• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学の答えをエクセル関数に変換(円、角度、接線))

数学の答えをエクセル関数に変換(円、角度、接線)

このQ&Aのポイント
  • W=550,H=1000の斜線(青)があります。その端点に接する半径17の円を描きます。
  • W=550は変わらない場合、赤線と垂直線の角度は出すことができるのでしょうか?
  • 下記の数学の答えを教えていただきました。しかし、これをもとにエクセル関数で 式を作らなければなりません。この答えを参考に、エクセル関数で 角度θ=「」と出すために式を作ることは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8034/17167)
回答No.1

B1=550 B2=1000 B3=17 とするときmの2次方程式の係数はそれぞれ B4=B1^2-B3^2 (302500ではなくて302211ですよ) B5=-2*(B2-B3)*B1 B6=(B2-B3)^2-B3^2 だから解としてのmの値は B7=(-B5+SQRT(B5^2-4*B4*B6))/(2*B4) ここから角度は B8=PI()/2-ATAN(B7) 単位を度にするなら B9=DEGREES(B8)

teleko9239
質問者

お礼

完璧なご回答ありがとうございました!!本当に助かりました。ありがとうございました(><)!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル関数に変換(円の接線、角度)

    W=550,H=1000の図形があります。 左側の上から17下がった点から、右側の下から13.5上がった点を中心とした 半径17の円に対して接線(赤線)を引きます。 右側の線を延長した線と赤線の接点の角度はだすことができるのでしょうか? という質問をこちらでさせていただいたところ、 下記の数学の答えを教えていただきました。 しかし、これをもとにエクセル関数で 式を作らなければなりません。 この答えを参考に、エクセル関数で 角度θ=「」と出すために式を 作ることは可能でしょうか? ↓(数学の答え) まず次のmの方程式を解きます。 |550m - 986.5+17|/√(m^2 + 1) = 17 ⇔ 302211*m^2 - 1066450*m + 939641.25 =0 ⇔ m={533225 ±√358978821.3}/302211 =1.827106679, 1.701719208 (本問では前者が該当) 求める角度をαとすると、 tan(α)=1/m ゆえ、 α = arctan(1/m) =0.500778(rad) ですから、度数にして、 0.500778*(180/pi)=28.69247938(deg) です。

  • 円の接線、角度(エクセル関数)の出し方

    W=550,H=1000の図形があります。 左側の上から17下がった点から、右側の下から13.5上がった点を中心とした 半径17の円に対して接線(赤線)を引きます。 右側の線を延長した線と赤線の接点の角度はだすことができるのでしょうか? エクセル関数で 式を作らなければならないのですが、 θ=( )の式でつくるところまで教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 円の接線、斜面の長さの出し方

    W=550,H=1000の斜線(青)があります。 その端点に接する半径17の円を描きます。 青線の左端の端点は同じで、そこから半径17の円に接する赤い線を描きます。 W=550は変わらない場合、赤線の長さまたは、赤線と垂直線の角度は 出すことができるのでしょうか? 説明がわかりづらくて申し訳ありません。 縮尺などはあっていませんが、説明の図を書きました。 どうしてもわかりません。。どなたかわかる方がいたら回答をお願いしますm(_ _)m

  • 数学II 円と直線

    数学の問題で、途中まで解いてみたもののわからなくなりました。 ご解説をお願いできたらと思います。 問題1, 円 X^2+Y^2ー4KXー2KY+20K-25=0 は、 どんな実数Kに対しても2つの定点を通る。その定点の座標を求めよ。 やってみたこと  円の式を、(   )^2+(    )^2=半径2乗の形にしてみたがその後どうして良いかわからず。 Kについて整理してみたもののその後どうして良いかわからず。 問題2、 中心がX+Y=5 上にあり、半径が√10である円がある。 この円が、X軸から長さ6の線分を切り取るとき、円の半径を求めよ。 やってみたこと 中心の座標を(M、N)とした。 X軸は、式がY=0の直線だとわかった。 そこで中心と半径を、 仮に決めた円の式(XーM)^2+(Y-N)^2=R^2 に代入した。 すると(XーM)^2+(Y-N)^2=10 となった。 また、円と直線の交点座標を求めるため、↑の円の式にY=0を代入した。 この後どうして良いかわからなくなった。 上記のような状態です。 ご解説をお願いいたします。

  • 数学の円の部分で質問があります。

    数学の問題で質問があります。 半径rの円がx軸とy軸に接し、かつ円(x-16)2乗+(y-9)2乗=81に外接している。 このとき、rの取りうる値をすべて求めよ。 途中式、答えまで詳しく書いていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします

  • 数学の関数の問題の解き方を教えてください。

    関数f(x)=ax^+bx+c(a、b、cは定数)について、各問いに答えよ。 (1) 放物線y=f(x)が点(0、1)を通り、直線y=xと接するためのa、b、cの条件を求めよ。 (2) 放物線y=f(x)が(1)の条件を満たし、さらにx軸とも接している時、a、b、cの値と直線y=xとの座標を求めよ。 ^は2乗です。自分でもやってみたのですが、私は数学が苦手で途中で解き方が全く分からなくなってしまいました。どうぞよろしくお願いします。

  • 数学 1次関数

    【直線y=-2x+2とx軸上で垂直に交わる直線を求めよ】 教えてください。x軸に垂直とはどういう意味ですか? 考え方と答えを教えてください。

  • 数学 一次関数の問題について

    数学 一次関数の問題について 来年受験を控えている中三の受験生です 夏休みに各教科から課題が出たのですが、数学の一次関数の部分で躓いてしまいましたorz もともと苦手な単元で何度勉強しても覚えることができません; 教科書や参考書で解き方が載っているものは何とか解くことが出来たのですが、教科書を見ても参考書を見ても解き方が載っていないものが幾つかあって、完全にお手上げ状態です・・・。 そこで皆さんのお力をお借りしたいのです。 できればなるべく詳しく解き方を教えてくださると嬉しいです・・・! 直線mは関数y=-x+9、直線nは関数y=2x+b(bは定数)のグラフである。直線mとnの交点をAとし、点Aからx軸に垂線を引き、その交点をBとする。 線分ABの長さが6となるbの値は2つある。そのbの値を求めなさい。

  • 高校数学 図形と方程式の円と接線の問題

    数学の問題です。 円(Xの2乗+Yの2乗=20)に接し、直線2x+Y=10に垂直な直線の方程式を求めよ。 わからないので教えてください。 過程を教えていただきたいのです。 補足教科書の問題なのですが最終的な答えだけは載ってます、 Y=1/2x+5  Y=1/2x-5

  • 数学の問題の答えをお願いします

    数学の問題の解答と途上式をお願いします。 次の2次関数をy=a(x-p)^2+qの形に変形しなさい。 (1)y=-x^2-2x-1 次の関数のグラフを()内に示したように平行移動したとき、そのグラフをあらわす2次関数を求めなさい (1)y=-x^2 (x軸方向に2) (2)y=x^2 (y軸方向に5) □を埋めてください。 (1)y=2x^2-4 (y=2x^2) x軸方向に□ y軸方向に□ 頂点の座標(□、□) 軸の方程式□