設計初心者の悩み!上司や周りの知識量についていけない...

このQ&Aのポイント
  • 設計初心者が上司や周りの知識量についていけない悩みについて解決策を探る
  • 設計初心者が一人前になるためにはどのような勉強方法が効果的か
  • 設計初心者が追いつくために大切なポイントは何か
回答を見る
  • ベストアンサー

設計初心者です

3月ごろから設計初心者ですが、設計技術部として会社で働かせてもらっています。 色々CADの使い方など学びながら仕事をしているのですが、上司や周りの知識量が膨大すぎてついていけないことが多々あります。周りに質問しようにも少人数の企業のため皆忙しそうです。 早く追いついて一人前になりたいと思っていますが、どこから手を付けてよいのか全く分かりません。 皆さんは設計を始めたての頃はどのように勉強されていたのでしょうか、教えて頂きたいです。 会社は表面処理装置、半導体装置の設計、製作、販売。主にめっき治具の製造を行っています。自分は今、組図のバラシや部品表作成、完璧ではありませんが簡単な板や部品の図面を書いたりしています。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1742/3338)
回答No.3

>>組図のバラシや部品表作成 >>簡単な板や部品の図面を書いたり  まさにコレですね。これを繰り返して勉強しました。  ただし漫然とやるのではなくて、諸先輩方の組図からバラす際などに、寸法の入れ方や公差の入れ方、注記や指示の出し方について指示が出ると思いますが『何を考えて』『どんな意図で』そのような書き方になっているかを常に考えて作業するといいです。また可能な限り先輩からそうした部分を聞き出せるようにするとなおいいです。  これは構造面でも、図面の書き方でも全てそうですが、技術力のある設計者は意図のない線は引きませんし、無意味な加工はさせません。  全ての部位に意図と工夫が込められており、それこそが設計の技術の根幹です。それを出来るだけ自分のモノにするのが重要です。  また、入社して3か月程度ではまだまだ先の事になると思いますが『会社は表面処理装置、半導体装置の設計、製作、販売~』というような業態なら、機会があれば積極的に他部署の仕事も経験すべきだと思います。  特に加工や組み立てや検査といった、設計の指示が直接絡む下流工程の事を知らなければ、一定以上の高度な設計は不可能ですからね。  なぜならそうした下流工程への「指示」の具現化が図面なわけですから、彼らの工夫や苦労を知らないと、どうしてもピントを外した設計になってしまいます。またユーザーが実際にどう使っているかを知るのも、同様に重要です。

その他の回答 (3)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.4

加工から入ってるので 別に苦はない が 周りが加工も組みつけもやったことがない人ひとばかりなので苦労する 自作CNCが安く買えるので https://www.google.com/search?q=%E8%87%AA%E4%BD%9CCNC&source=lmns&tbm=shop&bih=734&biw=1089&rlz=1C1CHBD_jaJP875JP875&hl=ja&ved=2ahUKEwjo2feP1ffpAhUD15QKHbB-DIgQ_AUoAnoECAEQAg これで自分で図面を描き 加工方法を考え 組み立てると相当自力はつくと思う おもちゃに見えますが本物のNCと同じコードを使います

fumi0602leo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お金に余裕があるときにこれで加工の知識を得られたらいいですね。 加工屋さんの目線で設計しろとよく言われますが、やはり実践が大事だと感じます。加工もできる所から機会を与えていただけるよう頑張ります。 ありがとうございました。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1855/7080)
回答No.2

表面処理装置、半導体装置の設計、製作となればそう簡単に付いて行ける立場になれるはずがない。 まず図面が全て読めるようになることでしょう。 それで組図のバラシや部品表作成、簡単な板や部品の図面を書く仕事が与えられてるので完璧に書ける様になることです。 さらに材質や強度を理解して自分で設計して信頼性のある機械ができる様に勉強してください。 10年後に簡単な装置ができれば少しは仕事を任せられるでしょうし、20年後に殆んどの装置が自分で設計できる様になれば良しとされるでしょう。 機械設計なんてそんなもんで簡単に付いて行ける訳がない。 あせらずに目の前の仕事をしながら広く深く勉強してください。

fumi0602leo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まずは与えられた仕事で簡単なものでも深く学ぶ姿勢を忘れないようにします。 10年20年先にベテランクラスの実力を持てるように頑張ります。 ありがとうございました。

  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.1

設計技術者では有りませんが、これまでの職歴から書きます。 印刷機のオペレータ、複写機の修理、産業用インクジェットの保守などで、色々な機械部品を扱ってきました。 物凄く知識が有る方は沢山いらっしいますので、一般論です。 1.今の仕事が理解出来て、認めてくれていればOK。   完璧は無いと思って下さい。 2.まだ、3ヶ月の初心者で、色々な業務が解っていたら不思議。 3. 忙しい人は、教えたくても時間が限られているから大変。   3ヶ月で一人前になったら、先輩はびっくりします。 4. 貴方のやる気を先輩が見ているから、心配しないこと。 5. 次の段階に移る時は、嫌でも来ます。 6. 気の合う先輩が居たら、ちょっとの事でも聞くことです。 7. 図書館や、専門書店で自腹で関係する本を買って勉強する。   会社にも有ると思いますから、積極的に勉強して。 8.この不景気で、立派に就職できたと言う事は、  設計に向いていると会社が認めてくれていると言う事です。 

fumi0602leo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不景気の中での会社に頂いた環境に感謝していきます。 空いてる時間に書店など回ってとにかく色々な加工知識など学んで設計に繋げていきたいです。 ほかの方の回答でやはりベテランが活躍する職業だとわかったので焦らずステップアップすることが大事だと感じました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 機械設計への転職について

    どうも、はじめまして、現在転職先を考えて悩んでおり、皆さんにアドバイスを頂きたいと思ってます。 僕は31歳の男性ですが、毎日、経験の無い職業に対して、素人考えで色々考えて、悩んで、動き出せない日々で、つらいです、、 僕は、文系の大学を卒業してから、26歳までの4年間、派遣会社から製造業で2社ほど勤めてきました。 いずれも家電部品の簡単なラインでの製造作業のような仕事でした。 このままでは、、とその後、何か手に職が付く職業を希望して、NC旋盤工として、小企業に就職しました。 しかし、当時CADオペレータにも興味があったので、勤めながら機械製図やCADの勉強をして、文系出身ながら将来的に、機械設計の職業をできたらと思い、動くなら若い時に動く方がいいと思い、その会社を半年で辞め、 まずはCADオペで仕事を探しましたが、なかなか決まらず、失業期間が長くなった為、妥協もあり、特定派遣会社に就職し、そこからの出向で半導体製造装置の検査、立ち上げの試運転業務で、ちょうど3年間勤めました。 辞職理由は、会社側の事情で、現在は、求職活動中です。 半導体製造装置を3年間扱っていたので、装置の機械、電気、配管図面をみて検査、立ち上げ試運転業務をやってきておりましたので、図面を読み取る知識はあります。 設計の実務経験がない文系出身者としては、かなり厳しい職業だと思いますが、CADオペなら、CADスクール卒でも可能という募集が特定派遣の会社や小さな設計会社ではあります。 現実的にCADオペからして、今の年齢からやっていけるでしょうか、、? 設計センスを磨くのは、35歳までと聞いたことがあるのですが、、 35歳時点でもし、設計経験がまだ1~2年となると、特定派遣からでもどこかの企業で設計職として雇ってもらえるでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 図面の書き方について

    設計図面を書き始めてまだ半年程度の超初心者です。 今、CADを使い図面を書いているのですが 外観図の書き方が人によって違うようなのです(当たり前?) ある先輩は、「三面きっちり書いて個々の部品をグループ化しろ その方がバラシが誰でも出来る」と またある先輩は、「外観図は、細かい所までは書かなくていいから部品図をちゃんと書け」と言われます。(私の言っている事つうじますか??) どちらも、作業効率を上げる為だとは思うのですが・・・ 皆さんはどのようにしていますか? 恥ずかしい質問ですいませんが・・・(ちなみに部品の搬送装置や卓上タイプの検査器を設計しています)

  • 治具設計とCAD

    会社で技術職としてCAD(CATIA)を使った治具の設計業務を行っています。CADは初心者なので、治具設計に関して参考になる文献や本などがあれば教えていただきたいです。

  • 設計者、製図者、オペレーターの違いについて

    小さな会社で働いています。設計担当の人はいるのですが、CADによる製図は主に外注に出しています。 私は、勉強して2D、3DともにCADが使えるようになったのですが、図面を作れるかというとそこまで出来ません。一から図面を書いてと依頼されるとお手上げです。一つの部品でも寸法の入れ方から様々な記号の必要性も分からなかったりです。寸法公差など全て書き入れてある手書き図面ならCADで清書出来ますという程度です。 本などで製図の勉強はしていますが、実践となるとなかなか応用が効きません。CADは楽しいので携わっていきたいと思うのですが、皆さん仰るとおりCADの操作が出来るだけでは将来性がないと思います。 そこで質問です。皆さんの職場では、設計者、製図担当者、CADオペレーターと担当は分かれていますか?また、どの担当にどこまで求めていますか? 寸法などの入れ方、公差の決め方、記号の必要性などは設計者が決めるものですか?それとも製図担当者が入れるものですか?CADオペレーターは、CADが使えるだけでしょうか? 参考までに他の方々の状況など教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。 補足します。 私は機械の世界が初めてです。 どう転んでも設計者にはなれないと思っていますが、CADの操作が出来るというだけで図面作成依頼が来るようになってしまいました。 寸法から記号から何から何まで手書きで入れたものをCADで作ってという人から、形状のみを渡されあとは図面にしてという人もいて、そんな時はとても困ってしまいます。そんな場合は「ここまでしか分かりませんでした」と言って出来るところまでやってはいますが。プレッシャーと未熟さで結構辛いものを感じます。 そんな状況なのでCADが出来る=一般(?)にはどこまで出来るという解釈になっているのか知りたいと思いました。

  • 設計に関する質問です。

    設計に関する質問です。 産業機械の設計や、建築設計、商品の設計などを学びたいと思っています。 自分で図書館や、サイト、本屋などで探してはいるのですがほしい情報が見つかりません。 自分の調べたい内容は (1)産業機械や、建築設計などの製図の書き方と測り方?図り方。 (2)3Dでの製図の書き方、図り方。 今後CADで図面を書いていけるようになる為に(1)(2)の知識を向上したいと思っています。 自分の考えでは、※どういう風に図れば図面がかけるか?というのがテーマになっています。 また現在設計をされている方、自分はCADで図面を書く為にまずは手で書けるようにならなければいけないという認識で考えています。 皆さまはどう思われるか経験上での事なども教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • SOLID設計物件での紙図面レス

    私の会社(金型設計~製作までしております)では、 紙図面の設計からSOLID設計に移行している最中で SOLID設計の物件では型から部品までを全てSOLIDで作成しています。 ただ、鋼材(単品)加工物製作用にAUTO CADを使用した 2D図面を出力しており時間が掛かっているのが現状です。 そこで教えていただきたいのですが、 皆様の現場では、SOLID設計の場合は、 機械加工現場でもPC端末を確認し作業を行っているのでしょうか? 私どもが目指すのは2D図面を無くし、 図面工数削減を出来ればと考えております。 ご教授の程、よろしくお願い致します。

  • 2DCADの組立図について

    光学系の装置設計をしております。 転職後、1年経たないくらいで今までは単品の部品しか 設計したことがありませんでした。 組立図を上司に見せると分りづらいと言われることが、 多々あります。 (CAD上ですと色分けしてますが、印刷はモノクロだったり するのも分りづらい原因かもしれませんが) 見やすい図面にするように皆様が 気を付けられていることがございましたら ご教授お願い致します。

  • ME10 のCADソフトについて

    CADソフト ME10を使われていますか? このソフトで大きな装置を設計すると容量が大きくなり、動かなくなったり、 ここから部品図を製作すると重くて図面1枚を書くにもすごい時間を要してしまいます。 容量を軽く方法がありました教えて下さい。

  • 金型初心者なのに設計

    最近試作金型会社に転職したのですが、全く金型に関わったことがないのにいきなり設計部に配属されました。 前の会社でも設計はしていましたが、機械設計で、加工は主に切削加工だったので金型がどのような工程で、どのように作られているのか。どういうことに注意しなくてはならないか全くわかりません。 面接では、最初現場で作業してから設計と聞いていたので、なんとかなるかと思っていたのですが、いざ入社したらいきなり設計でびっくりしています。 周りの人から教えてもらってはいるのですが、見たことも無いので口で説明されるだけでは全然わからないし、なかなか現場にいくことも出来ず困っています。 初心者でも金型が理解できる本や、サイトをご存知の方は教えてください。 仕事の内容は、客先から3Dデータをもらって型データ、検査治具データを製作。それの加工プログラムを作る、といったかんじです。

  • 設計事務所で働くには?

    現在、土木コンサルタントでCADオペをしてる28歳の者です。大学の住居学科を出たのですが事務所には就職できず、3年ほどCADソフトの開発会社に入社し、そこでCADの仕組みの一般的なことは身についたと思います。その後CADオペとしてAutoCADを使用して現在働いてます。2年ほど前に2級建築士の資格はとったのですが、設計に関しては未経験のため、なかなか仕事がありません。 今の図面は土木の図面なので、せめて建築図面を描く仕事をしたいのですが・・・。 できれば派遣ではなく設計士見習いとして働きたいです。しかし就職雑誌等見ても求人がないのです。 根気よく探すしかないのでしょうか? そういった業界の求人が集まっていそうな所や、 これからどのようにアプローチしたらよいか、 また、就職に役立つ資格や経験などありましたら教えてください。