• ベストアンサー

人の事が気になってしょうがありません

お恥ずかしい話ですが、人のする事とか、自分が 他人からどう思われているかが気になって仕方が ありません。 人には明るくて、好かれるように 楽しい自分を見せようと努力していますが、 最近とても疲れるのです。 それと、引越しを控えていて 環境が変わることも、不安に感じています。 私は30代の子どもが2人いる主婦ですが、 気になる相手は、近所のママ友や子どもの 幼稚園ママがとても気になります。 全員気になる訳ではなくて、何故か気になる人 もう嫌われてるのかも?と些細な事でも そう思えて、自分から距離を置いてしまったり、 人に私のことどう思う?などと 聞きたくなってしまうのです。 (実際に聞いてしまった人も一人ですが、います。 微妙な反応だったので、それもまた心配になってます) 頭の中がそのことでいっぱいで、 とても自分が情けなくて、自己嫌悪しています。 人の事が気になっていたけど、そういう事を 克服された方や、他にも色々なご意見が 聞けたらと思って、投稿しました。 どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norarikun
  • ベストアンサー率30% (62/202)
回答No.4

やや、神経症的な処がありますね。 人に好かれる様に、明るい自分を見せ様と努力しているとの事、それは疲れて当たり前です。 精神的な疲れは肉体的な疲れより重いです。 人にどう思われているか、誰でも多かれ少なかれ思うことです。が、それが過度になれば具合が悪いです。 そう言う気質(これがいいとか悪いとかの問題ではありませんが、)を貴方は持っているのだと思います。 そこで対処法ですが、そんな無意味な努力をしないようにする事です。 それの反対は「嫌われてもいい。」と思うことです。 自分に引っ付きすぎています。 自分のことばかりを思っているからそういうふうになるのだと思います。 小さなことでいいのです。 人の為に尽くす行動を取る事です。 嫌われてもいい。今の不完全な自分、ありのままの自分 を出すしか方法がないじゃないですか。 ありのままの自分を出して不具合な事が出てくると思います。 それでその不具合にきずいて改める処は改める。 自分でそれでもいいと思ったらそれをおしとうす。 今の自分を出す事です。 そのほうがいい結果になる事は確実ですよ。 自分に引っ付かない事。自分を飾らない事。 人に自分がどう思われているか、それを聞かない方がいいですよ。聞きたい気持ちはわかりますが。 しないほうがいいです。 今の貴方は無駄な努力をして、疲れ果てている状態だと思います。 嫌われてもいい。と思えるようになれば、自分の言いたいことも言えるわけです。 不愉快なことを相手が言ったらやんわりとその不愉快さを 指摘するほうがいいと思います。 どう思われてもいい。こう思う事です. 生き生きとしてきますよ。 そして、身の回りの今まできずかなった事に気ずくようになってくると思います。 間違った努力をせずに、本来貴方が持っている素晴らしい 面をだすべきです。 もっともっと今の自分を出す事。こうする方が人との コミニケーションは上手くいく事請け合いですよ。 以上、ご参考になれば幸いです。

mahiryo
質問者

お礼

嫌われてもいい!なんて、あまり人に対して 思ったことはありませんでした。でも、読んでいて とても今の自分を言い当てられていること、 自分に引っ付き過ぎなど、「はっ」としました。 人に合わせすぎていたのかも知れません。 これからは、自分の為に嫌われてもいいやぐらいの 気持ちで、自分を出してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

自律訓練法がきくらしいです。 マスターすると対人関係にあまりストレスを感じにくくなるそうです。 くわしくは↓

参考URL:
http://www.med.kyushu-u.ac.jp/cephal/methods/AT.htm
mahiryo
質問者

お礼

高校時代に兄が買ってきたテープが 自律訓練法のような感じでした。 HPを見てみて、懐かしい感じがしました。 テープの内容を思い出して、やってみたいと 思います。 ありがとうございました。

回答No.3

mahiryoさん、こんにちは。 >お恥ずかしい話ですが、人のする事とか、自分が 他人からどう思われているかが気になって仕方が ありません。 ・・・ということで、他人の目から、自分がどのように写っているのかが 大変気になる、というご相談ですね。 >私は30代の子どもが2人いる主婦ですが、 気になる相手は、近所のママ友や子どもの 幼稚園ママがとても気になります。 なるほど・・・私も幼稚園ママなので、この気持ちはよく分かります。 私も、他のママさんのことは、気になりますよ。多少は・・・ しかし、気になって気になって、どうしようもない、というほどではないです。 それはどうしてかというと、mahiryoさんは、きっと 人からよく思われたい、というお気持ちが強い方なんだと思います。 ここは、見方を変えてみましょう。 人からよく思われたい、これは万人共通の気持ちだと思うんです。 しかし、実際全ての人からよく思われている人は、存在しないと思います。 アテネオリンピックで金メダルを取った、国民的英雄の谷亮子選手や、北島選手なども すごいなあ、素晴らしいなあと思いますが、中にはよく思っていない人もいると思います。 それと一緒です。 なので、誰かよく思っていないママさんはいるかも知れないが、 それはそれで、いいじゃないか。よく思ってくれている人がいるんだから、 という風に理解していきましょう。 >全員気になる訳ではなくて、何故か気になる人 もう嫌われてるのかも?と些細な事でも そう思えて、自分から距離を置いてしまったり、 人に私のことどう思う?などと 聞きたくなってしまうのです。 なるほど、全員ではなく、一部の人の気持ちが気になる、ということなんですね。 でも、心配しても、人の気持ちはどうにもならないし 「あの人は私のことをどう思っているのだろう」 ということにとらわれすぎて、本来の自分らしい明るさやいい部分が出せなくなってしまったら せっかくのmahiryoさんのいいところが台無しになってしまうと思います。 ある程度、人は人、自分は自分と割り切って、その上で 自分がそうなりたいような自分になれるように、頑張っていったらいいのではないでしょうか。 >人に私のことどう思う?などと 聞きたくなってしまうのです。 (実際に聞いてしまった人も一人ですが、います。 気になるのは分かりますが、聞いてもどうにもならないです。 例えば、もしmahiryoさんに、誰かある人が 「私のこと、どう思う?好き?嫌い??」 と聞いたところで、もし嫌いでも 「あなたなんか、嫌いです」 なんて言うわけないですよね? それどころか、 「この人は、なんでこんな事を聞くんだろう。  気にしすぎだわ」 という風に思ってしまうと思います。 人のことが気になるのは、誰だってそうです。 でも、それにとらわれずに、あなたらしい自分のいいところが出せれば きっと、人からいい評価を得られると思います。 mahiryoさんのいいところとは、他人のことが気になるほどに 色んなことが見えている、ということです。 つまり、気配りのできる人だと思います。 そういう自分のいいところを、もっと伸ばしていってくださいね。 前向きに頑張ってください!

mahiryo
質問者

お礼

>mahiryoさんのいいところとは、他人のことが気になるほどに色んなことが見えている、ということです。 つまり、気配りのできる人だと思います。そういう自分のいいところを、もっと伸ばしていってくださいね こんなネガティブな相談で、褒めていただいて とてもうれしかったです。 自分を卑下するばかりでは、やはりダメですね。 冷静になって、自分の長所も見つけて行きたいと 思いました。 ありがとうございました。

  • yu-nagi77
  • ベストアンサー率33% (23/68)
回答No.2

他人からどう思われているか気になる。その気持ち分かりますよ。 きっと誰もが少なからずそう思っているのではないでしょうか?恥ずかしがることはないですよ。 私の場合、特に自分が好意を抱いてる人だと相手の負担になってないかとか色々心配しちゃいます。どうでもいい人にはどう思われてもいいんですけどね^^; 友人にも物凄く他人の目を気にする人がいます。(自分の仕草一つ一つを見られているような気がして発言も出来ない、と言っていました) そういう風に他人を気にする人ってその人が思ってる以上に他人に優しくできる人が多いと思います。 他人の気持ちを考えちゃう癖を生かして、他人に気を配れる人になってください。 そして余り無理はしないで下さいね。皆に好かれる努力をしなくても、他人のことをよく気づいてあげられるなら、それだけで皆は貴方のことを好いていると思いますよ^^ あまり思いつめずに、自分らしく生きてみてはいかがでしょうか? あと私は誰かの気持ちを気にしてる自分を「私って今人の気持ちを理解しようとしてるんだなー」と誇りに思うようにしてます。

mahiryo
質問者

お礼

やさしい文面で、読んでいてとても癒されました。 そして、うれしかったです。 万人に好かれる人はいない・・・自分で自分に 言い聞かせてるつもりですが、今日はちょっと ネガティブだったのかも知れません。 仰る通り、思いつめずに私らしく生きていける 方法を無理せず見つけたいと思いました。 ありがとうございました。

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.1

分別地獄に陥っているんだと思います。 「他人」という対象があると、どうしても比較したり、分別をする心が生まれてしまうんです。 分別とは・・・ 幸不幸、生死、善悪、貧富、美醜、優劣、上下、左右、正邪、愛憎、損得、勝敗、好き嫌らい・・・・・。です。 二元的、相対的な対立の葛藤です。 白黒つけたがる「オセロゲーム」のようなものです。 「あの家の年収はXX円だ」・・・・・・・・● 「あの人と、あの人は仲が悪い」・・・・・・○ 「あの人は私に笑顔を返してくれた」・・・・○ 「あの人は私を誘ってくれなかった」・・・・● ・・・・等々です。 絶対に、無意識でこういう分別ゲームをやっていると思います。 で、この分別する「心」こそが苦しみを産む原因なんです。 ですから、まずは、気が付くことから始めるべきだと思います。 「ちょっと待てよ? 今の状態は分別ゲームではないか?」と、気が付いて停止することです。 イメージの中でオセロ盤をひっくり返しても良いです。 ともかく「止めた!」と自分に宣言することです。 でも、分別ゲームをするからには、必ず、何かに「執着・頓着する心」があるんです。その執着・頓着する心が勝敗、優劣に拘っていて、重箱の隅を突付くように分別ゲームを始めるんです。 ですから、現在しているのが、どの種類の分別ゲームなのか?を見極め、なんでそんな分別ゲームになったのか?の因縁にも気が付くことが大切です。 そして、その、おそらく過去の傷があるんだと思いますが、その傷を癒してあげることに気持ちを切り替えることが大切です。 つまり、パチンコ依存症ではありませんが、分別ゲームに依存するほど心は傷ついているということです。 と、繰り返し、繰り返し、その都度「気が付いて」、上記のような段階を経て、「ああ、癒さなきゃな~」と、自分を癒すことに気持ちを切り替えて、専念することで、変わってくると思います。 で、癒しの方法ですが、「インナーチャイルド」で検索してみてください。図書館にも同種の本もありますし、各種癒し関係の本がありますし、普通の薬局にもセントジョーンズワートというハーブも売っています。 または脳の血流を良くするために咀嚼回数を増やすとか、運動も必要ですし、食事面も、姿勢(骨格)も見直す必要があると思います。 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruserotoninn/serotoninn_1.html http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruiyasi/ih_1.html http://www.happywhisper.com/special/200402/top.html http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru6/6_1.html http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=936693 http://health.nikkei.co.jp/navi/supplement/case_d07.cfm http://www2u.biglobe.ne.jp/~ma-guro/bita-baiburu.htm

mahiryo
質問者

お礼

分別地獄にインナーチャイルドと 初めて知りました。確かに分別ゲームを心の中で 四六時中やっています。 これでは心が疲れてしまうんですね。 自分のインナーチャイルドをどう癒すか、そして キリのない分別ゲームにピリオドを打てるように 自分の気持ちを切り替えて行きたいと 思いました。 とても分かりやすかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人嫌いなんですが…人と関わらなきゃやっていけない?

    今、第一子を妊娠中の20代主婦です。 私は昔から、人に干渉することも、人から干渉されることも嫌いです。 結婚して田舎に嫁いだのですが、田舎の人は(私の周囲だけかもしれませんが)、やたらと人に干渉してくるので鬱陶しくて仕方ありません。結婚してすぐに勤めた会社では、30代~50代の女性たちからの干渉に耐えかねて退職したほどです。それぐらい、他人に自分のプライペートを根掘り葉掘り聞かれることが嫌です。 今勤めているところは男性ばかりなので、そういったことはなく、落ち着いていられるのですが…。 しかし妊娠して(妊娠自体はかねてから希望していたので大変嬉しいのですが)、憂鬱に思っていることがあります。 母親学級・両親学級等、知らない人ばかりのところへ行くことが苦痛です。なので、まだ行ったことがありません。 そういうところへ行っても、人と関わりたくないので関わらないようにしたらいいと思うのですが、ここでの質問などを読んでいると、ママ友がほしくていろいろ話しかけて、輪を広げようと努力している人もいらっしゃるようで(それが悪いとは思ってません)、そういう人に話しかけられて、自分のことをいろいろ聞かれたら、固まってしまいそうです。 また、近所の公園を見ると、地域の奥さん達が集まって会話をしているようですが、私はそういうのにも入りたくない…。どんな話をしているのか分かりません。偏見かもしれませんが、近所の噂話とか誰かの悪口なんかだったら、心底近寄りたくないと思ってしまいます。 それでも、子供に友達ができたり、幼稚園や学校に通ったりしたら、嫌でも付き合いが出てくると思うんですが、人嫌いの私はどうやって耐えたらいいんだろうかと、まだ子供が生まれていないうちから考え込んでしまいます。 ちなみに、結婚して2年と少し経ってますが、いまだにこっちに友達はいません。友達がいなくて困ることもありません。(知りたいことはネットや夫・義両親に聞けば済んでます) 「田舎の人=干渉する」という図式が、前の会社にいたおかげでできあがってしまったので、今はご近所の主婦と関わりたくないという思いです。 こんな私は、本気で「ママ友」というものの必要性が分からないのですが、育児をするのに絶対必要なんですかね? 夫や親、病院の先生や保健婦さんではダメですか? 干渉するような人とでも「ママ」と関わっていかないと(みんながみんな、そうではないと思いたいのですが)、育児って精神的にしんどいですか? 自分の子供と比べたり比べられたりして、余計に心配事が増えるような気がしてならないのですが…。 私に「人と関わりたくない」という思いが強いから、こんなことを思うのでしょうか。 育児をし始めたら、「ママ友ほしい!」と劇的に変わったりするのでしょうか。 ママ友の家に友達同士が集まっておしゃべりしてたりするそうですが、そんなことしなくちゃいけないのかと思うと、私には鬱陶しくて仕方ありません…。

  • 人の評価がとても気になるのはなぜ?

    こんばんは。30代女性です。既婚、2歳の子供が一人います。 物思いついた頃から、自分がどう思うか、ではなく、他人や周りの人がどう思うか、という事に重点をおいて生きてきました。 今、私の行動のほぼ全てが、自分と子供と旦那以外の人、の目を気にしながら行うものです。 具体的に言うと、育児・主婦業(家事)・近所やママ友付き合い、などにおいてです。 周りから、ダメな主婦・母親だと思われないように必死です。 また、楽しい育児生活を送っていることをアピールしたいが為に、いかにも楽しいような写真を撮り、ブログを書いていますが、ふと、なぜこんなに必死にアピールする必要があるのかと空しくなります。 しかし、アピールせずにはいられません。 ママ友付き合いにおいても、さぞ頻繁にママや子供達と楽しい行事を催しているようにアピールしてしまいます。実際楽しい行事が沢山あるのですが、自分の中だけで収めてはおけません。 旦那とはごく普通に?上手くいっていて話もしています。 が、今は旦那ではなく、ママ友や友人の評価が欲しくてしょうがないのです。 これは、昔から強い傾向でしたが、子供ができてから極端に強くなりました。今ではコントロールできない程です。 子供のためではありません。自分の為にやっています。 自分が満足したいからです。子供より自分を優先しています。 子供にはとても悪いと反省しますが、誰かに評価されないと空しくてやり切れません。 私の父が、とても見栄っぱりで、事実を大げさに話し、評価が高いと非常に喜び、満足を感じる人です。 これは、父ゆずりの性格なのでしょうか??DNAの問題ですか? それとも、私の育ち方によるんでしょうか? 母は、父とは真逆で他人の評価など聞きもしない人です。 ぼけてる・・・といいましょうか。 その母自体、あまり愛情深くは育っていない為か、私に対してもとてもドライというか、干渉もアドバイスも心配も愛情も薄い、というのが私の感想です。 昔から、どこか心の奥が寒いような満足感が無いような、でした。 それをずっと一人で耐えて来ましたが、産後は爆発したようです。 誰かに思い切り、認めてもらいたい。すごいね、頑張りやさんだね、魅力的な性格だね、なんでも良いのですが、認めて欲しい。 これは、父のDNAなのか、はたまた母の愛情を未だ欲しがっているのか、自分が分かりません。 いい加減、子供一筋で行きたいのですが、自分が満足というか、自分の心が満たされないと育児に専念できない。でもそれで良いはずがない。 父のDNAによるものならば、根本の性格を直す方向で、自分の評価を得ることは金輪際、中止しようと思います。そのように努力します。 性格を直すしか方法が無いと思うからです。 しかし、母の愛情を欲しているとすれば、もう少し、今のアピールを続けて、自分が満足がいくところまで、とことん続けてみようと思います。そして、満足がいけば、自然と人の評価よりも育児に力を入れられると思うのです。 人の評価が気になる方、ならない方、原因はDNA?育った環境?どちらだと思いますか? また、今後、どうすれば直るでしょうか? アピールを中止する、又はとことん満足いくまでアピールを続ける。 私はどうすればいいでしょう。アドバイスお願いします。

  • 身近な人に嫌な事をされたら、怒れますか?

    近所で親しくなったママ友なのですが、最初は明るい人で、気軽に話せるので、一緒にいて楽しかったのですが、 付き合いが濃くなるにつれて、人の傷つくことをズバズバ言っては 笑うようになってきて、冗談なのでしょうが、とても嫌な気持ちになります。 この前は 子供の事での集まりの時に、他のママさん達もいる中で、私を‘変な人’的な表現をして、からかって笑うような発言をされました。周りのママさん達は苦笑していましたが。普段は無難に挨拶程度であまり関わりのない人達なので、 みんなに私のイメージをそんな風に思われてしまうのかと思うと悲しいです。 それなのに、学校行事とかは一緒に行こうと誘われ、行事の後のランチも一緒に行くのが当然みたいな空気です。 親しいからこそ、冗談も言える仲だと思っているのかもしれませんが、私の中にも、許容範囲というものがあります。 できることなら、ガツンと言ってやりたいです。 でも何か言ったら、倍で言い返して来て、逆切れしそうな人です。 私は、あとが気まずくなるのが怖くて、言い返せないタイプです。 なので、今は我慢して、少しずつ離れて自然消滅を狙おうかとは思っていますが、 内心は できることなら、ハッキリ言ってやりたいです。 人の目を気にせず、『気まずくなってもいいや』くらいな気持ちが持てれば 楽なのでしょうけどね。他のママさん達に悪口を言われ 住みにくくならないかとか心配になってしまうのです。 みなさんだったら こんな時どうしますか? ママ友付き合い、気を付けるべきでしたね。たまにお茶するくらいの程よい距離のある 子供が幼稚園の時のママ友との付き合い方が 私には心地いいです。

  • プライバシーはどうなっちゃうの?

    子供を持つ主婦です。 近所のママ友について相談です。 彼女は、 他人の家庭の事をよく聞いてくるし、 よく他の人に他人の家庭の事を喋ります。 世間では主婦なんてそんなものなんでしょうか? そして、その子供は 私立の学校に通っているのですが、 毎日何回も 「○○(有名人)の子供は~」と 同じ学校に通う、 有名人やその子供の話をします。 それはそれで、 ママ友にとっては、 自慢話なのかもしれないし、 ただ、学校のお友達の話でもあるので 話題のひとつかもしれないのですが、 よーく考えると、 例えば、 有名人等は、子供の人権もあるし 子供の事を隠しますよね? それなのに、 子供の友達のママがペラペラと 通学校や私的な事を喋るのってどうなのかな? と、最近彼女の行為を疑問に思います。 公の人となってしまった以上 隠しても、 隠し切れないから、 同校の親が喋ってしまっても仕方ないのかな? でも、ただの友達なら、 いちいち「○○の子供が~~~」とは 言わなくても良いのに。。。 他人の家庭のことを他人にもしゃべるし、 ちょっと、ギョッ(驚)とします。 こう言う事って、 (ミーハーな視点ではなく、礼儀として) どうなんでしょうか?

  • 人の子ってそんな気になります?

    私には年中と9ヶ月の子供がいます。 昔からの友人~幼稚園関係のママ友までいますが うちの子供たちの事を色々言ってきます。 こういう性格だとか血液型で判断したり 大人だねと言われたり。 日常生活について質問されて、聞かれた事には 答えますが、それについてまたあ~だこ~だ… お友達とも仲良いし、ママに興味を持ってもらうのは 悪いことじゃないと思いますが逆に気をつかいます。 私からもそのお友達について興味持たなくちゃって。 私は友達であっても他人の子は気にならないんです。 どういう性格だとか知って分析したり、楽しくないです。 うちの子はこ~なのよ~とか言われても、 特に、お母さんがお父さんを見下しているような家の お話は聞きたくないと思います。 でも自分の子供がお友達とどんな風に関わっているのかは 知りたいです。 元々子供好きでは無かったので、冷めているのかもしれません。 普通は気になるものですか??

  • 少しの事でも気にしすぎてしまいます

    私は些細な事から気にしてしまい自己嫌悪になってしまいます。 この間職場で、小さいですがおならをしてしまいました。 普通は我慢するのですが予想してなくて 自分の席から立ち、台所は奥の通路になっているのですが 通路に行った時になってしまいました。 そんなに大きな音ではなかったので微妙ですが、私が台所へ 行く所を見た人や職場が静かだったので 聞こえたのではないかと、自分がパニクッてしまいました。 もう自己嫌悪で嫌です。 こんなこと今までに無かったし、ちょうど野菜などを 多く食べていたので、おなかがはっていたのかもしれません。 男性もいたし恥ずかしくて。何だかそれから体調が悪くなり 人に気を使って暗い表情でいました。 誰でもおならはするのですが、不意に起こった事なので どうしていいかわかりません。 自分が周りから変な目で見られるのではないかと 思ってしまいます。 こんな些細な悩みですが、ずっと思ってしまいます。 どうしたら忘れられるのでしょうか?

  • ママ友に人として最低な事をしてしまいました

    先日、私を含めてママ友3人のランチ会がありました。 子どもは皆小学生で、学校に行っている時間にランチをしました。 1人のママの好意で、その方の車に2人が同乗しお店に行きました。 子供が帰ってくる時間を確認しないといけなかったのに、 私は、子どもが帰ってくる時間を時計で確認しませんでした。 最後に時計を見たのは、子供が帰ってくる時間の1時間前。 まだ平気だろうという勝手な思い込みをしていました。 ふと、他のママが、時計を見たら子供が帰ってくる時間が迫っていました。 そこで慌てて、会計を済ませて車に乗せて貰ったのですが 物凄く迷惑をかけてしまいました。 なぜなら、他のママは子どもはきちんと預けてきており 私だけが何もしていなかったんです。 とても慌てて家まで送って頂きました。 しかも普段通らないような細い道を通ってくれました。 自分の不注意で、ママ友に多大な迷惑をかけました。 無責任な私です。 ママ友に対しても、子供に対しても、本当に最低な事をしました。 自分の情けなさ、人としての最低さに心底嫌になりました。 好意でランチ会に誘っていただき、車にも乗せて頂いたのに 嫌な思いをさせてしまいました。 あとで冷静に考えたら、ママ友の車で急いでもらわず 自分でタクシーを呼んで帰れば良かったんだと気づき 自分のした事がはずかしいです。 全部、自分が悪いのに人に甘えた私は最低です。 ずっと頭から離れません。 明日子どもの習い事のお迎えで、ママ友達に会います。 申し訳ありませんでしたと、再度謝ります。 人間関係を昔から上手く築けなかった私。 仲良くして貰ってちょっと良い気になりすぎました。 もう二度と同じ過ちを繰り返さないようにします。 だけど、この事が頭にこびりついて離れません。 きっと2人のママ友は私の事を最低な女だと思った事でしょう。 大人なので表面上は普通に接してくれるとは思いますが もう今までとは違う目で見られますよね。 自分でやった事で自業自得なのですが、辛いです。

  • 特定の人を褒めまくり、その人しか会話をしないママ友

    先日、ママ友宅に遊びに行きました。そこにはAさんも来ていました。 たまに会うAさんという人は、ママ友宅やママ&子どもを褒めまくるのです。確かにAさんは大きな立派なお家に住んでいます。 そして、自分&自分の子どもはものすごく卑下するんです。うちの子と比べて・・とか。我が家よりどうのこうのとか。 そんなに褒めんでも・・という位、一々一々褒めるので聞いてるほうがウンザリです。 でも、他の子の事は一切褒めません。Aさんは、何かにつけて、その大きな家に住んでいるママ友は昔からの付き合いで・・を強調します。昔からの付き合いの子は大事にして、私と私の子どもには冷たくすることはないと思うのですが。ママ友の子どもには明らかに態度が違います。 要は邪魔されたくないんだな、と思いました。二人きりになると、向こうは私に話しかける事はありません。私ばかり気を使っています。 私は気が進まないのですが、ママ友は私を誘ってくれるのです。三人で会いたい様です。 はっきり、彼女と会うのは御免!と言いたいのですが、中々言えないのです・・。 先日、サークルにAさんの様な人が入ってきました。似てるタイプです。 やたら自分を卑下し褒めまくったり、特定の人としか会話をしない人、とうまくやっていくコツってありますか? どうしてこんな事をするのでしょうか? 経験のあるかた、教えてください。

  • 育児環境が違う人と『ママ友』になりたい

    2歳半の子供(男の子)がいる主婦です。専業主婦なので、よく平日の午前中に子供と公園などに遊びに行きます。 今の自宅には、2年前に引っ越ししてきて、近所にママ友と呼べる人がほとんどいません。 自宅は主人の職場の寮でして、4階建ての集合住宅です。 実は1か月ほど前までは、隣の部屋に、私の子供と同じ2歳の子と4歳の幼稚園の子がいるお宅が住んでいて、そこの奥さんが唯一『ママ友』と呼べる人でした。引っ越してきたばかりのころは、よく自宅に呼んでくれて、よく予防接種や地元の幼稚園情報のことなどを離しました。でも、1か月ほど前に遠くへ引っ越していってしまいました。 近所の公園で、子供と遊んでいると、ほかのママが自分の子と同い年くらいの子を連れて遊びに来て、自分から近い場所で遊び始めると、いちおう私の方から『こんにちは』と挨拶します。 そのあと少し話してみて、この人話すのがイヤそうかな? という人には話しませんが、話す人には会話をします。 ただ…けっこう、自分と違う環境で育児をしている人にあたることが多く、私は実家が遠いので実家に頼れないのですが、『実家はすぐ近く』という人にそのことを言うと、やっぱり自分と違う育児環境が違うから友達になれないと思われてしまうでしょうか? それから、私は38歳で出産してもうすぐ41歳になりますが、年下のママには話しにくいと思われてしまいますか? 見た目や服装は気をつかってますが一部の人からは、若作りと思われているかもしれません。ママ友に年齢はあまり関係ないですか? まぁ、もともとの性格が初対面の人と話を続けるのが苦手なので、よく子供と公園や児童館などに行きますが、今のところへ引っ越してきて2年たった今でも、ママ友ができません。 やっぱり初めの会話で、この人育児環境が違う、と思われると、それ以上は仲よくなれないですか? 私は、育児環境はみんな違って当たり前だと思っていて、違う人とも同じ人とも仲よくしたいと思ってますがどうしたらいいですか?

  • ママ友との距離の置き方

    距離を置きたいママ友がいます。 子供の教育の方針も合わないし(気の強い子で 他の子に意地悪するのに怒らない) 突然手ぶらで訪問してきて 自分のぐちばかり聞かせるし 子供が他人の家でやりたい放題で注意しません。 こんな人とわからず付き合い始めた 私の人を見る目が無くて 反省すべきですが ママ友は噂もたつし面倒なんで できるだけ穏便に距離をおきたいのですが 家がすぐ近所のため困ってます 嫌いなママ友と上手に距離を置いたかた どんなやり方をしたのか教えて下さい。