• 締切済み

サイドスカートの固定ビスの錆びについて

cocacolacomeinの回答

回答No.3

ビスについては。錆び=不良品 とはならないです。 大量生産ですから仕上げはどれも同じと考えて構いませんが 同じネジであっても取り付け位置によって 錆の原因になる水分の付着がより長時間になれば メッキ処理されていても錆びる確率は高くなりますし サイドスカートのように左右で同じネジが有る場合でも 両方同じように錆びるとは限らず片側だけ錆びる事も有りますから 錆というのは厄介ですが、塗装処理されたのは賢明です。 固定ネジは1度外すと緩くなるものなのかどうか? については、ネジそのものよりも ネジが入る受け側がどうなっているのかによります。 添付の画像で見えていないサイドスカートの裏に ネジの受けが有りますから、ネジが締まらない場合 受け側がナット(ナット同等の樹脂製の受け含む) の場合はナット位置がズレているかナットの穴が広がっている ナットが無いタイプの場合はネジを入れるボディ側の 穴が広がっているという事も有ります。

関連するQ&A

  • 外観に問題が有る車の全塗装vs年式相応の車

    ミニバンを購入予定です。 gooという中古車サイトで探していますが、 goo鑑定で外観3と外観4という結果のくるまを比較しています。 年式や走行距離は同等で、価格差が20万円ほどあります。 外観3の方は、錆はないものの、塗装やクリアのハゲや、自己塗装で失敗した感じです。 外観4は年式相応というか、洗車傷ぐらいしかない感じです。 外観3のものを全塗装して乗ろうと思うと、40万円ぐらい必要らしいです。 外観4のものは塗装しません。 車やさんから考えて、全塗装して乗るの方がお得でしょうか? 全塗装すると新車同然になるのでしょうか。 書いていて自分でおもったのが、全塗装すると結局20万円プラスになるので、 外観4の中古車買ったほうが良い気がしてきました。

  • ボディのネジ穴の処理

    ボディ取り付けのウィング固定の穴をどう埋めるか 悩んでいます。 ホルツのパテで隠せば塗装が必要だと思います。 ネジ穴は錆び止めもこめて塗装しますが、パテ で隠した穴を塗装するのは、外観で判り辛いよ うに塗装するのは至難の業です。 市販のウィングだと、ゴムシールが付いてくる ものもあるようです。メーカーのチューナー的 なところ。MAZDASPEED等ならゴムシールが付い てくる。 M6の穴を埋めるためのゴムシールの売ってると ころや。その他塗装を必要としない穴埋め加工 を教えてください。

  • 分解/掃除/再組み立て

    古いベンチレースを購入して、勉強がてら分解/掃除/再組み立てをしています 鋳造のスタンドとベットと主軸台を全てばらし、錆をとり再組み立てしようと思ったのですが スタンドとベット、ベットと主軸台の接合面の処理は掃除したままで良いのでしょうか? それぞれ小径のピンやナットではめあい部分を固定してはありますが、何かグリースやシーリングなどが 必要なのでしょうか。また再塗装する場合、ある程度組み立ててからするのでしょうか、それともパーツごとに塗装して組み立てでしょうか?その場合錆防止などはどうするのでしょう。 よごれがひどく、どうなっていたか確認できません。赤錆止めは塗られて無い様です。 聞くは一時の恥でアドバイスお願いします

  • スバルサンバー(KV3)の内装外し

    はじめまして。先日、妻が平成7年式スバルサンバー・ディアス2(KV3)CVTのワーゲンバス仕様を購入し乗ってます。外観は妻の好みの色にオールペンし満足していますが、予算の関係で内装のペイントは出来ませんでした。外観は可愛いのですが内装はノーマル状態でイマイチな感じがしてなりません。DIYでペイントしようと思ってるのですが、内装の外し方が全く分かりません。自分で外すと爪やピンを折ってしまったという話をよく聞きます。外し方さえ分かればペイントはプラモデルの塗装、自分の車の補修の経験で何とかなるかなと思ってます。どなたかサンバーの内装の外し方が分かる方アドバイスお願いします。ダッシュボード、エアコンの吹き出し口、ステアリングコラム、ATレバー周り、前後ドア内張り、ウインドゥレギュレーター、ドアノブを塗装したいと思ってます。塗装に使う塗料は、バンパーの補修用のスプレータイプの物を使おうと考えてますが、これでいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 鋼材の錆止め処理(屋外実験設備)

    塗装・錆止めの手法についてお伺いいたします。 屋外で使用する実験装置を設計・見積検討中で、金属筐体の中に或るセンサーAssyを組みこんだものをセンサーユニットとし、さらにセンサーユニットを台座機構に組み付けるようなイメージの内容です。 センサーユニット内はバネなどを組み込む予定で状況によりクッション可動させる予定です。台座周りは固定用ですので繊細な動きは発生しませんが、地面に設置したり重量物が乗ったりします。 試験品ではありますが屋外で使用する為、あっという間にさびてしまうのは外観・取扱性・センサー機能などの関連で問題があると考えています。 そこで センサーユニットについて センサーユニットは鋼材の筐体のみの重量が1式25kg程度です。 <どぶづけメッキ>(溶融亜鉛メッキ?)をする予定です。これは塗料などで対応した場合、液だれ痕・バリなどが、いくらか設定している精度に悪影響を及ぼすのではないかということと、室内設備に使用するようなメッキでは屋外での環境下でもたないいかもしれないと考えているからです。ただ近隣にメッキ屋さんは何軒かありますが どぶづけはやっておらず、遠方に送ることもありコスト高を懸念しています。 台座周りについて 台座周りは鋼材の重量が一式70kg程度です。 比較的効果があり、コストも高くなりすぎないような内容の表面処理は どのようなものがあるのでしょうか? 自分が知っているのは建築鋼材などに吹き付けてある赤茶色の錆止め、 または銀色の錆止め?くらいのものです。 実際に錆を抑え最低限の美観(焼付け塗装ほどは不要)が保てるような 処理とはどのようなものなのでしょうか? 表面処理について図面記載していかないと見積調査ができず困っています。 説明文がわかりづらい内容となっているかもしれませんが、詳しい方がおられましたらお教え願います。よろしくお願い致します。

  • 固定ビスの外し方について

    電源交換の為、既設の電源を取り外したところ、枠が邪魔をして取り出せません。 枠は固定ビスを使用しているため外せません。 枠の一部を、はさみで切り取るか、ドリルで穴を開けて枠を外し、後でネジ止めする、こんな事しか思い浮かびません。 ビスを外すための特殊な工具でもあるのでしょうか、 困っております。どなたかご教示お願いいたします。

  • TRX(イエロー×ホワイト)のタッチアップ

    YAMAHA・TRX850のイエロー外装×白フレームに乗っております。 さすがに経年劣化のためか、錆びが目立ってきています。特にフレームは溶接部からサビが出始めており ボロバイクっぷりを遺憾なく発揮しておる次第です。ひどくならないうちにサビ取り&タッチアップペイントで 補修したいのですが、市販のカー用塗料で近似色というのはあるのでしょうか? ホイール(白色)も放置によりヒドイ状態で、洗っても黒ずみが取れません^^;; 塗装がベストでしょうか。 また、キャリパー周り等のボルトがサビサビです。一箇所づつ丁寧にパーツ交換&サビ取りをして 長くTRXライフを楽しみたいと思っています。 何卒ご教示下さいませ。

  • 壁紙に浸み出たビスの錆について。

    壁紙に浸み出たビスの錆について。 築1年の注文住宅です。 壁紙に黄色い点が規則正しくついているので、点検の時にメーカーに見てもらったら、 おそらく中のビスが錆びて色が染みだしているのだろうとの事でした。 似たような事がそのメーカーが施工した別の家でもあったけど、そこでは壁紙を貼り替えたようです(多分その時ビスにも何か施したのだろうと思います)。 ウチでは1階から3階まであちこちに染みだしているので、全てを貼り替えるのは引っ越し並の作業となってしまいます。 今まで色んな家に住んできましたが、こういう事は初めてです。 錆びるビスって、今でも平気で使われているのですか? こんな事になるのなら、ステンレスのビスとの差額を払ってでも錆びるビスは使ってほしくなかったです。 もちろん、そんなビスを使うことすら知りませんでしたが・・。 また、全ての壁紙を貼り替える事は今は考えられないので、外観は泣き寝入りとしても、 壁の内部に錆びているビスがあってもそのまま放っておいて大丈夫でしょうか?

  • サビたパーツの磨き方、教えてください

    錆に関する質問をいくつか見たのですが、いまいち把握できなかったので、お聞きしたく思います。 フロントフォークのアウター、アルミのパーツですが、これが数年間の放置で腐食か錆か分かりませんが、表面がガサガサになっています。(研磨したらとれそうな感じです) また、エンジンは、銀色の塗装がされていたのですが、艶が失われてケースの塗装が一部はがれ、白い地肌が見えています(本体部分は磨くのは諦めてます。クランクケースの目立つ部分だけ出来れば・・・)。 本当は取り外して磨きたいのですが、スキルがないため、そのままで何ができるか考えています。 現在、手元にあるのが各種耐水ペーパーとブラシ、ピカールのみ。クリアや塗料の類はまだ買っていません。 フォークに関しては、ペーパーで磨き、最後にコンパウンドか何かで仕上げ・・・と思っていますが、磨いた時点で塗装は剥がれると思うので、その後どう処理していいのかわかりません。 また、エンジンも、塗装を全剥離は無理なので、部分的に剥がしてツルツルに磨き、その後どうしたら・・・といった状態です。 最後に、ダンパーが茶色に錆びたサスペンション・・・これは諦めて交換します(笑)。 以上、よろしくお願いいたします。

  • どの様に交渉したら良いでしょうか? お願いします

    自分の横の駐車場に止めてあった車にすってしまいました。 程度は、相手の車の前の部分が2ミリ幅10センチくらいの線状に塗装が剥がれてしまいました。 相手は30年前のフォルクスワーゲン タイプ2 ??(バスみたいな) で、元々バンパーはへこんで錆ができ、本体も後ろには錆がでています。 当初、立ち会ったときは「もともとぼろぼろだからこのくらいいいんだけどね~」といった感じだったのに、 修理屋での見積もりから帰ってくると、 「剥げた部分の塗りだけで最低5万はかかる、パーツを塗装すると30万~40万はかかる、 後者じゃないと納得できない」といわれ、 金額があいまいだったので金額を聞くと 「実費と保険を使うのでは見積もりが違うからはっきりした値段はまだ出せない、保険にした方がいい」 と言われました。 実際にどの程度費用がかかるのかわからないので、どのくらいのものなのでしょうか? 保険をつかわずに実費で処理したいのですがどう交渉したら良いでしょうか? 知恵をお貸し下さい。