• ベストアンサー

レジ袋、買った?

こんにちは 7月1日から小売店での、プラスチック製のレジ袋の有料化が義務付けられましたが みなさんは、7月1日以降、レジ袋を買いましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makokiki
  • ベストアンサー率24% (34/141)
回答No.3

はい、毎回買ってますよ。家族が10人居ますので、myバッグだけでは間に合わないので。 特に勿体ないと思わないですしね。

noname#256320
質問者

お礼

ご家族が10人もいらっしゃるんじゃ、マイバッグだけでは足りませんものね(;^_^A

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

回答No.12

買っていません。 ほんの5円位なのですが 買うのがばかばかしくて 今までもらったレジ袋を 小さくたたんでバッグの中に入れて(2枚) 持っています。 ささやかな抵抗なんですが その為ごみを捨てる袋がなくなり そちらの方を買っています。 結局同じなんです。 馬鹿みたいと思っています。(自分が) レジ袋位くれたっていいのにね。 紙も駄目なのよ  

noname#256320
質問者

お礼

私もポケットやカバンに、以前手に入れたレジ袋を忍ばせて、レジ袋を買わないようにしています。 レジ袋が自由にもらえていたころが、懐かしいですね(;^_^A

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.11

マイバッグは車に数個準備しておりますが、 たまに忘れて、商品を多く買った場合は購入しました。 レジ待ちしていると、購入される方も、たまにいらっしゃいます。

noname#256320
質問者

お礼

有料化と言っても、一枚当たり数円ですから、まあいいかと思い、買う人も結構いますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

はい。コンビニ・ドラッグストアではレジ袋を購入しています。 いつも行くスーパーでは、以前から「マイバスケット」を利用しているのでレジ袋は購入しません。

noname#256320
質問者

お礼

マイバスケットって、かごを持参するんですか? かさばりませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.9

エコバッグは買いましたが、レジ袋は買わなくなりました。 ただ一方で、家で何かを入れるのにレジ袋は重宝していたので、別途ホームセンターなどで買う羽目になりそうです。 本末転倒かな・・・

noname#256320
質問者

お礼

レジ袋って、一時的にゴミを入れたりなど、色々なことに使えますよね。 だからレジ袋が手軽に手に入らなくなると、困りますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.8

マイバック忘れた時に買っています。

noname#256320
質問者

お礼

マイバッグを持っていれば、レジ袋を買いませんよね(;^_^A

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#247406
noname#247406
回答No.7

7月1日以前も以降も レジ袋は買っていません 有料化でマイバック(買い物かご)が増えてごみが減ればいいですね。

noname#256320
質問者

お礼

マイバッグが普及して、無駄なレジ袋がなくなれば、環境に寄与してくれていいですよね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

1回だけ買いました。そのときはホームセンターでした。 ホームセンターも有料化になるのを知らなかったので。

noname#256320
質問者

お礼

有料化を知らなければ、買うしかありませんよね(;^_^A

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2149/10908)
回答No.5

買っていない。 ゴミになるから。

noname#256320
質問者

お礼

レジ袋って、使わない人にとっては、ごみでしかありませんものね(;^_^A

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.4

買っていないです。店によっては登録メンバーに限り無料で付けたり、紙の袋は無料のところもあります。

noname#256320
質問者

お礼

買わずに済むなら、それに越したことはありませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246211
noname#246211
回答No.2

本を買ってカバー付けましょうかと言われたと思い、はい、と答えたら袋の事聞いてきたのでした。しかたなく買った事になってしまいました。 エコバッグ手に持ってたのに店員さんの配慮ありませんでした。

noname#256320
質問者

お礼

店員さん、気が利かない人だったんですね。 買うつもりもないのに買うことになってしまったなんて、気分悪いですね(;^_^A

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レジ袋有料化について

    レジ袋の有料化って義務ではないし、そもそも「紙袋」、「布袋」、「持ち手のないプラスチック袋」、「プラスチックフィルムの厚さが50マイクロメートル以上の繰り返し使用できる袋」は有料化対象外だそうです。 ところが「カルデ〇」のように紙袋を有料化(しかも結構高い)してますが、これって有料化対象外なんだからもっと安いレジ袋も併設しないといけないのではないのでしょうか?

  • コンビニのレジ袋が有料になったら、いくら位がいい?

    政府は、スーパーなどのレジ袋有料化を義務付ける方針を決めましたね。 理由は、使い捨てプラスチック排出量の削減なんだそうです。 さて私の地元でもレジ袋は有料となっている店がありますが、コンビニでは有料を見かけたことがありません。 政府はコンビニも対象と言っていますが、皆さんの感覚でコンビニのレジ袋が有料になったら、いくら位がいいですか? 妥当だと思いますか?

  • 小さいレジ袋をもっていく

    昨日ファミマに行ったときに割と小さいサイズの箱で包装されてるお菓子を2つ買ったのでレジ袋もすごく小さいものでした。 写真のがその小さいレジ袋です。 で、7月からコンビニ3社がレジ袋の有料化をしますが、有料化したらこのような小さいサイズのレジ袋をもって買い物行くこともありそうですか? カップラーメンだとちょっと入らないかもしれませんが小さいお菓子とかの小さいものなら入りそうです。

  • レジ袋有料

    スーパーのレジ袋6月1日から有料になるって本当ですか?一説によると5円とか聞いたんですが

  • レジ袋の有料化について

    プラスチックごみ削減のために政府がスーパーのレジ袋を有料化する旨を発表しましたが、なぜレジ袋なのでしょうか? 私の住む市町村ではゴミ袋は透明もしくは白と定められています。スーパーやコンビニのレジ袋も半透明です。私は燃えるゴミ、燃えないゴミを出す時にわざわざゴミ袋を購入しないでレジ袋を利用して出しています。 もし有料化されたら結局購入したゴミ袋で出すことになると思うのです。 レジ袋よりも、たとえばスーパーでなんでもかんでも使ってるトレイや、いろんな仕切りや個別包装、お菓子にもトレイが入ってるものがありますよね。そういうものを止めていくほうがもっとプラスチックゴミが減ると思うのですが・・・。 本当に燃えないゴミはすぐに溜まります。 別に有料化になってもイイですが、もっと削減するところがあると思うのです。政府、企業等はどう考えているのでしょうか・・・。

  • レジ袋

    レジ袋を有料にしてマイバック推奨のお店が最近増えてきていますね。みなさんの意見を見ていたら有料化賛成で環境の為エコバックを持ち歩いてる人が多い反面、何で袋をお金出して買わなきゃならないの、有料化になれば今までゴミ袋として使ってたものが無くなるから困る、マイバックを持つ人が増えてレジ袋自体が無駄に捨てられなくなってもホームセンターでゴミ袋を買わなきゃいけないからどっちにしてもゴミ袋の量は減らないし環境にはやさしくない、レジ袋を使うのと一緒だといった反対者の意見も多く見られます。 本当にそうなんですかね?レジ袋が無料で手に入らなくなり自分で購入した場合はゴミの日に青いゴミ袋1つにまとめて入れればまたゴミ袋を使いまわしすればいいんじゃないの? 有料化反対の人は環境問題には興味はないの? そこまでしてゴミ袋代を出すのが嫌なんですか?

  • 【レジカゴバッグ】7月1日からレジ袋有料化となりま

    【レジカゴバッグ】7月1日からレジ袋有料化となりますが皆さんはもうレジカゴバッグを買いましたか? 使う予定のレジカゴバッグ、または欲しいと思っているレジカゴバッグを教えて下さい。参考にして買います。

  • レジ袋有料化について

    レジ袋有料化の動きが最近進んでいますが、皆さんはどう思われますか?。有料化を進めている目的は、ゴミの減量化だと思うのですが、でも実際買い物から帰ってきて、レジ袋を直ぐに捨てる人ってそうはいないと思うのです。殆どの人は何かに使うと思うのです、例えば、流し台に溜まったゴミ捨てに、お風呂場の髪の毛捨てに、ベランダや庭の粗ゴミ入れにと。レジ袋って活躍していると思うのですが。このレジ袋が無くなったら結局、新しいゴミ袋を購入すると思うのです。レジ袋有料化っというのはスーパー側の一方的な言い分のように思えてならないのです。確かに、国内も海外でもゴミ減量化!っとうたっているので、スーパーもそうしているのかも知れません、実際に減らすというのは、かなり困難だと思います。袋は生活するうえでかなり必要な物だと思うのです。皆さんはどう思われますか?

  • レジ袋の有料化について

    レジ袋の有料化によって倒産したレジ袋の製造メーカーがあると聞いたのですが、会社、工場の名前を教えてください。 ディベートでレジ袋の有料化に賛成か反対かを話し合います。 レジ袋の有料化のメリットとデメリットも教えてくださると嬉しいです。

  • レジ袋の有料化

     一人暮らしをしています。これまで、 レジ袋でゴミ出しをしていたのですが、レジ袋有料化に 伴い、どうしたものかと思案しています。市販のゴミ袋は 何れも一人暮らし用には大きく(かつ高い) かといって、ゴミ出し用のためだけに有料レジ袋をもらうのも 気が引けます。最も経済的なゴミ出しは何でしょうか。

このQ&Aのポイント
  • バッテリーユーティリティで満充電量の設定をしたかったが、設定画面がなかった。
  • アンインストール後再インストールしても状況は変わらなかった。
  • Arrows Tab Q5011/GEのwindows10 Proを使用している。
回答を見る