• ベストアンサー

肩こりについての質問です。

自分は今男子高校生なのですが、肩こりを感じます。しかし、肩は柔らかく友達に触ってもらっても肩凝ってないよと言われます。解消する方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.4

肩こりを感じたのに肩は凝っていないようだということですね。 肩こりの原因はその人の体質・体格・持病(まだわかっていない病気まで含めて)などいろいろあるのだと思いますが、一番思いつくには、肩甲骨(天使の羽がついている背中の部分です)の筋肉が固い・凝っているということがあげられます。 よくテレビでやっているのは肩回し体操です。野球の前田健太みたいなやりかたもありますし、肩を回すというより肩甲骨を張る感じで上下する方法もあります。 実は首が凝っているという場合があります。頭の重さは4~5キログラムあります。つまり、2リットルのペットボトル2本を両腕でもって前に付き出している状態を常にしているのです。 それは疲れるよね。 だから少し休ませてあげるという感覚を持った方がよいかも知れません。 最近テレビでみたのに、胸の呼吸が浅いという場合にも肩が凝るそうです。 あなたは若いのでお腹は出てきていないでしょうが、背骨に持たれる筋肉が固くなると知らず知らずに猫背になりお腹が前にでてくるのだそうです。 何とかが凝っているという症状の多くは、その部位の血流が悪い状態です。その部分が冷たくなっているのです。そのために動かして血流量を多くする方法が手っ取り早いのですが、それ以外にもその部位を温める方法もあります。 血流量が増える=その部位が温かくなるということですから、温めるのもよいですね。 皆さんもいろいろ提案していますので、試してください。 ただ、胃腸関係が悪い場合も肩や背中が凝ったりもしますので、要注意です。

danieru1234
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6250/18639)
回答No.5

首をぐるぐる回す。 両手を真上に上げて 伸びをして 体を後ろに反らす。 頭の上で両手を握り 右手で左手を引っ張る。次に左手で右手を引っ張る。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10813)
回答No.3

足のつま先から、腰までの筋肉の影響が、肩こり、頭痛などの原因になることが多いです。 身長が伸びたときも、同じようになることもあります。 足から、腰までを、寝転がって、誰かに踏んでもらうとか。

  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (605/1263)
回答No.2

もしかして、 目の使い過ぎではないでしょうか・・・ この質問の投稿時間を見ても、夜中ですしね・・・ 受験勉強のため、もしくはパソコンや携帯画面を見すぎている・・ そんな感じで、目を休めることをしていないのでは? 目を酷使していることに気づかないと 肩こりのような症状を引き起こしますし、 頭も痛くなりますよ。 本当に肩こりなら No.1の方の回答にあるように youtubeなどに肩こり解消の良い動画があるので そちらをご覧になればいいって思いますよ。 早くすっきりするといいですね。

  • RACER-X
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

ニューストレッチというのがあります。 Googleで検索するとトップにYouTubeのが出てくると思いますが、その通りに実行すると驚くほどスッキリ肩こりが解消されます。 騙されたと思ってやってみて下さい。 自分は、凝ったなーって思ったら定期的にやってますよ!

関連するQ&A

  • 肩こり

    肩こりが激しいのですが 電車に乗る時にあえてずっと吊革につかまって肩をあげてたら、少しは肩こり解消しますか? それとも逆に肩が凝りますか?

  • 肩こりに悩んでいます

    私は高校生です。 私は元から肩が凝っているのですが 今はとても痛い状態で悩まされています。 筋肉が常に張っているような感じです。 自分でもんでみたり、肩を温めたりしてます。 痛いと自覚し始めたのは 今週の月曜日、火曜日ぐらいです。 春休みっていうことで 自分なりに勉強頑張っていていました。 たぶんそのせいじゃないかと思います。 あと、姿勢も悪いと思います。 最近姿勢を気にするようにもなりました。 早く肩こりから解消したいのですが どうすればいいでしょうか? 整骨院に行けば少しは良くなりますか? なにかアドバイスお願いします。

  • 肩こりで肩が痛い

    肩こりで肩が痛い時、 自分でモミモミしても意味ありますか? というのも自分で揉んでも解消された感がないのですが やはり素人だからでしょうか? 病院やマッサージ屋さんに行かないと いつまでも肩こりは治らないですか?

  • 腰痛や肩こりについて質問です。

    最近、パソコンをする時間が多いためか肩から首筋にかけて 凝ってしまってかなり辛い状態です。そして姿勢が悪いのか 腰まで痛くなってきました。 お風呂に入ってもあんまりよくならないです。 みなさんはどのような方法で肩こりや腰痛を解消していますか? よろしくお願いします。

  • 肩こりについていくつか質問

    昨日、マッサージをしてもらいました。自分では凝ってる感じはしなかったのですが、友達の付き合いで一緒にやってもらいました。ところが「凝ってますね。筋が張っちゃってます」と言われました。また、「運動不足ですね」とも言われました。 そこで変な質問ですが、肩こりがない方の体はどうなっているのでしょう?すごく柔軟性があるとか? また、世の中、そうそう運動好きな人ばかりとはかぎらないと思うのです、もしくは私のように運動オンチという人もいるでしょう。そうゆう方の肩こり対策はどうされているのか?jほぼ毎日のようにジムに通ってる友達も肩が凝るといいます。 肩の凝る方、凝らない方、ご意見ください。

  • 肩こり、磁気ネックレス

    私は、高校のころから肩こりに悩まされています。 たまに、友達にマッサージをしてもらったりするのですが、 どの友達も私の肩の堅さにいつも驚きます。 自分では、あんまりこってないなと思っていても「すっごく こってるね。」って言われます。 そこで、磁気ネックレスを購入しようと思っているのですが、 磁気ネックレスで肩こりは本当に楽になるのでしょうか? また、他に肩こりが楽になる方法など、教えてください。 ちなみに、だいぶ前にあるある大辞典で肩こりの特集をやって いたときに、肩こりの原因がいくつかあげられていましたが、 私は、全部当てはまっちゃいました。 O脚、冷え性、ストレス、腰痛、目が悪い、コンピュータの仕事... 今日は、またひどい日です。肩が重くて重くて。。。

  • 肩凝りって・・・

    ここ2~3週間肩凝りと倦怠感でスッキリしない日々を送っています。 元々肩凝りは事故で鞭打ちをしてから知るようになったのですがココ最近の肩凝りは今までに無いもので肩とゆうか肩甲骨の辺りにかけて酷く痛みます。 湿布薬(サロンパスみたいなもの)を貼ってみたり、主人にマッサージしてもらったり、長風呂に入ってみたり、ストレッチしてみたり、と色々試していますがなかなか解消しません・・・。 肩凝りから来る病気や解消法、整体に行くべきか?整骨院に行くべきか? 肩凝りに関するアドバイスください。 宜しくお願いします! m(_ _)m

  • 肩こりに悩んでいます。

    19歳の女です。 高校くらいから肩こりがひどく、大学に入ってからも肩こりが悪化しています。 肩こりは、姿勢が悪いことや湯船にあまり入らない(シャワーで済ませてしまう)ことも原因だと思いますが、母親の遺伝も大きいような気がします。 母親も高校時代から肩こりがひどく、あんまりにこりすぎると頭痛がして寝込むくらいで、私も最近頭痛や(肩の)刺すような痛みを時々覚えるようになりました。 農家でバイトをしていることもあり、腰をかばうとすぐ肩を痛めてしまいます。 対処としてアンメルツを塗ったり肩こりのシートを貼っています。ドラッグストアでは、ビタミンEが効くと言われましたが、手を出すには、薬は少しお高いです…。 温めるのは血流を良くするので良いと思いますが、具体的にどう温めれば良いかわかりません。 なんとか肩こりを軽減したいと思っていますが、何か良い方法はないでしょうか? まだ19なのにこんなに肩こりがひどくて、少し不安に思っています。これっておかしいんでしょうか? あと、肩こり体質って遺伝するものでしょうか? 何かアドバイス等頂けたら幸いです。

  • 肩こりが辛いです

    最近、肩がこりやすく、ひどいときには頭痛がしたり気持ち悪くなったりします。 何か良い肩こり解消法があったら教えてください。 運動がいいと聞きますが、なかなかする時間がありません・・・ あと、私は血圧が下50 上95くらいと低めなのですが これは肩こりと関係してたりするのでしょうか? アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 肩こり

    私は高校1年ですが肩こりがひどいんです。 ときどき肩がパンパンに張ったりします。 おそらく、 ちょっとポッチャリしていて、すごく胸が大きいことが 原因のひとつだと思うのですが。 お風呂でマッサージしてみたりはやってますが・・・。 ワガママですが 高校生なのでできればお金をかけないで治したいです。 いい方法はありませんか??

専門家に質問してみよう