• 締切済み

プライバシーはどうなっちゃうの?

子供を持つ主婦です。 近所のママ友について相談です。 彼女は、 他人の家庭の事をよく聞いてくるし、 よく他の人に他人の家庭の事を喋ります。 世間では主婦なんてそんなものなんでしょうか? そして、その子供は 私立の学校に通っているのですが、 毎日何回も 「○○(有名人)の子供は~」と 同じ学校に通う、 有名人やその子供の話をします。 それはそれで、 ママ友にとっては、 自慢話なのかもしれないし、 ただ、学校のお友達の話でもあるので 話題のひとつかもしれないのですが、 よーく考えると、 例えば、 有名人等は、子供の人権もあるし 子供の事を隠しますよね? それなのに、 子供の友達のママがペラペラと 通学校や私的な事を喋るのってどうなのかな? と、最近彼女の行為を疑問に思います。 公の人となってしまった以上 隠しても、 隠し切れないから、 同校の親が喋ってしまっても仕方ないのかな? でも、ただの友達なら、 いちいち「○○の子供が~~~」とは 言わなくても良いのに。。。 他人の家庭のことを他人にもしゃべるし、 ちょっと、ギョッ(驚)とします。 こう言う事って、 (ミーハーな視点ではなく、礼儀として) どうなんでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

その方について悪い意味での回答はたくさんあると思うので私は良い方での回答をしたいと思います。 その方は情報を共有したいという思いが強いのかもしれませんね。 有名人の子供のことや家庭の事情だけに内容が片寄るのはどうかと思いますけど… 地域の子供については,この子がどこの家の子供なのかということを知っておくことは少年非行を防止するために大切な事ではありますよ。 少年法第6条に国民の義務がありますから…是非一度読んでみてください。 子供がみんな良い子なら問題はないですけど,悪さする子供については「家庭裁判所へ通告しなければならない。」のですから…他人の家の子供のことだから知らんというわけには行かない法律があるのですよ。 へんぴな集落に非行が少ないのは誰がどこの家の子供かみんなが知っているので悪さできないというのもありますよ。 物騒な世の中になってきたからこそ,地域の子供についての情報に耳を傾けてください。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S23/168.HTM
noname#40529
noname#40529
回答No.3

私もそのママ友のモラルが低いと思います。 その人との会話は気をつけたほうが良さそうですね。 ちなみに、私は個人的に、芸能人の話とかに全く興味がないので、そういう話を自慢気に語る知人とかの話を聞いてると、別にその話つまんないよ?と常に思います。 ほんと、他のただ友達の話なら、そんなに他人に細かく言わないのに、いちいち「○○がね~」とか言って細かく説明されると、別に○○だろうが何だろうが、興味ないから!って、いつもイライラします。 ほんと、いますよね、そういう人って。 芸能人自身ならまだしも、特にその子供の話となると、黙っててあげるのが礼儀だと私は思います。法律的に引っかかるかどうかまでは

  • NOEL_a
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.2

わたしだったら「非常識な人だ」と思います。 モラルが低いのでしょう。 無責任な噂話も、自分の家庭内のことを聞かれるのも大嫌いです。 でも、そういう人は少なくない、というのことを日々実感しています。 ただ昔々から人のうわさをするというのは当たり前にあって、「人の口に戸は立てられない」とまで言われているので、そういう細かな噂話に関しては有名人の方も嫌々ながら仕方が無い、という感覚ではないのでしょうか。多分、そういう噂話程度は、法的にも何も出来ないと思われます。 どこででも行われている噂話でしょうから・・・。その噂話で相手が大きく損害を被ったりした場合は法的にも何らかの事が出来ると思いますが・・・。いちいち子供の同級生の親がよそで何を言っているか調べることも出来ないだろうし・・・。多分あなたのこともよそで何か言ってると思って間違いないですよ。 ママ友ということで、お付き合いが難しいと思いますが、嫌だと思うなら話をする機会を減らしたり、話したくない話題は別の話題をふって切り替えるなど、努力が必要かもしれません。(わたしの場合はママ友ではないので、嫌な話題は思いっきり黙りこくりますが・・・) わたしの経験上そういう人は、こちらがただうなずいたり、「そうなんだ~」と返事したことを、ほかの人に「NOELさんもそういっていたのよ」とわたしも一緒になって話をしていると言う傾向がありますので、気をつけてくださいね。

  • kisk2005
  • ベストアンサー率20% (33/161)
回答No.1

こんばんは。 あなたの言うことは正しいです。 これが人道というものです。 しかし、愚民は、他人の噂、他人によるプライドやブランド(?)を求めます。 1億総中流化社会ではありますが、実態は愚民なのです。 (僕を含めまして。) 今の気持ちを忘れないでいてくださいね。

関連するQ&A

  • ママ友の変化にショックとストレス・・・

    30代前半、7歳の一人息子がいる専業主婦です。 私より、少し年下ですがとても気が合い もう3年のお付き合いになるママ友がいます。 三人の子供が居て、子育て上手。 彼女の言動などで感じる事は、とても家庭的で子供の教育や 学校行事にも積極的。そして、プライドがとても高い という印象も受けています。 お互いの家庭の話や子供の話、色々なお話をする仲なのですが お互いにマイホームを購入し、生活環境が変わってから ママ友がとても変わってしまった様に感じています。 最近では、モンスターペアレントの様な存在になりつつあり くだらない事で悩んでいる・・・と思ったり 自分の子育てや教育にはとても自信があるんだな・・・ というような受け取り方をしてしまいます。 実際、お子さんは優秀という印象を受けています。 この様な、受け取り方をする自分にもストレスを感じてしまい 最近では、ママ友の悪い部分しか見えなくなってきてしまいました。 私の気持ちが荒んでいるのでしょうか? どのような気持ちで考え方を変えれば良いのか アドバイスをお願いします。

  • モンスターペアレント系のママ友・・・

    躾や礼儀に対してとても教育熱心なママ友がいます。 この様な性格の為なのか・・・自分の子供の躾になどに関しては とても自信があるように感じています。 その為、小学2年生(公立の小学校に通っている)の自分の息子は 悪い事をしないと思っているようで 良く教育者などの悪口を言っています。 私は、それにあまり同意しない事が多いのですが・・・ ママ友の息子さんは、どちらかというと大人しい感じの子供ではありますが ママ友が思っているほど良い子という感じはしません。 私は、良くママ友から子供に関しての話を聞く事が多いのですが 先日、ママ友の息子さんが同じクラスで下校も一緒の男の子の友達とケンカをし 擦り傷をつけられたという事でした。 このお友達とは以前もトラブルがあり その時は逆にママ友の子供が傷をつけてしまったそうです。 それが、今回は自分の子供が傷つけられ それが三回続き三度目には血が多めの擦り傷で帰ってきた為 心配になったママ友は、担任の先生に相談し 相手の親にも連絡がいったという事です。 相手の親は自分の子供はそんな事をするはずがないと言っていたそうで 担任の先生は、嘘をつく事が多い子だと 傷をつけた友達の事をママ友に話したそうです。 そして、ここからがママ友からの相談なのですが・・・ トラブルのあったお友達とは来年同じクラスにしないで下さいという事を 先生にお話しても良いのかな?という事でした。 私は、他人の子供の事を「嘘をつく事が多い子」とママ友に話してしまう担任の先生に不信感を感じたこと そして、クラス替えに口に挟む事は私には出来ない・・・ という気持ちがありましたが ママ友の話し方や性格からして、ママ友はもう担任にこの事を 言ってしまったのかもしれないと思い。 「言っても良いのではないかな・・・」と言ってしまいました。 この言葉を聞いたママ友は、ホッとした表情をしたのですが・・・ モンスターペアレントに見えてしまいママ友の言葉 素直に聞けない事が多くなりました。 この様なママ友にはどの様な対応や意見を言ったら良いのでしょうか?ご意見よろしくお願いします。

  • 結婚後の男友達は?OK?

    はじめまして。 30代主婦 結婚10年目 3人の子供がいます。 わたしには何人か男友達がいます。 会社の先輩だったり元上司だったり昔からの友達もいます。 普段は家庭のことや子供のことやスーパーの特売のことや幼稚園のことやママ友のことなど・・・ 本当に女友達とかわらないような会話をしてます。 あったりしなくてもメールしたりしてます。 会社の方では帰り遅くなると送ってくれたり。 しかし、ふと思うのですが・・・ 結婚していて男の友達がいるってどうなんでしょうか? 他のママ友はひとりもいないそうです。 皆さんはどう思いますか?

  • ママ友との関係

    2歳のこどもがいますが、最近他人の子を、たたいたり、かんだりしていて、困っている事を、仲のよいママ友に、相談したら、”あーそれは、時期的なものだから、きにすることないよ!”っつて、いっていっつてくれ、すごくほっとしていたら、そのママ友が、ほかのママ友たちに、A君(家の子です)は、うちの子に(仲のよいママ友の子供です)手をだすから、しばらくあわないの!って、いってたようで、ショックです、これからどのようにしてつきあっていけばよいでしょうか?

  • 幼稚園で世間話する程のママ友がいない・・・

    現在年長の子供がいます。 もう3年目にもなるのに未だに立ち話をする程のママ友がいません。 先日参観日があり、園舎が開場されるまでの間しばらく園庭で待機をさせられていたのですが、周りを見渡すと必ず誰しもが2~3人ほどの組になって立ち話をしていて、私だけが1人でただただボーっとしている様な状況でした。 目が合えば遠目から挨拶をしたり、スーパーや病院で偶然会った時などに少しお話をする程度の顔見知りの方は数名いますが、行事の時などにわざわざ近くへ寄ってってグループになって立ち話をする程のお友達ではありません。 バス通園なのですが、バス停のママさん数名とは連絡先も交換していますしとても仲良くしていますが、全員うちの子とは学年が違うのでみんなそれぞれ別で仲の良いママさんが他にいるような感じです。 私は普段子供同士遊んだり子供抜きでも遊んだりする仲良しなママ友が幼稚園ではない所にいます。 なので特に幼稚園にママ友が欲しいわけではないんです。 親子遠足みたいなものもないので、幼稚園にママ友がいないと困るような行事もないのでこれまで特に不自由なく過ごして来ました。 あと半年で卒園だし、卒園してしまえばみんな学校がバラバラになって幼稚園のママ友とは悲しいぐらいに疎遠になったと言う話を先輩ママに聞いたので、このままで良いと思っていました。 でもどーして自分はこんなに友達作りが出来ないんだろう?と思うと不甲斐ないというか、周りがママ友同士で楽しそうにしているのに私だけ1人ポツンとしている状況を客観的に見た時、『こんなママでゴメンね・・・』と子供が不憫に思えてきました。 小学校に行くと6年間付き合わなければならないし、うちの子が通う小学校の話を聞くと結構お母さん同士の交流がないと厳しよと聞いたので、今は良くても小学校へ行ってもこのままだとマズイなと思っています。 私が子供の頃、夜の仕事をしていた母は学校にほとんどママ友がおらず、参観日の日に教室の後ろで1人で立って見ていたところを見たときになんだかとても可哀想に見えて、切ない気持ちになったのを思い出しました。 みなさんはどーやってママ友を作るのでしょうか? 幼稚園ではお母さん同士の親睦会(食事会)があるのですが、その際に席が近くなったお母さんとその時はお話しますが、後日また園で会っても「どうも^^」ぐらいです。 人によっては素通りの場合もあります。 バス停の仲良しママさんたちぐらい親しければ話もしますが、1度や2度話した程度のそこまで親しくない人へ自分から近寄って話しに行くような事はまずありません。 相手から来る事もあまりないです。 うちの園は比較的年齢層が高く、21歳で子供を産んでいる私は3年間クラスで最年少ママです。 正直見た目も派手なので浮いています。。。 親睦会などでお話をしていても一回り以上年上のママさんなども多く、普段仲良くしているママ達(同年代)と話している時の様な自然な振る舞いが出来ないと言うか、10以上年下の自分がタメ口などで話して好いものかと思うと敬語がいつまでも取れずフランクに話す事が出来ないので、どうしても上辺だけの当たり障りのない感じになってしまいます。 バス停のママさんたちとも、気兼ねなく楽に話せるようになるまで相当時間がかかりました。 親しくなってしまえばとってもよく喋り盛り上げ役に徹しているタイプなのですが、考えてみれば学生時代から私はずっと受身で友達から積極的に仲良くなろうとしてくれて仲良くなった友達ばかりだなと思いました。 どうしたら友達作りが上手になるのでしょうか。 このままでは、私は良くても子供が可哀想な気がしてなりません。。。 考えすぎでしょうか。 ママ友がたくさんおられる方、逆に私のように親しいママ友が幼稚園にいない方、どちらの方のご意見も伺いたいです。 宜しくお願い致します。

  • ママ友必要ですか?

    幼稚園に通っている年長の子供がいます。(子供は1人です) 私はフルタイムで仕事をしているのですが、近くに実家があるので幼稚園に通わせています。 平日の日中は仕事なので同じ幼稚園のママ友と遊ぶという機会も無く、とても仲が良いという人がいない状況です。 ただ自宅の近所(同じ町内)に1人、同じ幼稚園で年長の子供がいるママさんがいるのですが、このママさんとはたまにメールや遊ぶ事もあります。 そのママさんには下の子もいるのでサークルなどでのお友達も多いようで、平日や休みの日もいろいろと出掛けているようです。 今までそれほど考えてはいなかったのですが、そういった話を聞いたり来年、小学校に入学などを考えると仲が良いママ友(何人か)って必要なのかな?と急に不安になってきました。 子供が通う小学校には大きく分けて4つくらいの町内があるのですが一番子供が多い町内は既に幼稚園の時からママさんたちがかたまっている感じです。 なので、ちょっとした話は出来ますが仲良く・・・と考えるとあまり積極的に行けない私は難しいです。(ちなみにご近所のママさんは積極的な性格なので、結構誰とでも話をしていますが、そこのグループのママさんととても仲が良いかはわかりません) その他の町内のママさんもサークルなどで交流がある人たちはそれで仲が良い人たちでかたまっているようです。 小学校に入学すると、現在の幼稚園ではない人もいると思うのでそこまで気にしなくてもいいのかなぁ、とも思うのですが、現在の幼稚園から入学する子供たちが8割くらいは占めると思うので、何も変わらない気もします・・・ どちらにしても私が仕事を続けている限りは、日中のお茶やランチなどに行ける訳もないので、積極的にママ友を作る気にもなれず。 かと言って、このままでもいいものなのかもわからず・・・ とりあえず、この現状(幼稚園に行けばちょっと話す程度の人がいて、そこそこ仲が良い近所のママさん1人)でも良いものでしょうか? 子供の習い事などで他の学区のママ友の人は何人かいるのですが、やはり小学校入学と考えると子供の事も含め、学校行事など親も参加する事も多いと思うので同じ学区のママ友って必要なのかな?と思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 小学校について

    来年小学校に通う娘がいます。幼稚園も年中時誰1人知り合いがいなかったのですが送り迎えしているうちに仲良くなってメールしたりしていましたが今日幼稚園のママ友さんに「小学校って連絡網がないんだよね~だから小学校で知り合いがいないと連絡が(緊急?)回ってこないんだってね~」と聞きました。自宅は幼稚園から離れているため(なぜ離れている所に通っているかというと今現在通っている幼稚園以外は定員オーバーだった事もあり)幼稚園の他の子達と娘は違う学区域なので小学校で知り合いがいなくこの話しを聞いてちょっと不安に思っています。 連絡網がないのは個人情報だから(悪戯防止?プライベートの事?)と聞いた事があるのですが、小学校に通ってからの連絡ってどうするのでしょうか? 前もってわかる保護者会などはもちろんお手紙になるのでしょうが、緊急の時はどのようになるのでしょうか?(例えば怪我や災害など) 特に娘の通っている幼稚園は私立と言うこともあり専業主婦対象で何かにつけて集会や緊急お迎えの緊急連絡網がありましたが、今時の小学校ではどうなのでしょうか? 他のママさん(お兄ちゃんやお姉ちゃんが通っているという)は「幼稚園より小学校のが楽よ~」と言っている方もいますが・・・幼稚園は送り迎えがあるのでママ同士仲良くなれますが、小学校は毎日学校に行く時ってないですよね。ママ友を作り連絡しあったりってできるのでしょうか?「子供がお友達になるとママ同士も」と言うことはないような気もしています。 幼稚園の延長でママ友の輪があるとおもいますが先輩ママさん教えてください。

  • 対人関係が苦手

    小学生と2歳の子を持つ母です。 昔から人見知りな性格だったのですが、最近それが悩みの種になってます。 子供を持つと、ママ友や、公園でのママ達、幼稚園や小学校に入ればまた新たな出会いがありますよね。 全く友達が居ないというわけではないのですが、一言二言交わすだけで会話が広がらず変に緊張してしまうんです。 数人でのママ友ランチなんかにも誘われて行くんですが、聞き役に徹する感じで、私の話に注目されるとまた緊張してしまって(´д`) 自分に自信がないんです。 自己肯定感が低いというか、話してても私の話面白くないよなぁとか、こんな話したらどう思うかなぁ?とか色々なことが頭をグルグルしてしまい、話が詰まってしまう事もあります。 今上の子は小学2年生なんですが、学校に親が行く行事があってもクラスに特別仲の良いママが居ないので行かないこともあります。 でも子供からしたらママに来て欲しいだろうなぁと。 下の子は再来年幼稚園です。 また新たな試練が…と思うと、この性格をなんとかしなければ子供達が可哀想だなと思えて来ました。 同じようなママさんは居ないとおもいますが、自己肯定感を高くするにはどうしたらいいのでしょうか? やはり何か小さな事でも自信をつけたりする事でしょうか?

  • ママ友と、もめています。

    先日、ママ友の子供が愚図り、ママ友は、少し抱っこしましたが、途中で暑いし重いから嫌と子どもを置き、抱っこしませんでした。子どもは、泣きじゃくりずっと愚図っていました。子どもが泣いてると、他の皆もほっといて話しも出来ないし、私が、「抱っこしてあげたら?」と言うと、子どもがいるのに、気持ちをわかってくれないと責められました。イライラするのはわかりますが、イライラしても子どもが何とかなるものでもないし、出来たり出来なかったりも、個性だから仕方ないと思うんです。イライラされても、まわりも困りますし、私は、預ける先もないし、子どもと離れる事もありません。なので、気をつけてイライラしないようにしています。ママ友は、よく子どもを預けています。 時間も自分は遅れてくるのに、人には、時間にきっちり来てと言います。言う事も日によって違います。私だって大変なのに、私の子は、のんびりで育てやすいから、私の気持ちがわからないと言われます。自分の思う事は、皆も思ってると思いこんでて、勝手に決めてしまう事もあります。 ママ友は、気分にムラがあって私も、疲れるんです。毎週あっているグループで近所なのです。これからも仲良しでいたいから、私の態度(言い方が、キツイそうです。)をなんとかしてとかなりキツイ文面で言われました。私とママ友では、育児も含めて考え方が違うので、続けるには、難しいと思うんです。私は、親しき仲にも礼儀ありだと思うので、まわりを一番に考える方ですが、ママ友は、自分の事何でわかってくれないの?って感じで自分の事で精一杯なんです。疎遠にしたいのですが、グループなので困っています。どうすればいいでしょうか?

  • 人間的魅力はどうやって?

    育児中の30代主婦です。 子供の友達を探すために、自分もママ友をつくりたいのですが、どうもうまくいきません。 多分、この頃の私には人間的魅力がないのだろうと思います。 人から興味を持ってもらえる人間的魅力ってどうやって持つものでしょうか? 何でもいいので、お話聞かせてください。