家の貸借 非営利 契約手続き

このQ&Aのポイント
  • 家の貸借に関する非営利の契約手続きについて教えてください
  • 親御さんが亡くなり空き家になっている物件をと貸家として活用する話を頂きました
  • 賃貸契約の形になり、収入を避ける方法や書面作成について教えてください
回答を見る
  • ベストアンサー

家の貸借 非営利 契約手続き 教えてください。

現・大家さんの都合で、移転の必要があり、物件探しをしている時に、 公私ともに信頼を寄せあうおつきあいをさせて頂いている方に 次のようなお話を頂きました。 親御さんが亡くなり空き家になっている物件があり、 空き家にしておくと傷んでいくばかりだから、 貸家ということでなしに「住んでもらえないか」。 「家と土地の固定資産税分を納めて貰えれば、有難い」 当方にとっても有難いお話です。 良い関係にある方ですので尚更に お互いに口約束ではなく きちんと書面でのやりとりをしたいと思っています。 賃貸契約の形になって それが収入となることは避けたいとの 先様のご希望もあります。 方法や書面作成、お教え頂きたく よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17144)
回答No.3

もちろん弁護士や公証人に頼ってもいいですが,契約を交わすのに必須ではありません。例えば賃貸アパートの契約でも弁護士や公証人を使うことはまずないでしょ。それと同じです。 例えば以下のひな型を使って,自分で適当に納得のいく契約書を作ればよい。 https://www.daylight-law.jp/wp-content/uploads/2017/01/建物使用貸借契約書PDF.pdf

subako
質問者

お礼

つづいてのご教示に感謝します。 参考例も有難うございます。 丁寧にたどって、ことを進めようと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

ところで、家の修繕費は借り主負担?たとえば、屋根、壁に寿命がきて修理しないといけないとか?車庫があれば、シャッターの寿命がきたら取り替えるとか 木草が生えてきたら家の基礎が壊れないように取り除くとか? 結局家がだめになるということはそういったことにお金をかけるから、長持ちするのであって、住んでいるから大丈夫とは限りません。

subako
質問者

お礼

懸念すべきことをご示唆下さって有難うございます。 心にとめておきます。

回答No.6

賃貸契約を結ばないと、家財保険適用(借主の)とならない可能性があります。なので賃貸契約は必要です。

subako
質問者

お礼

いろいろ気にかけるべきことがあるのに 気づかされます。 有難うございます。

  • poohhoop
  • ベストアンサー率53% (120/226)
回答No.5

使用貸借の注意点を理解しておいてください。 使用貸借というのは、借地借家法上の賃借権が存在しせん。 借主の権利というのはほぼ無いと考えてください。 出て行ってほしいと言われれば速やかに退去しなければなりません。 その一方で、善管注意義務と言って、建物をきちんと管理する義務を負いますので、過失によって損害を与えた場合は、損害賠償の義務を負います。 固定資産税程度の賃料ということはタダで借りるのと同等です。 管理義務を負う一方で権利は保護されません。

subako
質問者

お礼

心にとめて 先様と 話し合っていきます。 ご教示に感謝します。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6260/18662)
回答No.4

便宜上 所得税のかからない範囲の金額に設定すればいいと思います。 契約書は 大きめの文房具屋さんにおいてあります。 「法令用式」の看板が出ているところ。 住所 氏名 日付 などを記入して印を押すだけです。 同じものを2通作って 割り印を押します。 それぞれが1枚ずつ保管します。

subako
質問者

お礼

有難うございます。 心がけます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17144)
回答No.2

賃貸借契約ではなくて,使用貸借契約を結べばよい。その際に固定資産税程度の金額を支払うことは問題ない。この場合,不動産所得の計算上は,その受け取った固定資産税相当額収入は収入金額に算入されませんが,役所に支払う固定資産税や減価償却費なども必要経費に算入されません。 使用貸借のばあいには借地借家法の適用がありません。

subako
質問者

お礼

有難うございます。 とても良く理解できました。 重ねて、お教え頂きたいことがございます。 使用貸借契約書作成、取り交わし、については、 公的立場(弁護士や公証人)によらなければなりませんか。 よろしくお願い致します。

回答No.1

弁護士に相談かなあ。 いまの法律では賃借人が圧倒的に有利(お金を払わなくても滞在できちゃうとか)なので、 書類が発生すると、その固定資産を所有者が自由に使いたいときに自由に出来ない恐れがあるって、所有者は知っているのかもね。 所有者がお金をもらっていたらなんだか怖いなあ。書類が無くても裁判所は住民有利な判断をしそうで、一般的に、大家はほいほいと貸したくないと私は思う。

subako
質問者

お礼

早速の語対応に感謝します。

関連するQ&A

  • 国としては家を建てていてほしいのですか?

    空き家の廃屋率が多いと聞きましたが 更地にすると固定資産税がすごくかかるのですよね? 廃屋のままだと危ないから 更地にした方が良いと思うのですが なぜ土地だけの方が固定資産税を高くするのでしょうか?

  • 貸出ししていない家を借りたいのです。

    貸出ししていない家を借りたいのです。 一年以上前にネットで貸家を検索した時に、自宅の近所に貸家がありました。 今はすでにネットでも貸家として出ていなくて、知り合いの不動産屋さんにも調べてもらったら やはり不動産屋さんだけが見れる情報にも貸家として出ていませんでした。 しかし、ずっと誰かが住んでいる様子はなく、たまに大家さんらしきおじさんが空気の入れ替えをしたり お庭の草むしりなどしに来ているようなんです。 長い間借り手がいなくて、貸家として広告を出すのを辞めてしまったのではないかと思うのです。 立地や築年数からしても、かなり高く出ていましたので。 そこで、その物件を借りたいと思うのですが、どうしたらいいのでしょうか? その物件の近所には知り合いもいませんし、なかなか大家さんとお話する機会もありません。 大家さんがどこにお住まいなのかもわかりません。 そこをお借りしたいと思っている旨を書いた手紙を書き、連絡先も記載し ポストへ投函しておくということも考えたのですが、どうもうまく行くとは思えなくて。。。 (何かのイタズラみたいに思われる?と思ってしまって) それとも、貸す意思がないから、貸家として広告出してないということなのでしょうか? もしそうなら、諦めた方がいいのでしょうか? 不動産に詳しい方、大家さん、教えてください。

  • 【税金】人が住んでいない家は税金が高いと聞きました

    【税金】人が住んでいない家は税金が高いと聞きました。 どういうことですか? 土地だけだと固定資産税が高く、土地に家が建っていたら固定資産税が一気に安くなる。いや、土地だけだと固定資産税が一気に跳ね上がると表現すべきか。 それは分かるんですが、人が住んでいて、その人が死んで空き家になると住んでいたときより税金が高くなると聞いたんですが、固定資産税が上がるということでしょうか? どれくらい上がるのでしょうか? そもそも本当に人が住んでいるかいないかで税金が変わるのか教えてください。

  • 親の名義の家に住むための諸手続きについて

    現在、私は賃貸で一人暮らしをしていて求職中です。 両親と住んでいた家は現在は何年も空家で、父の名義です。 両親は兄夫婦と近くの祖父母の土地に新居を建てました。 私は収入に不安があり、いつまで求職するか予定が立たないので、 空家になっている家を使わせてもらいたいとおもっています。 しかし、現在は名義変更をしたりだとか、なにか、正式に財産をもらうということでは考えていません。 以前、父に住まわせてほしいと相談したところ、固定資産税等で一人暮らしよりもずっと負担が大きくなる、と言い、 結婚等などで世帯を持つなら住むのは構わないと言われました。 しかし、将来のことはまだ、わかりません。 現在、経済的に困窮しているので家賃がかからない住まいとして親の名義の家に住むことは可能でしょうか? 具体的にどんな手続きが必要なのでしょうか?(契約書やその提出先などはどうしたらいいのでしょうか) そのことで、親にかかる税金が増えたり、迷惑がかかることがあるのでしょうか? それが、可能であれば、親を納得できる説明がしたいのですが。

  • 賃貸を購入したら固定資産税かかりますか?

    閲覧ありがとうございます。はじめて質問します。お手柔らかにお願いいたします。 表題の件ですが、この度20年借りてきた賃貸物件を購入する方向で大家さんと話を進めております。 家屋と土地含めて購入する予定なのですが、今後私に固定資産税がかかってくることになるのでしょうか?また何か届出が必要でしょうか? お恥ずかしながらこのような取引は生まれて初めてで何も分からず。。 ご教授頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 使用貸借の土地の固定資産税

    私と姪の母親名義の土地持分1/2づつの土地を、使用貸借で姪に使用させています。使用貸借なので、固定資産税は姪側が継続的に支払っています。空き家の特措法?により、固定資産税は6倍に倍増するのでしょうか。倍増する場合はいつからでしょうか。宜しくお願いします。

  • 出て行くしかないのかな?

    今、とても困っています。貸家に住んでいるんですが、そこの敷地内に大家さんがいろいろな物を置いていきます。今日も、車が止めてありました。大家さんは、「俺の土地だー何を置いても俺の勝手だ。」と言います。とても庭が広いのでこの物件に決めたのに「家は貸したけど土地は、貸してない。」と言い困っています。もともとは、不動産屋が庭が広いことなどでこの物件を勧めてきました。不動産屋に相談しても大家さんの土地だから、、、と言われて話になりません。このまま、庭にいろいろな物を置いていかれても何も言えないんでしょうか?

  • 契約書には

    賃貸物件の事なのですが、契約書では大家さん側からの退去の申し出は、半年前に書面を持って通知するという内容で記載されていますが、もし、半年前であっても口頭でのみの退去の申し出は書面での通知でなくても有効なのでしょうか? 何か屁理屈のような質問で申し訳ないのですが、教えてください。

  • 固定資産税と建物

    空家の土地を保有しています。 以前は建物を貸していましたが、いまは、空家です。 建物にも固定資産税が賦課されています。 1.建物を壊したら、土地の固定資産税は上がるのでしょうか? 2.建物を貸したら土地の固定資産税に影響はでるのでしょうか?

  • 賃貸の契約時期

    物件賃貸の契約(1LDKなど)について、例えば4月から住み始めるというときに、3月からの契約ということは出来るのでしょうか? もちろんこちらとしては4月からの契約としたいけど、業者さんや大家さんがすぐの契約を希望している場合です。 教えてください。 また、こういう物件探しのタイミングなどについてもアドバイスいただけたらと思います。