- ベストアンサー
ほうれん草炒飯の作り方を調べると、
ほうれん草炒飯の作り方を調べると、 ほうれん草を炒める前に茹でる方とそうでない方がいるみたいですが、どちらがオススメ、というのがあれば知りたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずサラダほうれん草で作ればアク抜きは要りません。 そして普通のほうれん草のアク抜きもいくつか方法があります。 一つは一般的な「茹でる」ですね。 そして「水に浸ける」「高温の油で炒め、調理時間を短くして水分を出さない」などもあります。 ほうれん草のチャーハンを作ったことが無いのでほうれん草を入れるタイミングがレシピではどこなのかわかりませんがご飯を入れてからでなければアク抜き無しでもいけるかもしれません。 ご飯の後(最後の仕上げ直前)であればアク抜きしたものの方が良いかなと思います。
その他の回答 (3)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4194/8718)
はじめまして♪ 使う量と品種とかでも違うでしょう。 ホウレン草って言っても、品種が沢山在ります。 一般的には、結構食べにくい?クセ?という「アク」も強いので、一度茹でてから冷水にさらす事で「灰汁抜き」をします。 でも、少量なら「アク」もあまり強く感じないので、そのまま使う事も可能でしょう。 また、非常に「アク」が少なくて、下ゆでして水にさらし灰汁抜きをしなくても食べられるように品種改良された、生でも食べられる「サラダに出来るホウレン草」というモノも広く販売されています。 あとは、ホウレン草の「苦み?渋み?エグミ?」というアクの強さに対して、どの程度まで許容するか、という個人の感覚もあるでしょうねぇ。 野菜って、細かい品種とか、季節とか、産地とか、イロイロな部分で違う事が多いので、「レシピを書いた人」と「レシピを見た人」の季節や地域や味覚(感覚)が合わないと、あれれ?って言う出来上がりに成ってしまう事も少なく在りませんね。 残念ながら、私自身はホウレン草って、子供の頃からあまり好きな方ではありません。(でも嫌い、って言う訳じゃないので、食べますが。。。) (私の体調としては、適度に食べるのは良いのですが、あまり多く食べる事は控えた方が良い食材の1つ。。。。尿酸値が高いので、、、、汗)
お礼
詳しくありがとうございます。
- -ruin-
- ベストアンサー率31% (239/770)
作り方によるかと思います。 本格中華に準じた方法、鉄鍋高火力で1,2分で仕上げるなら茹でないほうがいいでしょう。 いわゆる日本的な焼き飯で作るなら灰汁は抜いておいたほうがいいです。
お礼
なるほどです、ありがとうございます
こんばんわ。 ほうれん草はアクが強いので軽くでも良いので湯がいてアクを抜いてから使った方が良いです。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます