- ベストアンサー
やくみのねぎ!
ラーメンやそば、うどんには 必ずと言って良いほどネギが浮いてる 寿司丼でも多いネギ。 何故ネギをちらすのですか? ラーメンやそばとかはネギを入れると 汁の味にネギが染み出て、料理人が 考えた汁の味のサ邪魔になると思うのです。 何故ネギを散らすのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
逆。 ネギによって料理人の考えた味が完成する。 ネギを散らすことで旨みが増すということ。 まあ、仲間にわざわざネギをゴミと称して取り除くヤツもおりましたが、それは単に本当に美味しいということを知らないだけ。 ネギがあるからこそ、美味い筈ですがね。
その他の回答 (3)
- hosiboshi
- ベストアンサー率9% (15/158)
基本です。 旨味が引き立つ。 自分もネギが苦手でしたが、大人になってみるとやっぱり入れたほうが あったほうがおいしいです。 大量に入れる方いますが、あれはどうなんでしょう。 ネギラーメンとか おいしいですよ。
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1031/4000)
調味料、食材のひとつです。追加、というものではなくそれで完成形(基本形)です。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4194/8717)
はじめまして♪ 基本的には、ネギの辛味と甘味と香りを前提として出汁やスープを構築しているからですねぇ。 確かに、「ネギが苦手」という人が居る事も事実です。 その様な人は残念ながら少数派ですので、注文時に「ネギを入れないでください」と伝えるしか無いでしょうかねぇ。。。 ワサビが苦手、という人も居ますよねぇ。やはりお寿司等では「サビ抜きで。」とうオーダーをしますでしょ。(お刺身なら、自分で混ぜるかどうかで、自由でしょうけれど。。。。) パスタを調理する場合も、ソースの味見をして調整し、ほとんど完成。という盛りつけの後から粉チーズをかけたりって、後からチーズを加える事を前提に「味見」していますから、ラーメン、うどん、蕎麦でも、後からネギを。という前提で完成させている味だと考えて良いと思いますヨォ♪ 余談ですが、私はネギが好き。でも季節とかでとても辛いネギだったり、硬いネギだったり、辛味が足りないときとか、季節事の品種も違うんでしょうけれど、、、、年中、毎日同じように感じさせてくれる飲食店は、切り方とか、切った跡の処理方法とかで、いろいろガンバってくれているんだろうなぁ~って思います。 ところで、最近「ネギ」って、価格高騰していない?? ご近所ではチョットだけ高く成ったけれど、等級?グレード?がかなり下がった様な気がしますけれど。。。(気のせい?かなぁ。。。)