• 締切済み

仕入先の残高確認書について

仕入先の”外部監査法人”より、残高確認書が郵送されてきました。 総勘定元帳を確認したところ先方の売掛金残高と、私の会社の買掛金残高が一致しませんでした。 原因は販売奨励金による差異と判明しました。 私の会社では、月末に買掛金/仕入 と処理している為に発生したからだと思います。取引先は販売奨励金の仕訳をしてないのかな?と思います。 このような時、私の会社の総勘定元帳の残高を記入して、差異の原因の箇所に上記の事を書けばよいのでしょうか? 過去資料を見たら、前任者は空欄で出したりしているようです。 空欄で提出しても問題ないのでしょうか? 監査法人から直接の郵送なので、どのようにすればよいか迷っています。 ご存知の方、教えてください。

みんなの回答

回答No.2

私なら取引先の経理関係の方に 「OO監査法人から残高確認書が来て 差異の原因はこれこれなんですが、 武功欄に 販売奨励金による差異 と記入して 返信してもよろしいでしょうか?」 と一応確認しますね。 残高確認書の数字(仕入れ先の会計数字)と取引先からの回答に あまりに差異が目立つと 仕入れ先が監査法人から「指摘を受ける」(叱られる)ことがありますので。 販売奨励金って金額や業界によってはグレーなニオイがしますね。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8016/17133)
回答No.1

何らかの回答を返信しなければ回答の催促がやってくるでしょうから,ちゃんと回答してあげてください。 そのときに差異があるにもかかわらず差異の原因の箇所を空欄で出すということは,相違している原因がわからないということを意味します。差異の原因が分かっているのなら書いた方がよいでしょう。 なお監査法人から送られてきたのなら監査法人宛に返信ししてください。取引先に送付してはいけません。

関連するQ&A

  • 残高確認書

    大手企業にて経理をしております。 今回ある取引先から残高確認書が届き、弊社の残高を確認したところ、その取引先の残高と合いませんでした。 複数の部署にて取引があるため、部署ごとに差異を調査したのですが、全ての部署にて差異の原因がわかりませんでした。 先方から送られてきた残高確認書で、残高が合わなかった場合、差異が分かるまで弊社で調査すべきでしょうか? それともこちらの残高を記入して早めに返信をするべきでしょうか? 提出先は監査法人で、期限はすぐに返事をくださいとのことです。

  • 勘定残高確認って?

    一応、個人事業主です。 取引のある株式会社に関して、監査法人から「勘定残高 確認」のお知らせが来ました。 売掛金に関しての問い合わせでした。 この会社から未払いのものはないので、ありのままの 金額を書けばいいと思うのですが……。 そこで、参考までに知りたいのですが、こうした書状が監査法人から送られるのは、どういった場合なのでしょうか。 いろいろ理由はあるのかもしれませんが、一般的な ケースを教えてください。 恥ずかしながら、会計のかの字もわかりません……。 どうぞよろしくお願いします。

  • 「仕入帳・売上帳」と「仕入先元帳・得意先元帳」

    (1)なぜ、仕入先元帳は相手勘定科目「買掛金のみ」対応するのですか? (2)なぜ、仕入帳は相手勘定科目が決まっていないのですか? (3)なぜ、得意先元帳は相手勘定科目「売掛金のみ」対応するのですか? (4)なぜ、売上帳は相手勘定科目が決まっていないのですか?

  • 監査法人からの残高確認

    出資先の会社がグリーンシートを利用するため、監査法人から残高確認書が届きました。 私の会社の業務をその会社もしたいので教えて欲しいということになり、フランチャイズ加盟という形をとりました。 自社のFC加盟金を単なる売上で処理したのですが、相手方はそれを差入保証金として計上していました。 お互いの勘定処理の違いについては、こちらの認識が正しいということは先方も了解しています。 そこで当社に残高確認書が届いたのですが、相手方はここに「預かり保証金」の名目を記載して欲しいとのことです。 この残高確認書は外部に漏れることがないので、実際漏れることはないのでしょうか? また、当社の帳簿と違っても問題ないと言うのですが、実際には違法だと思いますがいかがでしょうか?

  • 買掛金勘定について

    総勘定元帳の買掛金勘定についてわからないんですけど なぜ貸方に残高が残らなければならないんですか? だれか理由を教えてもらえないでしょうか?

  • 残高確認書のかきかた

    取引のあるA社より、9月末時点での残高確認書が届きました。 A社残高○円という欄の下に、「貴社残高」「違算額」「違算明細」という欄があります。うちの会社では、必ず期末には通帳の残高をゼロにしているので、「貴社残高」の欄は0円になると思うのですが、「違算額」と「違算明細」は、この場合どのように記入すればいいのでしょうか?金額の内訳については、元帳をみてもわからないので、A社に電話してきいてみようと思っています。

  • 売掛金残高確認

    こんにちは 会社で売掛金残高確認を実施することになっています。決算時の監査法人が行う確認とは別です。 何度かやっていますが、次の場合残高が合っているとするのか、合ってないとするのかいつも迷っています。 1:相手先は期日前の支払手形の金額も含めて回答してきた。   こちらは受取手形が入金された時点で残高は¥0としている場合。期日前の手形を債権債務として記入する書面にはなっていません。 2:上と同じだと思いますが、相手先がファクタリング支払の場合期日前の金額も含めて回答してきた。 3:相手先の複数の工場に売掛金があるとき、こちらは個別に金額を出して確認しているが、相手は合算して回答してきた。 今まであいまいだったのでどうするのが正しいのかお教えください。

  • 勘定残高確認ご依頼の件

    契約社員で仕事をしているものですが 監査会社?より勘定残高確認ご依頼の件と いうものが届きました。 上記に契約先の会社名が書いてあり 貴社に対する債務という欄に未払金~円 と書いてあります。 全くこの手のものはわからないのですが 契約先にお金は払うことはないので 契約先が私に未払金があるということ でしょうか? もしそうであれば、 私はずかしながら、預金通帳に記載は しなく契約先からもらう明細書で 判断しておりました。 確認のしかたはありますでしょうか? ばかな質問ですが、何卒よろしく お願いします。

  • 補助記入帳と補助元帳の違い

    補助記入帳・・・・ 現金出納帳 当座預金出納帳 仕入帳 売上帳 補助元帳・・・・ 得意先(売掛金)元帳 仕入先(買掛金)元帳 補助記入帳・補助元帳ともに補助的にそれぞれの勘定を把握するためのものだと思うのですが、では二つの違いとは何なのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします!

  • 仕入諸掛を商品原価に含める場合/別途費用計上する場合/仕入先負担の場合の仕訳について

    仕入諸掛の仕訳について教えてください。 ある会計システムで、仕入諸掛(配送料など)の仕訳の設定を行っています。 システム上では、大きく分けて以下の 3 種類の設定が可能です。 (1)商品勘定に含めるか *商品を仕入れて販売する会社の為、仕入勘定の代わりに商品勘定を使用 (2)別途費用計上するか (3)相手負担とするか 簿記二級の勉強中ですが、模試では30点程度しか取れないレベルですので、それぞれの場合の仕訳が正しいかどうか見ていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 商品代金 10,000円/ 配送料 500円 (1) 商品仕入勘定に含める場合 1-2 仕入先からの請求書に配送料が含まれている場合 商品 10500 /買掛金 10500 1-2 配送料の請求書が別の会社から届いた場合 商品 10000 /買掛金 10000 ← 請求書#1 配送料 500 /未払金 500 ← 請求書#2 商品 500 /配送料 500 *配送料(費用勘定)から商品(資産勘定)へ振り替え (2)別途費用計上する場合 2-1 買掛金から配送料(費用勘定)へ振り替える場合 商品 10000 /買掛金 10500 配送料 500 2-2 配送料(費用勘定)からプロジェクト費(費用勘定)へ振り替える場合 商品 10000 /買掛金 10000 配送料 500 /未払金 500 Aプロジェクト500 /配送料 500 (3)配送料が仕入先負担の場合 *配送業者からの請求額(請求書#2)を買掛金に振り替える 商品 10000 /買掛金 10000 ←請求書#1 配送料 500 /現金 500 ←請求書#2 立替金 500 /配送料 500 買掛金 500 /立替金 500 以上です。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう