不定詞の形容詞用法について

このQ&Aのポイント
  • 不定詞の形容詞用法を判別する方法があるかどうかについて質問しています。
  • 言い換え表現や訳し方を試しても、形容詞用法を正確に判別する方法が見つからないと悩んでいます。
  • 助けを求めており、具体的な方法やアドバイスを待っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

不定詞の形容詞用法について

The strong bear has the good place to catch fish. の文でto不定詞が形容詞用法ということはわかるのですが 訳す方法以外で形容詞用法を判別する方法はあるのでしょうか? The strong bear has the good place for the bear to catch fish. や The strong bear has the good place where it can catch fish. など言い換え表現も考えてみたのですが、 どうにもうまく、的確に形容詞用法を瞬時に見抜く(推測する)方法 がないのか考えております。 どうぞお力をお借りできたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 00227
  • お礼率15% (15/94)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9712/12079)
回答No.3

to不定詞の直前の名詞が、(深層構造を考えてみた場合に)to不定詞の意味上の主語・目的語・補語のいずれかに該当するなら、そのto不定詞は形容詞用法であると言えます。 その際、目的語には直接目的語・間接目的語の2種類がありますし、補語には主格補語・目的格補語・状況補語の3種類があります。そのいずれも含みますので注意が必要です。特に、(この質問文の場合のように)直前の名詞がto不定詞の意味上の状況補語である場合、最も紛らわしく分かりにくいと考えられます。 ☆ところで、以前お答えしたご質問が2つほど未決状態になっていますね。もし疑問点などがありましたら、コメントくだされば再度お答えします。それがなければ、何らかの形でケリをつけてください。よろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.4

>訳す方法以外で形容詞用法を判別する方法はあるのでしょうか? ありません。また最初に回答されている方に同意ですが、形容詞用法か副詞用法か考えること自体あまり意味がないと思います。 例えば、この文が、 The strong bear found the good place to catch fish. だったらどうでしょう? to catch fish がfoundにかかって、 この強いクマは魚を良い場所を魚を捕まえるために見つけた。 この強いクマは魚を捕まえるのに良い場所を見つけた。 副詞的にも形容詞的にも解釈できます。日本語にすると少しニュアンスが違って見えますが、それは日本語にしたからで、英語的には何も変わりません。どちらの解釈をしても同じこと。 foundがhasでも同じことなのですが、日本語にした時に、to ~を形容詞的に訳した方が日本語として自然な訳ができると言うだけです。言ってみれば、生徒がto 不定詞文の訳に迷っているときに、先生が「じゃあto不定詞を形容詞的に訳してみたらどうかな?」と言ってあげる程度の話。 > 的確に形容詞用法を瞬時に見抜く(推測する)方法がないのか考えております。 瞬時に見抜く必要性もないのでは?英語を解釈するには日本語に直さず、英語のまま頭で理解するのが良いと言われています。それを試験か何かで日本語に訳さなければいけない場面では、英語の意味が理解できていればあとは日本文として適切に整える。 同時通訳者は瞬時に判断しないといけないのですが、自然な日本語にすることに重点をおかず、英文が喋られた順番通りに日本語としてなんとか通じる程度に訳していくので、 「その強いクマは、良い場所を持っています、魚をとるために、良い場所を」と頭から訳していって最後に形容詞的にした方が日本語として良さそうなことに気が付いて補足する、みたいな訳し方と思います。

回答No.2

The original sentence is too rigid. CORRECT SENTENCE: The strong bear has a good place to catch the fish.

回答No.1

 形容詞的、副詞的と言いますが、そもそもこれが和訳をする際の区別なので、文中の他の語の品詞(例えば直前が名詞であるとか…)などからだけで判断できるものではありません。  名詞的用法も含め、不定詞の用法は和訳する時にの規則で、規則に従えば生硬な言葉であっても、一応は意味の通る訳文になるものです。日本独自の分類方法で、外国の文法書にはありません。

関連するQ&A

  • 不定詞の~的用法

    He has a duty to please her. の不定詞は何的用法になりますか?名詞的用法か形容詞的用法かわかりません。

  • 不定詞の形容詞的用法の同格用法について

    高校の英語教員です。不定詞の形容詞的用法の同格用法についてお願いします。 (1)形容詞的用法のうち、関係副詞関係の用法についてですが、私の勘なのですが、 場所に関する場合、 the house to live in とinが必要な場合と、the place to live と前置詞不要の場合の違いは、関係副詞が省略できる場合[つまり関係副詞thatが使える場合]ではないかという気がします。    the place (that) I live. → the place to live the house (which) I live in → the house to live in. ×the house to live 私の考えは正しいでしょうか。 また、それ[=前置詞の要不要]に関して明言している書籍があればご紹介お願いします。 (2)同格用法について   基本的に 動詞+to不定詞  be 形容詞 to の名詞形は同格用法ができると考えていますが、それ以外に何かあったら教えてください。 (3)慣用的に前置詞を省略するもの  the money to buy it は知っています。そのほかに何が考えられるか、また、それに関して述べている書籍等があればご紹介ください。 以上3点、どれでも構いませんのでご教示ください。よろしくお願いします。

  • 不定詞 形容詞的用法と副詞的用法 

    不定詞の用法の区別についての質問です。 英語を教える仕事をしているのですが、不定詞の形容詞的用法と副詞的用法の区別の仕方を分かりやすく教えることができません。 文法に詳しい方がいれば教えていただきたいです。 (1) She has many pictures to show me.  訳A(彼女は私に見せるための写真をたくさん持っている。)  訳B(彼女は私に見せるために写真をたくさん持っている。) (2) I need some money to buy the CD. 訳A(私はそのCDを買うためのお金が必要だ。)  訳B(私はそのCDを買うためにお金が必要だ。) この上の文は両方とも普通に考えれば訳Aの形容詞用法なんですが、訳し方によっては訳Bの副詞用法にも取れると思います。 この違いを分かりやすく説明したいのですが、何かいい方法ないでしょうか?よろしくお願いします。

  • to不定詞の形容詞的用法「同格」の見分け方について

    to不定詞の形容詞的用法とto不定詞の「同格」の見分け方がよくわからないので質問します。 1.Tell me the way to solve the question. この文章のto不定詞は同格だということですが、「問題を解くための方法」と訳せるので、同格ではない形容詞的用法だと解釈することはできないでしょうか。 2. attempt to find a single category このto不定詞は同格で、 「たった1つの認識の枠組みを見い出そうという試み」 と訳すらしいのですが、私は 「たった1つの認識の枠組みを見い出すための試み」 と「という試み」ではなく「ための試み」と訳してしまいました。これは間違えでしょうか。

  • 副詞的用法の不定詞と形容詞的用法の不定詞

    I went to the park to meet her.という文は「私は彼女に会うため公園に行った」という意味の副詞的用法不定詞だとわかんですが、「私は彼女に会うための公園に行った」と、形容詞的用法の不定詞にとることは間違いでしょうか?  He used a pen to write a letter. も「彼は手紙を書くためのペンを使った」と訳せないのでしょうか?

  • to不定詞の何用法ですか?

    1、I'm ready to go. 2、The time has come for me to go. 上記の二つの文章などのようなtoの使われ方は、to不定詞の何用法になるのでしょうか? 特に、2番がわかりません。私なりに考えてみたのですが、1番は、readyを説明ているので、副詞用法ということになるのでしょうか? それで、2は、time to goなどのような形でしたら、形容詞用法ということになるのでしょうけど、この場合はどこがどうなっているのかよくわかりません。詳しいかた、ぜひご指南をおねがいします。 

  • 不定詞の形容詞的用法か副詞的用法か

    不定詞の形容詞的用法か副詞的用法かどちらで訳せばいいのでしょうか? All companies must continue to think of new ideas to help the economy. "to help the economy." を「経済を助けるために」と副詞的に訳すべきか  「経済を助けるための新しいアイデア」形容詞的に訳すべきか判断に迷います。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • to不定詞の形容詞的用法

    「英語の勉強をする目的」というのを英語にする場合、 purpose of studying English が一般的だと思いますが、これを purpose to study English とは言わないのでしょうか?それとも言えないのですか? この場合、to不定詞の形容詞的用法だと思いますが、形容詞的用法を使えない場合というのはあるのでしょうか? 調べたところによると、 (1)名詞が後に続く不定詞の意味上の目的語になる場合。 (2)名詞が後に続く不定詞の意味上の主語になる場合。 (3)名詞が後に続く不定詞と同格になる場合。 と書いてあり、(3)はどんな名詞にも使えるのでしょうか?それとも限定されているのでしょうか? お願いします。

  • 不定詞の形容詞的用法と分詞の違い。

    The first Westenrer ( ) the yeti was Hodgson. 「最初にイエティを見た西洋人はホジソンだった」の空欄問題で (1)to seeが正解だったんですがlooking at はなぜダメなのでしょうか。to不定詞は未来的要素があると習ったのでこの形容詞的用法は (2)「これから見る=まだ見ていない」となるのではないでしょうか。 (3)to不定詞は否定的に訳せると習ったのですが、どういったときにそうなるのでしょうか。 分詞のlooking atは確かに「意思を持って見る」だからsee「見えている」とニュアンスが少しは変わるとは思いますがならばなおさら seeはおかしいと思います。to不定詞が正しいのならば (4)to look atなら可能なのでしょうか。 (5)どちらも形容詞的に使えるのにその明確な違いまであるのでしょうか。 詳しい方解説お願いします。

  • 不定詞の形容詞的用法と副詞的用法

    不定詞の3つの用法(名詞、形容詞、副詞的用法)に関しては文法的説明もわかりますし、英作文でもそれぞれ使えるのですが、いざ英文を読むとなると名詞の後につく不定詞が形容詞的用法か副詞的用法かすぐに分かりません。 結果、そこだけ読解がストップしてしまって意味がぼやけ、もやもやします。 たぶん文法を考えすぎなんだと思いますが、意味をとる上でどう考えればよいのでしょうか? 参考に例文を示しておきます We have some materials to copy for a meeting we are hosting tomorrow afternoon. この場合だと「~の資料」なのか「~するために資料を~する」なのかということです。 考えれば形容詞的用法なのは分かりますが、リスニングや速読などで支障が出ます。 よろしくお願いします