• 締切済み

消費税10%にあげた時点でマイナス成長になったのに

DCI4の回答

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.1

日本は消費税10%にあげた10月から景気はいっきに悪化し マイナス成長にてんじたくせに、コロナのせいにしてんなよって思いませんか? ★回答 ★アベノミクスの経済政策経緯 本質 概要まとめ★ ●当初 黒田日銀に安倍は入れ替えた 使えない白川はクビした そしてアベノミクスが始まる ●黒田は 量的緩和 質的緩和 にて CPI 2パー の物価上昇をめざした これをオーバーシュートコミットメントと言ってる 安定的に2パーをこえることよ! ●それが一瞬達成されたが まぬけ財務省系の役人政治家誘導で 消費税を8パーにしてすぐ逆戻りした!! ●本来 財政と金融は 車の両輪であり逆のことをやってりゃ失敗 車は走らん ちゃんと計量経済学の先駆者に忠告されてたことだ ちゃんとポリーシーミックスでやれと!! 説明は動画で残ってる 検索キーワードは以下 【宍戸駿太郎氏】消費増税は精神分裂! - YouTube 麻生 甘利も危機感欠乏だ! 記録は残る ●安倍政権は デフレではないがデフレ脱却ではないと言う あいまいな言い訳の状態をつづけるまぬけだ 社会保証財源が消費税と言う 詐欺まがいの お言葉を言いつづけた!! そのくせ 日銀審議員には 片岡を選定している 経済アナリスト片岡氏は 消費税では社会保証の財源にはならないと忠告している すなわち上げるなと言ってたわけである!! 政策が精神分裂だ!一貫性なし 20年経済データーを無視してる!! ●消費税を竹下政権の時導入してから そのせいで ずーっと成長崩落の日本 はじめたら やめられない まぬけ パブロフの犬 それが今の財務省役人だ 無能!! 国民資産を半分のままにしてる 株価は半分程度 ピークは3万8千円程度だから 他国はみんな6倍よ 年金はしょぼくなるはな あたりまえだ どだい 消費に税金かけるのは 所得税把握できない まぬけのフランスあたりがやってた それを持ってきた・・・目先の金とれると思っただけ!! 売買多くても利益出なければ税金払って 民間は倒産になるあくまで利益から出るのが財源だ 戦後最大の倒産 エルピーダみたいになり 政府で投資してた税金500億以上 飛ぶだけ 飛んだのは 今の立憲 枝野(民主)の管理下である インサイダー取引さわぎを役人が起こした有罪確定してる ●安倍政権は 10パー消費税にして 軽減税率の既得権で社会の経済を混乱に落とし入れる マスゴミは軽減税率に入れてやり 黙らせた 安倍政権は 消費税の影響をごまかすため インバウンドとか 働き方改革とか 本質とは関係ない事で ごまかした ●そして デフレを継続し ごまかしておったら 天罰がきたな チャイナウイルスがとどめをさして崩壊させた 日本政策の自業自得 今はインバウンドとか  もう なしよ あとの祭り! 働き方改革で老人にむりくり低賃金で労働させるのもなしよ! 公務員定年延長はナンセンス 若い奴の活躍の場を減らすだけだ! 目先に少子化対策しても意味なし!! いきなり やれば 納税しない世代が増えるので財政悪化 人間は 25歳ぐらいまでは 十分働かないので十分な納税額がない 社会の経費となるだけよ!! ●消費税法案を決めた 谷垣自民(自転車でこけた) 野田民主(立憲)のせいで ただいま成長が崩壊進行中の日本経済だ!! ●現在は 野党の 民主残党員(立憲に多い)がまぬけなのをいいことに 自民が安泰だよねーと 金融緩和 金融政策だのみで ごまかしていたら 1本の矢だったことが完全に 国民にばれて 崖っぷち 自民党 安倍政権 アベノミクス 3本の矢とは2本なかったな このような事はTVマスゴミ 報道見ないでも 検索すりゃすぐわかることである まとめ おしまい

関連するQ&A

  • マイナス成長、景気悪化に導いた消費税を更に増税10

    景気を悪化させGDPをマイナス成長させた消費税増税を更に増税し10%にすると、公明党と自民党が息巻いています。 過去の例を見ても景況が悪い中で増税して財政再建など達成できないだけでなく、増税によって財政悪化を繰り返しているにも関わらず、また公明党と自民党が「消費税増税をして財政状態を良くし社会保障を充実させる」というトンデモ言って増税を行おうとしています。 景気を悪化させ、税収を減らし、財政状態も悪化させるトンデモ行動を、公明党と自民党が繰り返し行い続けるのはなぜでしょうか?

  • 消費税増税8%でマイナス成長、どうする経済対策

    消費税増税8%が実施されて今年のGDPはマイナス成長となる見込みだそうです。この結果は負の余波として更に広がると言われています。 こうなってしまった以上、政府は経済対策を行わなくては大変な事態になりかねません。 この消費税増税8%でマイナス成長となってしまった結果はどうやって打ち消すのでしょう? ここ数年はやりすぎというぐらいの公共事業拡大で人手がないです。土木関連ではここ20年の緊縮政策で職人事態がいなくなっており、震災やオリンピックもあり、お金を出しても人材がいない状況になってしまっています。つまり公共事業拡大の手段は不可能。 消費税増税8%でマイナス成長です。経済対策はどうするのでしょう?お金だけ吸っても意味ないですよね?

  • 消費増税マイナス分を即座に帳消しにする成長戦略とは

    少し前、WBSでコメンテーターの方が 「消費税を推進の立場として、増税する事は確かにマイナスでGDPを0.4%ほど縮小させることになる。ですが、だからこそ大事になるのが成長戦略。成長戦略の実現のために規制緩和や法人税減税などを進める必要がある。・・・・・・」と話ていました。ですが、具体例などが話としては全くでて来ませんでした。 仮に来年から消費税を増税したとして、消費税増税によるマイナス分を即座に埋めて成長させる成長戦略とは、来年 GDP 0.4%分を即座に成長させるような成長戦略などあるのですか? その成長戦略とはどのようなものなのかをお聞かせいただけたらと思います。

  • 消費税を5%増税すると、なぜ財政再建できるのですか?

    消費税を5%増税すると、なぜ財政再建できるのですか? どなたかが既に質問しているような気もしますが。 消費税を一律1%増税すると、2~2.5兆円税収増になるようです。 5%増税で、10~12.5兆税収増。 国の一般会計の収支は、今年は異常にしても、歳入40兆、赤字国債40兆弱。 増税を入れると、歳入50兆、国債30兆弱 だから? これにインフレ率2%と実質成長率2%を加えれば、24兆増収になり、まだ赤字ですね。 上記により、消費税なんかを増税するより、需給GAPの解消、インフレ率の設定、 経済成長の方が遥かに有効ですが、自民も民主も「たてない」も、何故、消費税増税による 財政再建と言っているのか、よくわかりません。 どなたかお答えください。

  • 消費税増税でGDPは落ちないと騙し続けた内閣府

    消費増税後に次々と予想を超える景気の落ち込みを示す経済データが出ている。過去に内閣府では、消費増税の経済に与える試算を示している。例えば次のサイトの12ページを見て頂きたい。平成24年1月24日発表のデータだ。【試算1】 http://www5.cao.go.jp/keizai3/econome/h24chuuchouki.pdf 消費増税によって4年間の合計で実質GDPが僅か0.1%落ちるだけだと言っている。 次のサイトでは「内閣府試算「消費税増税をしても経済成長率への影響はほとんどない」更に「消費税を据え置くと、経済成長率は下がる」のはなぜ?」という質問が出ている。こちらは平成21年1月16日発表の内閣府の試算だ。【試算2】 http://okwave.jp/qa/q4653318.html 両試算とも、国民は見事に騙されていて、どのように騙されているのか誰も気付いていない。後者は次の試算だ。 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090117k0000m020063000c.html この両方の試算のレポートを読めばほぼ全員が消費税でGDPは落ちないと誤解してしまう。筆者は、内閣府に電話して詳しく教えてもらった。何のことはない。消費増税をするときは、景気対策もやって消費増税をしないときとGDPが同じになるように細工してあるだけだ。若干、試算2について説明する。これは2011年度から増税をする試算だ。 笑ってしまうのは2012年には消費増税をしないシナリオでは実質成長率が下がってしまうのだが、消費増税をするシナリオでは下がらない。まともな計量モデルなら絶対起こらない現象だ。これはリーマンショックの後に行われた試算で、当時は大規模な財政出動で景気を回復させると言っていた。だから消費増税のないシナリオでは2011年度まで大きく実質GDPが伸びるがその後景気対策を縮小するから2012年度は落ちる。一方消費増税をするシナリオでは景気対策を拡大するから結局両方のシナリオで実質成長率は同じになる。 このように書けば誰でも簡単に理解できる。しかし内閣府はあたかも消費増税は経済に悪影響を及ぼさないと国民に思い込ませるような表現をわざとする。これって、大本営発表にそっくりだと思いませんか。

  • たった1年半でどうやって経済好転、マイナス成長どう

    消費税増税8%の施行によりGDPはマイナス成長へと陥る見込みで、これから日本経済は厳しい状況へ向かう可能性が高くなっています。 

となると安倍政権は’たった1年半’で2013年度時より格段によい景気状態へと経済活性化をさせなくてはいけない事になります。 
第三の矢とされる経済政策は基本的に長期的なものですし、実際第三の矢で大きなニュースとなった医薬品のネット販売の規制緩和では全く経済成長へは繋がっていません。

 たった1年半で安倍政権はどうやってデフレを脱却し経済を活性化し消費税増税に耐えうる(マイナス成長にならないような)経済状態を作ろうというのですか?
 (今では増税によってマイナス成長となった、その分の経済対策を行わなくてはならなくなっていますよね。なんか1歩進んで2歩下がるを繰り返しているだけのように見えるのですが、、、。)

  • 消費税増税、今更1%づつ増税しても無意味では?

    消費税増税、今更1%づつ増税しても無意味では? 
5%から10%に増税する過程としてなら理解できますが、8%増税によって消費が大幅に落ち込み景気悪化している現状から、10%への消費税増税時に1%づつ消費税増税しても景気への負の影響は変わらないと思いますが、今更1%づつ増税を主張している人ってどういう論理で今更の消費税増税1%づつ増税を主張しているのでしょうか? 

増税したのに税収減となった97年を上回る消費の落ち込みという自体を、更なる10%増税に向けて1%ずつ増税にして景気悪化が食い止められるってどういう論理なのでしょう?

  • 消費税アップに反対しないのですか

    この頃景気指数がよくなったといって、10月にも消費税アップを決定するような発言がよく出ています。マスコミはほとんど賛成で、経団連や財界も賛成しています。自民党以外の野党も大々的に反対しているのは、共産党ぐらいです。福祉に使うのと赤字財政(国の借金の返済)に使うといっています。福祉は1%だけですが、あとは何に使いのでしょうか?減税とか言われていますがそれは大企業向けのものが多く、国民から吸い上げた税金を一部借金の返済に充てて、あとは減税。だから経団連や財界は賛成するのでしょう。借金の返済は税金を取ればいいのです。それは景気を良くすることで大きく税収が増えるはずです。今現在、多くの企業が赤字になっており税金が払われていないのが、黒字化され納税される事となり、税収はおそらく消費税増税よりも増えるはずです。 消費税を増税することで、景気の落ち込みのほうが大きいのは過去の経験でわかっているはずです。消費税増税を反対しているのではありません。何も今しなくても、アベノミックスで上向きになった経済の腰を折るようなことをせず、経済が成長した時に挙げるべきと考えています。 こういう意見が出てこないのはどうしてでしょうか? マスコミはほとんど否定的になっていませんが、マスコミ関係には消費税を除外するように嘆願していると噂ががあります。 トヨタとかの輸出関連企業は、消費税は輸出する分に限っては払わなくてもいいのです。 おかげで名古屋の税務署は消費税還付で、赤字だそうです。ちなみに下請けはそんな特典はありませんから、消費税分は増加になります。 みなさん、よく考えて賛成してみましょう

  • 消費税増税の理由について

    いまさらですが、消費税増税の本当の理由について 教えてもらえますでしょうか。 増税しても税収が増える保証はないですよね。 実際、5%のときは増えなかったですよね。 勝手に下記の理由かなと思っているのですが、あたっていますか ・国債は国内で買い取る仕組みがあるため増加しようと問題ない ・国債発行額が増えすぎると利息で財政を圧迫する可能性がある ・よってあまり国債を増やしすぎることが出来ない ・話は変わってこれから高齢者が増えて、社会保障費が増加する ・社会保障費を払うのに国債をあまり発行したくはない ・このタイミングで好景気であれば税収を確保できる ・しかし不景気であれば税収を確保できない ・安定した税収が必要である ・ある程度安定した税収として消費税を増税する →なので消費税増税により不景気になろうと想定内?

  • 消費税増税凍結なら金利は上がるのか

    消費税増税を凍結したら金利が上がって不景気になるという説がありますが本当でしょうか。 設備投資をしようとする経営者を考えます。もし経営者が消費税増税凍結により景気が悪化するだろうと考えていたとします。その場合は、売り上げが下がると考えるのですから借金をして設備投資などしないでしょう。そうすると借り手が減るわけですから当然金利は下がるのではないですか。それでも金融機関が無理に金利をつり上げたら、誰も借りなくなりますから、金融機関は破綻しますね。融資を行わない銀行など無意味ですから銀行など必要なくなります。 もし経営者が消費税増税凍結により景気がよくなると考えたとします。それなら将来売り上げが増えると考えるわけですから、金利が上がっても融資を受けて設備投資をし、売り上げを伸ばした方がよいと考えるでしょう。経営者がみんなそう考えれば、銀行貸し出しが伸び設備投資が増え景気が良くなりますから、それは「良い金利上昇」であり歓迎すべきでしょう。つまり消費税増税凍結はよいということになるのではないですか。 国債の投げ売りが始まり国債が暴落するという説があります。でも今までも消費税増税を行わなかったのに暴落は起きませんでした。金融機関が国債を売った後、株とか外債とかを買うのでしょうか。それなら株高・円安が進み景気がよくなりますね。政府の売っている国債の7割を日銀が買っている現状ですから、政府の財政破綻を防ぐにはもう少し日銀が買い増せばよいだけで国債の暴落などあり得ないと思いますが、如何ですか。