• 締切済み

金魚の卵について

教えてください!

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6424/19111)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金魚の卵

    今、金魚を18匹飼っています。そこで金魚の卵を産ませようと思っています。金魚の卵を産ませるために何が必要でしょうか。 産ませる時18匹も入れたらいけないのでしょうか。2匹(オス・メス)だけしか入れてはいけないのでしょうか。

  • 金魚がたまごを産みすぎて困っています

    こんばんは。 現在金魚を育てていて、25cmほどまで成長しました。 メス1匹で買っているのですが、最近たまごを1週間に1度くらいのペースで産みます。 たまごは放っておけばカビになり、水質が悪くなり金魚が死んでしまうと聞いたので、たまごを生むたびに換えるようにしているのですが最近は産むペースがはやく、水換えが少し大変になってきました。 そこで、少々かわいそうなのですがたまごを食べてくれる共棲できる生物を探しています。 どういった生物がいいのか、経験のある方や詳しい方回答をよろしくお願いします。 現在の飼育環境です↓ 120Lの桶のような水槽、砂利、ろ過空気ポンプ、20度前後に保つヒーター、ガボンバなどの水槽、ビー玉

    • 締切済み
  • 金魚に卵を産んでもらいたい

    タイトルのとおり、飼っている金魚に産卵してもらいたいです。 お恥ずかしいことに、オス、メスの見分け方もわからず・・・。 今の環境は、2つの大きめの容器にグリーンウォーター(緑茶くらい)に、スドーの浮くタイプの産卵藻が1つずつ浮かべてあり、片方には和金のようにスマートな金魚が6匹、もう片方には、琉金などのヒラヒラとしている金魚が8匹入っています。 産卵しやすい環境や、オス、メスの見分け方、産卵について気をつけることなどを教えていただけると嬉しいです。 回答、よろしくお願いします<(_ _)> 

    • ベストアンサー
  • 金魚の卵でしょうか?

    先週お祭りで息子が金魚すくいをしました。 4匹のうち2匹が生き残り、早速飼育セットを購入し、そこに書いてある通りに飼っていたのですが… 1匹は水槽に入れてから(それ以前はわかりません)大人しく、口も小さく餌もあまり食べませんでした。 もう1匹は活発に動き、口も大きく底に落ちたエサでさえ拾って四六時中食べていました。この金魚が心なしかお腹が大きいような感じで(もう1匹が小食で細かった為そう見えたのかもしれません) 大人しい金魚は昨日☆に… 活発な方も今朝☆に… 悲しいながらも金魚たちは土に帰して水槽も掃除しようと思ったのですが、写真の通り人工水草の辺りに卵のようなものが。 今までウンチは細い白い糸のようなものだったのでだいぶ太いし色も違い、もしやと期待を込めて色んなサイトを朝から検索していますが解らず。 産卵時期は5月辺りというので違うかもと思いましたが、産卵する場合もあるともあるし。 かなりの素人なので駄文で恐縮ですが、受精卵の判別方法などわかる範囲でアドバイス頂けたら幸いです。 ちなみに水草の左、下の辺り…画面中心あたりの物です。

    • ベストアンサー
  • 金魚の卵

    金魚の卵 いつも孵化して、1ヶ月くらいで全て★になってしまいます。 飼育状況は、ベランダで卵だけをマツモと一緒に入れています。60センチくらいの発泡スチロールです。 当然、エアレーション、濾過機・ヒーター(今時期は不必要?)なしです。水かえは、時々・餌は稚魚用のものを少々です。 温度上昇・何かの病気が原因でしょうか? 今回はカルキ抜きしていない水に、マツモ多めと卵を入れて、日陰に置きました。 なにかで、水道水は殺菌作用があると見たことがあったので。 孵化後にどのようにして、皆さんは稚魚を育てているのでしょうか? ベテランの方(実際育ててる方・過去でも)の詳しい育て方が知りたいです。 ★になるまでの成長も、遅かったように思います。 子供が世話をしているので、★になるたび、かわいそうな思いをさせています。 簡単で上手な育て方をお願いします。

  • 金魚の卵について

    3年前からお祭りですくった金魚を飼っています。 1年くらい前から、たびたびその金魚が卵を生むようになりました。 最初は「メスだったんだぁ」くらいにしか思っていなかったのですが、最近卵を生むのがかなり頻繁になり、卵の色もピンクから白や透明に変わりました。 卵を生む事はあたりまえの現象なので心配ないときいたのですが、あまりに回数が多いので、ストレスが関係しているのかなど気になります。 原因、または対処法などを教えてください。

  • 金魚の卵

    今、私の家の金魚が妊娠しているように、おなかが膨らんでいます。金魚は、妊娠してどのくらいしたら卵を産むのでしょう? あと、卵の大きさは、どのくらいですか? その他、金魚の妊娠、卵について知っている人は、ぜひ教えてください!

  • 金魚の卵??

    先日、家の金魚(1匹)の水槽の底に、無数の透明な1ミリ程度のたまごのようなものをみつけました。その卵のようなものは、水槽の底一面にバラバラにくっついています。正体はなんなんでしょうか?金魚の雄・雌は不明です。同じような経験のある方、もしくは金魚に詳しい方、教えてください。

  • 金魚の卵?タニシの卵?

    金魚を琉金、コメット 2匹買っています 今学校から帰ってきたら無数に白い丸が水槽の床全部に拡がっていました。琉金の方は女の子と予想していて、コメットはオスだと確信していました それで、この丸はお父さんに電話で聞いたらタニシの卵だろうと。 学校に行ってる間、昼間はきっと窓側にあるので暖かかったと思います。それと最近水草を買ったばっかりです。。それにタニシの何かが着いてきたのかと、、、 色々調べたら似てるような写真はあったのですが、分からずです、、 こんなに卵を産むものなのでしょうか? どなたか教えてください!! よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 金魚の卵なのか?それ以外の卵?

    今、40センチの水槽に全長4、5センチの琉金二匹、黒出目金一匹を飼っています。飼いだして3年くらい経つのですが、今朝見たら、卵らしきものが壁面やろ過ポンプにくっついていました。水草はなく、ヒーターをつけていて、今まで金魚が卵を産んだ事はありません。 その卵というのが、約1ミリくらいで細長く黄色い卵で、調べた金魚の卵とは少し違う気がします。 気になるのは、タニシを一週間前に買って入れました。そのタニシは中身がなくなってしまっている様で、もしかするとタニシの卵だったりするのでしょうか?ちなみに、その殻に卵が4つくらいへばりついているようにも見えます。 そもそも、卵ではなく寄生虫とか、水槽に何かの虫がわいているのでは…と心配になっているのですが、対処法はどうしたらよいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ハガキの印刷で印刷される面の裏に用紙を送るローラーの汚れがつく。
  • 用紙送りのローラーをキレイに拭いても汚れが取れない。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。関連するソフトは年賀状アプリで、電話回線はひかり回線です。
回答を見る