• 締切済み

彼氏を気持ち悪いと感じてしまってから、彼氏とうまく

info33の回答

  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.3

>一度嫌悪感を抱いてしまったら、人の気持ちは修復できないのでしょうか? 無理です。 >彼氏にあの件が嫌だったと角が立たずに伝えられる方法ってありませんか? 伝えても, 彼の生まれ持っての癖や習慣や性癖は, 変わりません。 容認できないのであれば (できれば早めに) 別れるしかないでしょうね。 今のご時世, 結婚後数年で, 子供ができてからの離婚でシングルマザーが非常に増加しています。 子持ちのシングルマザーは, 再婚, 仕事( 就職), 子育てなどで, 経済的貧困(不安)追い込まれるケースが多い。 結婚相手は, 適齢期のうちに, 慎重に見定めて, 心から受け入れられるパートナーに決めたいですね。ただ一度の人生はやり直しが効きません。 (子育てを終えた既婚男性です。)

関連するQ&A

  • 好きな彼氏に嫌悪感を抱きはじめました

    こんにちは。 私は今22歳の大学生で 彼氏とは2年半付き合っています。 彼氏は同じ大学だったのですが中退し、将来どうなるかわからないような状態です。(芸能関係を目指している)お互い一緒にいて本当に楽しかったので付き合いました。 半年前くらいなのですが彼氏が風俗に行っていた事がわかりました。その時は好きだったので許そうとし、許しました。 しかし今年に入って私が自分の将来のために様々な活動をはじめたところ、彼氏の視野の狭さや、だらしなさなど、欠点ばかりが目に付くようになり、いまさらですが風俗に行っていた彼氏に嫌悪感を抱くようになりました。、(彼に対して求めることが大きくなってしまったのかもしれません) 彼の体を触るのも気持ち悪くなってきたのです。 彼氏は2年以上経っても、いつも私を喜ばせようといきなりプレゼントをくれたり、家の前で待っていてくれたり、本当にいろいろしてくれて、私も愛されている歓びを感じていました。そして私も彼氏のことがとても好きでした。 なので自分の気持ちの変化に自分自身が驚いています。 できればこれからのことを考えて、彼氏とはしばらく離れていたいと思います。(これ以上嫌悪感を抱きたくないため)でも今書いた内容を話したら、彼氏に打撃を与えることになるし、別れもありうると思います。 それとも別れたくないので妥協して、自分の中に押し込み、今までのように付き合っていくべきでしょうか。 私は別れたいとは思っていません。ただ彼氏に対する自分の気持ち(嫌悪感や欠点ばかり見てしまう)がおさまるまで少し離れていたいのです。

  • 彼氏への気持ち

    今3年半くらい付き合っている彼氏がいます。 私は29歳、彼氏は2つ上です。 今年末頃、籍も入れる予定です。 お互い実家の為、月3・4回くらいのデートはいつもブラブラ車で出かけるパターンです。 彼氏の事は嫌いではないですが、時々冷めたきもちになり、別に彼氏がいなくてもいいような気もする日があります。 その反対に、やっぱりこの人しかいないな!と思ったりする日もあって、自分の気持ちがコロコロ変わってしまいます。 普段から気分やな私なのですが、待ち合わして彼氏の容姿(髪型)が変だと思ったら、その日のデートは、それが気になり、冷めちゃいます。 髪型が決まっていたら、その逆です・・・ ただのわがままでしょうか? 彼氏から告白され付き合いました。好みのタイプではなかったですが、優しさに惚れました。 でも、好みでないため、髪型が変な日は気持ち悪いとか本気で思ってしまいます。 彼氏の兄弟も写真で拝見したのですが、気持ち悪いと思ってしまいました。 友達は、兄弟なんて関係ないといいますが、 もうすぐ親に挨拶し、親戚を紹介されると思うと、 親がどう思うのか心配です。 私の家族・親戚もたいしたことはないですが 兄弟・家族は、どちらかというと美形なほうと言われます。 彼氏は当然ですが相手の親戚や家族に対して、このような気持ちをもってしまう自分が嫌です。 見た目で判断してはいけないとも思います。 でも、思ってしまいます。 このような、感情を持ってしまう私をみなさんは、どのようにお感じになられますか?

  • 彼氏が欲しいけど男性が苦手かも?

    20代も半ば過ぎる女性です。 高校の時以来、彼氏がおらず、そろそろ結婚もしたいと思っているのに 今後も出来る気がしません。 もしかして、男性が苦手なのかもしれません。 出会うために、まず外へ積極的に出かけようと様々な集まりやイベントに参加しました。 連絡先を交換し、その中で私に興味を持ってくれた人がいたのですが…。 どうも、誘われるとダメなのです。しかも積極的にしてくれるほど、嫌なのです。 気持ち悪くて、もう会いたくないとすら思います。 例え、最初私が片思いで、彼氏になって欲しいと思っていても 相手が振り向いてくれると、嫌悪感が出てきてしまうのです。 我ながら、こんな心理が理解できません。 思い返せば、高校生の時も相手から本格的に好きになってもらった所で 嫌悪感が湧いてしまい、連絡を絶ってしまいました。 異性と話したり、友人として付き合う分には全く嫌悪感がありません。 むしろそれ以上の相手を本音は強く求めています。 しかし自分のことが好きだと分かった瞬間、耐えられなくなります。 これではずっとパートナーが出来ないのではないか? 一人なのか?と悩んでいます。 私は男性が苦手なのでしょうか。治したいのですが、良きアドバイスよろしくお願いします。

  • 彼氏の気持ちは戻りますでしょうか?

    彼氏とのことで質問させていただきます。長文になってしまいましたが、最後まで目を通していただけると幸いです。 彼氏からこの前電話で別れよう、と言われました。交際は2年3ヶ月で、喧嘩もそんなにはなく順調でした。お互い22歳です。 結婚を匂わすような話もしていたので、結婚も意識していました。 電話で別れよう、と言われ、理由を聞くと、 ・恋愛感情ではなくなった ・情で付き合いたくない ・いてもいなくても変わらない、かけがえのない存在じゃない。(結婚するならかけがえのない人がいいと言ってました。) と言われ、正直ショックでした。しかも、何ヶ月も前から別れるか悩んでいたと言っていました。(その何ヶ月前には結婚の話もしてました。) 彼氏のほうが直接会って話したいということと、会うまで一週間あったので連絡を一切せず、私の気持ちも正直に話して考え直して欲しいと言いました。 それで実際に会いましたが、やはり別れる意思は変わらず、別れることになったのですが、最後見送るときに私が最後だからと抱きついたら彼氏のほうが泣いてしまい、私も感極まって泣いてしまいました。 そのままの勢いで別れたくない、もう一度やり直したい、と話したら彼氏も承諾してくれました。 そのあと、もう言わないから、ごめんね、と謝ってくれたり、好きだよとも言ってくれたのですが、次の日になるとまた少し冷めてるような感じがしました。(好きと伝えても誤魔化されたりしましたが、寝てる時に抱きしめたりはしてくれます。) その態度を見て私がもやもやしてしまったので、彼氏と話して距離を置くことにしました。期限は1ヶ月と決めました。(別れ話の際にメールもうざくなったと言われたので・・・) 彼氏の気持ちが冷めてしまい、別れたいと言ったのは私に非があるのだと思います。(最初の頃は彼氏の方が気持ちが強かったので) ・彼氏に依存してしまった。(むしろ私からすれば家族に近いような存在だったためなおさら) ・学生と社会人の時間の違い。もっと彼氏の時間を考えればよかった。 ・私はこんなにしてるのに、なぜ彼氏は・・・みたいな感じを出してしまっていたのかもしれない。 上記が私が考えたことで、とても彼氏に無理をさせてしまっていたのではと反省しました。 それと同時に、やっぱり彼氏のことが好きで、一緒に過ごしていきたいとも思いました。 今回距離を置くことになり、本当に正しい方法だったのでしょうか? 彼氏の方は元々連絡をくれる人ではなく、私から連絡しなければずっとしないような人です。それは付き合った当初から変わりません。 彼氏の気持ちは戻りますでしょうか? 正直いうと、男性の方をここまで好きになったことはありません。なので別れたくありません。 別れずにいてくれたのも情なのかわからず、より不安になってます。 彼氏からは一緒にいて楽しい、これから付き合っていって喧嘩とかしても楽しくやっていけるとは思うけど・・・、とも言われ、なおさら期待してしまう自分がいます。 ですが、冷めた気持ちを取り戻すのは厳しいのでしょうか? お互い中学の時から好きだったため、付き合えたことがとても幸せなのです。 どなたかこの状況に関してアドバイス等をしていただけないでしょうか?

  • 彼氏とうまくいっていない女の子の気持ち

    以前にも質問させていただきました。 大好きになってしまった女の子に彼氏がいたのですが、私のワガママから遊びに誘ったり自宅に呼んでいたりしていました。 彼女も彼氏とは別れると言っていました。 そしてついに先日、彼女が別れを告げに行きました。 ですが、猛烈な彼氏の説得(二日二晩も彼氏宅にて)にあいました。 途中「どうしようもない状況だから声を聞きたくなった」という電話がかかってきて、帰宅を勧めたものの、帰宅させてもらえず… 結局、元の鞘に戻ってしまう事になりました。 一緒に行こうと約束していた旅行なども全てキャンセルです。 (そんな約束を、関係をちゃんとする前にしてしまう自分も自分だという事は重々承知しています) が、今は喪失感(こう表現するのが適当かどうか悩みますが…)で一杯です。 全ての女の子がそうとは思いませんが、彼氏に足りないところを他の男で満たして、それで戻っていくって…そんな事って結構あることなんでしょうか? 自分には、人の彼女だから奪いたくなる…という趣味はありません。 自分自身に関してはもちろん自業自得(略奪は良くない&それだけの魅力がなかった)ってのはよくわかってます。 お叱りを含め、彼氏とうまくいっていない女の子の気持ちってどんななのか、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 好きなのか冷めているのか彼氏の気持ちがわからない

    口数が少なく淡白な彼氏ですが、したいことや連絡の頻度、会う頻度など、基本私に合わせてくれています。 付き合いたての頃、私は週1で会いたいし、連絡も1日1往復あるのが理想でした。 彼は会っても会わなくてもいい(予定がどれくらい遠くてもいい)、連絡も完全になくても平気(連絡頻度は相手に合わせる)、私としたい事や行きたい所は特に無い(合わせる)、居てもいなくても平気(あまり寂しくない)、何をしているかは興味が無い(話せば聞いてくれる)、男友達と遊んでも平気、だそうです 正直好かれてないのかと思いましたが、絶対に私に合わせてくれるし、彼なりに気遣ったりしてくれているのは分かります。 あまりに寂しくて「付き合ってる意味ない」「必要じゃないなら私がいる意味ないよ」「別れたい?」と聞いたときは 「別れたくない」「俺はこうだから直せないよ」 「(めんどくさくて嫌になったか聞いたら)こんなことで簡単に嫌いになったりしない」 と言います。彼なりの距離感があるのだろうと思い、会う頻度も減らし連絡もほぼ断ち、彼に合わせるようにしました。 私もそれに慣れてはきましたが、やっぱり付き合っている感覚も必要とされてる感覚もないのが寂しく(私じゃなくてもいいのかと思う)、 会っている時もゲームしているし、彼にとってひとりの時間が私よりもたくさん必要なんだなと思い、 不満をぶつけてしまいそうになるので(これまでに何回かあった)、合わないから別れた方が良いんだろうなと思っています。 彼曰く「合わないっていう概念がない。人それぞれの感覚と考え方があるだけ」だそうです。 彼は「直して欲しいところはない」「そのままでいい」「めんどくさくてもいい」と言います 私は彼の全部(淡白な部分)を受け入れられないし擦り合わせもできないから先のことを考えて離れるつもりではいますが、 彼は私のことが好きだから付き合っているのか、別れるのがめんどくさいのか、どうでもいいのか、どういう気持ちでいるのか聞いても考えても分かりません。 似たような経験をした方、またはこの彼氏側の感覚に近い方、教えて頂きたいです。

  • 彼氏に対しての気持ち 今後

    まだ付き合って1ヶ月も経っていない彼氏のことを 信じられなくなってしまいました。 この1ヶ月間、いろいろとあり 私自身別れたいと思っていた時期もあるのですが どこかで彼にはっきりと別れを告げられない自分がいます。 まだ付き合って間もないのにこれから付き合い続ける事に不安がたくさんあり、 先が見えなくなってるのも事実です。 それでも彼とこれから遊びに行く予定や家族に紹介したよ などと話してると 素直に嬉しい気持ちもあり、本当に自分自身この気持ちをどうしたらいいか 分からずモヤモヤしています。 このまま付き合い続けていいのでしょうか?

  • 彼氏にドキドキしないです。自分の気持ちがわかりません…これはもう完全に冷めてしまったのでしょうか??

    長文です。 彼氏にドキドキしないです。自分の気持ちがわかりません…これはもう完全に冷めてしまったのでしょうか?? 私 大学4年 彼氏 社会人1年目 付き合って1年半です。 初めから、彼氏にはドキドキせず、一緒にいて素の自分でいられる、安心感があるという付き合い方でした。 情熱的な恋愛ではないですが、家族以上に落ちつけて、彼氏の知らない私はいないというくらい全ての私をされけ出せる相手です。 私はドキドキしないし、友達と遊ぶことも大事だし、恋愛は2番目というような非常に淡白な性格ですが、 彼氏は、すごく純粋で一途で私のことを本当に大切にしてくれます。 友達を優先する私の気持ちを尊重してくれますし、私のわがままも、わがままはお互い様だからっていつも許してくれるような人です。 喧嘩しても仲直りしても、いつも私といることを幸せだと言ってくれて、自分で言うのもおかしいですが、本当に私のことを想ってくれていて、この人以上に私のことを愛してくれる人はもう二度と現れないのではないかというように感じます。 正直、結婚相手にしたいと思うくらいです。 しかし、結婚を私が考える年頃になってから…つまりもう少し後に出会いたかった相手だなと思ってしまいます。 ドキドキしないことは元々でしたが、最近やはり恋愛感情、愛といった言葉と彼氏が自分の中でピンと来ないので、気持ちが冷めたのではないか、と思ったことから、距離を置いて自分の気持ちを考えたいと話しました。 メールもほとんどしないし、この2カ月であってご飯を食べたのは2回だけです。 会えばやっぱり、誰よりも楽だし、楽しいけれど、それだけ…という感じです。 普段生活しているときは、友達と遊んだり、自分のことでそれなりに充実していますし、やはり彼氏は自分には必要ないのではないか、やはりお別れしよう、と決意するのですが、 彼氏とメールをして、もう自分には気持がないから付き合えないといった時に、気持ちがあまりなくても構わないといわれると少し戸惑ってしまいます。しかし、やはりこのまま気持ちがはっきりしないまま、人一倍一途な彼氏を振り回していたら申し訳ないと思い強く言い切った時に、「そっか…わかった。ごめんね」などと言われると、逆に完全に切る勇気が私の中でなくなってしまい、お別れしきれず、私たちどうしたらいいんだろうと考えてしまいます。 自分の気持ちが、彼氏として好きなのか、人として好きなのか、ただの情なのかもうわけがわかりません。 分からない時点で好きではないんでしょうか。それとも、これが私なりの好きなのか… すごく幼稚ですが、アドバイス頂けたら幸いです。

  • 男性の好意が気持ち悪い。

    男性の好意が気持ち悪いです。(自分の好きな人からの好意は平気です) たとえば、友達カップルと友達彼氏の友人Aと4人で遊びに行ったとします。私は、普通に友人として、遊びたいのに、最終的には、Aから、二人で出掛けようという話をされ、それが、気持ち悪くてたまりません。友人として、仲よくしたいのに、恋愛対象として、見られているのが分かった瞬間、Aに対してすごく嫌悪感を感じます。 この、なんとも思っていない男性からの好意は、どうやってかわしたらいいでしょうか。トラウマになるくらい、気持ち悪いです。誘いを断るということに対しても、罪悪感をすごく感じます。だからといって、無理してまで行ける性格ではありません。

  • 復縁し、再構築をしている彼氏との事です

    復縁し、再構築をしている彼氏との事です 先日、お互いに好きという気持ちが分かり復縁した彼氏がいます ですがその彼氏は態度を見ていると「付き合ってやってる」感があります。 私はやきもちやきだったのですが、最近気持ちをセーブ出来るようになってきました。 ですが彼氏は煽るようにデートしている時にニヤニヤしながら すれ違った女の子を「可愛い」とか言っています。(実際可愛いかと言われればそうでもない) 最近の極め付けは、コンビニバイトで二人っきりでシフトが週3かぶる 二つ上の女の子の話題を出してきます。 その女の子も女の子で、彼氏がいるにも関わらず私の彼氏にセックス事情などを話してます。 (ついでに言うとそのバイトの女の子は近所の偏差値40程度の高校です。) そして顔はめっちゃ可愛いです。 元々やきもちやきな私はそういう風に話してくるバイト女の事を好きになれませんし、 過去に付き合ってた頃に他の男の話題を出すという事を彼氏にしていた罪悪感で 本当に自己嫌悪になります。 無理して可愛くヤキモチをやいたフリをしますが、本当に嫌です。 毎回バイト女を迎えに来てるバイト女の彼氏にチクろうかとも思いました。 憶測ですが、彼氏は前に付き合ってた頃の私と同じ事をして仕返しするような感じなんだと思います。 変な状況ですが、私はわざとそういうヤキモチをやかせようとしてくる彼氏にどんな態度でいればいいのでしょうか? (今の彼氏と上手く付き合う姿勢を知りたいので、別れろなどの意見はご遠慮ください・・)