• ベストアンサー

形容詞manyの後にaがつく

Many a person has failed. 失敗した人は数多い. という文がありますが、なぜ形容詞の後に冠詞のaがつくのでしょうか?特例とか例外ということですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

many a 単数形は many 複数形の、やや古い感じのする使い方です。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9778/12183)
回答No.1

>Many a person has failed. 失敗した人は数多い. >という文がありますが、なぜ形容詞の後に冠詞のaがつくのでしょうか?特例とか例外ということですか? ⇒特例とか例外と言うより、ある種の強調です。日本語でも、たくさんの人や物をまとめて「一団の~」とか「ひと山の~」と言うことがありますね。それです。 Many a person has failed. 「一団の人々が失敗した」。  cf. Many persons have failed.「大勢の人々が失敗した」。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 形容詞

    Vitamin D is a hormone manufactured by~. このmanufacturedは形容詞なのでしょうか形容詞だったらどうして冠詞の間に無いのですか?

  • 形容詞の使い方について

    すいません、昨日同じような質問をしたんですが、 書き直させてください。 a person regards mathematics as a series of techniques of use. これはof+抽象名詞=形容詞 ですよね?usefulになると思うんですが、そしたら一語の形容詞はその前の名詞を修飾できなくないですか?つまりuseful techniquesとならないとおかしいはずなのに、これではtechniques usefulとなって しまうので文として通じない気がするんですが。。。

  • 形容詞、名詞の組合せ

    a(冠詞) _____ ______ condition(名詞) 下線の組合せとして、 形容詞 + 形容詞もしくは 副詞  + 形容詞 と、どこかで見ました。 これ以外の組合せはありますか? 例えば、a red hat girl のように、 冠詞 + 形容詞 + 名詞 + 名詞 で、一つの語にはなり得ませんか?

  • 形容詞

    形容詞 こんにちは。今、英語の形容詞で悩んでます。 例えば数えられないもの(snow,rainなど)をlittleやmuchで表すと知ったんですが、どれをどっちに活用するのかイマイチ分かりません><; 色々と形容詞はありますが(few,little,many,much,someなど)数えられるものと数えられないものの区分といいますか・・・詳しく説明お願いします。 それとa few,fewとa little,littleの違いも教えて下さい。 お願いします。

  • 形容詞

    nature に「たくさんの」という意味の形容詞をつけるとしたら many はダメで much か a lot of ですよね??

  • asの後の形容詞について

    次の文になります。 Many people regard the current compulsory education system as being obsolete. as being obsoleteのところですが、as obsoleteではだめなのでしょうか? asの後に形容詞はこれる気もして混乱します。

  • 名刺の後に形容詞を置くルール

    名刺の後に形容詞を置くのは、something,nothingなどが有名ですが先ほどこのような文を見ました。 This is a ruthless crime worthy of the death penalty. この形容詞であるworthyはなぜ名刺の後に置くことが出来るのでしょうか?

  • a(an)+形容詞のみ

    タイトルのとおりですが、 a(an)+形容詞の後に名詞が続かない場合、 なんで、形容詞だけでa(an)が使えるのですか? たとえば、an annual とか。 回答よろしくお願いします。

  • 形容詞句について

    a box full of many toys「たくさんおもちゃが入った箱」 とありました.解説を見ると「full of~」が2語以上の形容詞句なので,boxの後ろから修飾する.とありました. では,(1)なぜmore than~のような形容詞句は2語以上なのに名詞の前におくのでしょう? また,(2)very beautiful flowers のvery beautifulも2語以上なのに名詞の前におくのは副詞が形容詞の前についているからだと聞きましたが,これもどうなのでしょう?

  • many a person

    Formerly most people used to die of old age in my town, but lately reckless driving has brought many a person to an early grave. (昔は、私の町ではたいていの人が老年のために死んだものだった。しかし最近は、無謀運転のために若死する人が多くなった。) この“many a person”の直訳が、(非常にたくさんの人)となるそうなんですけど、どうしてそういう訳になるんですか? それと、なんで“many” と “a”が一緒にあるんですか? 辞書引いてみたんですけど、それでもわかりません。 おしえてくさい。

px-049a インク充填が開始されない
このQ&Aのポイント
  • 引っ越し後にpx-049aプリンターのインク充填ができない状況です。
  • インク補充ボタンを押すと、すべてのインクがないと表示されます。
  • ネットワーク接続もできず、故障の可能性があります。
回答を見る