とは思っていません。 “またあやふやにされるのでは?”“また2年前と同じことを言われるのでは?”等と思うと勇気が出ず、話を切り出せないままでいます。私としては彼と結婚したい、という思いがあるので。 どんな風に話を切り出せばよいのでしょうか?軽く聞くのがいいのか、真剣に話すのがいいのか…。冷静に話せる自信もありません…。 最近このことを考えすぎて、なかなか眠れなくなってしまっています。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 倦怠期のはなしです

    私と彼氏は付き合って半年になるんですが倦怠期が来たこと無かったんです だけど最近会話で好きとか可愛いとか言ってくれなくなって毎日おやすみの時愛してるよって言ってくれていたのにいつのまにかそれもなくなってしまいました それで私たち倦怠期なのかなって言ってみたら 私のことが好きかどうか分からなくなったつまり好きじゃないかもと言われました 別れたいか聞いたらどっちでもいいと言われました付き合ってても付き合ってなくても大差ないの?と聞いたらうんだそうです めっちゃ辛いです私は彼氏のこと大好きだしなんなら彼氏のことしか頭にありません 前まで2人でずっとこの先歩いてけるって考えていたのに突き放された気分です これは倦怠期なのでしょうかそれともただ単に冷められたのでしょうか どう対応したらいいのかも分かりまさん私はどうしたらいいですかね、

  • 今付き合って2年になる

    今付き合って2年になる 彼女がいます 高校3年で同級生です お互い両思いで とても仲がいいです しかし最近倦怠期 というか彼女の反応が 悪くなってきました 多分倦怠期なのですが こんな時彼氏の 自分ゎどうしたら いいのでしょうか?? 結婚したいと 思っていて これから先も長く この倦怠期の時期ぉ 乗り越えたいので 丁寧なアドバイス よろしくお願いします

  • 結婚のけの字も出さない彼。

    結婚のけの字も出さない彼。 男性や、とても誠実な男性とお付き合いしている女性にお伺いしたいのですが、 「結婚のけの字も出さない」のは、理由として「(1)結婚を考えていないから」と、希望的観測で、「(2)逆に結婚を真剣に考えているからこそ、安易に未来の話をしない」とも考えられますか? できれば、後者だと信じたいのですが・・・(笑) 私30歳女性、彼26歳、付き合って一年未満です。 彼は、私との未来の話を一切しません。 こんな家に住みたいね、とか、子供が出来たらこうしたいね、とか。。  「自分はこうしたい」というのは聞いたりしますが、「一緒に」というニュアンスが全くありません。 例えば、子供は公立の小学校でいい、とか。 でもそれは、「私たちの子供」ではなくて、ただ自分の考えを言っている、という感じです。 彼は来年から転職をして、県外に行くのですが、その後どうするかも言ってくれません。 「週末には会えるから大丈夫^^」とかだけです。 でも、とてもとても誠実で素晴らしい人柄の彼です。  真面目なお付き合いをしていて、連絡は毎日、2日に一回は会っています。 浮気とかそういうのはあり得ません。 結婚を焦ってはいませんが、少なくとも未来のビジョンに私が居てほしいのですが、どうも見えなくて不安になる時があります・・。 私の年齢が年齢なだけに、未来の話をすると妙にリアルになるので、避けているのでしょうか?^^; プレッシャーになるのも申し訳なくて、私からはどうも聞けません。 「結婚しよう」と言っていたってお別れが来る場合も知っているので、一概には言えないでしょうが、 結婚のけの字も出ない彼でも、きちんとしたお付き合いをしているなら、心配する必要はないのでしょうか・・・? 真面目な男性のご意見をお聞きしたく、質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 結婚について

    当方27歳女。彼氏有り。お付き合い2年です。 先日友人の結婚式へ行って来ました。 実家にて母とその話をしていると、やはり来ました、あの質問が。 「ところで、あんたはどうするの?」 軽く笑って流したものの、私も私で考えてないわけではなくて。 結婚できるものなら今すぐにでも!と思いますがこればかりは相手がその気になってくれないとできませんから。 前置きが長くなりましたが、今の彼とは2年付き合っていて、 そのうちの1年はほとんど通い妻化しております。 身の回りの世話(掃除洗濯家事全般)をしています。 端から見れば「結婚している?」と思われるようなお付き合いです。 (うちの両親の許しが出ないので同棲はしていません) 彼の気持ちが正直わからなくて、次々と嫁ぐ友人達を羨ましく思う日々。 もう一般的に言えば適齢期の年齢にさしかかり、どうにかして彼の気持ちを結婚へもっていこうと頑張っておりますが、成果は出ず。 男性の方へ   奥様(彼女)の何で結婚を決意されましたか? 女性の方へ   旦那様(彼氏)のどこをくすぐりましたか? 是非、アドバイスお願い致します。

  • 倦怠期

    付き合って3年の彼氏がいます。今までは好きで嫌なことも気にならなかったのですが、最近嫌なところしか目がつかなくなりました。 良いところを思い浮かべても、数個しか出てこず嫌なところのほうが多く出てきます。 おそらく倦怠期なのはわかってはいるのですが、今後、結婚を考えた時に不安しかありません。 好きか嫌いかでいうと、好きでも嫌いでもないです。結婚を前提の同棲をする予定ですが、自信がありません。 長い付き合いになるとこんな状況に落ちいるのは仕方ないことなのでしょうか?

  • 彼との付き合いを認めてもらうには

    付き合って半年の彼氏がいます。以前遠距離をしていて一年付き合っており、彼氏に振られ一度別れました。原因は私が言ったひどい言葉に冷めたからです。丁度倦怠期で引き金になった感じです。その後一年半ほどあいて再びお付き合いすることになりました。とても大事にしてくれています。 私は今大学四年生です。彼は同じ年ですが、大学を二年、留年してしまい結局大学辞めて地元に戻ってきて現在働いております。 母にお付き合いしてること以前に 一度振られていること、彼が大学辞めていること が気に入らないようでお付き合いどころか、 もう連絡とるのもやめなさいと言っています。 まだ付き合っていることは知りません。 彼とは来年結婚を前提に同棲を考えています。 なのでいずれかお付き合いしてることを伝え、認めてもらいたいです。 母のように彼をよく思わない方もいるかもしれません。しかし申し訳ないですが今回はそのような言葉ではなく どうしたら彼とのお付き合いを認めてもらえるか アドバイスなどいただきたいです。

  • 今後の彼との付き合いについて

    今後の彼との付き合いについて 今付き合って今月で5年になる彼氏とのことで相談なのですが私(24歳)彼氏(27歳)で付き合いだして4ヶ月目くらいから同棲を始めたのですが同棲したきっかけも彼氏と住む前に私が父と一緒に暮らしてたのですが父がきゅうきょ単身赴任で離れることになり私は仕事もあったので父にはついて行かなく、そして流れで彼氏と住むという形になったので正直結婚を前提で始めたわけではない感じで同棲がスタートとしたのもありな上、私の家族は、あまり仲が良くなく、しょちゅうケンカもありだし1年前くらいに父の浮気が発覚したりと、そのような状況と環境にいたため正直結婚願望がなかったのですが年齢も年齢だし付き合い出して5年も経つのに家族に紹介したいと思わない自分にも正直どうしたらいいのか(なので親には同棲の件は言ってなく友達と住んでることになってます) なので、このままではいけないと若干焦りも出てきてて別れるか迷っているのですが、どうしたらいいのでしょうか? 乱文、長文で読みづらいとは思いますがアドバイスの方よろしくお願いいたします。

  • 7年つきあっている彼。大好きだけど、結婚したくありません

    私は28才、彼は年下でつきあって7年、同棲して6年になります。 私にとって彼は、同じ目標を持っていてお互い切磋琢磨して高めることができ、飾りのない言葉で率直に何でも話せ、24時間365日一緒にいても疲れない唯一の人です。 彼のことが本当に愛おしくて可愛くて、彼も同じで1日でもいないと寂しいと言ってくれますが…。 親も公認で同棲しているのですが、さすがにそろそろ結婚を考えたらと言われます。彼も私次第だよと言っていますが、 私は結婚がしたくありません。 なぜ結婚したくないのか。 それは私に問題があるからです。 視線恐怖、対人恐怖症、自分の外見、内面の自信のなさ。 病気になってからSEXが苦痛になってしまったこと。 結婚後の家族間のつきあいと彼の家族になるということに恐怖を覚えています。 結婚するくらいなら、新しく部屋を借り、一人になって彼とは友人としてつきあいたいです。 そんな都合の良い考えは通用しないと思いますが、 結婚しないのなら、その位はっきりさせないといけませんよね? 完全に別れてしまった方が良いでしょうか。 みなさんはどう思いますか?

  • 結婚の覚悟が決まらない彼氏

    結婚の覚悟のない彼氏と別れるべきか待つべきか悩んでいます。 付き合って1年半年。29歳女性、27歳の彼氏です。お互い社会人として働いてます。 わたしは結婚妊娠を意識しており、お付き合いを始める前にも30歳には結婚したいという意志は伝えています。その上で彼氏は付き合って欲しいと言ってくれました。 しかし付き合ってから彼氏から結婚の話はなく、結婚は2年付き合ってからと考えているようでした。 そして付き合って1年の記念日の日に、「付き合って2年になったら同棲をしよう」と言われました。付き合って2年で同棲、その後、結婚してくれるのは何年後?と思うと、子供を作るには年齢的なものもあるので、別れを決意しました。 話し合いの結果、「別れたくない。30歳までに結婚しよう。プロポーズはまたちゃんとする。」と言ってくれました。 しかし、1年と半年経っても、何も結婚についての話はなく、こちらから「私との未来がないのなら別れる?」と聞いたところ「結婚に対して覚悟が持てない。いつ覚悟が決まるのかもわからない。もしも結婚して、将来後悔した時に私のせいだと思いたくない。子供のことも愛せなかったらどうしようと思うと覚悟が決まらない。正直、何を躊躇っているのかもわからない。それだったら別れたくはないけど別れた方がいいんじゃないかと思う。」と言われてまいました。 私は彼といて毎日幸せだし、一緒にどんなことも乗り越えていけると思っていたので、彼にとって結婚相手は私じゃなかったんだと思ったらショックでした。 そのショックで冷静になってしまった自分、子供のことを考えると彼を諦めなくてはいけない自分もいて、どうすればいいかわかりません。 本当は、今の彼氏と一生一緒にいたい。純粋に好きな人と結婚したいと言う気持ちもありますが、彼氏はいつになったら覚悟が決まるかわからないといいます。 彼氏の気持ちもわかってあげたい、だけどわたしの早く結婚したい気持ちも抑えられない。 どうしたら彼のことを待てるでしょうか。それとも結婚願望のある彼氏を見つけるべきなのでしょうか。 どうかご意見をお聞かせください。