• ベストアンサー

裏山が気になる

雨で裏山が気になってきました。。 短い時間なら見に行っても大丈夫ですかね?? 私の部屋は山側なので 念のため今日は山とは反対側で寝たほうがいいですよね??

noname#246517
noname#246517

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

見に行かない方がいいですよ、危ないですよ。 今日は山側とは反対側の上階のお部屋で寝ましょうね。 気を付けてくださいね。

noname#246517
質問者

お礼

見にいかず 2階の山の反対側で寝ることにしますね ありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#244420
noname#244420
回答No.3

そこまで気になるのなら、今のうちに避難場所に身を寄せられたら如何ですか? 一旦、崩れれば山側であろうと海側であろうと住宅自体が土砂の防波堤になるとは思えません。

noname#246517
質問者

お礼

気にし過ぎでした ありがとうございました

回答No.2

土砂災害警戒区域とかでは ないですか? 裏山には 見に行かない方が いいでしょう。 二階の部屋で寝た方がいいと思いますよ。(山とは反対側、二階) 避難情報などを 確認された方が いいでしょう。

noname#246517
質問者

お礼

夕べは沢の水が多くて気になりました。 今は落ち着いてます。 見にいかず過ごしたいと思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • 裏山のがけ崩れで木が敷地内に

    他人の裏山のがけ崩れで、木が我が家の庭に倒れて来ました、まだ山には大きな木が有り、崖も山肌がむき出し状態です、根っこも見え台風なんかで倒れて来そうな状態です、もし倒れたら屋根が崩壊し危険な状態です、先日山の持ち主を呼んで、木の撤去と 対策をお願いしたのですが、2週間たちましたが何の連絡も有りません、法律に詳しい方どなたか相談にのって下さい、よろしくお願いします。

  • 住宅の裏山の木は?

    自然林(雑木)を持っていますが、下の畑(別の人)に将来家が建った場合、所有の山が裏山になります。 台風など自然災害で樹が倒れたりした場合、責任が発生するのでしょうか? 住宅建設の際、被害を及ぼす可能性の樹の処理を相手にお願いできるでしょうか? 法律の詳しい方お教え下さい。

  • 裏山の木が大きくなりすぎて日当たりが悪いのですが

    山の斜面に造られた住宅地の中古住宅を購入し一昨年の十二月から住んでいます。裏の庭(南側)が半年間ほど日が当らなくて困っています。原因はすぐ裏山の木が大きくなりすぎて(4~5メートルくらい)日を遮っているからです。裏山は私有地ですが椎茸を作ったり、筍をとるために管理は別の近所の農家の方がされています。今までも木を切って頂く様にお願いされた方もいたらしいのですが聞く耳持たずと言うか田舎はこんなものという態度で他の方はあきらめているとの事です。私の方でも町会の要望としてのかたちで役所から手紙を出して頂きましたがなしのつぶてです。洗濯物は乾かないし、何本かの木は我が家のほうに傾いているので、もし大雨などで倒れてきたらと思うとすごく心配です。役場で民事裁判はと言われましたがそんなお金もありません。

  • パークハイアット東京の部屋の展望について

    普段からよくバーやプールで利用しているパークのファンです。 今回、ご縁があってパークスイートルームに二泊することになりました。 そこで、ツインは都心側、キングは富士山側になると言われ、どちらにするか迷っています。 以前パークデラックスルームに宿泊した時は東京タワーが見える部屋をリクエストし、 都心側のツインの部屋をアサインしてもらいました。 今回は結婚記念ということもあり、せっかくのスイートだし、キングがいいかなと思っています。 冬は富士山がとてもよく見えると聞いたので… でも部屋で夜景見ながらシャンパンも飲みたいし… 富士山側は夜景はやはりのぞめないでしょうか? 富士山側に泊まったことがある方、よろしくお願いいたします。

  • 罠猟用の発信機の購入について (狩猟、ワナ、わな)

    わな猟の折に使う発信機の購入を考えており使用している方の意見をお聞かせください。 罠用の発信はどのくらいの範囲受信できるのでしょうか(自宅の裏山のに仕掛けたものが自宅で確認できる?、山の反対側に設置しても大丈夫でしょうか?)、レシーバーはどのようなものを選ぶとよいでしょうか。別売りのアンテナは必要でしょうか?耐用年数など。 質問ばかりですいませんがお願いします。

  • スキーのジブについて

    スキーでボックスやレールに入ると、どうしても進行方向と反対側(つまり山側)に転けてしまいます。どうすれば安定して、コスれるようになりますか?

  • 自在金具のヒモの通し方

    最近知人からテントをもらいました。ロゴスの4・5人用ぐらいの安いものなんですが、付属の自在金具のヒモの通し方に若干疑問があります。 その自在は少しL字状っぽく曲げてある金属板で、両端に2つ穴があります。ごく一般的によく見るやつですね。 金属板のL字を、分かりやすいように、曲がっている山側を「山」、裏側を「谷」としますと、一方は山側から通して谷側でコブ状に結んでいます。支柱に行くヒモは山側から通って谷側から出ています。 しかしそれをそのまま使ってみると、自在金具に角度が斜めに傾いてしまって、いちおう止まりますがすぐに緩みやすいのです。ですのでコブにする側を反対、つまり谷川から通して山側でコブにしてみると、ヒモの張られる直線に対して金具が均等な角度でり緩みにくいような状態になりました。 しかしテントの持ち主は「買ったときからこうなっていた」と言います。ロゴスのテントで自在金具のヒモが逆に通っているとは思えません。しかし実際はその逆にしたほうが緩みにくいのです。 本当の正しいヒモの通し方はどちらなのでしょうか? または根本的に使用方法が間違っているのでしょうか? 詳しい方、ご教授おねがいします。

  • 草刈機で斜面を刈る方向

    斜面は山を右にして等高線に沿って刈り進むと教えてもらいますが真横に刈り進みにくいです。ユーチューブなどにあがっている動画でも多くの方が山を左にして草刈り機を操作し草刈りされていますし、私もその方向から刈り進むと刈りやすく感じます。教えてもらう通りに刈ろうとするなら反対の持ち方で左に草刈り機を持てば右を山側にして等高線に沿ってその通りの刈り方がうまくできます。刈りにくいのになぜ右側に草刈り機を持って山を右にして等高線に沿って刈り進むと教えているのでしょうか?

  • 完成じゃない?!

    土木/建設カテゴリが見当たらないので、こちらで質問させてください。 私にゆかりのある住居 (扇状地頂部) の裏山に登ってきました。砂防堰堤の工事がおこなわれていたのですが、コンクリート構造物は完成しているように見えました。 工事のおじさんに聞くと「まだ上流側に土砂が入っていないから、感性じゃないよ」と言われました。忙しそうなのでそれ以上聞くのをためらっていたのですが、眠れず気になって、今日また質問するために山に登ると、工事のおじさんはもういませんでしたし、重機もありませんでした。 砂防堰堤に土砂が入るまで完成ではないという理由を教えてください。

  • 気になる!!

    確からんまのエンディングだった気がするのですが歌詞もうろ覚えです。 今日雨が降り出したのだから 電話もせずにうちにいたの。 ごめん。嫌いになったのじゃなくて なんとなくそうしたかった。 花を一輪飾ってみたの ぽつりとしずく涙みたいに。 ひなげしの花じゃなくてよかった。 無邪気に咲く気にはなれない 名もないその花はわたしみたいね。 ・・・というような感じだった気がします。 これだけなのですが、もし歌手名・タイトルなど わかる方、教えてください。 お願いします。