• ベストアンサー

形容詞

形容詞 こんにちは。今、英語の形容詞で悩んでます。 例えば数えられないもの(snow,rainなど)をlittleやmuchで表すと知ったんですが、どれをどっちに活用するのかイマイチ分かりません><; 色々と形容詞はありますが(few,little,many,much,someなど)数えられるものと数えられないものの区分といいますか・・・詳しく説明お願いします。 それとa few,fewとa little,littleの違いも教えて下さい。 お願いします。

noname#112899
noname#112899
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132116
noname#132116
回答No.1

数えられるものに使う形容詞 few、many、someなど 数えられないものに使う形容詞 little、muchなど a few,fewとa little,littleの違い aがつくと、肯定的な意味になります。あえて和訳するとすれば、 a few~:少しの~ few~:ほとんどない~ a little:少しの~ little:ほとんどない~

noname#112899
質問者

お礼

分かりやすくありがとうございます。 助かります。

その他の回答 (1)

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.2

ちょっとややこしいんですが、 someは数えられない名詞にもつかえます。 あとは最初の回答者のいう通りでいいかと思います。 manyは多いという意味ですが、数を示していますので、多数の と覚えるといいかもしれません。そうすると数えられない 名詞は意味が通じないことが感覚的に分かる助けになるかもしれません。 同様にa fewは少数のって感じで覚える手がありますね。

noname#112899
質問者

お礼

なるほど・・・ちょっとややこしいですね; 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 量を表わす形容詞はどれを使う?

    much, a lot, a bit, a few, far, a little, manyなど量を表わす形容詞はどれを使えば良いか、わからず困っています。 たとえば、much more warmlyなどの比較が入ったりするとまったくわからなくなります。 a few less carefully、など言うのでしょうか?よろしければ何か学習の手がかりになるような事でも教えて戴ければと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 形容詞

    nature に「たくさんの」という意味の形容詞をつけるとしたら many はダメで much か a lot of ですよね??

  • 形容詞

    「い」で終わるのが形容詞です。 例えば、「嬉しい」「悲しい」などです。 でも、英語の場合 many「多くの」やlate「遅れた、遅刻した」 そして、free「ひまな、時間がある」 なども形容詞に含まれるみたいです。 語尾が「の」・「た」・「な」 などは、本当に形容詞と言うのでしょうか?

  • 形容詞を修飾する「a little」について

    英語に堪能な方、宜しくお願い致します。 次の英文は正しいでしょうか? He is a little cheeky boy. (彼はちょっとばかり生意気な男の子です。) a littleは「少数の」という意味で名詞を修飾する際には不可算名詞に使用する形容詞に なるのでその後に「boys」という名詞を続けることは出来ないかと思いますが・・・ 上記のように「cheeky」という形容詞を修飾する「ちょっとだけ」という副詞として使用する際には その後に加算名詞を続けることは可能ですか? 「a little」を「a few」にした方が良いのでしょうか? また、他の言い方があるようでしたら伝授して頂けますでしょうか?

  • 不定詞 形容詞的用法と副詞的用法 

    不定詞の用法の区別についての質問です。 英語を教える仕事をしているのですが、不定詞の形容詞的用法と副詞的用法の区別の仕方を分かりやすく教えることができません。 文法に詳しい方がいれば教えていただきたいです。 (1) She has many pictures to show me.  訳A(彼女は私に見せるための写真をたくさん持っている。)  訳B(彼女は私に見せるために写真をたくさん持っている。) (2) I need some money to buy the CD. 訳A(私はそのCDを買うためのお金が必要だ。)  訳B(私はそのCDを買うためにお金が必要だ。) この上の文は両方とも普通に考えれば訳Aの形容詞用法なんですが、訳し方によっては訳Bの副詞用法にも取れると思います。 この違いを分かりやすく説明したいのですが、何かいい方法ないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 形容詞と名詞

    名詞につける形容詞の使い方(限定用法)で、基本は前につけるが、長くなるときは、後ろにつける、というような説明(私の読み方が悪いのかもしれませんが)が、ネットで検索するとちらほら出てくるので、ちょっと困惑しています。 例えば、 「赤い車」は、red car 「赤くて小さく車」は、red little car 「赤くて小さくて新しい車」は、red little new car 「赤くて小さくて新しい日本の車」は、red little new Japanese car だとおもうのですが(形容詞の並べる順序が、英語としては変ですが)、名詞の前に来るという点では、間違っていないとおもうのですが、どうでしょうか?

  • ナ行形容詞?

    「国語」のカテの読んでいたら、ナ行形容詞という言葉が出てきました。どうやら、「静かな」とか、「着実な」とか、あるいは「安定的な」といった言葉を指すらしいのですが、いまはそういう呼び方をするのでしょうか?私は日本語文法は中学、高校以来勉強したことがないのですが、そういう言葉は当時は「形容動詞」と呼んでいたと思います。いつから「形容動詞」は「ナ行形容詞」に変わったのでしょうか?現在の中学や高校ではそういうふうに教えているのでしょうか?たしかに、本来の形容詞である「美しい」や「かわいい」とは活用形が異なるので、前者が「ナ行形容詞」なら、後者のような「本来」の形容詞は「イ行形容詞」になったのでしょうか?英文法には形容動詞という品詞はなくて、上で挙げたような意味の英語だったら、どちらも形容詞にちがいありませんが。。。。

  • 形容詞の活用の教え方について

    日本語を外国人に教えるにあたり、形容詞の活用についてどのように教えていいものか悩んでおります。 ちなみに日本語を教えることは今回が初めてでまるっきりの素人だということでご理解願います。 一応、外国人用の文法テキストはあるので現在それをもとに進めているのですが、あまり詳しく書かれていないのでここで相談させていただきたいと思います。 1.未然形の活用について イ形容詞は「かろ(う)」ナ形容詞は「だろ(う)」ですが、これは意志・推量を表すもの。日常的に私たちは「高かろう」「安かろう」などと使っていますが、これを外国人にどのように説明すればいいのでしょうか。文法的にはどんな品詞の前におかれるものでしょうか? 2.終止形について 文末の言い切りの活用と書いてありますが、「この本は高いです。」の「高い」は終止形の言い切りという理解でいいのでしょうか。 また、「ここはおいしいレストランです。」「この花はあの花よりきれいです。」これらの文中にある「おいしい」や「きれい」の活用は何形に当てはまるのでしょうか?特に「きれい」はきれいなというナ形容詞ですが、この場合の活用はどれが適切なのでしょうか。 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 副詞 と 形容詞の連用形

    「高く 厚い 壁」は、「高い 厚い 壁」と言えないのは、形容詞は名詞を修飾するものであり、副詞はその他を修飾・・・すると思います。 この場合の、の高くは、形容詞を修飾する副詞でよろしいですか? 形容詞が活用して、高くなった・高くなりますというときは、形容詞の連用形ですね?でも、名詞を修飾してないので、副詞と説明したほうが分かりやすいのでしょうか。 形容詞が「く」で終わると副詞になると習ったという人がいるのですが、外国人向けの国語にはこの解釈のほうが分かりやすくて良いのでしょうか? 形容詞の連用形は、副詞的な役割をするので、副詞と解釈して良いですという説明が良いでしょうか?

  • 1語の形容詞が後ろから修飾しているのはナゼ?

    There were a few seats(  ). 空欄候補は… 1.left 2.to be left となり、正解はleftです。leftはv.p.pで形容詞みたいに働くそうですが1語の形容詞が後ろから掛かる理由を聞いても判然としませんでした。こじつけで役割のない形容詞はbeingを補って分詞構文にしてしまえば解決しそうですが、英語の論理が働いているのならちゃんと知りたいので、どなたか解説よろしくお願い致します。