• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「30代」の生き方)

30代の生き方

mld_sakuraの回答

  • mld_sakura
  • ベストアンサー率20% (264/1282)
回答No.1

「なお、今回は私事の相談ではありませんので、補足質問等はご遠慮いただけると幸いです。」 とありますが、公的な質問ということですか? どちらにせよ、私的な質問でなければ利用規約違反ですが。

lindenbaum
質問者

お礼

誤解を招く書き方だったようで失礼しました。私の個人的な境遇に関する相談事ではないので、あまり質問の趣旨をご詮索下さいませんよう……という意味で、質問自体はもちろん私的なものです。でも、ご指摘ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 40代以降の男女へ質問!人生の楽しみは何ですか?

    40代以降の人たちだけに質問したいです。 いまの人生においての楽しみ、生き甲斐は何ですか? 生き甲斐がない人でも、どんなことに興味を持って暮らしていますか? 子育て以外の内容でお願いします。

  • 30代、40代、50代、独身者の趣味。

    今年で三十路を迎える会社員です。 昔から人間関係が苦手で、友人も恋人もいません。 この年齢になると出来ることと出来ないことが分かってきて、 最近は生涯独身を覚悟して日々を暮らしています。 ただ、一人でも人生を充実させたいとは思っていて、 仕事と趣味に生きる人生を模索しています。 去年から学生時代に挫折したギターを習い始めました。 先日、講師の方の計らいで初めてライブで弾き語りを しましたが、とても楽しかったです。 暖かくなったら、会社の先輩達の男のみサーフィン会に参加させて 貰えることになり、楽しみが増えました。 しかし、いつか周りも結婚し家庭を築いて私は取り残されるでしょう。 いつまでも周りと楽しむような趣味も出来ない不安もあります。 いつまでも二十代のような趣味で楽しむのも難しくなるかもしれません。 独身でいらっしゃる30代~50代の方、何を趣味に楽しまれていますか? 人それぞれ色々な趣味や楽しみ、生きがいを持たれていると思います。 ふと、知りたくなりました。教えて頂けると幸いです。 私は幾つになっても楽しめるように子供の頃に好きだった絵を描くことを 再び始めようかと考えています。

  • 30代 独身 何を目的として生きればよいか?

    30代中盤独身女性です。 彼氏なし、結婚予定無しです。 仕事は派遣社員です。単調でもないし、すごく大変でもありません。 20代のとき遊んでくれた友達は、結婚&子育て中。 打ち込める趣味もこれといってありません。 両親も健在で実家暮らし。生活には困りませんが、母が家事をすべてやっていますので、私はパラサイトの「ババア子供」という感じです。 会社と家の往復の電車の中で乗っている人を見てでふと考えるときがあります。 こんなに朝早くても家族がいれば仕事を頑張れて、目的をもって人生を過ごせるのではないか?一人身の人でも仕事に情熱をもっている。もしくは趣味の為に必死に働くなど。 すぐ、自分と比べてしまい、何の関心もない自分がイヤになってくるときがあります。なんで、何のために生まれてきたんだろうって。 仕事を辞めて海外に行き人生をリセットしたい・・・とか妄想に入ってますが、そんな勇気もないし、海外にいっても何も変わらないことはわかっているのですが。 何かをきっかけに一生懸命、目的をもって生きる自分に生まれ変わりたいです。 なにかのきっかけで、生きがいを見つけた方がいましたら教えてください。人それぞれなので私に該当するかはわかりませんが、参考にお聞きしたいです。よろしくお願いします!!

  • 30代から始められる楽器ありますか?

    ハープとかバイオリンを30代で会社帰りや昼休みに習い始める女性が増えてきたと新聞で読みましたが、自分としてはバイオリンが好きなんですけど、習って習得できるもんなんでしょうか。全く想像できません。 たとえば葉加瀬太郎の「情熱大陸」とか弾けるようになるんですか? 私は音符もほとんど読めませんし、もちろん「ものになる」ことなんて今更考えてないんですが、これから長い人生、自分の癒しとか慰め、生き甲斐に、そして少しでも周りの人を癒すことができたらと思い、なにか楽器を奏でることができたら素敵だろうなあ、と思います。 30代以降から楽器を始められた方みえましたら教えていただきたいです。その他でも、楽器について、わたしのような者にでもすすめられそうなものがあればどんなジャンルのものでもかまいませんので、アドバイスしていただければ嬉しいです。 お願いします。

  • 20代での緑内障発覚

    先月、「正常眼圧緑内障」の診断を受けました。 まだ20代後半です。 OCTという機器で目の奥の画像を撮ったところ、サーモグラフィーのような結果が出ました。 普通の人は青く写る所が、私は真っ赤でした。 (網膜が薄いと、赤く写るらしい) 視野検査もしましたが、今のところ欠けはありませんでした。 先生には「3か月後にまた視野検査をして、目薬はそれから考えましょう」と言われましたが、先生は欠けが出てくるのを待つつもりなのでしょうか? 欠けが出てきてからでは手遅れだと聞きますし、欠けの出てくる前に目薬を開始すべきでは?と思いますが。。。 一番怖いのが、20代で発覚して、本当にこの先何十年も視野を保てるのか……ということです。 早期に発見できれば、目薬をさし続けることで生涯のうちに失明の恐れはないと聞きますが、中には失明してしまう人もいるそうで… それに、目薬を一生続けないといけないとなると、毎月の目薬+検査で、かなりのお金がかかると思います。 金銭的にも心配です。 今のところ、まだ欠けがないんですが、本当に目薬をさし続けることで、生涯失明の恐れは無いのでしょうか?

  • 30代の独身女性の方に

    こんにちは。 もうすぐ私も30代になるのですが、 いろいろ悩む年齢だと思うのです。 最近彼氏と別れたこともあり、 今後結婚や仕事のことなど、いろいろと悩んでます。 見合いなどをした方がいいのかなーとか。 同じような悩みをかかえてて、それをどうやって乗り越えてきたかや、 どんな風に生きがいを見つけたり、 毎日を生活されてるのかなと思って質問しました。 もちろん自分がどうしたいかが一番大事ということはわかってます。 が、今回はさまざまな人の生き方を知ることで、 いろいろと参考にさせて頂きたいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 専業主婦の生涯学習について

    35歳専業主婦、主人と小1の娘との3人暮らしです。 子供が小学校にあがり少し自分の時間ができましたので、今年の春から某大学の生涯学習に週1で通っています。 講座は大学時代専攻していた国文学で、生活や就職の役に立つわけではありませんが、教養としてまたライフワークとして続けていきたいと思っております。 以前も大学院の研究生をしていたのですが、出産や転勤でしばらく遠ざかっていました。が、このご時勢、専業主婦がしかも30代で仕事もしないで、のん気に生涯学習なんてしていてもいいのかしらと言う罪悪感があります。 実際、お友達からも「いいご身分ねぇ~」とチクリと嫌味を言われます。 みなさん、専業主婦の生涯学習についてどう思われますか? 特に働きながら子育てをされている方、どうお感じになりますか?

  • 生きがい ─何のために生きる?─

    理系の大学に通う21歳男性です。 多くの場合、生きがいとは、趣味・夢・目標・人の役に立つことだと言われてきましたし、僕もそう思っていました。 しかし、最近人生の先輩方に「人生ってそんなに難しく考えなくていい。いかに多く笑うかだと思う。」と教わりました。 もちろん僕も「そこまで簡単でいいのか?」と疑っていましたが、どうやら人生ってそんなもんなんじゃないかと思い始めるようになりました。 もしよかったら、上記に対する意見・あなたの生きがい教えてください^^

  • 20代で緑内障の可能性

    28歳女です。 左目の奥の痛み・頭痛・息苦しさに苦しみ、県立病院の眼科に行きました。 眼圧や眼底検査の結果、痛みや頭痛などの原因は目ではない(目に疾患はない)と言われました。 ですが、それとは別に、「網膜が薄くなっている(視神経の乳頭陥凹)。緑内障の可能性がある」と言われました。 ちなみに超ド近眼です。 先月、個人の眼科でも同じことを言われたのですが、視野検査の結果「今のところは違う」と言われたため、まさか再び同じことを言われるとは思っていませんでした。 今回の先生は「今日は視野検査できないけど、あなたの場合は今すぐ失明するというわけではないから。 また半年後にでも視野検査に来ればいい」と、何とも悠長なことを言ってきました。 不安でたまらないので、再来週に視野検査の予約を入れました。 もし緑内障だった場合、少しずつ視野が欠けていくんですよね。 まだ結婚もしていませんし、子供も欲しいです。 (緑内障の点眼薬は、妊娠中は使えない(子供に影響がある)んですよね?) また、点眼薬をちゃんと使い続けても、失明してしまう人もいると聞きました。 もし失明してしまった場合、これから先の長い人生、どう生きていけばいいのでしょうか。 一気に人生が絶たれた感じです。

  • 40代、結婚するのか、しないのか。

    40歳女性です。 自分でもよく分からなくなってきたので、皆さんのご意見をお聞かせください。 思考がまとまらず、まとまりのない文になりますが、お許しください。 20代の頃から、 ・仕事が楽しく、自分の収入が一般的な男性より高いこと(600~800万円をうろうろ) ・その上で、家事育児&男性の生活の世話をすることが理解できないこと ・人より器用、男性が得意なこと全般も得意で、孤独感や依頼心も少ないため、人を頼りたい場面がない むしろ、頼られてしまい疲れることの方が多く、そんな結婚生活では疲れ切ってしまう ・特に子供は欲しくない(むしろ仕事に制約が出る方に不安感) などがあり、結婚していません。 その間に交際をしていた人もいますが、上記がひっかかり、交際数年たって、そろそろ結婚しようかという話が出るタイミングで交際を終了してきました。 30代になっても、結婚に否定的なことは変わらなかったのですが、自分の結婚市場での価値が暴落し出すことから、「将来、振り返って後悔しないように」と婚活アプリや結婚相談所にも入ったこともあります。 その中で、分かったことは ・性行為が苦痛 (20代の頃パートナーがいた時から薄々苦痛でしたが、相手の男性がとてもタイプだったら違うのでは?という希望を抱いていました。ただ30代になって出会った人にこれ以上ないほどタイプの人がいて、これ以上ないほど体の相性も良かったのですが、その人も結局性行為が苦痛で別れています。 全裸になる滑稽さ、唾液や体液の不衛生さもさることながら、何故、多くの人が性的な快楽にそこまで執着するのか、未だに理解できません。ちなみに、不干渉ではなく性的快楽は理解しています。そのうえで興味がありません。) ・そもそも結婚したい理由がない (結婚したくない理由はいくらでも思い浮かぶが、したい理由が全くなく、どんな人と会っても一人の方がいいな、としか思えないまま。 また、お見合いを頑張っても結局、行き着く先は性行為かぁ…という懸念が拭えず、最後は、目標目的もないままお見合いをこなす事に疲れ果てて退会。) の2点でした。 いずれも、結婚を目指すには致命的すぎる問題だったため、相談所を辞めた34歳の頃、生涯独身を決意。 家を買い、長期的な投資を始め、老後のライフプランまでを設計して今に至ります。 そこから数年、結婚問題から解放されて快適な毎日を送ってましたが、ある時、親が相手過失の交通事故に巻き込まれる事件がありました。(我が家は親と私の2人家族です、親族も疎遠) 医師からも初めに「命の保証はできない、良くて植物状態」と言われ、そこから1ヶ月は昏睡状態。 今は意識は戻ってますが、その間、本当に生きた心地がせず、初めて「自分一人の力では乗り越えられない、誰かにそばに居てもらわないと乗り越えられない出来事」を知りました。 警察や保険会社とのやり取りのストレスもあり、1週間で5kg痩せ、急性ストレス障害で緊急搬送されたり、一時的に心療内科で薬を貰ったりと色々限界を感じました。 この事が原因で、人生の価値観がひっくり返り、親なき後の自分の人生を考えるようになって 「自分がこの先も生きるために何とかしよう、その手段のひとつとして、結婚しよう」と180度人生を方向転換することになりました。 相手に求めるものは、「今回のようないざと言う時、自分の隣にいて味方になってくれる人格」だけです。 身長や年収、学歴、容姿は度外視してます。 しかし、分かりきったことですが、年齢的に不利すぎて、全く人と出会うことができません。 そもそも、いざと言う時に味方になってくれる人格を兼ね備えた人は、既に婚活市場に残ってませんし、 アプリでは、性行為に興味が無い話題を出した瞬間、音信不通にされる事が続いています。 (40過ぎたら男性も枯れてるだろうと思ってたのですが、甘かったです…) また人からの紹介も「性行為に消極的」というのを相手に言うのが厳しく、逆に隠してお願いしても揉めそうなので今回は使えません。 このような経緯の中で、どういう人生設計をしていくのが良いのか分からなくなっています。 結婚だけに限らず、広い視野で、人生の進路について、ご意見頂けたら有難いです。 家族の件でメンタルも疲弊しているため、辛辣な物言いやご意見はご容赦ください。

専門家に質問してみよう