• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那と株について)

旦那が内緒で株をやっていた!ショックです。

yymlpの回答

  • yymlp
  • ベストアンサー率61% (16/26)
回答No.7

旦那さんは優秀な方で心配ないと思います。投資で大損している人もいますが、日本の高額納税者はトレーダーや投資家が多いです。つまり、その人次第ということです。大損した知り合いは投資の理解が甘かったのでしょう。 NISAもやって分散投資もやっていて、現在上昇している株もいくつか持っていて、パフォーマンスも良さそうです。 マイホームは投資で考えると損することが多いので、買わないのでしょう。 子供にお金の話はしておいたほうがいいと思います。将来お金がないと結局困るのはその子です。お金のことをよく知らずにお金を持つと、結局失敗や詐欺でお金を失います。 旦那さんをもっと敬ったほうがいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 株や投資信託をはじめるのは早すぎ?

    株や投資信託に興味があります。 銀行の金利を見ると全然高くないので、銀行に貯金しても無駄なのかなって。 全くの素人が、株なんてやっても大丈夫なのかな~と心配な面もあります。 貯金も今そんなにあるわけではないのですが、10万円くらいなら使えると思います。 そんな金額からでもできるんでしょうか? やっぱりまずはコツコツと確実にお金を貯めてから、株や投資信託をはじめたほうがいいですか?

  • 貯蓄や株について

    先日、友達と話していたら友達の旦那が貯金していると思っていたけど全然貯金がなかったと話していました。私も、旦那とお金は別会計で旦那がどのくらい子供のためや将来のために貯金をしてくれているのか気になり旦那に聞いてみました。 その際に気になったことがあったので詳しい方居ましたら教えて頂きたいです。 旦那30代後半  現金(普通口座、定期貯金)2500万円程  貯金や現金はあるなと安心したのですが他に株取り引きもしていると教えてもらいました。 他に株資産が900万円程で現在は250万円程プラスになっているみたいです。 ほとんどがインデックス投資で少しだけ米国株を持っているようです。 Apple、スクエア、ダナハー、nioと言う会社の株を買っているみたいです。 nioという会社が安くなってしまい少しマイナスになっていると教えてもらいました。 株をやっていることを知らなかったので驚いて、います。プラスのうちに辞めさせたほうが良いでしょうか? 旦那は現在は現金積み立てを減らして毎月の投資額を増やしているみたいです。現在は月に20万円程投資しているようです。 現在はプラスですがリスクもあるので今とめるべきでしょうか? 他に子供の将来の為にジュニアニーサや自分の将来の為にイデコも満額やっているみたいです。 友達や知り合いにも相談しましたが皆、やめさせて貯金や学資保険に入ったほうが良いと言われます。 私もお金に詳しくないので詳しい方いたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 株はギャンブルか?

     「株が趣味です」、というと、「ああ、ギャンブルね」と、冷たく言われることがあります。   私自身は、パチンコ競馬などはやりませんし、株はギャンブルじゃない、と思いたいのですが、ギャンブルじゃないことをうまく説明できません。なんていえばわかってもらえるでしょうか? それとも株はやはりギャンブルなのでしょうか?  投資スタイルは短気~長期までさまざまです。

  • お金と旦那の考えについて

    先日、ママ友と家計について話していたら少しウチの旦那のことをバカにされました。私の家は、家計は全て旦那が管理をしています。私の給料は自分で管理をしています。旦那は結婚前からお金のことをよく考えているようだったので全て任せています。 今回は、うちが子供の学資保険や私が生命保険に入っていないことを驚かれ、信じられないと言われました。将来の不安ないの?とまで言われてしまいました。旦那は学資保険や私の生命保険(旦那は生命保険に入っています)は必要ないと考えていて、その代わりに積み立てnisa、ジュニアnisa、などを行なっています。その他に個別株、投資信託に投資をしています。結婚する前に現金の貯金が2500万円貯まったらそれ以上は全て投資にまわしたいと言っていたので今は全て投資に回しています。年末にいつも投資した額やプラスになった額などは教えてくれます。今はプラスなので安心していましたがそのことをママ友に話したら信じられないと投資はギャンブルで危ないと言われました。もっとお金のことを2人で話したほうが良いと言われました。旦那は35歳個人事業主です。そこにいた数人のママ友に言われたので今まで旦那に任せていたことが心配になりました。旦那のお金管理は見直すべきでしょうか?

  • 株初心者の質問

    今度友達といっしょに株をやってみようかなと思っています。 まずは銀行か証券会社で投資信託でブロードバンドの時代もすぐそこなのでインターネット関連の株を買ってみようかなと思ってます。 まったくの素人なのですこし怖いような気がしますが、みなさんはどのように運用しているのですか?貯金感覚で投資しているのでしょうか?それともギャンブル感覚なんでしょうか?まわりに株なんかの投資をやっている人がいないので、実際投資をやっている方の生の意見が聞きたいです。 まだ思いたったばかりでまだどうしようか迷っている段階ですが、よかったらご意見お聞かせください。

  • 旦那のお金の管理について

    旦那36歳にのお金管理について質問です。旦那は自営業で家計のお金は全て旦那が管理しています。私は別の仕事をしていて、子供の服や習い事などのお金を出しています。他は自分のお小遣い、自分の貯金にしています。食費は旦那から月にいくらかもらっています。先日、友達と話していて、友達はお金は全て自分で管理していると話していました。旦那はお小遣い制にしているみたいです。その話しをきいて、私の旦那がどんなお金の管理をしているか気になったので旦那に聞いたところ、貯金、2人の子供の将来の学費の確保はしっかりやってくれていました。全ての資産(事業費は除く)で3000万円程あるみたいなのですがその半分1500万円くらいは株などに投資しているみたいです。旦那は投資は将来のために必ずやった方が良いと言います。今後も、投資の割合を増やしていきたいと考えているみたいです。 そのことを、友達に話したら投資とかは危ないからやめさせたほうがよいと言われました。旦那のお金の考えは間違っているのでしょうか?それともこれからは投資をしたほうが良いのでしょうか?お金に詳しい方いましたら教えてください!

  • 投資信託は今言われてる株とは違うのですか?

    株はお金がなくなっても借金をする事にはならないと聞きまして 株をやってみようかと思いましたが 投資信託は今言われている株とは違うのですか? 投資信託の仕組みを教えてくれませんか?

  • 貯金をしたいなら定期預金が一番いいですよね?

    結婚を考えてる彼氏と喧嘩になりました。 「お金が貯まったら結婚しよう」とお互い言ってるのですが 私はコツコツ定期預金などで貯めたいです。 しかし彼は、株やFXやパチンコや競馬で お金を貯めたいと言っています。 「コツコツためていたらいつ結婚できるかわからないから 早く貯めたいから」 だそうです。 私は投資やギャンブルはあってもなくてもいいお金でやるべきで 貯金額を増やそうと思ってやるべきではないと思うのですが 彼氏は「そんなこと言ってたらいつまでたっても結婚できない!」 の一点張りです。 結婚したいと思ってくれる気持ちは嬉しいのですが 価値観の相違として別れるしかないのでしょうか?

  • 株の取引はギャンブルですか?

    株の取引きはお金が増えたり減ったりする要素があるので 競馬やパチンコと同じギャンブルだと聞きました。 株の取引きはギャンブルなのでしょうか。 株を購入している人は競馬やパチンコをしている人と同じ、ギャンブラーなのでしょうか。

  • 1000万の資産運用

    30才、独身、来年結婚予定です。 今までコツコツと貯金して1000万貯めました 来年結婚予定で物要りにはなりますが、結婚前のお金は自由にしていいよと言われました(ありがたや) できれば効率良く増やしていきたいとおもいます。 現在は、下記のような内訳です +普通預金 300万 +定期預金 500万 短期定期が主です 最短で1ヶ月 最長でも1年満期(すべて元利継続で設定) +株投資用 200万 最近、投資信託積立も始めましたが株投資用から捻出(インデックスファンドのみ購入) 外貨預金も手を出してましたが、最近の円安で一旦清算しました の、ような状態です 結婚後は旦那の給料で生活。私の給料は貯金予定ですので、資金的には余剰資金にはなると思います マイホームの購入は当分ありません。 子どもはわかりません 普通預金は念のため200万ほど置いておいて、後は定期? 短期満期の定期を長期に変更? 国債(10年変動)でもいいかなと思ったり 未来の旦那に相談したらいいんですが、信頼してるし好きにしていいよと。 何かアドバイスあればお願いします! よろしくお願いします