• 締切済み

年末調整の世帯主を間違えていたことに先ほど気づいた

私は一級障害者です。 昨年途中から幸運なことに働きはじめまして昨年来、会社でAI LinksというWebシステムを使って年末調整をしました。 (Webシステムの関係なのかその時点で令和2年の申請も一部しました? 具体的な情報を入れたのは令和元年度分だけですがその申請のあと翌年の申請へ、というボタンを押すのを忘れずにといわれて押しただけなので令和2年の数字を適当に書いたわけではありませんし、令和元年申請後当たり前にそういうボタンが出て来るということは基本情報のこしとくとかそういうことなのかもしれません。すみませんこの辺はよく解ってないので、これの理由解る方いたら教えてください) で、質問したいのはここからです 私は自分では動けないので自分で役所からの書類を確認していなかったのですが、普段代わりに取りに行ってもらってる母も私も、私は扶養から抜けたと思って世帯主欄に私の名前を書きました。 一人世帯で扶養無しで申請。 ところがコロナの給付金申請書類が来たところ、父のところにまとめられてきてて?あれ??ってなってます。 質問1 繰り返しますが私は1級の特別障害者で医療費含む税金は基本かからないはず?です。 給与所得は150万以下です 仮に世帯主が本当は父だったとして、去年の申請が間違っていたことや今年の申請の基本情報?として間違った世帯主になっていることってなにか問題ありますでしょうか それと、 コロナの給付金申請書って世帯主ごとに来るんじゃなくて筆頭世帯主に来るんですか??

みんなの回答

noname#251507
noname#251507
回答No.2

まず第一に、 ・扶養を抜けても、世帯主は変わらない と知って下さい。 「主」って言葉から、「養ってる人/養い主」を指すみたいなイメージを持ったかも知れませんが、まったくそんなものじゃないんです。 「世帯主」は、住民票の項目です。 住民票は、知ってるでしょ。住民登録してる役所で貰うやつね。そこに、「世帯主」って項目名がある。その項目に書かれてる人が、世帯主です。 一緒に住んでる(同居してる)人のひとり。質問文の様子では、父上の名前が書いて有るんでしょう。 同じ住民票に載ってる人を、「世帯」と呼びます。家族(≒グループ)を指す感じね。その代表者(≒表札)が、「世帯主」です。 いいですか、経済状態とは関係ないんです。扶養や自立や保護者とかも、関係ありません。ただただ、住民票がどうなってるか、なんです。 あぁ、コロナの10万円給付金は、世帯主の口座に入金されます。 申請書は、世帯主に届きます。と言うか、こういう一斉処理をするときに、郵便物を送る宛先こそ「世帯主」を登録すると、早くすむから使うの。だって、住民の一人一人に送ってたら、とんでもない数になるし費用もかかるし、確認作業も大変でしょ。それを、世帯単位でまとめて処理すれば、すごく早くできるでしょ。なので、「世帯主」に申請書を送ってくるんです。 再度言います。 「世帯主」は、住民票で決まってる。 「扶養」とは、まったく、関係ありません。

  • SK8UH1
  • ベストアンサー率87% (190/218)
回答No.1

>仮に世帯主が本当は父だったとして、去年の申請が間違っていたことや今年の申請の基本情報?として間違った世帯主になっていることってなにか問題ありますでしょうか 特にありません。 おそらく『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』についての質問だと思いますが、「世帯主の氏名」の欄に誰の名前を書いても「所得税(と住民税)」には影響【しません】。 ※『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』は【給与の支払者(≒会社)が】【給与から源泉徴収する所得税の額】を決めるために使う書類です。  なお、あくまでも「申告書」であって「申請」ではないので「(役所による)審査」はありません。 (参考) 『源泉所得税関係>[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告|国税庁』 https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm >それと、コロナの給付金申請書って世帯主ごとに来るんじゃなくて筆頭世帯主に来るんですか?? 「筆頭世帯主」というような制度はありません。 おそらく「戸籍の筆頭者」と混同されているのかと思いますが、「住民票(住民登録)」と「戸籍」はまったく別の制度です。 --- また、上記の通り『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』は単なる【税法上の申告書】に過ぎませんから「住民票(の制度)」とは【無関係】です。 ちなみに、『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』の「世帯主の氏名」の蘭には原則として「住民票上の世帯主」の氏名を記入することになっています。 (参考) 『Q1.戸籍と住民票は同じものですか?|阿蘇市』 http://www.city.aso.kumamoto.jp/citizens/certificate/q_register/faq_01/ 『Q.世帯変更届(世帯主変更、分離、合併、世帯構成変更)について教えて下さい。|住民票ガイド』 http://xn--pqqy41ezej.com/?p=1328 ***** ○備考:「質問1」以外の質問(?)について >会社でAI LinksというWebシステムを使って年末調整をしました。……これの理由解る方いたら教えてください 「AI Links」というのは初耳で私には分かりません。お勤めの会社にご確認ください。 >私は扶養から抜けたと思って世帯主欄に私の名前を書きました。 「扶養から抜けた」だけでは「健康保険法上の被扶養者(ひ・ふようしゃ)資格の喪失」のことなのか、それとも「自分のことを税法上の控除対象扶養親族(こうじょたいしょう・ふようしんぞく)として申告する親族がいなくなった」ことなのか、それとも「それ以外のことなのか?」が分かりませんが、『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』の「世帯主の氏名」の蘭に記入するのは(前述の通り)「住民票上の世帯主」の氏名です。 >私は1級の特別障害者で医療費含む税金は基本かからないはず?です。 >給与所得は150万以下です 「障害者かどうか?」「給与所得がいくらか?」によって『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』に記入すべき「世帯主の氏名」が変わることは【ありません】。

関連するQ&A

  • 年末調整について

    年末調整についての質問です。 私は特別障害者で、今年2年目で年末調整2回目なのでいまひとつ昨年1回では解らなくて。 なお独身で在宅勤務のため家族手当て通勤手当て等はありません。 まず昨年は間違って自分を世帯主として申請しましたが、世帯主は父でした。 どうも過去にある質問を見てると昨年世帯主を間違えたこと自体は全く問題ないようなのですが。 今年改めて父を世帯主として年末調整するに当たって、システム入力は、 世帯主→ 父の名前 世帯主との続柄→『父』で間違いないでしょうか?私は二女ですが、『私から見て“父”』であってますよね? そして、配偶者控除の申告と扶養控除の申告についてですが、 世帯主は父でも私の年末調整ですから、『私に配偶者がなく私が誰も扶養してなければ』この二つは空欄という認識で正しいでしょうか? そしてシステムのなかに、 給与収入を入力すると自動で所得が計算されますというのがありました。 会社からは給与明細を参考にそれぞれ入力してくださいとのこと。 この給与収入にいれる数字は、 給与明細の総支払い額(天引き前)×12で間違いないでしょうか?

  • 年末調整の世帯主

    私は去年まで父を世帯主としていましたが、今年?父が住民票を市外に移しました。実際は一緒に住んでいます (兄が個人で色々な業種を手掛けていてマンション管理がどうとかで名前だけ身内の父をそのマンションのあるところに移した) 元々扶養ではないのですが、この場合特別会社に届け出はいりませんか?不要ではないため私に言うことも忘れてたようで年末調整のシステム入力が来週中なので… (元々家族手当とかはもらってないです) ちなみに私は障害者のため働いているのは特例子会社で住民税もこれまでもずっと非課税です

  • 年末調整について

    会社から年末調整の書類をもらいました。2枚のうちの1枚の「給与所得者の扶養控除申告書」に世帯主の名前、世帯主との続柄という欄があります。私は独身で扶養家族はいません、父と同居してます。世帯主の欄には誰の名前を書けばいいのでしょうか?

  • 定額給付金。基準日以降に世帯主変わった場合は?

    皆さんアドバイス御願いいたします。 内は今まで世帯主が主人の父だったのですが、書類、補助金などすべて世帯主に振り込まれてしまうため、お金をもらいずらくて世帯分離しました。そこで主人が世帯主になりました。 日付は2月3日。 定額給付金の基準日いこうに世帯主になった場合、給付金申請の書類は主人に届かないのでしょうか? また父に振り込まれて、もらいに行きずらいのはいやなのですが。 知っている方御願いいたします。

  • 年末調整について教えてください

    昨年父が亡くなりそれまで母は父の扶養に入っていました。 現在、母はパート収入と父の遺族年金が有ります。 私は正社員にて働いています。 健康保険は条件を満たさないので母を扶養とはしていません。 母は国民健康保険です。 現在同居していますが、昨年までは年末調整を両親と私は別の住所で行っていました。 今年も母と私別住所で年末調整をするほうが良いのか、同じ住所にして私を世帯主、母を扶養として年末調整するのが良いのかどちらが特なのでしょうか? 今のままだと住民税も母と私両方にかかりかと思うのですが・・・ 母の収入にもよると思いますがその基準を教えてください。

  • 年末調整と確定申告について

    私は一級の特別障害者で障害年金を需給しておりますが昨年途中から仕事が決まりまして、年間給与が150万ほど、+障害年金一級の満額がもらえることから、扶養を抜けて世帯主(1人)となっています。 会社での年末調整は終わり、医療費控除のための診療明細は届いたのですが。 それだけでいいのでしょうか? 医療費控除以外の確定申告の必要はない? 必要があるなら会社から源泉徴収が送られてくるはずだからこれでいいのかなと思うのですが念のため教えてください 情報を纏めますと、世帯主であり、扶養者もいない。 収入は、給与+ 障害年金一級満額。 (ちなみに働き出したのは6月からで年末までの給与は75万円ほど。) 医療費控除のために出す『医療費のお知らせ』は会社から送られてきた。 よろしくお願いします

  • 続柄について(年末調整の書類)

    年末調整の書類(給与所得者の扶養控除等申告書)が 明日提出締め切りです。 が、書いているうちに世帯主(私から見ると父)の 「あなたとの続柄」という欄にどう書いたらいいか 迷っています。 私から見たら父なので「父」なのか、 父から私を見たら長女なので「長女」なのか…。 宜しくお願い致します。

  • 年末調整の漏れ

    現在、会社員として働いています。 昨年、年末調整する際、障害者扶養控除の申請を 受け付けて貰えずその分はあとで自分で手続きするよう 言われました。 税務署に却下された際にやり直すのが手間だからという 理由だそうですが。 一般的な生命保険控除等は申請し年末調整済みです。 障害者控除だけを追加するために私が書類を提出する場合は、 該当部分だけの入力と該当の添付書類で良いでしょうか。 もし該当以外の部分にも金額を記入するとなれば、 手元に原本がありません(年末調整時に提出済みの為)が どうするものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 年末調整、障害者の控除について

    父は一般障害者3級に認定されました。 年末調整に申請したいのですが、 父は小規模起業共済をもらっておりかなり所得があり、 扶養家族の対象にはならないようです。  年末調整の用紙には障害者欄に 本人/控除対象配偶者/扶養親族 となっていますが、父が扶養家族の対象に ならないようなのでこの控除は受けられないという ことでしょうか?

  • 年末調整後の障害手帳の税優遇

    年末調整後の障害手帳の税優遇 昨年、妻が障害者手帳の申請をしました。 ちょうど私が年末調整関係の書類を会社に提出する時期でした。 その時はまだ妻が手帳を発行してもらえるのかわからなかったので、普通に配偶者として提出しました。 妻も3か月程度パートをしたので扶養枠内での収入もありました。 今年になり、早々に手帳が発行されました。 交付日が昨年になっているので、昨年の時点で障害者と認定されているものと思います。 妻が受け取った書類の中に、所得税・住民税の優遇措置があると書いてあったのですが、これは今から申請することはできるのでしょうか? 書類には「会社給与担当者へ連絡」とあったのですが、私自身が手帳のシステム(?)も良く理解できていないので、まずこちらに質問させていただきました。 確定申告でも可能なのでしょうか? それとも会社の担当者へ連絡したほうがいいのでしょうか? わかりづらい文章だと思いますが、アドバイス頂けると有難いです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう