• ベストアンサー

お金から解放されるにはお金に執着することです。

お金から解放されるにはお金に執着することです。 矛盾していますがこれが真理です。 矛盾しているのに正解の回答って他に何がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1124/8922)
回答No.2

自分のことですが、質問ばかりすると勉強しない。

asuszenphonemax
質問者

お礼

みんなありがとう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

他に… 「与える事による自己満足」かな。 自己満足から解放されようと、 与える事に執着する…?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お金に対して、執着が強いのは、

    お金に対して、執着が強いのは、 男性と女性、どちらと思いますか?

  • お金に執着する妹

    私の妹はいつも死にたいと口にします。 その反面お金に対する執着がものすごいのです。 しかし自分では働こうとはしません。 障害年金しかないのにカードで高額な買い物をします。 支払いが滞る度に自殺未遂です。 お金は生きるためには必要なものです。 お金に執着するということは生きたいということではないでしょうか? 妹のやっていることは矛盾していると思います。 私は働いておりますが、そんなにお金を必要としない生活を送っています。 将来に対する不安もそんなにありません。 それはお金があるからではなく、無いなりの生活を送る実績があるからです。 妹は働かず、生活に見合わない買い物をし、死にたいと口にする。 妹の気持ちが安らぐには周囲はどういったサポートをすればいいのでしょうか。 お金の援助をし続けても、とても改善しそうに思えません。 仮に妹が満足できるだけのお金を渡すとなると、三桁レベルになるかと思います。 そんな無理です、出来っこありません。 妹は境界性人格障害、躁うつ病の診断が下っています。 20年近く治療に通っていますが、悪化こそすれ良くなる兆しは見えません。

  • 金への執着心

    母親の金への執着心が異常です。 母親が金を貸してくれとやって来て、「金はない」というと金目の物を奪い去り、それを質屋に出し金に代えるようになりました。 金に汚く、だらしない母親をどうすればよいのか、ご意見お願いします。

  • 大阪は本当に金に対して執着心が強いのでしょうか?

    いつだったかトリビアの種で愛か金どちらが大事?と 言うアンケートで大阪だけが圧倒的に金と選んでいたと 思うんですが、これは大阪が元は商人の町で あったために金への執着が強いと聞きました でも大阪が商人の町であり日本の中心であった時はもう 随分前の話だと思うんですけど 本当に大阪人の金への執着が強いのは その理由からでしょうか? 何か他に理由はないのでしょうか? 大阪と言えば金にまつわる悪い噂をよく 聞きますがなんでこれ程金の問題が 多発しているのでしょうね・・・ 回答よろしくお願いします

  • 金に執着するのか

    やりたいことに執着するのか。 金儲けするときに金に執着したほうが成功しやすいのでしょうか? 手段にこだわったほうがいいのでしょうか?やりたくもないことやり続けるのって 苦痛でしかないよね。ましてや大金掴もうと思ったら時給や月収で働くんじゃないからびた一文入らんどころか赤字になる可能性も高いし。 でも、やりたいことなんて風俗経営くらいしかありません。やくざと付き合わなあかんのが参入障壁です。それ以外なーんもやりたいことおまへん。やって成功しても親は暗いでしょう。

  • お金に執着しすぎ?

    私はお金に関してすごく執着があって、自分でもイヤになってしまいます。 先日も、母が銀行に勧められ、まとまったお金を外貨に替えてしまったのですが、 その翌日、その通貨が急落・・・ 以前より外貨を考えていると母が話をしていたので、 なんで自分に相談しなかったのかと、母を責めてしまいました 私は以前海外に住んでいたので、外貨に多少詳しいので。 母は一人暮らしで、貯蓄はありますが、わずかな年金収入(7万円ほど)しかないので、 大切な母の大切なお金が少なくなってしまうと思うと残念なんです。 モチロン母のお金なのでどう使っても自由なのですが、母は常にお金の心配をしているので。 そんな風に母に言った自分になんだか嫌気が差しています。 責める事なんてないのに。 私はお金に執着しすぎですよね。 なんかイヤです・・・。 私もひとり暮らしで生活は節約気味なので、染み付いてしまっているのかもしれません。 どうしたらこの性格を少しでも緩和できますでしょうか?

  • これはお金に執着が強い事になりますか?

    自分がお金に執着が強いかわからないのですが 「お金に執着が強い人」とはどういう人を言うのでしょうか? 常にお金の事を考えてる人ですか? であれば私もぎりぎりで生活している為 今月は後いくら使えるとか 今日はいくら使ったなど 家計簿を付けながら考えたり 通勤中に考えたりしています。

  • お金に執着した人生

    お金に執着した人生は荒んでくると思いますか? 20年以上前に亡くなった祖父が言ってました。 言い方は違ってましたがそんなことを言ってました。 祖父はお金を扱う仕事をしていました。

  • 体型への執着から解放されたい

    ダイエット(運動強迫)に振り回される人生に疲れました。 一日の大半の時間を運動に取られてしまい他のことをする余裕がありません。 病院には行ってませんが強迫性障害かもしれません。 動いてないと不安になるし毎日決まった時間に運動をしないといけない自分が勝手に決めたルーティンがあります。 このルーティンを達成するためだけに生きてるだけで何も楽しくなくなりました。 やらないと気が済まずどんなに疲れている日でも休むことができません。 前日よりも少しでも太っていたら許せない… 好きだったことにも関心がなくなり他人にも興味がなくなったり些細なことでずっとイライラするようにもなりました。 最近このイライラが前より酷くなり夜寝つけないときもあります。 物音とかにも腹が立ったりテレビも全く楽しいと感じなくなり逆にイラつくようになったので観なくなりました。 もともとお洒落して出かけるの大好きだったのに今では、見た目(体型)を気にしてるくせにお洒落する気力もなくなり、早く帰って運動しなくちゃと落ち着いて外出することができなくなりました。 ダイエット前は夜遅くまで外出してたり終電で帰るようなことも多かったですがそういうこともできなくなり生真面目な何の面白味もないつまらない人間になりました。 お洒落して何にも縛られず出かけた頃の自分がとても懐かしいです。 食事制限もしているし毎日の運動のルーティンを崩されるのが嫌で人に合わせることもできなくなりました。 人との会話も億劫で面倒だし一人でいたいと思ってしまいます。 でも今後ずっと一人で生きていくのかと思うと寂しいし虚しさしかないです。 もう二十代後半なのに結婚や出産なんて考えられないし、結婚どころか恋人がいる自分も想像できません。 恋人できたことがなくセフレばかりです。 自己肯定感がもともと低く自分を大切にできないし愛されっこないと思って今まで生きてきました。 友達とも疎遠になり前から孤独ですがダイエットで更に孤独感が増しました。 どうしようもない孤独感を感じたときに過去いたセフレに会いたくてたまらなくなります。 自分を肯定してくれる存在がいないのです。 このことを相談できる相手もいません。 昔から病んでばかりいるから親も面倒くさがっていて話を真剣に聞いてもらえないし軽く捉えられて終わりです。 結婚して幸せそうな人や街に出たときにお洒落して楽しそうな人を見ると羨ましいし、何故自分はこんなことに苦しめられているのだろうと虚しくなります。 体型への執着から解放されるにはもう死ぬしかないのではと最近思います。 自殺が頭をよぎることが多くなりました。 希死念慮が消えません。 突然泣いたり運動してる最中に涙が止まらないこともあります。 そんなに苦しいならダイエットなんてやめてしまえばと簡単に思われるかもしれませんがやめられません。 一生この運動時間をキープできるわけないし人生の無駄なのもわかっているけどやめられない… お先真っ暗だし何の目標もない何も楽しく感じない… 鬱なのでしょうか? 一日中自分を卑下しています。 どうすればもっと楽に生きられますか? この運動強迫や体型への執着から解放されるにはどうしたらいいですか?

  • お金に対しての執着心

    私は人よりお金に対して執着心があると思います。 別にすごくお金持ちになりたいとか思っているわけではなく、 生活するためにお金は必要だし、仕事が嫌でも簡単に辞めるのは どうなのかなと思っております。 お金がある無いが重要ではなく、恐らく私は働く意欲があるか ないかが重要だと思っております。 前に仲良しの男性が、奥さんが公務員として働き旦那が子育てをしていると いう話を私にしてきて、もちろん家庭によっていろんな形があるので 別にいいと思いますが、その男性が俺も主夫になって仕事を辞めたいと 言っているのを聞いて、正直引いてしまいました。 私は仕事を辞めたいっていう言葉が引っかかったのだと思います。 正社員・派遣社員・バイトいろんな雇用形態があると思いますが、 働いてお金を稼ぐことは大変なことだと私は思っております。 誰もが好きな仕事が出来ているわけでもなく、生活のために ストレスを溜めながら仕事をしている人がほとんだと思うのです。 自分は正社員として働いておりますが、特別に給料がいいわけでも ないですが、これは自分の実力なんだろうと思っております。 もし、自分が本当にもっと稼ぎたかったら、自分でもっと努力を するべきだと思っているため、文句を言っても意味がないなと思って おります。 しかし、お金に対してとても現実的な自分の性格もどうなんだろう? って思います みなさんはお金に対して、どう思っているんでしょうか?